yakiniku_hitori_man

1: 2019/12/13(金) 01:20:38.60 ID:NrreTtJla
ワイ「(やっぱタレのほうがうまいなあ…)」




2: 2019/12/13(金) 01:21:01.08 ID:2JZCpBaA0
わかる

3: 2019/12/13(金) 01:21:14.26 ID:OUJA3hmz0
なにもつけないぞ

5: 2019/12/13(金) 01:21:36.25 ID:NrreTtJla
>>3
ひえっ…

6: 2019/12/13(金) 01:21:52.44 ID:OUJA3hmz0
>>5
塩味ついてるやん

9: 2019/12/13(金) 01:22:19.84 ID:NrreTtJla
>>6
でもタレの味ついてないやん…

16: 2019/12/13(金) 01:23:10.98 ID:OUJA3hmz0
>>9
タレ好きなんやな

11: 2019/12/13(金) 01:22:28.10 ID:FnSrB35R0
ごま油に塩やで

12: 2019/12/13(金) 01:22:35.33 ID:sAAQuK570
有能ワア「塩で」

13: 2019/12/13(金) 01:22:59.29 ID:Fg1fJlTT0
グオーーーーー

14: 2019/12/13(金) 01:23:05.37 ID:FSFwSju/0
通の言うこと聞いたらアカン

15: 2019/12/13(金) 01:23:09.30 ID:1YckO/Uf0
レモンと合うのが塩なのは間違いない

18: 2019/12/13(金) 01:23:55.95 ID:JwjszSUd0
どっちもうまいぞ

19: 2019/12/13(金) 01:24:06.61 ID:X4PpxT430
ワイは塩

22: 2019/12/13(金) 01:24:20.37 ID:/UUlt+O70
塩レモンやろ

27: 2019/12/13(金) 01:24:53.14 ID:mou4IhIX0
レモン、塩、おろしにんにく→( ゚Д゚)ウマー

28: 2019/12/13(金) 01:24:57.17 ID:vVWSne7b0
レモンなんだよなぁ
そんなにタレつけたきゃカルビ食えばええやん

37: 2019/12/13(金) 01:26:11.04 ID:NrreTtJla
>>28
そんなにレモン食いたいならレモンサワー飲んどけや😡

51: 2019/12/13(金) 01:28:55.50 ID:d/rCxVU50
>>37
もちろん、おろしダレやろ?

29: 2019/12/13(金) 01:25:04.27 ID:oA0gRzrO0
片面だけ焼いて塩を包んで食べる美味しんぼ方式で食っとるけどこれがベストなんかいまだにわからん

39: 2019/12/13(金) 01:26:36.87 ID:NrreTtJla
>>29
食中毒ヤバそう

31: 2019/12/13(金) 01:25:11.06 ID:UCwHWHtI0
わかる
タンハラが一番きつい
しらんわ

32: 2019/12/13(金) 01:25:12.20 ID:i9zudCg/0
レモンやろ

34: 2019/12/13(金) 01:25:46.46 ID:5EsrkKf70
普通生肉に塩塗って食うよね?

35: 2019/12/13(金) 01:25:48.04 ID:emEkA9tt0
塩味あったらなんでもええやろ

36: 2019/12/13(金) 01:25:52.84 ID:UCwHWHtI0
俺はタンを中盤でタレでご飯と食いたいんだよ

38: 2019/12/13(金) 01:26:13.98 ID:1YckO/Uf0
片面だけでいいの知らんやつは多そう

40: 2019/12/13(金) 01:26:50.77 ID:NrreTtJla
>>38
いや食中毒

44: 2019/12/13(金) 01:27:53.23 ID:zS87Lw/c0
>>40
牛は平気やろ

41: 2019/12/13(金) 01:27:17.37 ID:wGeoCJo00
「途中で牛タンとか頼むな😡」

42: 2019/12/13(金) 01:27:22.79 ID:Sdd3gWua0
塩タンもタレ漬けたんも
店のタレで食うわ

45: 2019/12/13(金) 01:27:54.77 ID:kP2JjhGep
タンをタレで食べるんやったら
タン食べんで他の肉食べたいわ

46: 2019/12/13(金) 01:28:05.95 ID:cQRxzT1r0
ねぎ塩と牛タンが別々に出てくるタイプの店有能

47: 2019/12/13(金) 01:28:07.79 ID:eobNKyw70
レモンだろ、タレなんかつけたら味が台無し

48: 2019/12/13(金) 01:28:15.58 ID:35WL56Gt0
タンをタレで食うやつなんてみたことないわ
味覚腐ってんのか

54: 2019/12/13(金) 01:29:08.85 ID:NrreTtJla
>>48
やきとん屋さん行ったことない?

