おすすめ記事ピックアップ!
2: 2020/03/21(土) 17:07:14.38 ID:oZoNKw3O0
スペックで判断しろよ
4: 2020/03/21(土) 17:07:42.41 ID:X0d7J/hja
情弱の代名詞になっとるやろ
5: 2020/03/21(土) 17:07:50.48 ID:Yp1Zh4Sfd
ちなみにマックブックエアーだかとサーフェスプロ7ってやつや
9: 2020/03/21(土) 17:09:11.89 ID:SI/dbeuR0
>>5
富士通買わされないだけまだマシ
富士通買わされないだけまだマシ
16: 2020/03/21(土) 17:11:14.51 ID:Yp1Zh4Sfd
>>9
ホームページみたら去年は富士通やったらしいわ
ホームページみたら去年は富士通やったらしいわ
6: 2020/03/21(土) 17:08:04.74 ID:mHx4MzGn0
生協を信じろ
ワイは10年前に生協のパソコンを買わなかったことをずっと後悔してる
ワイは10年前に生協のパソコンを買わなかったことをずっと後悔してる
7: 2020/03/21(土) 17:08:18.54 ID:sf1Yw7iA0
今MacBook Airが買い時やぞ
最近新型出てコスパ爆上がりや
最近新型出てコスパ爆上がりや
8: 2020/03/21(土) 17:08:19.90 ID:QPRILzEX0
大学生協パソコンはコスパ最強のハイスペックPCや
オススメする
オススメする
10: 2020/03/21(土) 17:09:57.88 ID:Yp1Zh4Sfd
サーフェスプロ7 近くのヨドバシカメラで見てきたら12万とかやったんよなぁ、大学のやつやとキーボードとペン込で17万くらいやった
12: 2020/03/21(土) 17:10:12.91 ID:mC9HGUOm0
i3のノートで3万円くらいので十分
13: 2020/03/21(土) 17:10:18.25 ID:kjAlUT5z0
理系なら買ってもええんちゃう
文なら買うな
文なら買うな
14: 2020/03/21(土) 17:10:49.97 ID:w6arCyot0
8万くらいでメモリ8gbの買ったれよ
22: 2020/03/21(土) 17:12:30.41 ID:sf1Yw7iA0
>>14
MacBook Airやん
MacBook Airやん
15: 2020/03/21(土) 17:11:14.39 ID:+6s1d0aEd
やめとけ買うなよ生協は
特に近畿はな利権が絡んでるらしいねん
特に近畿はな利権が絡んでるらしいねん
17: 2020/03/21(土) 17:11:21.46 ID:TTX9LAbY0
surface pro 7をヨドバシかビックカメラで買うのが正解だぞ
学割も効く
学割も効く
18: 2020/03/21(土) 17:11:34.41 ID:1nMkW3pka
ノートなんて最低限の奴でええやろ
その分の浮いた10万で家で使うパソコン組んだらええ
その分の浮いた10万で家で使うパソコン組んだらええ
19: 2020/03/21(土) 17:12:13.06 ID:Uzi9IS1j0
文系か理系か知らんけど文系なら安いやつ買えば十分じゃね?
ワードエクセルパワポあればもう何もいらんレベルやん
ワードエクセルパワポあればもう何もいらんレベルやん
21: 2020/03/21(土) 17:12:27.41 ID:/JIYzbjB0
レッツノートでええやん
軽いぞ
軽いぞ
23: 2020/03/21(土) 17:12:39.87 ID:YQ40j2Dhd
大学生てMacBook 好きやけどクリエイター志望多いんかな
24: 2020/03/21(土) 17:12:56.27 ID:Yp1Zh4Sfd
ちなみに文学部やからよくわからんが最もパソコンいらなそう
25: 2020/03/21(土) 17:13:20.50 ID:8cAeS909a
情弱と見せかけた情強やぞ
Officeは大学でインスコできるにしても4年フル保証はデカすぎる
Officeは大学でインスコできるにしても4年フル保証はデカすぎる
27: 2020/03/21(土) 17:14:18.94 ID:Yp1Zh4Sfd
>>25
そもそもそんなクソ高いパソコンでも4年持たんものなのか?
そもそもそんなクソ高いパソコンでも4年持たんものなのか?
