ee20f560427c73cac49c55005f081ee0_s

1: 2020/01/06(月) 01:50:00.917 ID:wWaGrZtJ0
社会で働く力が観てたら多少は身に付くと思う映画って


どの映画が該当していると思いますか?



2: 2020/01/06(月) 01:50:20.804
香港国際警察

4: 2020/01/06(月) 01:51:23.620 ID:wWaGrZtJ0
>>2

香港国際警察ですか 見たこと無いので ぐぐります。

警察という単語がお堅い映画ってイメージが少し浮かびます

3: 2020/01/06(月) 01:50:41.444 ID:wWaGrZtJ0
仕事探していて、採用されたら、そこの会社で仕事人間になりたいんですが


そのために、勉強になる映画が観たいんです

5: 2020/01/06(月) 01:51:52.277
観ると社会で働く力が多少は身に付くと思う映画

せめてこう書いてくれ 日本語下手か

12: 2020/01/06(月) 01:55:07.570 ID:wWaGrZtJ0
>>5

確かにそっちの文章の方が伝わりますね。

13: 2020/01/06(月) 01:57:18.352
>>12
マスカレードホテルまじで見て欲しい
ホテルマンと刑事の矜持というか仕事ぶりがカッコ良すぎる
仕事にあれくらい誇りを持ちたいものだわ

19: 2020/01/06(月) 02:01:59.363 ID:wWaGrZtJ0
>>13
なるほど。 何度も観るだけでも、仕事のシミュレーション力などが

観ることによって理解出来そうですね。

23: 2020/01/06(月) 02:04:29.097
>>19
その前に国語やれ

27: 2020/01/06(月) 02:08:16.474 ID:wWaGrZtJ0
>>23

映画ってお金かけてるしメッセージ性があると思うので
このコンテンツ利用したいんですよ。

31: 2020/01/06(月) 02:09:39.571
>>27
いや、それ以前の基礎が無ければ読み取れない
それに「知ったような気分になる」のは知らないに等しい
まずは社会に出てから、身をもって理解しないと映画のメッセージも正しく掴めない

43: 2020/01/06(月) 02:19:57.905 ID:wWaGrZtJ0
>>31

そうかもしれないけどさ。 ほんとに目的意識持って、映画観てたら、
自分の目指している方向性の力が多少は付くもんだよ?

俺昔は、俳優になりたかったから、当時だけどテレビドラマ
よく見てたから、演技するのが得意になって行ってたよ?
観てたら勉強になって自分の血肉になることあるんだ?

だから該当してる映画とかテレビ番組が観たいんです。

46: 2020/01/06(月) 02:23:21.397
>>43
でも俳優になれなかったんだろ

見てるだけでなれるなら誰も苦労しないよ

63: 2020/01/06(月) 02:42:35.707 ID:wWaGrZtJ0
>>46

はい、俳優にはなれませんでした。

ただ演技が上手とかは言われたことはあります。 

お金にはなっていなくて仕事に歯なっていませんがね…

6: 2020/01/06(月) 01:52:02.681
マスカレードホテル

12: 2020/01/06(月) 01:55:07.570 ID:wWaGrZtJ0
>>6
マスカレードホテルは勉強になりそうな映画ですね。該当していますね

7: 2020/01/06(月) 01:52:21.495
ポッピンQ

12: 2020/01/06(月) 01:55:07.570 ID:wWaGrZtJ0
>>7

ぽっびんQ ですか 見たこと無いので ぐぐります。

8: 2020/01/06(月) 01:53:48.888
不審者に負けないで欲しいのか業務的な話なのかで変わるだろ

15: 2020/01/06(月) 01:59:45.321 ID:wWaGrZtJ0
>>8

業務遂行能力 や仕事をこなせるシミュレーションになる映画を観て
観ることによって鍛えたいです。

9: 2020/01/06(月) 01:54:03.450
IT "それ"が見えたら終わり

15: 2020/01/06(月) 01:59:45.321 ID:wWaGrZtJ0
>>9
2017年のピエロのホラー映画 あれすごい音楽好きだし
怖いシーンは好きでけっこう観ています。

10: 2020/01/06(月) 01:54:13.285
まずは文章構成力が身につく映画を探してください

16: 2020/01/06(月) 02:00:28.672 ID:wWaGrZtJ0
>>10
それは探していません

11: 2020/01/06(月) 01:55:02.857
マイインターン

16: 2020/01/06(月) 02:00:28.672 ID:wWaGrZtJ0
>>11
マイインターンはまさにそうですね。 70歳の新人が良い味出していますわ。

17: 2020/01/06(月) 02:00:38.536
何者

多分、ニートは余計に社会が怖くなるはず

20: 2020/01/06(月) 02:03:22.022 ID:wWaGrZtJ0
>>17

何者 見たこと無いので ぐぐります。

25: 2020/01/06(月) 02:06:45.557
>>20
なんちゃってだよあれは
女が作ったただのご都合主義映画だよ
PCを触ったこともないじいちゃんがPCをばりばり使えるようになるとか、メイドを取るって手段を取らずにエリートの夫に「僕が間違ってた。主夫になるよ」って言わせたり
おかしいところしかない

30: 2020/01/06(月) 02:09:38.980 ID:wWaGrZtJ0
>>25
いや違う違う てか、マイインターンは何回観たことあるの?