61: 2019/12/13(金) 01:29:44.41 ID:eobNKyw70
>>54
タンは塩だな

63: 2019/12/13(金) 01:30:05.19 ID:NrreTtJla
>>61
そうだったわ

49: 2019/12/13(金) 01:28:44.87 ID:OUJA3hmz0
別にタレで食ってもええやろ

50: 2019/12/13(金) 01:28:50.82 ID:r4rKy0Mv0
自分がおいしいと思う食べ方で食えばええやん

52: 2019/12/13(金) 01:28:55.76 ID:eobNKyw70
臭みがキツくて薄い牛タンしか出さない格安店行ってるからだろ

55: 2019/12/13(金) 01:29:14.24 ID:GHsWzE9Z0
塩で食うモノってだいたいそのままでもうまいよな

56: 2019/12/13(金) 01:29:19.76 ID:Wn5hrRM3a
塩レモンたれが最強😡

58: 2019/12/13(金) 01:29:33.85 ID:/GppQMnzd
タレ食っとるんか?

59: 2019/12/13(金) 01:29:33.93 ID:fa+zDah70
牛さんのヨダレ味で十分やわ

60: 2019/12/13(金) 01:29:42.64 ID:vhDGLe36p
ご飯と食うならタレ
違うならレモン

62: 2019/12/13(金) 01:29:54.07 ID:wGeoCJo00
ウザワイ「え?その肉タレで食べちゃうの?わぁーもったいないなぁーそれワサビ塩が一番なのになぁーワサビくらい大体置いてあるのになぁー」

66: 2019/12/13(金) 01:30:23.87 ID:NrreTtJla
>>62
🔪😡

68: 2019/12/13(金) 01:30:51.68 ID:bsd5rua80
>>62
ワサビを口に突っ込みたい

69: 2019/12/13(金) 01:30:51.77 ID:d/rCxVU50
>>62
そいつの顔面殴りつつワサビの刑やで

83: 2019/12/13(金) 01:32:34.91 ID:PQNwFv9gd
>>62
わさび(ホースラディッシュ)

64: 2019/12/13(金) 01:30:16.33 ID:d/rCxVU50
塩レモンとか周りに流されるオコチャマやんけ
通はおろしポン酢ダレやぞ

77: 2019/12/13(金) 01:32:09.13 ID:eobNKyw70
>>64
大根の辛みがイマイチだったりポン酢が酸っぱいだけでマズイポン酢だったら失敗するリスクがあるからレモンでいい

65: 2019/12/13(金) 01:30:20.99 ID:r4roGy6X0
牛さんのベロ美味い和ーとか牛さんびびってるんちゃう

67: 2019/12/13(金) 01:30:48.22 ID:vVWSne7b0
まぁレモンで食う習慣なかったら普通にタレやったんかなぁ
先入観ってか刷り込みなんかなぁ

70: 2019/12/13(金) 01:30:53.14 ID:43c6YwiTr
スモークタンにレモン風味付けるの辞めてくれや

71: 2019/12/13(金) 01:31:16.76 ID:NrreTtJla
>>70
わかる
ライターで炙ると変な風味になる

72: 2019/12/13(金) 01:31:36.88 ID:Wn5hrRM3a
ハゲが牛タン食ってて草

73: 2019/12/13(金) 01:31:40.73 ID:aeDqHhV/a
ちょい厚切りのタレタンが1番旨い
レモンとか薄切りとか極厚とかアカン

75: 2019/12/13(金) 01:31:41.60 ID:/UUlt+O70
タンはご飯包むのに最適だけど下手にレモンかけると米と合わないというジレンマ

78: 2019/12/13(金) 01:32:23.61 ID:UpqFEPtJa
これ分かる ソザイ族の陰謀や

79: 2019/12/13(金) 01:32:27.36 ID:5oB1sma60
クチャクチャ音鳴らさないんやったら何つけて食べてもいいんちゃうかな
一緒に来てる相手が美味しそうに食事してるのが1番や

