おすすめ記事ピックアップ!
2: 20/02/26(水)13:56:16 ID:Vim
牛角しか知らん
8: 20/02/26(水)13:58:26 ID:GzD
>>2
牛角も不味くはないしええんちゃう?
牛角も不味くはないしええんちゃう?
3: 20/02/26(水)13:57:31 ID:DVQ
どうしてもモトは取れんのよね
4: 20/02/26(水)13:57:39 ID:JKS
天才「すたみな太郎」
6: 20/02/26(水)13:58:08 ID:GzD
>>4
すたみな太郎はアミューズメントパークだから
すたみな太郎はアミューズメントパークだから
5: 20/02/26(水)13:58:01 ID:fgY
すたみな太郎
7: 20/02/26(水)13:58:19 ID:hdN
総菜売り場
9: 20/02/26(水)13:58:26 ID:qHW
牛角不味いじゃん
10: 20/02/26(水)13:59:21 ID:wRf
牛角でええわ
言うほど不味くあらへんしりんご酢ハイボールあるだけでも違う
言うほど不味くあらへんしりんご酢ハイボールあるだけでも違う
11: 20/02/26(水)13:59:28 ID:GzD
牛角不味いって敷居高そうな鉄板焼き屋しか行けんやろ…
16: 20/02/26(水)14:03:42 ID:QtQ
>>11
1人5000円のとこになるな
1人5000円のとこになるな
19: 20/02/26(水)14:04:02 ID:fgY
>>16
安いな
安いな
12: 20/02/26(水)14:00:12 ID:sfA
あ、甘太郎……
13: 20/02/26(水)14:01:10 ID:GzD
牛角は提供が遅いんだよなぁ
17: 20/02/26(水)14:03:43 ID:fgY
>>13
これ
これ
21: 20/02/26(水)14:05:25 ID:GzD
>>17
週末に食べ放題すると3週くらいしか注文回せんよな
週末に食べ放題すると3週くらいしか注文回せんよな
30: 20/02/26(水)14:10:13 ID:fgY
>>21
それが嫌で行かんようになったわ
それが嫌で行かんようになったわ
14: 20/02/26(水)14:02:32 ID:bHx
すたみな太郎はきたないんよな
18: 20/02/26(水)14:03:43 ID:GzD
>>14
客層考えたら頑張ってる方やろ
客層考えたら頑張ってる方やろ
15: 20/02/26(水)14:02:59 ID:OFV
これはワンカルビ
20: 20/02/26(水)14:04:11 ID:QtQ
じゅうじゅうカルビ
22: 20/02/26(水)14:06:59 ID:sfA
あ、安楽亭……
23: 20/02/26(水)14:07:23 ID:7SH
んでどこがうまいねん
24: 20/02/26(水)14:07:42 ID:GzD
>>23
ワイは肉匠坂井
ワイは肉匠坂井
36: 20/02/26(水)14:12:01 ID:QtQ
>>23
地元と隣県に数店舗チェーン展開してる国産霜降り牛特上カルビ1皿肉6枚2500円の店
地元と隣県に数店舗チェーン展開してる国産霜降り牛特上カルビ1皿肉6枚2500円の店
25: 20/02/26(水)14:07:56 ID:OFV
勝っちゃんの肉は油ばっかりなのでよく燃える
27: 20/02/26(水)14:08:31 ID:GzD
肉匠坂井は七輪に炭火焼からな
雰囲気だけで他に一線を画する
雰囲気だけで他に一線を画する
28: 20/02/26(水)14:09:20 ID:Lf4
牛角のペラっペラのカルビ嫌い
それ以外は普通に好き
それ以外は普通に好き
29: 20/02/26(水)14:09:58 ID:bZQ
塩キャベツ好き