あれは、言ってる通り、観てたら働く力が多少は向上する映画だと思うわ

33: 2020/01/06(月) 02:10:20.125
>>30
社会経験がないのになんで社会で役立つって分かるの?

45: 2020/01/06(月) 02:23:04.119 ID:wWaGrZtJ0
>>33

働いてた経験は過去にあります。 まあ長続きはしていませんが…

映画とかテレビ番組とか観てるだけで、多少は鍛えられて身に付くことありますよー。

18: 2020/01/06(月) 02:01:30.308
マイインターンでどう社会性が身につくねん

あれはただのフェミニスト映画やないか

20: 2020/01/06(月) 02:03:22.022 ID:wWaGrZtJ0
>>18

色々と70歳の新人の人や 仕事の面接のシーンやら
仕事に対すること語ったり、仕事のことがわかる映画だと思ったけど?

21: 2020/01/06(月) 02:03:45.205
見ると社会で働く力が身に付くと思う映画

24: 2020/01/06(月) 02:05:50.247 ID:wWaGrZtJ0
>>21

それに該当している映画を何度も観たりして、自分自身を鍛えたいんですよ。

28: 2020/01/06(月) 02:08:24.905
>>24
そう思うのはさ、どれだけフィクションが現実と違うかが働いたことがないから知らないからでしょ

36: 2020/01/06(月) 02:12:56.948 ID:wWaGrZtJ0
>>28

働いた経験はありますからね。 はたらくって言うのは、良いことも悪いこともあると実感
したよ。

造り物の映画とかテレビ番組とかでも、観てたら、鍛えられる映画、テレビ番組は
あるんだ。 観ることによって、ほんとに能力は向上するんだよ?

39: 2020/01/06(月) 02:14:36.454
>>36
バイト?
どれくらいの期間?

52: 2020/01/06(月) 02:32:14.805 ID:wWaGrZtJ0
>>39

バイトですね。 一つの職場を一年前後とか

三か月で辞めたりとか 少ないですよー

あとすごい短期間の派遣の仕事はしたことありますー。

55: 2020/01/06(月) 02:35:55.219
>>52
バイトが社会体験としてまったく完全に意味がないとは言わないけど、警察なんかはフリーターは無職として扱うし
正社員のつらさとか色々なグレードはバイトとはやっぱり数段違うよ
定義によるけど社会人というのは正社員のことを言う場合も多いしね
つまりお前は社会人経験がないともいえる

60: 2020/01/06(月) 02:39:51.353
>>52
あなたは社会的に無職のゴミです
映画で勉強なんてできません

70: 2020/01/06(月) 02:58:34.441 ID:wWaGrZtJ0
>>60

いやそれっぽい映画観て、これから採用された会社で
少しでも俺が役立つ会社員になるシミュレーションしとくために
役立つ映画は絶対にあるもんだからな?

22: 2020/01/06(月) 02:03:56.244
社会性を身につけようと思うのはいいけど、それで映画を見ようとって思うんだからね

そりゃ文章がおかしくても不思議じゃないよ

24: 2020/01/06(月) 02:05:50.247 ID:wWaGrZtJ0
>>22
映画とかテレビ番組を観るのを選べば、多少は観るという行動で、

仕事力が身に付くと思いますよ? 観る作品やテレビ番組によって展開が変わると思いますが

26: 2020/01/06(月) 02:06:46.153
マジレスすると映画じゃなくドラマだが
ジェネレーションキル

32: 2020/01/06(月) 02:10:11.183 ID:wWaGrZtJ0
>>26

ジェネレーションキルですか 観たこと無いので ぐぐりますね

35: 2020/01/06(月) 02:11:35.675
>>32
ググってからレスしろカス
戦争の映画だが、やってる事の形が違うだけであれが企業の縮図だ
自分が軍隊の中でどう生きていくか想像できる、覚悟できるなら、それがそのまま仕事に使える

47: 2020/01/06(月) 02:24:37.389 ID:wWaGrZtJ0
>>35

ぐぐって画像をチラッと見て観ました。 戦争のドラマっぽいですね。

なるほど、そういう想像力を働かせれる 映画 テレビドラマ テレビ番組を
探していたのでありがたいです。 ありがとうございます

29: 2020/01/06(月) 02:08:36.972
アンハサウェイ なら
マイインターンよりプラダを着た悪夢の方が為になる

実際、憧れてなるような仕事の現場にはああいう上司が普通にいる

38: 2020/01/06(月) 02:14:04.217 ID:wWaGrZtJ0
>>29

プラダを着た悪魔も該当している映画に思います 
まだ観ていませんが なんとなくですが

41: 2020/01/06(月) 02:17:02.730
>>38
お前が思うかどうかはどうでもいいんだよ
そういう返答がもう社会性ないんだよ
社会人の俺が「ある」って言ってるんだからあるんだよ