35: 2020/03/21(土) 17:15:44.17 ID:1KwS3rYHa
>>25
メーカー延長保証なんか家電量販店でもつけられるやん
メーカー延長保証なんか家電量販店でもつけられるやん
43: 2020/03/21(土) 17:16:29.87 ID:d3p+IJDx0
>>35
メーカー保証より手厚い
ぶっ壊すこと考えるなら生協の方が安くなる
メーカー保証より手厚い
ぶっ壊すこと考えるなら生協の方が安くなる
54: 2020/03/21(土) 17:18:09.87 ID:Alx9VuR/0
>>43
言うて生協の動産保証も微妙じゃないか
買って1〜2年でぶっ壊すならええけど
言うて生協の動産保証も微妙じゃないか
買って1〜2年でぶっ壊すならええけど
64: 2020/03/21(土) 17:19:43.64 ID:d3p+IJDx0
>>54
落とした水こぼしたよくわからんけど動かないとかも対応してるのは強いだろ
メーカー保証だと有償になるやつが生協なら無償で済む
落とした水こぼしたよくわからんけど動かないとかも対応してるのは強いだろ
メーカー保証だと有償になるやつが生協なら無償で済む
69: 2020/03/21(土) 17:20:28.17 ID:Alx9VuR/0
>>64
普通に使ってたら落とさないし水も溢さないんですが…
普通に使ってたら落とさないし水も溢さないんですが…
74: 2020/03/21(土) 17:21:40.62 ID:d3p+IJDx0
>>69
じゃあメーカー保証も必要ないじゃん
じゃあメーカー保証も必要ないじゃん
82: 2020/03/21(土) 17:22:28.29 ID:Alx9VuR/0
>>74
普通に使ってて壊れた分を保証するのがメーカー保証なんですが
普通に使ってて壊れた分を保証するのがメーカー保証なんですが
26: 2020/03/21(土) 17:13:45.49 ID:DaKSm+nC0
生協が売ってるやつと同じのネットで買ったわ
29: 2020/03/21(土) 17:14:38.74 ID:Alx9VuR/0
37: 2020/03/21(土) 17:15:45.07 ID:J/2JX7+4p
>>29
Core i3は流石に草
Core i3は流石に草
58: 2020/03/21(土) 17:18:46.05 ID:KG67PPtZ0
>>37
さすがにエアプ
さすがにエアプ
65: 2020/03/21(土) 17:19:56.86 ID:luje0dLW0
>>37
Core i 3は別にええやろ
メモリ4GBは流石に今時ありえん
Core i 3は別にええやろ
メモリ4GBは流石に今時ありえん
78: 2020/03/21(土) 17:22:03.84 ID:VESnldiLr
>>65
4GBエアプやろ
3Dゲームでもしなければ余裕で快適やぞ
8GB以上にすると不必要にメモリ使うくせに速さはほとんど変わらん
4GBエアプやろ
3Dゲームでもしなければ余裕で快適やぞ
8GB以上にすると不必要にメモリ使うくせに速さはほとんど変わらん
85: 2020/03/21(土) 17:22:52.01 ID:vkGKo4380
>>65
4gbでも余裕なんだよなぁ
4gbでも余裕なんだよなぁ
30: 2020/03/21(土) 17:14:50.89 ID:rqtNxxbTa
勧められる、な
日本語も出来ないのか今のガキって
日本語も出来ないのか今のガキって
31: 2020/03/21(土) 17:14:51.10 ID:d3p+IJDx0
ワイはsurface pro 7使ってるけど便利やで
ノートもこれ一つで済むしPCじゃないとできないこともこなせるで
ノートもこれ一つで済むしPCじゃないとできないこともこなせるで
32: 2020/03/21(土) 17:14:58.20 ID:lwq8fp120
全部面倒見てくれるとこセットって考えると安い
40: 2020/03/21(土) 17:16:08.20 ID:v2FPI0Jn0
surface欲しいンゴ…
ちなM1
ちなM1
49: 2020/03/21(土) 17:17:20.35 ID:4M0ZioVG0
ワイ今月で卒業でよ年間生協で買ったレッツノート使ってたんやが、今電話して壊れましたって言えば新しいのと買えてくれる?
61: 2020/03/21(土) 17:19:21.02 ID:Alx9VuR/0
>>49
無理
動産保証は普通毎年1/4ずつ減額されるから今壊しても購入額の1/4しか保証して貰えない
無理
動産保証は普通毎年1/4ずつ減額されるから今壊しても購入額の1/4しか保証して貰えない
68: 2020/03/21(土) 17:20:26.21 ID:4M0ZioVG0
>>61
まじ?