31: 20/02/26(水)14:10:16 ID:bZQ
食べ放題じゃないけど平和園安くて好き
32: 20/02/26(水)14:10:54 ID:GzD
牛角はキムチも水っぽいンだよなぁ
あとは特に文句ないけど
あとは特に文句ないけど
33: 20/02/26(水)14:11:28 ID:y0t
安安定期
34: 20/02/26(水)14:11:50 ID:Lf4
結局のところ地元の3店舗位のそこそこの焼肉屋に落ち着くンゴ
35: 20/02/26(水)14:12:00 ID:GzD
焼肉きんぐは食べ放題のホルモンの選択肢が狭すぎる
質もサンダルの紐噛んでるみたいやし
それ以外の肉は結構満足感ある
質もサンダルの紐噛んでるみたいやし
それ以外の肉は結構満足感ある
37: 20/02/26(水)14:13:15 ID:Lf4
すたみな太郎とかいう肉を貪るための店
嫌いじゃないけど好きじゃないよ
嫌いじゃないけど好きじゃないよ
38: 20/02/26(水)14:13:31 ID:sfA
叙々苑「見栄っ張り」
40: 20/02/26(水)14:14:16 ID:Lf4
>>38
叙々苑はうまいけどやっぱり高いっす…
叙々苑はうまいけどやっぱり高いっす…
39: 20/02/26(水)14:13:46 ID:qsP
肉食べるだけなら食べ放題も単品も値段的には同じくらいに落ち着く
食べ放題で差が付くのは訳の分からんサイドメニューでどれだけ楽しめるかやろ
食べ放題で差が付くのは訳の分からんサイドメニューでどれだけ楽しめるかやろ
41: 20/02/26(水)14:15:17 ID:fgY
>>39
らーめん!うどん!お寿司!カレー!ビザ!
らーめん!うどん!お寿司!カレー!ビザ!
44: 20/02/26(水)14:16:09 ID:GzD
>>39
レンチンのたこ焼好き
レンチンのたこ焼好き
46: 20/02/26(水)14:16:41 ID:y0t
>>39
元取れるかならともかく、単品で肉だけ頼んでたら万超えるんだよなぁ…
元取れるかならともかく、単品で肉だけ頼んでたら万超えるんだよなぁ…
49: 20/02/26(水)14:17:35 ID:GzD
>>46
一人でか?
一人でか?
52: 20/02/26(水)14:18:11 ID:y0t
>>49
余裕で超えるで
サイドと酒も合わせたら単品で15,000円分ぐらいは毎回いく
余裕で超えるで
サイドと酒も合わせたら単品で15,000円分ぐらいは毎回いく
53: 20/02/26(水)14:18:25 ID:IuK
>>52
デブか??
デブか??
54: 20/02/26(水)14:18:52 ID:fgY
>>53
デブ関係ないで
デブ関係ないで
56: 20/02/26(水)14:19:05 ID:y0t
>>53
183cm 88kgやけどメタボ検診はクリアできてるからセーフ
183cm 88kgやけどメタボ検診はクリアできてるからセーフ
58: 20/02/26(水)14:19:24 ID:IuK
>>56
ああ、体格でかいなら納得や
ああ、体格でかいなら納得や
59: 20/02/26(水)14:19:52 ID:fgQ
>>56
身長一緒やん!
ちな130kg
身長一緒やん!
ちな130kg
61: 20/02/26(水)14:20:18 ID:y0t
>>59
幕内力士かな?
幕内力士かな?
62: 20/02/26(水)14:20:27 ID:IuK
>>59
お前はデブやんけ
お前はデブやんけ
42: 20/02/26(水)14:15:25 ID:csB
〇〇ホルモン
47: 20/02/26(水)14:16:53 ID:fgY
>>42
男性ホルモン?
男性ホルモン?
43: 20/02/26(水)14:16:00 ID:IuK
焼肉どうらくがno.1!!
