1: 2020/02/11(火) 16:56:55.392 ID:3qFOw7K00
所有資格
MOS
日本語ワープロ検定1級
日商pc検定1級
その他
漢字検定1級
俺『どやぁ?』
面接官『うーんwww事務で40歳の男とかイランわwww不採用!』
これがクソ田舎の現実、、、
また上京しようかな。
MOS
日本語ワープロ検定1級
日商pc検定1級
その他
漢字検定1級
俺『どやぁ?』
面接官『うーんwww事務で40歳の男とかイランわwww不採用!』
これがクソ田舎の現実、、、
また上京しようかな。
おすすめ記事ピックアップ!
2: 2020/02/11(火) 16:57:19.915 ID:/rKE+ptS0
40歳じゃしゃーない
3: 2020/02/11(火) 16:57:34.201 ID:/pG4iHT8r
事務で男はいらん
4: 2020/02/11(火) 16:57:43.025 ID:MI4ciEng0
そりゃエクセルワードしか使わんしな 女選ぶだろ
6: 2020/02/11(火) 16:57:57.438 ID:llDf68W00
上京しても同じだぞ
7: 2020/02/11(火) 16:57:58.139 ID:HC8qyzqMr
40なら今までの職歴をアピールすべきなのにそんなこともわからない40歳
8: 2020/02/11(火) 16:58:05.506 ID:gO97IoJf0
40歳事務男とかマジで言ってんの?
9: 2020/02/11(火) 16:58:16.923 ID:FcbTcziq0
基本情報もないのかよ
11: 2020/02/11(火) 16:58:21.498 ID:MI4ciEng0
>>1
このスペックだと最低でもどこどこ大学卒業みたいな肩書きないと無理だろ
このスペックだと最低でもどこどこ大学卒業みたいな肩書きないと無理だろ
12: 2020/02/11(火) 16:58:22.247 ID:+ATCgDgm0
おっさんとかいらん
14: 2020/02/11(火) 16:58:32.963 ID:SNlWzKWA0
40なら応用持ってて当然だと聞いたぞ
15: 2020/02/11(火) 16:58:37.160 ID:JQDSyuzPa
女でも
やり手の事務員ババア(40歳)より
能力は雑魚の美人の事務員(25歳)が選ばれる模様
やり手の事務員ババア(40歳)より
能力は雑魚の美人の事務員(25歳)が選ばれる模様
85: 2020/02/11(火) 17:38:47.404 ID:4JSBKAiC0
>>15
これはそうでもない
有能ならババアでも採用のチャンス有り
これはそうでもない
有能ならババアでも採用のチャンス有り
98: 2020/02/11(火) 18:11:46.543 ID:QIEy3xsrd
>>15
有能ババアはマジで有能だからな
有能ババアはマジで有能だからな
16: 2020/02/11(火) 16:58:50.830 ID:3qFOw7K00
今のとこでも事務作業➕工場作業してるんだ!
けど事務行きたいんだ!
けど事務行きたいんだ!
19: 2020/02/11(火) 16:59:54.178 ID:v893Bgy+a
>>16
工場w
あっ察し
工場w
あっ察し
20: 2020/02/11(火) 17:00:19.694 ID:v893Bgy+a
せめて四十代なら税理士取らなにゃ
22: 2020/02/11(火) 17:00:33.956 ID:3qFOw7K00
職歴は今の会社のマクロ全部組んだり報告書とか市役所に提出する書類作ったりしてたで!
23: 2020/02/11(火) 17:01:11.697 ID:v893Bgy+a
>>22
うわぁ
マクロを自慢とかwww
うわぁ
マクロを自慢とかwww
24: 2020/02/11(火) 17:01:23.837 ID:YVWJIC5dd
>>22
それで20代なら救いあったかもね
それで20代なら救いあったかもね
26: 2020/02/11(火) 17:01:33.398 ID:+ATCgDgm0
>>22
40にもなって職歴の意味も知らんとか
40にもなって職歴の意味も知らんとか
30: 2020/02/11(火) 17:02:55.931 ID:3qFOw7K00
>>26
転職活動したことないんだもん、、、
職歴だって工場に勤めてたことぐらいしか評価されないもん、、、
ちなみに18歳から働いてる
転職活動したことないんだもん、、、
職歴だって工場に勤めてたことぐらいしか評価されないもん、、、
ちなみに18歳から働いてる
25: 2020/02/11(火) 17:01:31.106 ID:XXhKdt+IK
自殺したほうがいいな
27: 2020/02/11(火) 17:01:35.770 ID:ix0l91JI0
MOS持ってるけど資格欄に書いてアピールする程の資格じゃないだろ
35: 2020/02/11(火) 17:05:29.626 ID:v893Bgy+a
>>27
何持ってるの?