80: 2019/12/13(金) 01:32:27.92 ID:NrreTtJla
あとなんか片面だけ焼くとかいうバカおるけどタンってしっかり焼いたほうがうまいからなガチで

87: 2019/12/13(金) 01:33:23.09 ID:nbdnhrQza
>>80
安い肉しか食ったことないんか?
特にタンはほぼ生でもうまいんだよなぁw

94: 2019/12/13(金) 01:34:39.97 ID:NrreTtJla
>>87
分厚い牛たん食ったことなさそう

112: 2019/12/13(金) 01:38:16.53 ID:nbdnhrQza
>>94
ネギタンの話やろガイジかよw

123: 2019/12/13(金) 01:39:47.72 ID:1YckO/Uf0
>>94
焼肉で出てくるレモンかけるようなやつは薄いやつやろ 牛タン屋さんの話してねえやん

81: 2019/12/13(金) 01:32:30.47 ID:Jyccni7pa
おろしで食え

84: 2019/12/13(金) 01:32:41.64 ID:XUKWOEpt0
ねぎタン塩の焼き方めんどそう

85: 2019/12/13(金) 01:33:03.44 ID:B3x6FBRW0
ネギ塩タンあれどうやって食うのが正解なの
焼いてたら落ちるんだけど

90: 2019/12/13(金) 01:34:04.54 ID:5oB1sma60
>>85
片面だけでいいねんで
食べ放題の安い肉やったらネギは犠牲に両面焼きや

156: 2019/12/13(金) 01:44:52.83 ID:sg9P/Kfma
>>85
気にせず普通にやけばええで
ひっくり返したくらいで落ちるネギは食ったところで栄養にならん

86: 2019/12/13(金) 01:33:08.82 ID:Wn5hrRM3a
ハゲてるのに牛タン食うのは犯罪やで

88: 2019/12/13(金) 01:33:41.40 ID:kP2JjhGep
焼肉のたれの中にちょっとレモン絞って食べたらうまそう

89: 2019/12/13(金) 01:33:57.62 ID:AVvEfZZxM
飯として食うか酒の肴かによって変えるよね

92: 2019/12/13(金) 01:34:25.17 ID:Z1vk2QUw0
もたれるから全部塩ダレやワイは

95: 2019/12/13(金) 01:34:57.66 ID:NrreTtJla
>>92
カルビにも…?

96: 2019/12/13(金) 01:35:12.57 ID:Z1vk2QUw0
>>95
せや全部塩ダレ

99: 2019/12/13(金) 01:35:39.52 ID:NrreTtJla
>>96
逆に脂の味が際立ちそう

93: 2019/12/13(金) 01:34:31.33 ID:PxUY2His0
好きにしろよ
ワイは気分でどっちも付けるぞ

97: 2019/12/13(金) 01:35:19.48 ID:7L9Nmv7q0
タンはさっぱりめのタレでいくのが一番や

100: 2019/12/13(金) 01:35:43.37 ID:FqVybgiVa
塩がええな

101: 2019/12/13(金) 01:35:51.98 ID:aufa/6Gs0
素材派じゃないが塩こしょうで十分やと思った

102: 2019/12/13(金) 01:35:54.41 ID:DF6Jelxi0
2000円くらいの食べ放題のタン餃子の皮みたいに丸いんやけどどんな切り方してるんやろ

104: 2019/12/13(金) 01:36:25.42 ID:NrreTtJla
>>102
冷凍してるのをスライスして皿に並べて解凍やで

107: 2019/12/13(金) 01:36:34.43 ID:fRMaVnon0
たんもカルビもレバ刺しのごま油と塩で食うのが一番美味しいんだよな
まあ肉全部がそうなんだけども