45: 20/02/26(水)14:16:20 ID:2x9
普段茨木の七輪ってとこ行ってたんやが試しに牛角行ったらまずかったわ
50: 20/02/26(水)14:17:42 ID:Lf4
>>45
牛角はディナー前の1時間1999円の食べ放題で安く食う店だからね
味が二の次なのはしゃーない
牛角はディナー前の1時間1999円の食べ放題で安く食う店だからね
味が二の次なのはしゃーない
48: 20/02/26(水)14:17:22 ID:Own
焼肉ちゃうけど串家物語とかいう食べ物素揚げにして遊ぶ店好き
51: 20/02/26(水)14:17:43 ID:fgQ
焼肉ガチ勢ワイ「あぶりや」
55: 20/02/26(水)14:18:59 ID:IuK
叙々苑ランチが一番手頃に美味しくてお腹もちょうどええやん?
60: 20/02/26(水)14:19:54 ID:2lt
ワンカルビは焼き肉食べ放題の大手チェーンでは一番肉が美味いと思う
焼き肉キングは総合アミューズメントパーク
ちな、スタミナ太郎は肥溜め
焼き肉キングは総合アミューズメントパーク
ちな、スタミナ太郎は肥溜め
63: 20/02/26(水)14:20:47 ID:XOr
>>60
ワンカルビすここここ
ワンカルビすここここ
64: 20/02/26(水)14:21:24 ID:IuK
すたみな太郎とか行ったことないわ
どういうタイミングで行くんや?
家族の外食??
どういうタイミングで行くんや?
家族の外食??
65: 20/02/26(水)14:21:41 ID:7SH
>>64
部活の打ち上げとか
部活の打ち上げとか
66: 20/02/26(水)14:22:06 ID:2lt
でもやっぱり高いところは美味い
前に大人1人7000円の焼き肉食べ放題行ったけど、食べ放題って概念忘れるくらい肉が美味かった
前に大人1人7000円の焼き肉食べ放題行ったけど、食べ放題って概念忘れるくらい肉が美味かった
73: 20/02/26(水)14:23:23 ID:sfA
焼肉ライクどうなん? 一人焼肉の
79: 20/02/26(水)14:25:26 ID:WYd
>>73
カルビはペラッペラだった
カルビはペラッペラだった
82: 20/02/26(水)14:27:13 ID:sfA
>>79
はえー
はえー
75: 20/02/26(水)14:24:20 ID:DCL
おっさんワイは食べ放題よりええ肉をちょろっと食いたいわ
76: 20/02/26(水)14:24:20 ID:fgQ
ワンカルビの系列店で、もう一つグレードの高い店があぶりやや
大阪にしか展開してないが行けるj民は一度行ってみるとええ
焼肉食べ放題の最高峰やと思うわ
ちな予約は絶対必要やから気を付けてな
大阪にしか展開してないが行けるj民は一度行ってみるとええ
焼肉食べ放題の最高峰やと思うわ
ちな予約は絶対必要やから気を付けてな
77: 20/02/26(水)14:24:27 ID:fgY
す太郎は豚タンが有能
80: 20/02/26(水)14:25:29 ID:Lf4
でも何だかんだ行き慣れた地元の焼肉屋がナンバーワン!
84: 20/02/26(水)14:27:31 ID:fgY
>>80
ワイもそんな感じやな
小さい頃家族で行った個人でやってる焼肉屋や
会計5万とか今でも鮮明に覚えてる
ワイもそんな感じやな
小さい頃家族で行った個人でやってる焼肉屋や
会計5万とか今でも鮮明に覚えてる
83: 20/02/26(水)14:27:23 ID:Lf4
ドラマ孤独のグルメの焼き肉回見ると焼き肉食いに行きたくなる
86: 20/02/26(水)14:28:28 ID:44I
>>83
なんか隣国絡みで炎上したな
なんか隣国絡みで炎上したな
85: 20/02/26(水)14:28:17 ID:y0t
学生の頃、新橋のカルネステーションて肉のハナマサ直営の焼肉食べ放題よく行ったな…
当時から中国人観光客多かったから今の時期ヤバそう…
当時から中国人観光客多かったから今の時期ヤバそう…
87: 20/02/26(水)14:30:09 ID:Y5Z
孤独のグルメでラーメンと焼肉食ってた回は松重さんの胃袋ヤバそうやった
