おすすめ記事ピックアップ!
2: 2020/03/25(水) 11:05:32.36 ID:KPK4JtT60
2000万いってたのは経産相で政府やないで
4: 2020/03/25(水) 11:06:17.62 ID:Y1M7hS2T0
>>2
どうせなら言ってないことにしようや
どうせなら言ってないことにしようや
5: 2020/03/25(水) 11:06:48.19 ID:KPK4JtT60
>>4
?
?
6: 2020/03/25(水) 11:06:54.44 ID:ZfTaaHK2M
>>4
公文書改竄と閣議決定のコンボでいけるな
公文書改竄と閣議決定のコンボでいけるな
13: 2020/03/25(水) 11:09:26.69 ID:CJQggNSJd
>>2
経済産業大臣は政府メンバーではないと閣議決定
経済産業大臣は政府メンバーではないと閣議決定
34: 2020/03/25(水) 11:15:27.06 ID:szssYp/Br
>>2
政府じゃない奴が大臣やってるんか…
政府じゃない奴が大臣やってるんか…
50: 2020/03/25(水) 11:20:02.50 ID:ncZ8bcaq0
>>34
草
草
44: 2020/03/25(水) 11:18:31.52 ID:RZC7Z+VGd
>>2
こういう認識なんやからチョロいよな
大臣ってなんのためにおるんやろな
こういう認識なんやからチョロいよな
大臣ってなんのためにおるんやろな
104: 2020/03/25(水) 11:36:56.99 ID:hXxU0+uJM
>>2
せいふ
【政府】
国家を統治する機関。内閣・中央官庁。
せいふ
【政府】
国家を統治する機関。内閣・中央官庁。
3: 2020/03/25(水) 11:05:38.67 ID:Y1M7hS2T0
商品券をって言ってた連中が黙り始めてるの草なんだが
7: 2020/03/25(水) 11:07:14.74 ID:Y1M7hS2T0
現金給付3万円くらいを検討やっけ?
しかも5月末に?
日本滅びるやろ
しかも5月末に?
日本滅びるやろ
97: 2020/03/25(水) 11:34:19.88 ID:4dxCVZkS0
>>7
旅行と外食の商品券やぞ
旅行と外食の商品券やぞ
8: 2020/03/25(水) 11:07:17.47 ID:lScpN49ta
むしろ貯蓄に回すような層の待遇改善と職業訓練含めて再教育機会の提供やれ
10: 2020/03/25(水) 11:08:08.06 ID:Y1M7hS2T0
>>8
職業訓練って失業対策として効果薄いんだよな
職業訓練って失業対策として効果薄いんだよな
9: 2020/03/25(水) 11:07:24.58 ID:KcyCujt10
まあアホだわな
11: 2020/03/25(水) 11:08:48.87 ID:KcyCujt10
こんな半端なのやらないほうがマシ
14: 2020/03/25(水) 11:10:06.34 ID:Y1M7hS2T0
>>11
低所得者に3万円とか、どんな意図があるのかもわからんわ
なにも考えてないんやろな
低所得者に3万円とか、どんな意図があるのかもわからんわ
なにも考えてないんやろな
12: 2020/03/25(水) 11:09:05.90 ID:Y1M7hS2T0
10万配ってって所得税で回収すればええやん
前澤の言ってるように、国民が団結するなら増税に応じるわ
前澤の言ってるように、国民が団結するなら増税に応じるわ
83: 2020/03/25(水) 11:28:22.69 ID:701AtgI70
>>12
増税は一度上げたらパンデミック起こっても下げない政府ですからね
口にすべきじゃない
増税は一度上げたらパンデミック起こっても下げない政府ですからね
口にすべきじゃない
121: 2020/03/25(水) 11:42:21.63 ID:Y1M7hS2T0
>>83
アホ政府を前提にしたら、なにも言えないし
アホ政府を前提にしたら、なにも言えないし
15: 2020/03/25(水) 11:10:26.46 ID:cn78GyZ50
なんで生活保護と景気回復をごっちゃに語るんや?