108: 2019/12/13(金) 01:37:14.93 ID:l155tGS70
塩はしょっぱい、タレは濃い
自炊始めてからワイの舌は薄味好みに変わったらしい

110: 2019/12/13(金) 01:37:57.87 ID:9L1SKjzWr
気分で付けるもの変えろやガイジ共

111: 2019/12/13(金) 01:38:02.05 ID:uPt+zmLad
ワイ厚切り塩タン食えねえわ
仙台でウキウキで行ったけど感触が気持ち悪くてそれからタンシチューも食えなくなった

114: 2019/12/13(金) 01:38:37.15 ID:FqVybgiVa
ネギはいらんな
焼きにくいし食いにくい

115: 2019/12/13(金) 01:38:48.63 ID:x1cH9aBK0
タレまったく使わんな塩と胡椒とにんにくで食べる

116: 2019/12/13(金) 01:38:48.78 ID:fXGq/mgX0
焼き肉食いたくなったわ

118: 2019/12/13(金) 01:38:59.54 ID:VAUUDSXZ0
ネギ塩、レモン、塩
焼肉屋行くとこのサイクルでずっと回して永遠にタンだけ食い続けるわ

120: 2019/12/13(金) 01:39:30.46 ID:NrreTtJla
>>118
タレ忘れてね?

124: 2019/12/13(金) 01:40:18.09 ID:VAUUDSXZ0
>>120
タンにタレは合わん

119: 2019/12/13(金) 01:39:17.58 ID:Hk3AMStd0
ネギは1回どけて焼いた肉に乗せて食ってるけど、衛生的にはよくないよな

121: 2019/12/13(金) 01:39:42.55 ID:rMUr+Owz0
一人で焼肉できる場所って秋葉原にある?

127: 2019/12/13(金) 01:41:12.80 ID:NrreTtJla
>>121
焼き肉ライクとか進出してんじゃね?
他にもありそうだけど

141: 2019/12/13(金) 01:43:07.91 ID:rMUr+Owz0
>>127
ライクは上野しか行ったことなかったけどアキバにもあったんか

145: 2019/12/13(金) 01:43:37.59 ID:NrreTtJla
>>141
いや完全に適当言ったからあるかどうかはしらん!

122: 2019/12/13(金) 01:39:45.98 ID:oLLUEIf/0
塩ならばどれほどよかったでしょう

125: 2019/12/13(金) 01:40:27.28 ID:6iLwfLdya
焼き鳥とかも結局全部タレのがうまいよな

132: 2019/12/13(金) 01:42:15.09 ID:eobNKyw70
>>125
結局肉の味次第だと思う、肉が美味い店はタレも気をつかってるから美味い

蕎麦屋や寿司屋と一緒

150: 2019/12/13(金) 01:44:06.08 ID:Jyccni7pa
>>125
塩も柚子胡椒もうまいぞ
たれのが合う部位や店もある

126: 2019/12/13(金) 01:40:49.35 ID:l155tGS70
単身赴任してると一人焼き肉とか余裕やろ
周り知り合いおらんし

128: 2019/12/13(金) 01:42:00.23 ID:JpuB1IL/0
土日なったら焼肉キングのランチ行こうかな

130: 2019/12/13(金) 01:42:11.59 ID:lYivtaMz0
タレに浸けた肉をレモンで食べるの好き

136: 2019/12/13(金) 01:42:38.77 ID:8fOsorj40
>>130
コレイトン

131: 2019/12/13(金) 01:42:13.27 ID:vc1Vi+4d0
俺は塩で素材の味を楽しんでるわ

133: 2019/12/13(金) 01:42:15.49 ID:TshKTKjF0
ワイは塩

134: 2019/12/13(金) 01:42:26.99 ID:Ccts7rHWa
イッチは肉本体じゃなくてタレ食いたくてついでに肉食うタイプやろ

137: 2019/12/13(金) 01:42:39.14 ID:TshKTKjF0
やっぱソザイの味が生きる塩っすね

138: 2019/12/13(金) 01:42:40.56 ID:ujdHiS420
こんな時間に牛タン食いたくなってきたわ



引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1576167638/







1001:ぶる速がお届けします 2019/8/32(金) 16:58:42.59 ID:burusoku