1: 2020/03/25(水) 15:57:19.44 ID:Ayd08qm10● BE:373620608-2BP(2000)
[新型コロナ] 和牛消費へ商品券 経済対策自民が検討
自民党が検討している新型コロナウイルスの感染拡大に伴う農業分野の経済対策の骨格が24日、判明した。和牛などの需要を喚起するため、購入を促す商品券を発行。
党農林幹部での調整を経て、農林部会が26日にも取りまとめる。その後、同党全体で対策を集約し、政府に提言する。これを見据え、安倍晋三首相は27日に予定される2020年度予算案成立後、経済対策の財源となる補正予算案の編成をただちに指示する見通しだ。
自民党が検討している新型コロナウイルスの感染拡大に伴う農業分野の経済対策の骨格が24日、判明した。和牛などの需要を喚起するため、購入を促す商品券を発行。
党農林幹部での調整を経て、農林部会が26日にも取りまとめる。その後、同党全体で対策を集約し、政府に提言する。これを見据え、安倍晋三首相は27日に予定される2020年度予算案成立後、経済対策の財源となる補正予算案の編成をただちに指示する見通しだ。
全文はリンクより
いや普通の生活に使えるものくれよ・・・
なんで旅行なん、なんで国産高級肉なん・・・
おすすめ記事ピックアップ!
2: 2020/03/25(水) 15:58:23.41 ID:UtG/IwXU0
ワロタ
3: 2020/03/25(水) 15:58:38.21 ID:7DD5QIYp0
そりゃあこれ農林部門の対策だしそうもなろう
4: 2020/03/25(水) 15:58:44.58 ID:7ETVkkR40
肉食わない人達カワイソス
5: 2020/03/25(水) 15:59:09.48 ID:KuOWzKCN0
ブロイラーの鶏肉と塩鯖のほうが美味いからそっちにしてくれよ・・・
6: 2020/03/25(水) 15:59:25.86 ID:oAmGLPh50
牛肉より豚肉がいいんだが?
7: 2020/03/25(水) 15:59:28.38 ID:jcWxuZSk0
炎上したら辞めてくれるだなんてどうしたんだ?
いつもなら貫き通すのに
いつもなら貫き通すのに
119: 2020/03/25(水) 16:10:55.22 ID:q/WTUxQF0
>>7
検討段階でなんも決まってないからやろ
結局は自民党じゃなくて政権が決める
族議員発言の飛ばし記事に勝手に振り回されてるだけ
(´・_・`)
検討段階でなんも決まってないからやろ
結局は自民党じゃなくて政権が決める
族議員発言の飛ばし記事に勝手に振り回されてるだけ
(´・_・`)
8: 2020/03/25(水) 15:59:33.89 ID:f/184fUz0
黙って現金寄越せ
11: 2020/03/25(水) 15:59:59.60 ID:iNd2Jn5r0
ま和牛でもいいけどな
なんでもいいから早くくれよ
なんでもいいから早くくれよ
12: 2020/03/25(水) 16:00:43.12 ID:NLKkfGCd0
旅行なんかで消費する余裕なんてないし
和牛なんて贅沢品買う余裕もない
和牛なんて贅沢品買う余裕もない
13: 2020/03/25(水) 16:01:10.79 ID:1xxfUdST0
分かったからそれなら万世のクーポン券くれ
家でステーキなんかやるはずないだろ
家でステーキなんかやるはずないだろ
14: 2020/03/25(水) 16:01:25.85 ID:0ITbujJC0
もう商品券でいい
17: 2020/03/25(水) 16:01:46.70 ID:eewGjVtc0
そんなんなら税金の無駄だから何もしない方がいい
19: 2020/03/25(水) 16:02:11.11 ID:W7LR/b6K0
ぎうにくきらい
20: 2020/03/25(水) 16:02:14.92 ID:sIlD14YZ0
今回の対応、度を越してイミフだなw
21: 2020/03/25(水) 16:02:20.25 ID:AdITZuDe0
普段、高い肉食べれない年収300万以下対象でしょ。
高いもの食いまくってる金持ちは除外。
高いもの食いまくってる金持ちは除外。
22: 2020/03/25(水) 16:02:21.11 ID:iElOYYbW0
自民党利権議員の種類だけ買えるものが増えていくのか
29: 2020/03/25(水) 16:03:14.53 ID:7DD5QIYp0
>>22
パチンコ券が配られそう
パチンコ券が配られそう
24: 2020/03/25(水) 16:02:38.35 ID:WL0SVXGm0
共産主義じゃないんだから消費は操れないだろ
神にでもなったつもりかクソが
神にでもなったつもりかクソが
25: 2020/03/25(水) 16:02:53.56 ID:v0mV2JOm0
農林族議員がぶっ込むと息巻いてるだけじゃん
26: 2020/03/25(水) 16:02:57.19 ID:tRxqrpFS0
漁業部会「おいおい、だったらマグロ購入補助券も配ってくれよ」
27: 2020/03/25(水) 16:03:06.51 ID:tz4uzFaO0
真面目にいってるのか?
28: 2020/03/25(水) 16:03:10.26 ID:urz079QC0
族議員のやりたい放題
31: 2020/03/25(水) 16:03:37.93 ID:4AJMKQEU0
食べて応援!