21: 2020/03/25(水) 11:12:51.93 ID:Y1M7hS2T0
>>15
ガチでわからんなら答えたるけど、
頭の悪いネトウヨかパヨクかだったら
クズ認定したるで
ガチでわからんなら答えたるけど、
頭の悪いネトウヨかパヨクかだったら
クズ認定したるで
16: 2020/03/25(水) 11:10:32.61 ID:4D7Ga92pd
10万だって実質消費税のせいで9万の物しか買えねーんだからはよ配れや
17: 2020/03/25(水) 11:11:15.88 ID:vBv+yh4b0
経済対策であって
救済ではないぞ
そこを勘違いしすぎ
救済ではないぞ
そこを勘違いしすぎ
26: 2020/03/25(水) 11:13:49.34 ID:Y1M7hS2T0
>>17
経済対策と救済の違いわかってないやろ
経済対策と救済の違いわかってないやろ
111: 2020/03/25(水) 11:38:47.38 ID:wLHJd+Y50
>>17
お前は経世済民という言葉の意味からまず勉強しなおせよ
お前は経世済民という言葉の意味からまず勉強しなおせよ
136: 2020/03/25(水) 11:45:57.10 ID:aahPKvjBa
>>17
今緊急に必要なのは救済の方や
今緊急に必要なのは救済の方や
147: 2020/03/25(水) 11:47:23.16 ID:TpEmHO8g0
>>136
そっちはそっちで必要なのは当たり前やろ、一つのことしかできん馬鹿なのか
経済対策をやらんと救済しないといけない連中がどんどん増える
そっちはそっちで必要なのは当たり前やろ、一つのことしかできん馬鹿なのか
経済対策をやらんと救済しないといけない連中がどんどん増える
18: 2020/03/25(水) 11:11:29.92 ID:Y1M7hS2T0
俺の生活は自分で守るからええねん
単純に生きていけない人たちが溢れるのは、政府の失策で、道義的にも最悪やろ
日本人として現政府は国賊や
単純に生きていけない人たちが溢れるのは、政府の失策で、道義的にも最悪やろ
日本人として現政府は国賊や
20: 2020/03/25(水) 11:12:43.37 ID:PtkgKg85a
あの時点では夫婦で2000万やったから今やと一人2000万行くやろ
25: 2020/03/25(水) 11:13:40.78 ID:1Ufe9mG9r
先進国と一緒にしちゃアカン
27: 2020/03/25(水) 11:13:58.56 ID:ZW6cExCM0
消費税下げろ二度と戻さないってことで
29: 2020/03/25(水) 11:14:18.37 ID:hvbAeCZ8d
麻生とかいう喧嘩売りたいだけのジジイ
130: 2020/03/25(水) 11:44:33.22 ID:36OA+r4J0
>>29
半分丸山穂高みたいなもんやろ
半分丸山穂高みたいなもんやろ
30: 2020/03/25(水) 11:14:32.38 ID:leGRJyCc0
経済が回れば貯蓄なんかしなくていいんだよ
少子化が進んで金持ってるジジババが金使わねーから2000万必要なんだよ
貯蓄しろとは誰も言ってねーよwwww
バカ共
少子化が進んで金持ってるジジババが金使わねーから2000万必要なんだよ
貯蓄しろとは誰も言ってねーよwwww
バカ共
33: 2020/03/25(水) 11:15:03.33 ID:vBv+yh4b0
消費税下げるとか企業は求めてないんだよ
消費税込みで値段設定しとるんやしな
消費税込みで値段設定しとるんやしな
45: 2020/03/25(水) 11:18:39.34 ID:Y1M7hS2T0
>>33
アホやなあ
アホやなあ
38: 2020/03/25(水) 11:16:55.27 ID:E0iVubZQa
欧米仕様で生活必需品は消費税ゼロにすればええやん
39: 2020/03/25(水) 11:17:37.31 ID:Y1M7hS2T0
>>38