買ったときは四年間無料保証ですよって説明されたんやが
まじ?
買ったときは四年間無料保証ですよって説明されたんやが
77: 2020/03/21(土) 17:21:52.03 ID:Alx9VuR/0
>>68
メーカー保証はそのまま4年つくけど動産保証は減額されてると思うよ
買ってから1〜2年で壊したら新品交換もあり得ると思う
メーカー保証はそのまま4年つくけど動産保証は減額されてると思うよ
買ってから1〜2年で壊したら新品交換もあり得ると思う
83: 2020/03/21(土) 17:22:33.25 ID:4M0ZioVG0
>>77
まじかよ
それなら一年のときに17万でレッツノート買わされたワイがアホみたいやん
まじかよ
それなら一年のときに17万でレッツノート買わされたワイがアホみたいやん
91: 2020/03/21(土) 17:24:34.40 ID:Alx9VuR/0
>>83
動産保証はそういうもんや
買った時は17万カバーできるけど毎年減額やし修理出したらその分は引かれて行く
新品交換になったらその時点で動産保証は切れてるようなもんや
動産保証はそういうもんや
買った時は17万カバーできるけど毎年減額やし修理出したらその分は引かれて行く
新品交換になったらその時点で動産保証は切れてるようなもんや
52: 2020/03/21(土) 17:17:40.61 ID:mJz9zdkAa
キタコレ
53: 2020/03/21(土) 17:17:47.88 ID:PcFYm6Z8p
iPad proとApple pencilだけやとまずいんか?
ちな医学部新入生
ちな医学部新入生
59: 2020/03/21(土) 17:18:54.63 ID:Yp1Zh4Sfd
>>53
ワイの大学も医学部用にさらにipad勧めてたわ
ワイの大学も医学部用にさらにipad勧めてたわ
63: 2020/03/21(土) 17:19:40.35 ID:PcFYm6Z8p
>>59
「さらに」ってパソコンも買わなあかんのかい
三年前のラップトップやったらあかんやろか
MacBookまで買う必要はないやろし
「さらに」ってパソコンも買わなあかんのかい
三年前のラップトップやったらあかんやろか
MacBookまで買う必要はないやろし
55: 2020/03/21(土) 17:18:14.60 ID:OTmELaeI0
オフィスとメモしか使わねーんだからiPadでええやろ
60: 2020/03/21(土) 17:19:10.72 ID:luje0dLW0
無理
MacBookAIR買え
MacBookAIR買え
62: 2020/03/21(土) 17:19:36.39 ID:4M0ZioVG0
レッツノート壊れたんですがって電話したら新しいやつくれるん?
壊れてる証明とか必要?
壊れてる証明とか必要?
66: 2020/03/21(土) 17:20:14.65 ID:NIW6YTL8M
スマホやタブレットしか知らん情弱キッズを騙す悪質な商売
71: 2020/03/21(土) 17:21:08.01 ID:cddO07HB0
四年使って卒論終えたらハンマーでぶち壊して交換からのメルカリで儲けるのが一般的では
72: 2020/03/21(土) 17:21:14.21 ID:oYhcrCihd
通ってる大学に生協が入ってるってだけであっくんレベルよな
そっち系の大学なんだって
そっち系の大学なんだって
73: 2020/03/21(土) 17:21:35.79 ID:dI6F7nvad
小型すぎるのは使いにくいから重くても大きいやつの方がいい
81: 2020/03/21(土) 17:22:27.54 ID:luje0dLW0
>>73
それな
どうせ家から滅多にパソコン持ち出さんし
それな
どうせ家から滅多にパソコン持ち出さんし
75: 2020/03/21(土) 17:21:45.57 ID:sMQPCCaB0
電気屋で売ってる最低オフィスだけ動く雑魚PCでいいぞ
79: 2020/03/21(土) 17:22:08.20 ID:vkGKo4380
10型くらいで1キロ以下じゃないとろくに持ち運べないぞ
80: 2020/03/21(土) 17:22:24.22 ID:ooz3m1E50
大学で型落ちmacAir99,000だったわ
87: 2020/03/21(土) 17:23:08.73 ID:d3p+IJDx0
大学生はSurfaceかiPad+PCあれば盤石だわ
学部によってはデスクトップも追加で
学部によってはデスクトップも追加で
89: 2020/03/21(土) 17:24:16.71 ID:lOmBiwQa0
ぼったくりに決まっとるやろ
90: 2020/03/21(土) 17:24:25.74 ID:kwo6PHHOM
