おすすめ記事ピックアップ!
3: 2020/01/21(火) 03:57:41.882
取り替えればいいじゃん
4: 2020/01/21(火) 03:57:58.205
VR
5: 2020/01/21(火) 03:58:20.766 ID:f1Rzft5cp
眼鏡とコンタクトは頭痛くなるからしたくない
6: 2020/01/21(火) 03:58:40.660
年齢によるかもわからんけど今から船乗りになればワンチャンあるんじゃん?
7: 2020/01/21(火) 03:58:42.572
レンズを埋め込む
8: 2020/01/21(火) 03:58:44.309
ブルーベリーとか?
9: 2020/01/21(火) 03:58:49.217
回復するんならこの世からメガネやコンタクトが無くなるだろ
そういうことだ
そういうことだ
10: 2020/01/21(火) 03:59:47.404
夜空を見る
11: 2020/01/21(火) 03:59:50.195
自然回復どころか自然悪化していく一方だが
12: 2020/01/21(火) 04:00:16.422
早く白内障になって水晶体を度付きレンズに変えて貰うんだな
15: 2020/01/21(火) 04:00:55.306 ID:f1Rzft5cp
>>12
サイボーグじゃん
サイボーグじゃん
13: 2020/01/21(火) 04:00:22.857
サバンナで生活したら戻るとか
14: 2020/01/21(火) 04:00:28.961 ID:f1Rzft5cp
いやほら生活習慣とかでなんとかならんもんかと
16: 2020/01/21(火) 04:00:56.326
無理
17: 2020/01/21(火) 04:00:58.115
遮蔽物が何もない草原とかでずっと遠くを見る暮らしを続けろ
18: 2020/01/21(火) 04:01:19.607
夜に電気を使わない生活をしてみてくれよ
19: 2020/01/21(火) 04:01:25.988
疲労から来る仮性近視なら治る
0.7から1.5までもどったわ
0.7から1.5までもどったわ
23: 2020/01/21(火) 04:02:43.863 ID:f1Rzft5cp
>>19
どうやった?
どうやった?
20: 2020/01/21(火) 04:01:51.578 ID:f1Rzft5cp
夜かなるほど
21: 2020/01/21(火) 04:02:37.133
VR 視力回復
でググれ
でググれ
22: 2020/01/21(火) 04:02:37.592
近視は目が悪くなっているのではなく適応なんだよ
近いものばかり見る時間が長いとどんどん近視になる
逆に遠くのものだけ見て過ごすと近視にはならない
まぁ現代日本で暮らしている以上はほぼ無理だけどな
近いものばかり見る時間が長いとどんどん近視になる
逆に遠くのものだけ見て過ごすと近視にはならない
まぁ現代日本で暮らしている以上はほぼ無理だけどな
24: 2020/01/21(火) 04:03:58.632
日光に含まれる紫の光が近視の進行抑えるとかどっかで見たな
実験方法が屋外で2時間過ごすだから、いやそれ日の光浴びたからじゃなくて屋外にでて遠距離見たからじゃないのって疑問しか沸かなかったが
実験方法が屋外で2時間過ごすだから、いやそれ日の光浴びたからじゃなくて屋外にでて遠距離見たからじゃないのって疑問しか沸かなかったが
25: 2020/01/21(火) 04:05:41.110
視力悪いのに裸眼だと無理にピント合わせようとして目に負担かかるぞ
26: 2020/01/21(火) 04:06:54.119
視力が悪い奴は眼球の形が楕円形だからそもそもどうしようもない
27: 2020/01/21(火) 04:07:08.217
左-4.25
右-4.75
もうこれ以上落ちないな
右-4.75
もうこれ以上落ちないな
28: 2020/01/21(火) 04:07:09.952
視力低下の原因によっちゃ巷で視力回復に効果ありと言われてるもんが逆効果だったりするし
とりあえず眼科行ってこい
とりあえず眼科行ってこい
29: 2020/01/21(火) 04:08:23.438
筋肉が近距離で固まってるんでしょ
遠いところと近いところを交互に見て筋トレすれば
遠いところと近いところを交互に見て筋トレすれば
53: 2020/01/21(火) 04:47:05.439
>>29
近視は眼球自体が楕円に変形してるぞ
近視は眼球自体が楕円に変形してるぞ
54: 2020/01/21(火) 04:50:51.828
>>53
その変形の原因は眼筋の異常
その変形の原因は眼筋の異常
30: 2020/01/21(火) 04:09:49.618 ID:f1Rzft5cp