減税すらしないぞ
減税すらしないぞ
43: 2020/03/25(水) 11:18:30.46 ID:Qw0ywNKc0
>>38
生活必需品の消費税はゼロにしないけど北欧を真似て消費税20%にするぞ
生活必需品の消費税はゼロにしないけど北欧を真似て消費税20%にするぞ
42: 2020/03/25(水) 11:17:58.18 ID:leGRJyCc0
2000万発言も貯蓄ではなく投資に使えと言ってるんだぞ
政府は貯蓄で動かない高齢者の金をどうやって回すか苦労してんのに、オレオレ詐欺は天才かと思う
政府は貯蓄で動かない高齢者の金をどうやって回すか苦労してんのに、オレオレ詐欺は天才かと思う
46: 2020/03/25(水) 11:18:57.29 ID:KW+Zrqcer
貯金されると困るから消費税はあげるでw
55: 2020/03/25(水) 11:21:37.97 ID:Y1M7hS2T0
>>46
貯蓄率低い国民が既に出来上がってるんやけど、災害や病気で人生終わりそうやな
貯蓄率低い国民が既に出来上がってるんやけど、災害や病気で人生終わりそうやな
67: 2020/03/25(水) 11:24:23.74 ID:0P4/bDNQ0
>>55
若年層はマジで貯蓄ないからな
このまま手を打たなかったら自殺したり犯罪に手を染めるやつらワラワラ出てくるで
若年層はマジで貯蓄ないからな
このまま手を打たなかったら自殺したり犯罪に手を染めるやつらワラワラ出てくるで
84: 2020/03/25(水) 11:28:56.58 ID:Y1M7hS2T0
>>67
すでに底辺若者は詐欺グループに流れてるという統計見たわ
人間は生きるためにはなんでも足掻く生き物やから、経済崩壊したらルールなんて無視してサバイバルしだすのにな
すでに底辺若者は詐欺グループに流れてるという統計見たわ
人間は生きるためにはなんでも足掻く生き物やから、経済崩壊したらルールなんて無視してサバイバルしだすのにな
47: 2020/03/25(水) 11:19:02.81 ID:BnidRwnxp
消費税下げろって消費税作るまでにどれだけの苦労があったと思っとんや
48: 2020/03/25(水) 11:19:14.82 ID:vBv+yh4b0
ピュアJ民かなんか知らんが政治に期待するなよ
期待してる奴は喚き散らす
そんな暇あるんなら自分で稼げ
期待してる奴は喚き散らす
そんな暇あるんなら自分で稼げ
60: 2020/03/25(水) 11:23:07.27 ID:95Z1n69b0
>>48
こういう政治への不満を嘲笑して前時代是的な自己責任論に転嫁する冷笑主義者が居るからそもそも政治語るのがタブーみたいな風潮になってんだよな
こういう政治への不満を嘲笑して前時代是的な自己責任論に転嫁する冷笑主義者が居るからそもそも政治語るのがタブーみたいな風潮になってんだよな
51: 2020/03/25(水) 11:20:05.04 ID:AV6T42Xu0
国民の財布じゃなく政府の財布の紐が堅いんだわ
53: 2020/03/25(水) 11:20:46.35 ID:vBv+yh4b0
>>51
それは当たり前や
国債と外国債は違う
それは当たり前や
国債と外国債は違う
54: 2020/03/25(水) 11:21:02.89 ID:NvGBmUeP0
2000万自分で貯めろって言ってみたけど反発起きそうだからウソウソやっぱなしってなったと思うけど
59: 2020/03/25(水) 11:22:43.36 ID:Y1M7hS2T0
>>54
正論言ってすまんかったって言い訳したな
正論言ってすまんかったって言い訳したな
56: 2020/03/25(水) 11:21:49.83 ID:KVDoBOJvd
じいさんがセドリとかして生きなきゃいけない時代がくるで
57: 2020/03/25(水) 11:22:00.95 ID:rggzaLawd
景気刺激策としてやるって話やから別に違わないやろ