ワイは37で
大型自動車第二種まで
大型二輪
フォークリフト1t以上免許
移動式クレーン
卓上クレーン
玉掛
ガス溶接
アーク溶接
漢検10級から準1級
英検1級
TOEIC830
日商簿記1級
税理士4科目(簿、財、所、相)
何持ってるの?
ワイは37で
大型自動車第二種まで
大型二輪
フォークリフト1t以上免許
移動式クレーン
卓上クレーン
玉掛
ガス溶接
アーク溶接
漢検10級から準1級
英検1級
TOEIC830
日商簿記1級
税理士4科目(簿、財、所、相)
38: 2020/02/11(火) 17:06:45.043 ID:+ATCgDgm0
>>35
卓上クレーンとかそんなちっちゃいのあるのか
卓上クレーンとかそんなちっちゃいのあるのか
39: 2020/02/11(火) 17:07:02.606 ID:v893Bgy+a
>>38
はははは
はははは
40: 2020/02/11(火) 17:07:09.948 ID:3qFOw7K00
>>35
それは仕事で使ってる物かい?
それは仕事で使ってる物かい?
42: 2020/02/11(火) 17:08:28.446 ID:v893Bgy+a
>>40
前々職が建築の基礎工だったからね
前職はバス
今は税理士法人で最低賃金で事務経験させてもらってる
前々職が建築の基礎工だったからね
前職はバス
今は税理士法人で最低賃金で事務経験させてもらってる
29: 2020/02/11(火) 17:02:19.142 ID:PEdbwa3a0
社会保険労務士取って、面接官にお前より出来るわってオーラ出さないとダメだろ
31: 2020/02/11(火) 17:03:13.355 ID:gO97IoJf0
40でそんな事しか出来ない無能って何処にでもいるんだな
うちの職場にも出世絶望的で死ぬまで窓際みたいなのいるわ
うちの職場にも出世絶望的で死ぬまで窓際みたいなのいるわ
32: 2020/02/11(火) 17:03:37.254 ID:91Y3e4gV0
職種何に応募かわからないけど
TOEICぐらい持ってないのかよ
TOEICぐらい持ってないのかよ
34: 2020/02/11(火) 17:05:16.310 ID:3qFOw7K00
>>32
あるけど平均点ぐらいしかとれてないからなぁ、、、
あるけど平均点ぐらいしかとれてないからなぁ、、、
33: 2020/02/11(火) 17:04:01.474 ID:/pG4iHT8r
さらっと社労士やら司法書士やら書いてるけどクソほどムズイからな
37: 2020/02/11(火) 17:06:34.387 ID:v893Bgy+a
>>33
大学行ってるなら、事務にこだわるやつ居なくね?
高卒なんだよそいつ
大学行ってるなら、事務にこだわるやつ居なくね?
高卒なんだよそいつ
43: 2020/02/11(火) 17:08:32.092 ID:VjOLKOpT0
こうはなりたくない
44: 2020/02/11(火) 17:08:49.513 ID:OgljVGfZd
資格欄とか必須資格以外書かなくていいんだわ
ぶっちゃけ履歴書で見られんの字の綺麗さと日本語ちゃんと書けてるかぐらいだろ
ぶっちゃけ履歴書で見られんの字の綺麗さと日本語ちゃんと書けてるかぐらいだろ
45: 2020/02/11(火) 17:09:21.892 ID:v893Bgy+a
>>44
esあるとこならそうだろうな
esあるとこならそうだろうな
47: 2020/02/11(火) 17:12:07.617 ID:3qFOw7K00
>>44
一応履歴書は手書き。職務経歴書はパソコンで作ってはいるけど、、、やはり字かな〜
一応履歴書は手書き。職務経歴書はパソコンで作ってはいるけど、、、やはり字かな〜
48: 2020/02/11(火) 17:12:34.215 ID:v893Bgy+a
>>47
?
うp
?
うp
51: 2020/02/11(火) 17:13:52.056 ID:3qFOw7K00
>>48
やだよ!
なんで履歴書upしないといけないのさ?
今度ハロワの人に字大丈夫か聞いてみなきゃな
やだよ!
なんで履歴書upしないといけないのさ?
今度ハロワの人に字大丈夫か聞いてみなきゃな
49: 2020/02/11(火) 17:13:27.286 ID:v893Bgy+a
職務経歴書書いたらA4用紙で7mm文字で30枚超えるんだが
そんなもんじゃねーの?
そんなもんじゃねーの?