57: 2020/01/06(月) 02:38:26.765 ID:wWaGrZtJ0
>>41

観ててそう思われたてんですね。

37: 2020/01/06(月) 02:14:02.651
マインターンを見るくらいならプラトーンの方がよっぽどためになると思うわ

あれは戦争映画ではあるけど一般的な企業での労働者にあてはめてもまったく問題ないつくりになってる

40: 2020/01/06(月) 02:16:10.448
>>37
バンドオブブラザーズとかもだけど
戦争は企業ソルジャーと全く同じ構図だから
特にサラリーマンが見ると「あー…」ってなることが多いよな

51: 2020/01/06(月) 02:31:19.896 ID:wWaGrZtJ0
>>37

マイインターンは、勉強になる創りの映画だと思いますが

プラトーンは観たこと無いので ぐぐります。

42: 2020/01/06(月) 02:17:10.970
彼女が食人映画を借りてきたと思ったらマイインターンだった
パッと見マンイーターだろあれ

57: 2020/01/06(月) 02:38:26.765 ID:wWaGrZtJ0
>>42
マイインターンはとてもメッセージ性があり、良い創りの映画に思います。

44: 2020/01/06(月) 02:21:57.030
そのままだけど「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」の方が役立つと思う

関係ないけど正確なタイトル忘れたからwiki見たら小池徹平の年齢が3歳になってて笑った

59: 2020/01/06(月) 02:39:44.731 ID:wWaGrZtJ0
>>44

あれ観たこと無いけど、確かに該当しているっぽい映画に感じますね。

色々と会社で少しでも他人よりも役立つ人間になれるイメトレとして
観たいですね。

48: 2020/01/06(月) 02:27:05.410 ID:wWaGrZtJ0
マイインターンは上記の条件に十分に該当している映画の一つだと思うけどなあ

仕事について語っているし、面接のシーンもあるし、はじめの方で、70歳の
新人が定年退職後も、規則正しく生活しているとか語っているし

50: 2020/01/06(月) 02:27:51.353
>>48
下記だろ

社会性なさすぎだろまじで

53: 2020/01/06(月) 02:32:24.199
>>48
要するに社会の疑似体験ができると思ってるんだろ?
でも面接のシーンなんてフィクションな上に日本で就活するお前がアメリカのを参考にしてどうするんだだし

>70歳の新人が定年退職後も、規則正しく生活しているとか語っている
これがどう役に立つのかも分からないし
仕事の描写も一般企業で働いた経験がないんじゃないかと思う女がキラキラした妄想をそのまま具現化しただけとしか思えないものだったし

66: 2020/01/06(月) 02:49:20.087 ID:wWaGrZtJ0
>>53
面接のシーンは、こんな感じの質問されるんだ?とか映像観てたら、イメージ浮かぶ
じゃん? 10年後はどーなっていたいですか?とかの質問も聞かれるかもしれないしさ。

70歳の新人が定年退職して、大事な仕事の役割を引退して喪失感を持ちながらも、
ぐーたら人間はダメかなと危機感を感じながら、健康的な生活習慣を維持しているところに
年老いても仕事した方がいいかも?って気持ちが伝わって来る映画に感じました。

49: 2020/01/06(月) 02:27:36.445
映画に逃げてるなゴミ
今すぐバイト探せ

64: 2020/01/06(月) 02:43:52.768 ID:wWaGrZtJ0
>>49

探して働くよーになる前に少しでも、採用された会社で他の
会社の内部の人間よりも仕事が出来て、会社から高評価受けたいんだ

だから映画観て学びたいんだ

56: 2020/01/06(月) 02:36:57.798
戦国自衛隊

68: 2020/01/06(月) 02:54:12.529 ID:wWaGrZtJ0
>>56

戦国自衛隊 観たこと無いので ぐぐります。

61: 2020/01/06(月) 02:41:12.299
お父さんに言ってみ
社会に出る準備として映画を見ようと思ってるって
多分、お父さんは怒るか泣くかするはずだよ

71: 2020/01/06(月) 03:01:33.164 ID:wWaGrZtJ0
>>61

いや、だってさ、野球選手が野球の試合で勝つために

相手チームの試合のビデオ観たりして、勉強しているでしょ?

目的意識もって観たら
俺が採用された会社で少しでも高評価受けるもんなんだって?

62: 2020/01/06(月) 02:41:54.129
社会経験のないニート同士が言い争っててワロタ
社会のゴミだから早く死ねよ

73: 2020/01/06(月) 03:26:05.384 ID:wWaGrZtJ0
何か該当してる映画があれば挙げてください。

74: 2020/01/06(月) 03:31:35.640
ケン・ローチ

75: 2020/01/06(月) 03:32:40.159 ID:wWaGrZtJ0
>>74

ケンローチですか 観たこと無いので ぐぐります。

58: 2020/01/06(月) 02:39:19.129
疑似体験したいならちょっと今から会社やめてくるでも見たらいいよもう
それで余計に社会が怖くなればいい






1001:ぶる速がお届けします 2019/8/32(金) 16:58:42.59 ID:burusoku

引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1578243000/