おすすめ記事ピックアップ!
2: 2020/02/14(金) 16:36:57.206
OSだけいれてデータはHDなら256GBで余裕のよっちゃんだが
3: 2020/02/14(金) 16:37:20.321
Cドライブは256GのSSD
Dドライブは3TのHDD
Eは1TのSSD
Dドライブは3TのHDD
Eは1TのSSD
4: 2020/02/14(金) 16:37:55.886
M2の256と1Tで足りない
5: 2020/02/14(金) 16:38:22.023
いや256あれば充分だろ
動画かゲームやるようなやつくらいだろ必要なのは
動画かゲームやるようなやつくらいだろ必要なのは
6: 2020/02/14(金) 16:38:37.132
10TBとか何に使うねん
8: 2020/02/14(金) 16:39:12.990
>>6
3dアニメーションの画像レンダリング
3dアニメーションの画像レンダリング
7: 2020/02/14(金) 16:38:43.235
1TBと980GBだっけ
何が違うのあれ
今まで2のn乗だったのになんであんな中途半端な数になったの?
何が違うのあれ
今まで2のn乗だったのになんであんな中途半端な数になったの?
30: 2020/02/14(金) 16:48:54.489
>>7
slcキャッシュとか何とかかんとか
slcキャッシュとか何とかかんとか
9: 2020/02/14(金) 16:39:16.417
出せといえば出せそうだが買える人居なさそうだな コスト的に
10: 2020/02/14(金) 16:39:24.838 ID:j/FkCY630St.V
SSD使ってんのに足を引っ張りかねないHDD使うとかアホしかいねぇ
ゲームやる録画するなら256GBなんて買うだけ無駄だわ
ゲームやる録画するなら256GBなんて買うだけ無駄だわ
14: 2020/02/14(金) 16:43:06.673
>>10
もしかして撮って出しのまま保存してんのか?
x265あたりのHEVCに変換すりゃ256GBで300時間くらい貯められると思うが
もしかして撮って出しのまま保存してんのか?
x265あたりのHEVCに変換すりゃ256GBで300時間くらい貯められると思うが
19: 2020/02/14(金) 16:45:08.420 ID:j/FkCY630St.V
>>14
変換するのだりぃだろ 設定やらなんやらこだわるとそっちに時間とられるし
SSD1Tなんて買うぐらいなら2T買うわ 安くなってきたら・・
変換するのだりぃだろ 設定やらなんやらこだわるとそっちに時間とられるし
SSD1Tなんて買うぐらいなら2T買うわ 安くなってきたら・・
26: 2020/02/14(金) 16:47:20.481
>>19
こんなとこでごねる時間はあるのにな
こんなとこでごねる時間はあるのにな
11: 2020/02/14(金) 16:40:28.741
本当は999TBほしい
12: 2020/02/14(金) 16:41:59.897 ID:j/FkCY630St.V
modに手を出し始めたらさぁ大変 SSDの容量不足を感じさせてくれるわ
ほんとSSDの容量ってクソすぎ何もかもHDDより早いから使ってるけど・・
ほんとSSDの容量ってクソすぎ何もかもHDDより早いから使ってるけど・・
13: 2020/02/14(金) 16:42:28.811
システム領域だけでも512GBはほしいところ
15: 2020/02/14(金) 16:43:24.582
1Tで12,000円くらいだろ今
増設しろ
増設しろ
16: 2020/02/14(金) 16:44:03.903
>>15
そんな安いのか
そんな安いのか
20: 2020/02/14(金) 16:45:37.991
>>16
俺が買った時はそんくらいだった今は知らん
サンディスクのウルトラ3Dで1Tね
俺が買った時はそんくらいだった今は知らん
サンディスクのウルトラ3Dで1Tね
23: 2020/02/14(金) 16:46:31.658
>>20
私Intelのしか買わないからもう少ししそう
私Intelのしか買わないからもう少ししそう
17: 2020/02/14(金) 16:44:21.837
120で足りてるが
18: 2020/02/14(金) 16:45:03.586
SSDって250とか500だろ
256ってなんだよいつの時代だ
ってネタは置いといて
システムだけで70GB位は使うのに256じゃ足りないだろ