88: 20/02/26(水)14:31:51 ID:XIl
牛角しか知らん
89: 20/02/26(水)14:32:31 ID:UPp
だとしたら富山のすたみな太郎民度ええなぁ
なお駅から10キロ離れてる模様
なお駅から10キロ離れてる模様
91: 20/02/26(水)14:33:14 ID:y0t
>>89
車で来るファミリーばっかとかならそんなに酷い事にはならなさそう
車で来るファミリーばっかとかならそんなに酷い事にはならなさそう
90: 20/02/26(水)14:32:56 ID:sfA
ゴローちゃん(松重豊)は小食らしいので一見飯かきこんでるシーンも少ししか飯いれてない
焼肉回は顕著
焼肉回は顕著
92: 20/02/26(水)14:33:31 ID:Y5Z
>>90
酒豪なのに酒無しで焼肉食うの辛いやろな
酒豪なのに酒無しで焼肉食うの辛いやろな
93: 20/02/26(水)14:33:35 ID:y0t
>>90
あの体格ならそうやろなぁ…
あの体格ならそうやろなぁ…
94: 20/02/26(水)14:34:02 ID:DQ8
ワイ無能、ワンカルビ以外行ったことない
96: 20/02/26(水)14:36:38 ID:WYd
スタミナ太郎の肉質とコスパについてお前らのレビューが聞きたい
98: 20/02/26(水)14:38:13 ID:y0t
>>96
肉食う目的で行くなら食べ放題チェーンの中でもコスパは下やと思う
ただそれ以外のレパートリーは豊富やから、その辺のバランスやね
肉食う目的で行くなら食べ放題チェーンの中でもコスパは下やと思う
ただそれ以外のレパートリーは豊富やから、その辺のバランスやね
100: 20/02/26(水)14:39:44 ID:WYd
>>98
肉やったら何処がええかな?
肉やったら何処がええかな?
104: 20/02/26(水)14:41:41 ID:y0t
>>100
個人的には安安やったんやけど、ここ最近肉の質落ちた様な気がしてな…
ただ焼肉キングか安安の二択ではあると思う
安楽亭は何年か前に一度しか行った事ないから選考対象に入れてへん
個人的には安安やったんやけど、ここ最近肉の質落ちた様な気がしてな…
ただ焼肉キングか安安の二択ではあると思う
安楽亭は何年か前に一度しか行った事ないから選考対象に入れてへん
97: 20/02/26(水)14:37:34 ID:Oge
肉匠坂井はわいの地元にはない
99: 20/02/26(水)14:39:22 ID:Ddz
すたみな太郎って1人で行くにはハードル高い?
久しぶりに行ってみたい
久しぶりに行ってみたい
102: 20/02/26(水)14:41:14 ID:sfA
>>99
昼のアイドルタイム(ランチピーク過ぎた時間帯)なら一人余裕やろ
昼のアイドルタイム(ランチピーク過ぎた時間帯)なら一人余裕やろ
103: 20/02/26(水)14:41:24 ID:kfG
>>99
平日とか割と空いてるから一人でも大丈夫
平日とか割と空いてるから一人でも大丈夫
101: 20/02/26(水)14:39:58 ID:Lf4
すたみな太郎の肉はなんかぼそぼそしてるンゴ
特にカルビは成型肉だから焼くとボロボロになったりちっちゃくなったりするぞ
でも脂は多めだから肉食ってるなぁって感覚は強いンゴ
特にカルビは成型肉だから焼くとボロボロになったりちっちゃくなったりするぞ
でも脂は多めだから肉食ってるなぁって感覚は強いンゴ
105: 20/02/26(水)14:42:13 ID:TNk
ワンカルビが一番美味いわ
関西以外では店舗少ないらしいけど
関西以外では店舗少ないらしいけど
109: 20/02/26(水)15:25:42 ID:2N2
>>105
貧乏人
貧乏人
107: 20/02/26(水)15:08:46 ID:0gC
初デートがすたみな太郎やったんやけど…
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1582692942/
1001:ぶる速がお届けします 2019/8/32(金) 16:58:42.59 ID:burusoku