boy_question

1: 20/03/14(土)16:08:48 ID:Y0j
ミールカードっての勧められてるんやけど必要なんか?

2: 20/03/14(土)16:09:22 ID:Wt8
ワイも気になる

3: 20/03/14(土)16:09:36 ID:N4I
やめとけ
学食がよっぽど近くないと元とれん

6: 20/03/14(土)16:10:04 ID:Y0j
>>3
そんなもんなんか
1キロぐらいやけど億劫になるもんか?

4: 20/03/14(土)16:09:48 ID:Wt8
あれ学校サボる日数が多くなったら損するよな

5: 20/03/14(土)16:10:03 ID:N4I
ワイは8万無駄にした

7: 20/03/14(土)16:10:11 ID:Wt8
>>5

8: 20/03/14(土)16:11:08 ID:N4I
通学手段によるけど1kmってわざわざ飯食いにいくのめんどいやろ
そういうことや

10: 20/03/14(土)16:11:40 ID:Y0j
>>8
サンガツ
8万無駄にするのは痛すぎるからやめとくやで

9: 20/03/14(土)16:11:34 ID:0X0
こんなもんクレカでええやんけ

11: 20/03/14(土)16:12:00 ID:Y0j
>>9
持ってない

12: 20/03/14(土)16:12:37 ID:4lG
学食よりどうせ近くのラーメン屋の方が行くことになるからなあ

13: 20/03/14(土)16:12:44 ID:N4I
大学によるけど学食クレカ不可のとことかあるらしいしそれならまだ学内電子マネーやろ
ワイはもう使ってないが

14: 20/03/14(土)16:13:06 ID:Wt8
ワイもオッヤに買ってもらおうと思ってたけどやめとこ

15: 20/03/14(土)16:13:23 ID:0X0
そんな時限付きの規格持ちたくないわ
ほんなら現金でええやろ

16: 20/03/14(土)16:13:49 ID:Y0j
要らなそうやな
サンガツやで

17: 20/03/14(土)16:14:03 ID:o5K
毎日生協で食うんなら悪くない、そうでないならやめとけ

18: 20/03/14(土)16:14:05 ID:N4I
学食ってすぐ飽きるんや
2年目からミーラー大幅に減る理由がそれ

23: 20/03/14(土)16:14:48 ID:o5K
>>18
学食以外どこで食うねん

19: 20/03/14(土)16:14:07 ID:4lG
ミールカードは契約戦でええけど大学生協は絶対に加入した方がええで

20: 20/03/14(土)16:14:35 ID:Y0j
>>19
生協は入るで
パソコンだけ買うつもり

24: 20/03/14(土)16:14:52 ID:4lG
>>20
PCも微妙やぞ

25: 20/03/14(土)16:15:20 ID:Y0j
>>24
えぇ…
surface pro7ってやつやで

26: 20/03/14(土)16:15:22 ID:o5K
>>20
PCも他の店と相見積もりやな

27: 20/03/14(土)16:15:49 ID:Y0j
>>26
そんなんせなあかんのか

30: 20/03/14(土)16:16:37 ID:o5K
>>27
生協PCあんまり安くないイメージや
保証は悪くないけど

33: 20/03/14(土)16:17:28 ID:Y0j
>>30
安くはないな

31: 20/03/14(土)16:16:43 ID:4lG
>>27
生協のPCはスペックお察しな場合があるんや
たまにMacを7万引きとかしてくれるのは有能なんやけど

21: 20/03/14(土)16:14:38 ID:wrk
実家暮らしならマジでいらんぞ

22: 20/03/14(土)16:14:48 ID:Y0j
>>21
下宿や

29: 20/03/14(土)16:16:34 ID:wrk
学部にもよるが授業でパソコン全然使わんってこともあるから要注意や

32: 20/03/14(土)16:17:12 ID:Y0j

no title

これやけど高いか?

41: 20/03/14(土)16:20:00 ID:o5K
>>32
surfaceか…軽さが欲しいんやったら悪くなさそうやがコスパは…

44: 20/03/14(土)16:20:43 ID:Y0j
>>41
言っても4年間ぐらい使えるやろ?

48: 20/03/14(土)16:21:30 ID:4lG
>>44
128GBなら定期的にHDDとかにデータ移さないと記憶容量パンパンになるで

52: 20/03/14(土)16:22:39 ID:Y0j
>>48
少ないんか…
パソコン全く分からんからどうしたらええんか分からん

34: 20/03/14(土)16:18:02 ID:4lG
SSD128GBってショボないか?