58: 2020/03/25(水) 11:22:04.80 ID:O9SipMgna
いや働いて貯めろよ
63: 2020/03/25(水) 11:23:46.84 ID:Y1M7hS2T0
>>58
煽っても君の生活は向上しないぞ
煽っても君の生活は向上しないぞ
62: 2020/03/25(水) 11:23:43.81 ID:p9k3Hijp0
意地でも消費税減税はしない
現金給付もしない
旅行と飲食だけ助けます
うんち
現金給付もしない
旅行と飲食だけ助けます
うんち
72: 2020/03/25(水) 11:25:41.28 ID:Y1M7hS2T0
>>62
消費税増税ですでにマイナス7%やのにな
まともな知恵で予測したら、ほんまに日本国が即死することがわかる
消費税増税ですでにマイナス7%やのにな
まともな知恵で予測したら、ほんまに日本国が即死することがわかる
64: 2020/03/25(水) 11:24:07.02 ID:Ys1f32z80
12000円ごとき貯金するかよ
66: 2020/03/25(水) 11:24:23.60 ID:cIT+8DBUr
リーマンショックの戦犯が財務相やっているのはあかんやろ
80: 2020/03/25(水) 11:27:57.72 ID:Cm+G5WA00
>>66
リーマンショックは別に日本が原因ではないやろ
リーマンショックは別に日本が原因ではないやろ
89: 2020/03/25(水) 11:30:32.15 ID:cIT+8DBUr
>>80
そういう意味じゃなくてリーマンショックは日本は影響少なかったのに麻生が方針をミスった
ほんだら他国がリーマンショックから抜け出していったのに日本は引き続いてもうた
そういう意味じゃなくてリーマンショックは日本は影響少なかったのに麻生が方針をミスった
ほんだら他国がリーマンショックから抜け出していったのに日本は引き続いてもうた
95: 2020/03/25(水) 11:33:11.87 ID:Y1M7hS2T0
>>89
戦犯やったなあれは
しかも、定額給付金は叩かれたって言う変な恨みまで持ってる
戦犯やったなあれは
しかも、定額給付金は叩かれたって言う変な恨みまで持ってる
69: 2020/03/25(水) 11:24:41.33 ID:KPK4JtT60
そりゃ「政治への不満」にかこつけて金よこせって言ってるだけじゃね・・
ただの乞食なのが見え透いてる
ただの乞食なのが見え透いてる
88: 2020/03/25(水) 11:30:29.15 ID:Y1M7hS2T0
>>69
まだおったんか
個人と社会の区別はつけとけよ
まだおったんか
個人と社会の区別はつけとけよ
71: 2020/03/25(水) 11:25:28.07 ID:pj80ZrhE0
今議論されてるのは恐慌防止という目的の政策だから
74: 2020/03/25(水) 11:26:31.78 ID:cF3z11Q60
人に頼るな自己責任やぞってありがたいお言葉や
77: 2020/03/25(水) 11:26:56.40 ID:nezNE87q0
日本を破壊するのを狙ってやってるとしたらそうとうの有能だよな安部ちゃんたち
82: 2020/03/25(水) 11:28:11.24 ID:wbq0Os5c0
>>77
日本を取り戻すとはそういう意味だったのか
日本を取り戻すとはそういう意味だったのか
86: 2020/03/25(水) 11:29:57.02 ID:KPK4JtT60
景気対策ならパンデミックまっただ中の今やってもあんま意味ないやろ
今は体力尽きそうな企業を救済しつつおさまったらドカンとやりゃええ
今は体力尽きそうな企業を救済しつつおさまったらドカンとやりゃええ
87: 2020/03/25(水) 11:30:01.41 ID:ZW6cExCM0
日本はロシアに3000億円ぶちこめる大国やで?
で、よくいう自己責任だけど誰が責任取ったのこれ?
で、よくいう自己責任だけど誰が責任取ったのこれ?
