8

1: 2019/11/23(土) 16:46:00.845 ID:K+sExnhOM
1人1人を高給取りにして

おすすめ記事ピックアップ!


2: 2019/11/23(土) 16:46:47.203
できるよ

8: 2019/11/23(土) 16:48:07.198 ID:K+sExnhOM
>>2
じゃあなんでそういう会社ないの?

13: 2019/11/23(土) 16:49:58.518
>>8
あるよ

36: 2019/11/23(土) 17:01:05.087
>>8
お前が知らないだけで意外とあるぞ

3: 2019/11/23(土) 16:47:01.820
それもう起業したほうがよくね

8: 2019/11/23(土) 16:48:07.198 ID:K+sExnhOM
>>3
起業して1人で会社運営するってこと?

4: 2019/11/23(土) 16:47:06.121
できないよ
クビにできないから

5: 2019/11/23(土) 16:47:25.164
それがベンチャーだろ

9: 2019/11/23(土) 16:48:07.636
>>5で終わってた

12: 2019/11/23(土) 16:49:22.420 ID:K+sExnhOM
>>5
ベンチャーって給料高くなくね?むしろ安くね?
給料安くて優秀ってのはちょっと違う
少数で中小レベルの利益をバンバンだせるのが少数精鋭

16: 2019/11/23(土) 16:50:23.913
ベンチャーは普通のサラリーマンじゃない、というか>>12が言う規模なら全員が経営陣だから利益=収入だぞ

19: 2019/11/23(土) 16:51:25.614
>>12
そんなの会社による
ベンチャー=中小が広義で
狭義は新興

7: 2019/11/23(土) 16:47:53.817
少数人数でできる仕事なんてたかが知れてね

10: 2019/11/23(土) 16:48:19.980
その少数じゃ手が足りなくなったら労働力雇うんだろ

15: 2019/11/23(土) 16:50:11.440 ID:K+sExnhOM
>>10
人数足りなくなるんなら能力不足だから精鋭じゃないじゃん

11: 2019/11/23(土) 16:48:32.849
継続性がないよね

17: 2019/11/23(土) 16:50:54.513
少人数でできて、かつ全社員に高給を与えてなお収益を黒字にできる仕事って何?

29: 2019/11/23(土) 16:57:40.154 ID:K+sExnhOM
>>17
建築関係とか出版社、音楽関連、不動産とかは大きく利益取れるよね

31: 2019/11/23(土) 16:58:50.554
>>29
建築と不動産にどんな幻想を持ってるんだ?

48: 2019/11/23(土) 17:11:47.008
>>29
建築は完成まで相当数の工程があってそれを少人数で全てやるのは難しい
一軒家なら出来るかもしれんけどそれだと全員を高給取りにできるほどは儲からない

出版は何を出版するのかにもよるけど、現状の出版不況で全員高給取りにできるほどは儲からないのではと思われる

音楽は現在の収益方法がかつてのCD売り上げから配信や動画サイトの公告収入になっていて、すごい人気のアーティストになれれば可能じゃなかろうか

不動産は今の世の中ホイホイ不動産売買があるわけない上に、土地転がすだけで全員高給取りにできるほど利益が出るなんていつの時代なのよって感じなので無理

20: 2019/11/23(土) 16:51:30.336
会社大きくしようとすれば組織も大きくなる

21: 2019/11/23(土) 16:51:47.142
既に思いはそうやないんか

23: 2019/11/23(土) 16:51:57.269
少数精鋭高給取りって人手足りてないブラックの常套句じゃん

25: 2019/11/23(土) 16:54:02.672 ID:K+sExnhOM
>>23
ブラックは薄給だから意味合いが違う

24: 2019/11/23(土) 16:53:22.478
時代に合ってないね
有能少人数で1営業場を回すとどうしても体育会系のノリになっちゃうけど、時代がそれを求めてない

27: 2019/11/23(土) 16:56:19.781 ID:K+sExnhOM
>>24
会社ってトップ営業マンの実力ある奴を出世させて椅子に座ってる責任取り係に
させて下の者を増やすからドンドン大きくなるわけで
じゃあ椅子に座る奴を排除してって話なんだが

34: 2019/11/23(土) 17:00:15.547
>>27
各々が各々の責任で仕事するなら会社なんて必要ないし
責任を取ってくれない会社を個人は欲しがらない

39: 2019/11/23(土) 17:04:38.709 ID:K+sExnhOM
>>34
そういう意味じゃなくて
責任者(社長) 年収2000万
取締役 年収1200万
平社員は全員年収600万みたいに出来ないのかなって

41: 2019/11/23(土) 17:06:21.828
>>39
そんなの溢れとるわ
キーエンスなんて平社員が1000万越えの精鋭部隊だわ

45: 2019/11/23(土) 17:09:29.272 ID:K+sExnhOM
>>41
普通にでかい会社やんけ
平で1000万こえってインセンティブ制なら普通にいるだろ
頭悪い人?

