おすすめ記事ピックアップ!
2: 2019/12/01(日) 08:46:35.375
意外と使う
3: 2019/12/01(日) 08:46:39.442
まぁまぁ使う
4: 2019/12/01(日) 08:47:42.788
どっちも必須だぞ
5: 2019/12/01(日) 08:47:58.926
走行中カーナビ2秒以上みると罰金になったらしいな
9: 2019/12/01(日) 08:49:22.580
>>5
バックモニターみるのは駐車場とか私有地だろ
バックモニターみるのは駐車場とか私有地だろ
24: 2019/12/01(日) 08:56:25.911
>>5
もともと違反だぞ
免許持ってんのかお前
もともと違反だぞ
免許持ってんのかお前
6: 2019/12/01(日) 08:48:36.250
正直スマホあればおk
7: 2019/12/01(日) 08:48:51.556 ID:eAJ+woDW0
ちなみに街乗りのコンパクトカーなんだけど
8: 2019/12/01(日) 08:49:20.067
今は必須なのはドラレコだろうな
10: 2019/12/01(日) 08:49:23.910
ドラレコのが必要
11: 2019/12/01(日) 08:50:24.517 ID:eAJ+woDW0
なんかモニターは必要なさそうだな
オプションから外すよ
オプションから外すよ
12: 2019/12/01(日) 08:50:45.990
勝手についてるんだが
13: 2019/12/01(日) 08:50:46.261
あると良い、程度、それよりはドラレコ
デジタルルームミラーもあると便利程度
デジタルルームミラーもあると便利程度
14: 2019/12/01(日) 08:52:34.705
スマホのナビより良いわ
道間違えてルート再検索しても変なとこ案内しないし
道間違えてルート再検索しても変なとこ案内しないし
17: 2019/12/01(日) 08:53:30.053
>>14
スマホのはバイクしか通れないような狭い道も案内してくるから使えんわ
スマホのはバイクしか通れないような狭い道も案内してくるから使えんわ
22: 2019/12/01(日) 08:54:57.894
>>17
Googleのは特にきついよな、ヤフーカーナビは少しまし
Googleのは特にきついよな、ヤフーカーナビは少しまし
15: 2019/12/01(日) 08:53:07.053
バックモニターは便利だよ
カーナビは自分で買ったほうが性能いいし安い
でも車屋のは壊れないようにメーカーが気にしてる
カーナビは自分で買ったほうが性能いいし安い
でも車屋のは壊れないようにメーカーが気にしてる
16: 2019/12/01(日) 08:53:18.102
使うけど見ないで事故った事あるよ
18: 2019/12/01(日) 08:53:37.845
夜にバックするときに安心だぞよ
19: 2019/12/01(日) 08:53:46.994
コーナーセンサー はじめてつけたけど安心感あるわ
次は全方位カメラにしようと思ってる
次は全方位カメラにしようと思ってる
20: 2019/12/01(日) 08:53:59.144
子供がかくれんぼで車の後ろに隠れてる
21: 2019/12/01(日) 08:54:19.146
ナビの純正は犯罪止めとけ
車外の専用メーカーが良いですよ
車外の専用メーカーが良いですよ
23: 2019/12/01(日) 08:55:04.211
スマホのナビを家で設定してオフラインで走ってたら全然途中なのに着いたと言ってナビ終了。
地図だけで知らない道を走るのは不安。
地図だけで知らない道を走るのは不安。
25: 2019/12/01(日) 08:57:28.614 ID:eAJ+woDW0
つまりモニターの配置場所さえあればオプションは無しでいいのか
26: 2019/12/01(日) 08:58:56.306
遠出しないでほとんど同じ道しか走らないなら当然カーナビはいらない
バックモニターは死角見るときに必要
バックモニターは死角見るときに必要
27: 2019/12/01(日) 09:01:18.624
社外ナビについては、軽自動車などは奥行きを気にする必要がある。
ドイツ規格のDINが定めるのは縦と横だけ。
軽自動車は奥行きがなくてナビがはみ出る場合がある。
ドイツ規格のDINが定めるのは縦と横だけ。
軽自動車は奥行きがなくてナビがはみ出る場合がある。
28: 2019/12/01(日) 09:02:08.844
バックモニターはなんか信用できない
29: 2019/12/01(日) 09:03:14.543
>>28
異常な広角がその一因だろうな
異常な広角がその一因だろうな
32: 2019/12/01(日) 09:04:50.745
>>29
あと日産とかの上から見れるやつ
あと日産とかの上から見れるやつ
30: 2019/12/01(日) 09:03:39.415
バックモニターが必要なのってランクル並のデカい車に乗ったときに有り難かっただけでいわゆる普通車には不要だろあれ
31: 2019/12/01(日) 09:04:08.773
いい加減フロントガラスに目的地までのルート案内表示してくれたらいいのに
51: 2019/12/01(日) 09:28:00.017
>>31
あるぞ
あるぞ
33: 2019/12/01(日) 09:07:24.240 ID:eAJ+woDW0
俺が欲しいのはスイフト
バックモニター無いと駐車キツイ?
バックモニター無いと駐車キツイ?