92: 2020/03/25(水) 11:32:18.78 ID:Y1M7hS2T0
>>87
現金給付の意味を理解できてないんやろ
現金給付の意味を理解できてないんやろ
90: 2020/03/25(水) 11:31:50.09 ID:xW1vpdNv0
今必要なのは救済策であって景気対策じゃない
100: 2020/03/25(水) 11:34:46.64 ID:Y1M7hS2T0
>>90
その区別もついてないから、議会であーだこーだ言ってるんやろ
そもそも麻生は国民の貯金は潤沢って前提で考えてるし
その区別もついてないから、議会であーだこーだ言ってるんやろ
そもそも麻生は国民の貯金は潤沢って前提で考えてるし
116: 2020/03/25(水) 11:40:29.11 ID:ZZb7GHfDr
>>90
これ一番思うわ
経済振興はコロナへの対策終えてからやろ
休校も終わるし奴らは対策終わったつもりなのかもわからんが
これ一番思うわ
経済振興はコロナへの対策終えてからやろ
休校も終わるし奴らは対策終わったつもりなのかもわからんが
94: 2020/03/25(水) 11:32:39.06 ID:QU/wh1qzd
現金給付してほしい!って言ってるやつは底辺という風潮
112: 2020/03/25(水) 11:39:02.36 ID:Y1M7hS2T0
>>94
社会政策として、してくれ
個人的な理由のため、してくれ
この違いの区別は一定のIQがないとできないって心理学の本で読んだことあるわ
社会政策として、してくれ
個人的な理由のため、してくれ
この違いの区別は一定のIQがないとできないって心理学の本で読んだことあるわ
101: 2020/03/25(水) 11:35:08.83 ID:HWZ/RcDB0
タンス貯金は困るけど、銀行貯金だろ?
銀行が使えばいいだろ。銀行に文句言え
銀行が使えばいいだろ。銀行に文句言え
105: 2020/03/25(水) 11:37:05.84 ID:Y1M7hS2T0
>>101
誰かに責任を押し付けても無駄やぞ
誰かに責任を押し付けても無駄やぞ
107: 2020/03/25(水) 11:37:48.34 ID:+qaIWJ8N0
ついでに議員の給料も商品券にしちゃえば?
114: 2020/03/25(水) 11:40:24.68 ID:Y1M7hS2T0
>>107
皮肉が通用するのは、豊かで知的な社会までや
皮肉が通用するのは、豊かで知的な社会までや
108: 2020/03/25(水) 11:37:54.53 ID:3RCL/Wwj0
現金給付はしないけどバラ撒きはしたいから一部の企業又は団体に助成金出しまぁす
こうなるやろなあ
こうなるやろなあ
110: 2020/03/25(水) 11:38:16.14 ID:2wL2E4Uk0
小学生がswitch買えないよといって怒る額
10万ではない
おかしいなぁ
10万ではない
おかしいなぁ
118: 2020/03/25(水) 11:41:27.13 ID:OakEqFxcM
やりたくないからあれこれ理由つけてるだけちゃう?
122: 2020/03/25(水) 11:42:48.29 ID:/e2L5MBFM
あの消費拡大は大事ですけど
消費する先を守らないと買い物できません…
消費する先を守らないと買い物できません…
144: 2020/03/25(水) 11:47:05.11 ID:Y1M7hS2T0
>>122
半年後に旅行するんや
半年後に旅行するんや
123: 2020/03/25(水) 11:43:00.38 ID:TpEmHO8g0
そして出す商品券の用途は限定されるという
150: 2020/03/25(水) 11:48:03.88 ID:Y1M7hS2T0
>>123
政治家の仕事は利権への誘導って心から信じてる人たちやからな自民党は
政治家の仕事は利権への誘導って心から信じてる人たちやからな自民党は
125: 2020/03/25(水) 11:43:10.09 ID:2m4yoVMc0
政治家が無駄に消費するから庶民が貯金するんやぞ
131: 2020/03/25(水) 11:44:52.70 ID:CTlQ08DKd
経済回す気ねぇーな
137: 2020/03/25(水) 11:46:00.21 ID:cnimK1Yq0
五月末ごろとか金券とか制限とかスピード感全くないよな
やってる感しか出してない
やってる感しか出してない
141: 2020/03/25(水) 11:46:23.38 ID:BnidRwnxp
議員にも定年作ればええんや
経済音痴の年寄りに任せるからいかんのや
経済音痴の年寄りに任せるからいかんのや
153: 2020/03/25(水) 11:48:49.61 ID:TpEmHO8g0
コロナのための金は渋るわ、遅いわであげく出した商品券がコロナ感染推奨するようなもんにしか使えんとか
わらいのセンス高すぎんよ
わらいのセンス高すぎんよ
1001:ぶる速がお届けします 2019/8/32(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1585101884/
何が難しいのかマジでわからない
毎月2万が厳しいやつは流石に知らんw
26
が
しました