mac買うやつってmac使ってる自分が好きなだけやん
もっとハイスペで安いやついくらでもあんのに
もっとハイスペで安いやついくらでもあんのに
93: 2020/03/21(土) 17:25:02.15 ID:yC0FIM5i0
3万円のノートってゲーム動かなそうw
94: 2020/03/21(土) 17:25:05.28 ID:vkGKo4380
macbookはコスパ最悪のゴミだからアップル信者以外は買わないほうがいいぞ
95: 2020/03/21(土) 17:25:09.58 ID:Yp1Zh4Sfd
iphone使ってないけどマック買う意味ってあるんかなぁ
96: 2020/03/21(土) 17:25:51.46 ID:TB2iTPGjp
2万の中古の法人用のThinkPadでいいぞ
壊れても部品が中古に大量に流れてるから
壊れても部品が中古に大量に流れてるから
97: 2020/03/21(土) 17:25:59.60 ID:9enB1Ge5d
大学生ならMac一択や
それだけでWindows民にマウントとれる
それだけでWindows民にマウントとれる
101: 2020/03/21(土) 17:26:56.28 ID:7loWzhbgM
>>97
よう養分
スタバでmac開いてインスタ見てそう
よう養分
スタバでmac開いてインスタ見てそう
103: 2020/03/21(土) 17:27:19.95 ID:4BuASUDj0
>>97
windows指定なんだよなぁ…
windows指定なんだよなぁ…
98: 2020/03/21(土) 17:26:28.48 ID:+SqBTNwy0
理系やけどcorei5でhpのenvyでええ?
これは8万円くらいやけど周りは15万円以上の買ってる
これは8万円くらいやけど周りは15万円以上の買ってる
99: 2020/03/21(土) 17:26:47.81 ID:4BuASUDj0
メモリ16Gでcorei510世代のノートなんやけどゲームできるか?
107: 2020/03/21(土) 17:27:46.62 ID:vkGKo4380
>>99
グラボないと以上10年前のゲームしか動かないぞ
グラボないと以上10年前のゲームしか動かないぞ
100: 2020/03/21(土) 17:26:54.58 ID:yC0FIM5i0
Excelってmacでも使えるの?
105: 2020/03/21(土) 17:27:32.06 ID:8xyl4R8D0
>>100
当たり前だろ
当たり前だろ
104: 2020/03/21(土) 17:27:22.62 ID:2ADRfatS0
単純にMacBookは使いづらいからやめといた方が良いよ
べつに丈夫でもないし
重いしキーボード打ちづらいし良いとこない
べつに丈夫でもないし
重いしキーボード打ちづらいし良いとこない
106: 2020/03/21(土) 17:27:36.24 ID:d3p+IJDx0
macだと大学生特有のパワポ結合するときに面倒になったりするわ
それ以外は問題ないけど
それ以外は問題ないけど
108: 2020/03/21(土) 17:28:40.88 ID:1KwS3rYHa
>>106
あ、メーカー保証が何かも知らない奴が一丁前に語ってる🤭
あ、メーカー保証が何かも知らない奴が一丁前に語ってる🤭
110: 2020/03/21(土) 17:29:25.02 ID:6gdk/Q78M
日本社会で使われてるパソコンはほとんどwindowsなんだからあえて不慣れなmacbook買う意味ない
111: 2020/03/21(土) 17:29:41.88 ID:KG67PPtZ0
でもmacはショートカットキー使えるしな
115: 2020/03/21(土) 17:30:07.22 ID:HLoE4L0Ud
>>111
やめたれww
懐かしいわ
やめたれww
懐かしいわ
112: 2020/03/21(土) 17:29:41.94 ID:mHx4MzGn0
仕事でMacBook使ってるけどほんま使いづらいな
メリットがコンソールがデフォルトで使えるってだけじゃん
メリットがコンソールがデフォルトで使えるってだけじゃん
113: 2020/03/21(土) 17:29:47.72 ID:onaQu/qca
ワイ生協のLIFEBOOKとかいうやつ買ったんだがアカンのか
116: 2020/03/21(土) 17:30:39.00 ID:vkGKo4380
>>113
一番ダメなやつやん
一番ダメなやつやん
1001:ぶる速がお届けします 2019/8/32(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1584778011/
26
が
しました