35: 20/03/14(土)16:18:31 ID:Y0j
>>34
そうなんか?
ワイPC全く分からんのや

36: 20/03/14(土)16:18:40 ID:wrk
10proである必要性あるんか?

38: 20/03/14(土)16:19:33 ID:Y0j
>>36
10proってのがわからん

57: 20/03/14(土)16:23:38 ID:wrk
>>38
大雑把に言うと会社用的な
表計算ソフト動かすくらいならproじゃなくてもいい
放り投げて申し訳ないがまあ授業内容によるな

61: 20/03/14(土)16:24:21 ID:Y0j
>>57
授業どんなんするんかまだ分からんからなぁ

39: 20/03/14(土)16:19:47 ID:h56
surface pro3はペンもタブレットもゴミだったけど改善されたん?
反応がほんの少し遅いねん
ipadとかiphoneと比べるとめっちゃストレスたまる

40: 20/03/14(土)16:19:51 ID:4lG
安心サポート自体は有能やからそこは保証するで
ただ有料で出来る長期保証でもええやろ感はある

46: 20/03/14(土)16:21:20 ID:Y0j
>>40
サポートはちゃんと有能なんやな安心した

45: 20/03/14(土)16:21:15 ID:Wt8
生協でPC買うメリットってみんなと同じのを使えるのと保障ぐらいやろ

50: 20/03/14(土)16:22:25 ID:o5K
イッチは理系?文系?それによって必要スペックは違う

53: 20/03/14(土)16:22:46 ID:Y0j
>>50
文系や

56: 20/03/14(土)16:23:16 ID:o5K
>>53
ならもう少しスペック低くていけそうやね

59: 20/03/14(土)16:23:43 ID:Y0j
>>56
もっと安く行けるんか

62: 20/03/14(土)16:24:30 ID:o5K
>>59
officeが動けば十分よ

51: 20/03/14(土)16:22:32 ID:J3r
ワイのところはミールカード無いと学食の列で白い目で見られるくらいには必須

54: 20/03/14(土)16:23:01 ID:4lG
理系でMathmatica入れるとなったらそれだけで容量結構食うからなあ

58: 20/03/14(土)16:23:39 ID:o5K
>>54
そのソフト高くない?

55: 20/03/14(土)16:23:10 ID:Wt8
まあスペックは生協のPC程度で十分じゃないの

60: 20/03/14(土)16:24:12 ID:6pP
生協でパソコン買う必要はないけどミールカードは買っとけ

69: 20/03/14(土)16:25:51 ID:Y0j
>>60
まじか
ミールカード要らなそうって結論に落ち着いたんやがやっぱいるんか?

73: 20/03/14(土)16:26:55 ID:o5K
>>69
毎日大学に行くならお得

76: 20/03/14(土)16:27:26 ID:Y0j
>>73
それって土日も?

77: 20/03/14(土)16:27:46 ID:o5K
>>76
生協が開いてるなら

78: 20/03/14(土)16:28:59 ID:Y0j
>>77
無理そうやな

63: 20/03/14(土)16:24:33 ID:4lG
あと大学側が勝手にセキュリティソフトとか提供してくれる場合もあるからなあ
ワイの大学はOfficeとセキュリティソフトはタダで学生に提供してくれるで

67: 20/03/14(土)16:25:33 ID:Wt8
>>63
これ

64: 20/03/14(土)16:25:04 ID:Y0j
すまん
ワイOfficeってのが分からんわ

68: 20/03/14(土)16:25:43 ID:o5K
>>64
word,excel,パワポ

71: 20/03/14(土)16:26:21 ID:Y0j
>>68
なるほど

65: 20/03/14(土)16:25:14 ID:et1
みーるかーどは翌年に残高を繰り越せる大学もあるで

70: 20/03/14(土)16:26:00 ID:6pP
>>65
ワイのところはこれやな
最終年で余ったら手数料取られるけど払い戻しあるし

66: 20/03/14(土)16:25:22 ID:Wt8
あと外部でパソコン買うときは注意な
ワイのとこは大学側でOfficeと包括契約結んでるからExcelとか別途買わなくて済んだ

72: 20/03/14(土)16:26:45 ID:Wt8
残高繰越できるなら買ってもよさそう
ワイのとこはそんなんなさそうやから要らんかな

74: 20/03/14(土)16:26:56 ID:Y0j
ワイみたいに無知な奴は生協の買っとくのが無難なんかな

75: 20/03/14(土)16:27:00 ID:Wt8
毎日学食絶対行く自信はないし






1001:ぶる速がお届けします 2019/8/32(金) 16:58:42.59 ID:burusoku

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1584169728/