52: 2020/02/11(火) 17:14:07.762 ID:pZjgIP450
年齢関係無く実技項目の資格あるんならそらそれ以外のとこは落とされるだろ
ただでさえ管理職事務職なんてワンサカいるのに
ただでさえ管理職事務職なんてワンサカいるのに
53: 2020/02/11(火) 17:15:18.791 ID:v893Bgy+a
>>52
仕事の新規開拓できるから、資格はあったほうがいいよ
ワイは、バス会社ので運転手してたとき、なぜか溶接の仕事で建築現場回らされてたし
仕事の新規開拓できるから、資格はあったほうがいいよ
ワイは、バス会社ので運転手してたとき、なぜか溶接の仕事で建築現場回らされてたし
79: 2020/02/11(火) 17:29:26.159 ID:pZjgIP450
>>53
そんなのはレアケース過ぎるだろ確かに持っておくに超した事は無いけども
少なくとも中途で採用しようってとこは戦力が欲しい訳でそんな中でそこで使わん資格持たされてもって話
事務希望なんて最近はまず通らんレベル大体少人数で事足りるしそもそも論で言えば事務+別の作業複数掛け持ちがザラだし
そんなのはレアケース過ぎるだろ確かに持っておくに超した事は無いけども
少なくとも中途で採用しようってとこは戦力が欲しい訳でそんな中でそこで使わん資格持たされてもって話
事務希望なんて最近はまず通らんレベル大体少人数で事足りるしそもそも論で言えば事務+別の作業複数掛け持ちがザラだし
54: 2020/02/11(火) 17:16:17.290 ID:3qFOw7K00
>>52
なるほど!実技のところあるの狙えばいいのか!!
いい情報さんくす!早速調べてみよう
なるほど!実技のところあるの狙えばいいのか!!
いい情報さんくす!早速調べてみよう
55: 2020/02/11(火) 17:16:18.497 ID:v893Bgy+a
そもそも、社保士とか年金払ってねーから名乗れんわwwww
60: 2020/02/11(火) 17:18:29.028 ID:rWD2pkzv0
会社戻って男が菓子くいながらPCカタカタやってるの見るとなんかイラッとするんだよな
男事務が要らんのは同意
男事務が要らんのは同意
61: 2020/02/11(火) 17:18:39.672 ID:3qFOw7K00
親?とっくに死んでますがな、、、
62: 2020/02/11(火) 17:19:29.917 ID:v893Bgy+a
職歴よりも、貯蓄だろ?
氷河期後期で派遣切り食らって15年、今ではローン払い終わった家持ち(年で返し終わった)になれてるから
お前らも頑張れ
氷河期後期で派遣切り食らって15年、今ではローン払い終わった家持ち(年で返し終わった)になれてるから
お前らも頑張れ
65: 2020/02/11(火) 17:20:15.625 ID:c7kbG7Vfa
ハロワの人なんか面接の現場のことなんも知らないよ
自分でいろんな会社の面接受けて仮説と検証を続けた方が建設的
自分でいろんな会社の面接受けて仮説と検証を続けた方が建設的
67: 2020/02/11(火) 17:21:07.093 ID:v893Bgy+a
>>65
三社受けて落ちたら、ハローワーク行くより福祉課行ったほうがいい気がする
三社受けて落ちたら、ハローワーク行くより福祉課行ったほうがいい気がする
70: 2020/02/11(火) 17:23:15.505 ID:JLspgyNf0
事務のスキルってどんだけ積み重ねてても転職ではほぼ役にたたないし男の事務需要もほぼない
ソースは公務員から転職した俺
ソースは公務員から転職した俺
71: 2020/02/11(火) 17:24:07.792 ID:v893Bgy+a
>>70
公務員はそもそもいらない。
公務員はそもそもいらない。
73: 2020/02/11(火) 17:24:54.746 ID:v893Bgy+a
公務員上がりは刑務所上がりより仕事ないよね
安定職から外されたクソ野郎ってだけだし
安定職から外されたクソ野郎ってだけだし
76: 2020/02/11(火) 17:27:29.740 ID:aVOoH7CV0
営業で常に上位成績の奴らがどんどんマクロ組んで事務作業を効率化し続けてるのが弊社
77: 2020/02/11(火) 17:28:01.466 ID:c7kbG7Vfa
寝ながらできるってなんだよ
80: 2020/02/11(火) 17:30:05.068 ID:VO1rvJ+M0
事務なんて35歳以下で年齢制限かけるだろ
81: 2020/02/11(火) 17:31:15.538 ID:8Ko8MHQL0
みんな凄いなぁ色々持ってて
ワイ医師免許しかないわ
ワイ医師免許しかないわ
82: 2020/02/11(火) 17:34:59.164 ID:qLaITjVt0
なんで男には営業やらせたがるの?