37: 2019/12/01(日) 09:08:53.466
>>33
スイフトなら余裕
スイフトなら余裕
38: 2019/12/01(日) 09:10:16.043
>>33
前スイフトだったけどバックモニター無くても余裕だぞ
前スイフトだったけどバックモニター無くても余裕だぞ
34: 2019/12/01(日) 09:08:25.883
俺はむしろバックモニター必須でナビはいらない
車種によってはバックモニターと後ろほとんど見えなくてサイドミラーのみで駐車することになる
ナビはスマホのGoogle Mapで事足りるから金出す価値ない 無い
車種によってはバックモニターと後ろほとんど見えなくてサイドミラーのみで駐車することになる
ナビはスマホのGoogle Mapで事足りるから金出す価値ない 無い
41: 2019/12/01(日) 09:15:58.301
>>34
そんなあなたにスマホ連携オーディオ
5万しなくてバックモニター接続できる
スマホ繋げばナビにもなる
そんなあなたにスマホ連携オーディオ
5万しなくてバックモニター接続できる
スマホ繋げばナビにもなる
43: 2019/12/01(日) 09:17:15.617
>>41
スマホはポケットに入れときたいわ
スマホはポケットに入れときたいわ
35: 2019/12/01(日) 09:08:35.882
小さい車には入らないと思うけどケツでかくて車幅広い車にはバックモニター必須だと思うわ
ってかサイドミラーバックミラーじゃ駐車出来ない
ってかサイドミラーバックミラーじゃ駐車出来ない
36: 2019/12/01(日) 09:08:52.262
コンパクトカーならバックモニターはいらないかもな
ナビもスマホがあれば事足りる気もする
ナビもスマホがあれば事足りる気もする
39: 2019/12/01(日) 09:11:56.207
ナビのいいところはトンネルでも案内してくれるから都心のトンネル内分岐でも分かる点
40: 2019/12/01(日) 09:13:56.942
44: 2019/12/01(日) 09:17:44.723
>>40
地震とかあったらぶつかりそう
地震とかあったらぶつかりそう
46: 2019/12/01(日) 09:22:09.958
>>40
これニュートラル入れて手で押して動かしただけだよね
これニュートラル入れて手で押して動かしただけだよね
42: 2019/12/01(日) 09:16:56.220
軽自動車に付いてたときは笑ってしまったわ
45: 2019/12/01(日) 09:18:25.294
そんなんケチって後付けで余計に金取られる未来しか見えないんだが
47: 2019/12/01(日) 09:24:47.573 ID:eAJ+woDW0
ありがとう
モニター付けないで買うわ!
カーナビもスマホで済ませる!
モニター付けないで買うわ!
カーナビもスマホで済ませる!
48: 2019/12/01(日) 09:26:02.651
運転するのはお前だけじゃない
付けろや
付けろや
49: 2019/12/01(日) 09:26:52.067
>>48
他人に運転させんのかお前
他人に運転させんのかお前
50: 2019/12/01(日) 09:27:49.578
カーナビは
渋滞かどうか分かるの便利よ
渋滞かどうか分かるの便利よ
52: 2019/12/01(日) 09:28:57.237
都会の場合カーナビないと高速どこで降りるかとかわからなくなりそう
53: 2019/12/01(日) 09:30:35.713
バックモニター超便利だぞ
54: 2019/12/01(日) 09:31:46.229
つけろまじで
55: 2019/12/01(日) 09:33:02.393
ドラレコは法的に必須になる日も近い
56: 2019/12/01(日) 09:41:33.647
バックモニターは便利だな
うちの車庫後ろ2センチ以内に納めないとシャッター閉まらんから重宝してる
うちの車庫後ろ2センチ以内に納めないとシャッター閉まらんから重宝してる
57: 2019/12/01(日) 09:44:32.485
バックモニターは雨降ったり雪降ったりすると見えなくなる
58: 2019/12/01(日) 09:46:11.269
>>57
安物じゃね
余裕で見えるが
安物じゃね
余裕で見えるが
59: 2019/12/01(日) 09:48:42.069
>>58
カメラにジャストで水滴や雪が付くと見えなくね
春は桜の花びらが付いたことあったぞ
カメラにジャストで水滴や雪が付くと見えなくね
春は桜の花びらが付いたことあったぞ
62: 2019/12/01(日) 09:54:26.063
>>59
雪はともかく雨は水がつかなくなるスプレーがある
土砂降りでもカメラに水滴つかない
雪はともかく雨は水がつかなくなるスプレーがある
土砂降りでもカメラに水滴つかない
61: 2019/12/01(日) 09:54:18.836
車がでかいとバックモニター必須だわ
スイフトならどっちでもいいかな
スイフトならどっちでもいいかな
63: 2019/12/01(日) 10:26:18.005
軽トラなら後ろ丸見えやから要らんわ
64: 2019/12/01(日) 10:29:13.388
バックモニターは要らないがセンサーは欲しい
66: 2019/12/01(日) 11:44:13.396
バックモニターはあると便利よ
特に暗い場所だと目視に限界あるし
ナビセットで5万でいける
特に暗い場所だと目視に限界あるし
ナビセットで5万でいける
1001:ぶる速がお届けします 2019/8/32(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1575157541/
オーディオにBluetooth付いてればいい
26
が
しました