250あれば十分じゃなくて最低250あればなんとかなる
256ってなんだよいつの時代だ
ってネタは置いといて
システムだけで70GB位は使うのに256じゃ足りないだろ
250あれば十分じゃなくて最低250あればなんとかなる
21: 2020/02/14(金) 16:45:56.660
1テラは必要
しょっちゅうHDDの方にゲーム移すのダルいし遅くなる
しょっちゅうHDDの方にゲーム移すのダルいし遅くなる
22: 2020/02/14(金) 16:46:13.592
C:SSD512GB
D:HDD4TB
E:SSD1TB
これで今は十分快適だわ
D:HDD4TB
E:SSD1TB
これで今は十分快適だわ
24: 2020/02/14(金) 16:46:34.910
>>22
これだよな
エスケープゾーンとしてHDDみたいな
これだよな
エスケープゾーンとしてHDDみたいな
25: 2020/02/14(金) 16:47:08.275
後SSDで250でいいって言うのは
システム用にSSDストレージ用に2T以上の大容量HDDを使ったらの話だからな
システム用にSSDストレージ用に2T以上の大容量HDDを使ったらの話だからな
27: 2020/02/14(金) 16:47:47.118 ID:j/FkCY630St.V
以外にもtempフォルダに容量とられるし各アプリの設定にも容量を食われる時があるし
ギリギリ性k冊してるような感覚になって全然快適じゃない 買うなら最低1TBかっとけよ
ギリギリ性k冊してるような感覚になって全然快適じゃない 買うなら最低1TBかっとけよ
28: 2020/02/14(金) 16:47:51.913
ただの池沼じゃん
29: 2020/02/14(金) 16:48:24.133 ID:j/FkCY630St.V
Xギリギリ性k冊 〇ギリギリ生活
失礼した
失礼した
31: 2020/02/14(金) 16:49:17.369
Cドライブ固定ででかいファイルを置こうとする糞ソフトもあるしな
糞ニーとか
糞ニーとか
32: 2020/02/14(金) 16:49:23.599
ゴミみたいんデータため込んでるだけだろ
33: 2020/02/14(金) 16:49:46.489
今度仕事用のノーパソ250GのSSDへ換装するは
元は700GのHDDだけど仕事用だしな
元は700GのHDDだけど仕事用だしな
34: 2020/02/14(金) 16:50:19.064
OS格納用のみに256GB使ってるのか256GBで全てを賄ってるのかで話変わってくると思うけど後者ならただのアホだと思う
自分が扱う保存データ量も予想できないなんて
自分が扱う保存データ量も予想できないなんて
35: 2020/02/14(金) 16:50:21.237
4TBのSSD6万くらいしたわ
36: 2020/02/14(金) 16:50:31.017 ID:j/FkCY630St.V
貧乏人はSSDに手を出すな 手を出すなよマジで
37: 2020/02/14(金) 16:52:39.022
馬鹿はいくら物が良くてもこれだから
38: 2020/02/14(金) 16:52:54.229
ダウンロードとドキュメントをDに移せ
39: 2020/02/14(金) 16:53:19.597
HDDの頃にどれだけ使っていたかも考えないんじゃなあ
40: 2020/02/14(金) 16:54:55.570
内蔵1T
外付け4T3台が普通だと思うけど
外付け4T3台が普通だと思うけど
41: 2020/02/14(金) 16:55:21.249
M.2が500GBでHDDが2TBくらいで今の所快適だけどCドライブ埋まるのちょっと怖い
42: 2020/02/14(金) 16:56:17.710 ID:j/FkCY630St.V
どんどん大容量化されてるゲームが新発売されてる時代だってのにどう予想しろというんだ?
51: 2020/02/14(金) 17:03:03.624
>>42
ゲーミング目的で256選んでるならそれこそ馬鹿でしょ
どうせ充分とか言われた時もそれを伝えずにいたか
ゲー厶のデータ格納も兼ねるならもっと上の方がいいって意見あったにも関わらずそれ無視して自分勝手に判断して買ったんじゃないの?
ゲーミング目的で256選んでるならそれこそ馬鹿でしょ
どうせ充分とか言われた時もそれを伝えずにいたか
ゲー厶のデータ格納も兼ねるならもっと上の方がいいって意見あったにも関わらずそれ無視して自分勝手に判断して買ったんじゃないの?