87: 2020/02/11(火) 17:40:30.176 ID:pZjgIP450
>>82
理由は様々ではあるけど女性の場合コントロールが難しい人が多いとか女性が営業に行った場合相手に襲われる可能性というリスクを考慮してるとか色々だってってのは言われてるな
理由は様々ではあるけど女性の場合コントロールが難しい人が多いとか女性が営業に行った場合相手に襲われる可能性というリスクを考慮してるとか色々だってってのは言われてるな
88: 2020/02/11(火) 17:42:36.588 ID:jRA9J1YIa
>>87
それは女を営業に回したくない理由であって男を営業に回したい理由ではなくね?
それは女を営業に回したくない理由であって男を営業に回したい理由ではなくね?
90: 2020/02/11(火) 17:45:11.622 ID:pZjgIP450
>>88
?別に回したくない理由で良くないか?
回したくない理由がある奴と無い奴でどっち取るって言われればそら後者が選ばれるでしょ
無論男性でもコントロール利かない奴はいるからそういう奴は営業も蹴落とされるけども逆もまた然り
?別に回したくない理由で良くないか?
回したくない理由がある奴と無い奴でどっち取るって言われればそら後者が選ばれるでしょ
無論男性でもコントロール利かない奴はいるからそういう奴は営業も蹴落とされるけども逆もまた然り
91: 2020/02/11(火) 17:47:59.686 ID:jRA9J1YIa
>>90
言い方変えようか
男を事務に回したくない理由は?
言い方変えようか
男を事務に回したくない理由は?
93: 2020/02/11(火) 18:05:36.565 ID:pZjgIP450
>>91
事務をやって貰うより別のとこやって貰いたいからだろ現場管理職とかな
それに事務のスロットなんて現状でも一杯一杯でそれに女を営業に回したくない理由もセットで考えればそれで説明は付く
付け加えるなら企業の規模が小さければ小さいほど事務専門の必要人数も少なくなってくるし
事務をやって貰うより別のとこやって貰いたいからだろ現場管理職とかな
それに事務のスロットなんて現状でも一杯一杯でそれに女を営業に回したくない理由もセットで考えればそれで説明は付く
付け加えるなら企業の規模が小さければ小さいほど事務専門の必要人数も少なくなってくるし
86: 2020/02/11(火) 17:40:19.381 ID:6rRP9Ok10
これ見ると男より女が仕事上で不利を感じているとか
嘘だよな
嘘だよな
89: 2020/02/11(火) 17:44:57.266 ID:6rRP9Ok10
契約をしてほしかったら・・・わかるよね?(ボロン
94: 2020/02/11(火) 18:05:50.931 ID:8Ko8MHQL0
事務なんて誰にでもできるからな
それなら女採用したほうが職場に華がある
それなら女採用したほうが職場に華がある
95: 2020/02/11(火) 18:08:54.376 ID:GDnpwUWOr
日商PC1級ってなに?簿記とは違う?
96: 2020/02/11(火) 18:09:31.535 ID:jRA9J1YIa
ほーん
つまりただの男女差別意識か
しょーもないな
つまりただの男女差別意識か
しょーもないな
100: 2020/02/11(火) 18:14:15.472 ID:pZjgIP450
>>96
差別と区別の違いすらも理解できない知恵遅れがいますねこれは
どんなに逆立ちしても男女で精神面含めた能力面に差があるのは事実なんだし適材適所で人選するのは至極真っ当
それに使いたい場所に適した能力が無ければ男女関係無く落とされるって書いてんじゃん充分平等だと思うがね
差別と区別の違いすらも理解できない知恵遅れがいますねこれは
どんなに逆立ちしても男女で精神面含めた能力面に差があるのは事実なんだし適材適所で人選するのは至極真っ当
それに使いたい場所に適した能力が無ければ男女関係無く落とされるって書いてんじゃん充分平等だと思うがね
99: 2020/02/11(火) 18:14:04.937 ID:V1ArAYLlM
FE持ってるけど、パソコン無料サポート扱いされるの面倒だから、ぱそこん苦手ですって言うようにしてる
101: 2020/02/11(火) 18:29:28.151 ID:BKmJLsdz0
ワープロ検定って何するの?
タイピング速度測ったりフォント調整したりとか?
タイピング速度測ったりフォント調整したりとか?
102: 2020/02/11(火) 18:45:15.229 ID:wAhosUb+M
40の男がvipにいるという恐怖
1001:ぶる速がお届けします 2019/8/32(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1581407815/
40なら履歴書に書くこと自体が恥ずかしいレベル。
26
が
しました