因みに標識とかぼやけてギリ車とか運転出来ないレベル徒歩で生活するなら割と余裕がある
31: 2020/01/21(火) 04:09:57.498
スマホ老眼なら老眼鏡と札の透かしで治るらしい
32: 2020/01/21(火) 04:10:06.955
脱力法だろ?知ってる
33: 2020/01/21(火) 04:12:46.086
基本的にどうにもならない
34: 2020/01/21(火) 04:13:30.553
眼筋が弱まってるだけだから鍛えれば理屈では回復する
35: 2020/01/21(火) 04:13:44.463
0.1切っちゃった
36: 2020/01/21(火) 04:19:06.071
アフリカで暮らせばワンチャン
37: 2020/01/21(火) 04:21:24.924
元眼鏡屋の店員だが眼鏡で頭痛がするのは慣れてないのと度が自分にあってないかだよ
38: 2020/01/21(火) 04:22:39.282
ちなみに3日でクビになった
39: 2020/01/21(火) 04:24:27.633
41: 2020/01/21(火) 04:28:18.387
>>39
これはまじで効く
穴の大きさがあってないとあんまり効果ないけどベストサイズのやつ見つけるとめちゃくちゃよく見えるようになるし裸眼時も回復する
これはまじで効く
穴の大きさがあってないとあんまり効果ないけどベストサイズのやつ見つけるとめちゃくちゃよく見えるようになるし裸眼時も回復する
50: 2020/01/21(火) 04:37:16.856
>>39
100円ショップにもあるよな。
試してみるか。
100円ショップにもあるよな。
試してみるか。
40: 2020/01/21(火) 04:27:04.177
度が合ってないというのは単純なことではないからな
間欠性斜視だったりすると慢性体調不良で仕事できずニート化する
つまり俺
そうじゃなくて金かかってもいいなら
オルソケラトロジーでもすれば
根本的な解決にはならないが
ほかの危険な手術よりはいいと思う
間欠性斜視だったりすると慢性体調不良で仕事できずニート化する
つまり俺
そうじゃなくて金かかってもいいなら
オルソケラトロジーでもすれば
根本的な解決にはならないが
ほかの危険な手術よりはいいと思う
42: 2020/01/21(火) 04:28:22.677
VRやってたら免許更新で眼鏡限定の条件外れた
43: 2020/01/21(火) 04:29:10.089
もしかして 糖尿病
44: 2020/01/21(火) 04:29:49.686
遠くの山見たりするとよくなるって言われた
45: 2020/01/21(火) 04:31:44.566
レーシック
46: 2020/01/21(火) 04:31:47.111
裸眼でキャッチボールをすると回復するって聞いた。
遠ざかったり近づくボールを目で追う内に、眼筋が鍛えられるんだと。
遠ざかったり近づくボールを目で追う内に、眼筋が鍛えられるんだと。
47: 2020/01/21(火) 04:32:46.037
糖尿ってことか
失明する前に医者行け
失明する前に医者行け
48: 2020/01/21(火) 04:32:48.148
ついに-3D到達したんだけど俺もう駄目なんかね
やなんだけども
眼良くなりたいんだけども…!
やなんだけども
眼良くなりたいんだけども…!
49: 2020/01/21(火) 04:36:45.837
度が強い眼鏡かけてPC画面みてたら凄い勢いで悪化したわ
眼鏡外した後ボケボケの状態から裸眼で過ごしてると若干見えやすくなるけどようはそのピント補正が戻り切らなくなるのが近眼なんだろうな
眼鏡なくても上瞼の上から眼球軽く抑えると一時的に角膜が伸びて疑似レーシックっぽいことできたりする
眼鏡外した後ボケボケの状態から裸眼で過ごしてると若干見えやすくなるけどようはそのピント補正が戻り切らなくなるのが近眼なんだろうな
眼鏡なくても上瞼の上から眼球軽く抑えると一時的に角膜が伸びて疑似レーシックっぽいことできたりする
51: 2020/01/21(火) 04:41:46.669
よく効くサプリあるやん
52: 2020/01/21(火) 04:43:32.604
とりあえず視力回復させようと思ったらスマホは捨てるべき
1001:ぶる速がお届けします 2019/8/32(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1579546641/
まぁその内容はともかく、帰国後にその芸人が感じたことをインタビューで言ってたが、本当に何もなかったしすることもろくになかったので、一日海を見て過ごしたりしてたそうで。
帰国して健康診断受けたら、視力が回復してたそうな。
26
が
しました