55: 2020/02/14(金) 17:05:33.528 ID:j/FkCY630St.V
>>51
当時はそれ以上の容量が一般人には手が出せないような価格設定だったとしても?
256GBがようやく買えるような値段な時に手をだしたってのに・・
当時はそれ以上の容量が一般人には手が出せないような価格設定だったとしても?
256GBがようやく買えるような値段な時に手をだしたってのに・・
59: 2020/02/14(金) 17:07:19.210
>>55
今買い時なの何故追加しないの?
今買い時なの何故追加しないの?
62: 2020/02/14(金) 17:08:53.105
>>55
840evoとか出始めた頃?
それでも時間が経つごとにSSDも価格は下がっていってたんだから自分の環境に合わせて買い換えなかったないし増設してない自分が悪いよね?
840evoとか出始めた頃?
それでも時間が経つごとにSSDも価格は下がっていってたんだから自分の環境に合わせて買い換えなかったないし増設してない自分が悪いよね?
43: 2020/02/14(金) 16:57:03.814
500で足りるわ!
44: 2020/02/14(金) 16:58:04.148
OSとかのアプデ考えて500GBが正解
ゲームするなら別途SSD入れて完璧じゃ
ゲームするなら別途SSD入れて完璧じゃ
45: 2020/02/14(金) 16:58:19.114
大容量タイトルはあまり同時にやらないだろ
どうしてもインストールし続けるってなら
TB超のSSDを増やし続ける方向でいいんじゃね
どうしてもインストールし続けるってなら
TB超のSSDを増やし続ける方向でいいんじゃね
46: 2020/02/14(金) 16:59:24.155
システム用256GBssd
ゲーム、ソフト用1TBssd
画像動画用3TBhdd
バックアップ4TBhdd
特に困ってない
ゲーム、ソフト用1TBssd
画像動画用3TBhdd
バックアップ4TBhdd
特に困ってない
47: 2020/02/14(金) 16:59:57.178
何をそんなに保存するのかわからん
48: 2020/02/14(金) 17:00:41.989
別ドライブ用意しろ
49: 2020/02/14(金) 17:00:42.670
5年前に買ったSSD128GB HDD500GB のノートだけど全く問題ない
50: 2020/02/14(金) 17:02:11.866 ID:j/FkCY630St.V
いわゆる大作ゲーム そのゲームに対応するmod 3Dモデリングデータ
これらに手をだすとマジで足りんぞ
問題ないって言ってるやつはゲームやってクリアして削除を繰り返してるアホだと思うわ
これらに手をだすとマジで足りんぞ
問題ないって言ってるやつはゲームやってクリアして削除を繰り返してるアホだと思うわ
53: 2020/02/14(金) 17:05:01.049
>>50
でも100GB単位で容量食うから
消さない、増やし続けるって前提なら
1TBのSSDでも足りないんだよ
買い足せ
でも100GB単位で容量食うから
消さない、増やし続けるって前提なら
1TBのSSDでも足りないんだよ
買い足せ
52: 2020/02/14(金) 17:04:35.133
OS用にM2で256G
ゲーム用に500G
音楽動画保存はNASに18T
我ながら隙がない
ゲーム用に500G
音楽動画保存はNASに18T
我ながら隙がない
54: 2020/02/14(金) 17:05:31.844
ゲーム用にssd1TB別に持ってるけどゲームでHDDとSSD保存先分けてる
256gbってos用でゲーム用に使う阿呆いないだろ
256gbってos用でゲーム用に使う阿呆いないだろ
58: 2020/02/14(金) 17:06:47.123
HDDと勘違いしてたわ
スマソ
スマソ
60: 2020/02/14(金) 17:08:01.352 ID:j/FkCY630St.V
SSDの低用量はサギ 何年と立ってるのに・・
61: 2020/02/14(金) 17:08:29.343
データは別ドライブに入れるんじゃねーの?
俺はCドライブにはシステムとソフトとテンポラリくらいしか置いてないわ
俺はCドライブにはシステムとソフトとテンポラリくらいしか置いてないわ
1001:ぶる速がお届けします 2019/8/32(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1581665751/
26
が
しました