49: 2019/11/23(土) 17:12:07.798
>>45のいう少数精鋭の意味がわからんわ
キーエンスなんか企業価値に対して超少数精鋭やぞ
無駄な社員はほとんどおらん

55: 2019/11/23(土) 17:15:12.291 ID:K+sExnhOM
>>49
末端の社員の月給が月並みならここでいう意味合いとは違う

26: 2019/11/23(土) 16:56:04.261
ブロックチェーンでそれが可能になる
月締めで給料を払うんじゃなくて、決まった仕事が終わったらそれに対する対価が即時に払われるようになって
次々と違う人と少数のチームを組んで仕事をするような社会になるから

28: 2019/11/23(土) 16:57:11.536
>>26
ブロックチェーン何者だよ

43: 2019/11/23(土) 17:06:54.038
>>28
最近は大企業も副業okにしてるでしょ?
そういうところからまずは始まる
8時間くらいで終わる仕事を引き受けてくれたら何万円あげますよみたいな仕事をネットで引き受けられたら副業としてはやり易いし
そして、そっちの方が基本的には遥かに稼ぎが良くなるわけだから、有能な人材はどんどんそっちを主にしはじめる

今度はより大きな案件をクリアするために少人数チームを組んで仕事をする人が増える
そのチームは仕事に紐付くわけだから、当然仕事が終わればそれで解散する

水が上から下に落ちるように、そういう事が簡単にできる仕組みができると、人は良い方に流れていくからどんどん世界は変わっていく

30: 2019/11/23(土) 16:58:17.792
永続性を考えると誰でもできるシステムにしないといけない

33: 2019/11/23(土) 16:59:48.156 ID:K+sExnhOM
>>30
誰でも出来るんなら少数精鋭じゃないじゃん

スポーツと違って人数に決まりあるわけじゃないのに何で実現しないんだ

32: 2019/11/23(土) 16:59:25.330
ベンチャーだろ普通に

35: 2019/11/23(土) 17:00:55.742 ID:K+sExnhOM
>>32
ベンチャーって新規事業やってる新説会社ってだけだろ

37: 2019/11/23(土) 17:01:48.684
個人事業主じゃいかんのか?

40: 2019/11/23(土) 17:05:47.285
できる

42: 2019/11/23(土) 17:06:49.798
不動産屋ってそんな感じじゃね?
社員のやる気だと思うの

44: 2019/11/23(土) 17:07:11.989
IT系ならともかく
製造とか販売とか土方とかは人手いるしな

46: 2019/11/23(土) 17:10:01.138
成功を掴んだベンチャー企業の初期はそういう状態だろ
GREEとかそんな感じだったと思う

50: 2019/11/23(土) 17:13:03.038
キーエンスって鍵の会社の癖して生意気ww

52: 2019/11/23(土) 17:14:23.410
近い将来淘汰される対象だが医療機器の卸売は結構それに近いかもな

57: 2019/11/23(土) 17:16:20.967
めんどくさいのは外注しちゃえば余裕

59: 2019/11/23(土) 17:17:28.638
>>57
外注って当然だけどコスパ悪いぞ
その分余計に稼がないといけない

60: 2019/11/23(土) 17:18:15.039
>>59
コスパ良いぞ
社保不要消費税も相手持ちや

62: 2019/11/23(土) 17:18:31.974
>>59
だから最初は外注される側から成り上がろう

58: 2019/11/23(土) 17:16:51.614
これからは個よ
組織ちゃう

61: 2019/11/23(土) 17:18:20.887
ごっこ遊びじゃないんだから結局現実的な運営になっていく
そしてそれは現実でクソガキクソニートみたいな妄想から外れる

63: 2019/11/23(土) 17:19:28.440
営業の専門会社ならありえるか
まあそれが上に出てるキーエンスだけど

64: 2019/11/23(土) 17:23:16.811
>>63
キーエンスは営業がクローズアップされがちだが開発もかなり凄いぞ
実際高額だが耐久性が高く不具合対策や要望の反映が他社に比べ迅速

平凡な物を営業でゴリ押ししてるメーカーではない

66: 2019/11/23(土) 17:25:42.993
>>64
キーエンス本体って開発やるの?
需要を掘り起こして開発は別会社にやらせるイメージだったけど

65: 2019/11/23(土) 17:24:23.973
鍵の会社やて

67: 2019/11/23(土) 17:26:14.531 ID:K+sExnhOM
鍵ってそんな利益でらんやろ

68: 2019/11/23(土) 17:27:06.846
>>67
ネタじゃなく本気で言ってる?
ネタだよね?

70: 2019/11/23(土) 17:34:06.982
>>67
ツッコんでくれてありがとな待ってた

69: 2019/11/23(土) 17:32:59.938
キーエンスの製品が耐久性が高いとかエアプかよ

56: 2019/11/23(土) 17:16:14.452
無能切ってけばそんな会社ができるんじゃない?
切らないのは社長の温情だよね
だから日本の会社は衰退する
ゴーン みたいじゃないと






1001:ぶる速がお届けします 2019/8/32(金) 16:58:42.59 ID:burusoku

引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1574495160/