32: 2020/03/25(水) 16:03:39.08 ID:oXBM6Tuu0
まあ旅行券よりは良い案だな
和牛”など”って書いてあるから
他に選択の余地がどれだけあるかが焦点
和牛”など”って書いてあるから
他に選択の余地がどれだけあるかが焦点
33: 2020/03/25(水) 16:03:40.74 ID:xvOpKG4W0
ヴィーガンに配慮してない
はいやり直し
はいやり直し
35: 2020/03/25(水) 16:03:42.81 ID:gGkSsFrx0
公共料亭通ってるからそういう発想しかでねーんだよアベ
37: 2020/03/25(水) 16:03:54.80 ID:lnWBCgs80
案外嬉しい俺は異端か
38: 2020/03/25(水) 16:04:02.81 ID:iO1BK/F+0
ピンポイントすぎて叩かれるだろうに誰が提案したんだ?
阿呆じゃなかろうか
阿呆じゃなかろうか
39: 2020/03/25(水) 16:04:03.95 ID:HvJgiTLT0
牛糖アレルギーなんだよなあ
40: 2020/03/25(水) 16:04:06.55 ID:E6s/1h/L0
いやなんで◯◯券配ろうとしてんだ?
おのれらの利権先を使う為の議論してねぇだろうな?あー?
黙って現金支給にしとけ!
おのれらの利権先を使う為の議論してねぇだろうな?あー?
黙って現金支給にしとけ!
42: 2020/03/25(水) 16:04:14.57 ID:DLjD9+s+0
カニも付けてくれ
43: 2020/03/25(水) 16:04:15.44 ID:+dUDnRdq0
もうどうやったら笑いを取れるかしか考えてないよね
45: 2020/03/25(水) 16:04:18.31 ID:Zda+WBHr0
ダメージが大きい業界に金配るに決まってるじゃん
46: 2020/03/25(水) 16:04:23.24 ID:P2cpoBgc0
カジノができればカジノ券だったのにね
48: 2020/03/25(水) 16:04:31.00 ID:ZxL506C40
和牛食べたいけど何が目的かよくわからなくなってきたな
49: 2020/03/25(水) 16:04:38.98 ID:Jx7AWlCW0
肉とか旅行とかいらんのだが
普通に現金一律給付がいちばん金かからないと思う
普通に現金一律給付がいちばん金かからないと思う
51: 2020/03/25(水) 16:04:50.46 ID:IzvTVBeu0
俺たちは贅沢したいんじゃない
52: 2020/03/25(水) 16:04:50.93 ID:u3ACSfST0
一周回って現金だな
政府はマイナひも付き口座で最低限目的は達成できるでしょ
政府はマイナひも付き口座で最低限目的は達成できるでしょ
53: 2020/03/25(水) 16:04:53.51 ID:4FjgPpHd0
もう安楽死の引換券でもくれよ
114: 2020/03/25(水) 16:10:09.93 ID:0XTBWi400
>>53
キャッシュレスポイント還元って葬儀屋もいけるんかな
キャッシュレスポイント還元って葬儀屋もいけるんかな
55: 2020/03/25(水) 16:05:02.26 ID:Xh58gjxC0
いいじゃん、和牛食べるぜ
56: 2020/03/25(水) 16:05:02.51 ID:T2Aa+fHY0
肉業界のバックにいる政治家は誰wwwww
57: 2020/03/25(水) 16:05:08.50 ID:IfID/0/t0
政府「現金配るわ!」
お前ら「さっさとしろクズ」
政府「商品券にするわ!」
お前ら「死ね」
政府「じゃあ和牛購入補助券にするわ!」
お前ら「商品券でいいです」
政府「計画通り」
お前ら「さっさとしろクズ」
政府「商品券にするわ!」
お前ら「死ね」
政府「じゃあ和牛購入補助券にするわ!」
お前ら「商品券でいいです」
政府「計画通り」
60: 2020/03/25(水) 16:05:32.86 ID:DLjD9+s+0
>>57
なんだっけ?このテクニックの名前
なんだっけ?このテクニックの名前
61: 2020/03/25(水) 16:05:34.26 ID:IuaUBjyf0
はやくワクチン
62: 2020/03/25(水) 16:05:37.54 ID:3iozrBra0
まじで国民舐めてるよな
63: 2020/03/25(水) 16:05:38.61 ID:UlJQKHPW0
ガキの使いじゃねえんだから「これ買ってきなさい」って言われるのなんか腹立つ
64: 2020/03/25(水) 16:05:44.01 ID:1f3WH2mz0
現金と引き換えられる商品券を出せ
65: 2020/03/25(水) 16:05:47.70 ID:XLuBn2bp0
おこめ券
68: 2020/03/25(水) 16:06:13.50 ID:PBThARxw0
直接、各戸に松坂牛配れや!タコ公務員(´・ω・`)
70: 2020/03/25(水) 16:06:24.15 ID:BbHnmk0K0
だんだんショボくなってくるなw
終いには総理と副総理のサイン入り色紙とかなりそう
終いには総理と副総理のサイン入り色紙とかなりそう
81: 2020/03/25(水) 16:07:17.89 ID:gGkSsFrx0
>>70
来年の桜を見る飼い招待状になってるよ
来年の桜を見る飼い招待状になってるよ
73: 2020/03/25(水) 16:06:34.15 ID:UH6fUXaQ0
お前には肉200g送ったるわ、これで10万円分な
ありがたく食え
ありがたく食え
74: 2020/03/25(水) 16:06:44.05 ID:SHNzmiAF0
もう利権利権でなんなのこの国
75: 2020/03/25(水) 16:06:46.46 ID:NLKkfGCd0
そんなものいらないから去年分の住民税を棒引きしてくれ
78: 2020/03/25(水) 16:06:57.55 ID:w7d+B7ij0
税金に使えるチケットにでもしたら
79: 2020/03/25(水) 16:06:59.63 ID:Mgvj53sP0
選挙区を税金で助けるために地方議員が言い出してんだろうな
80: 2020/03/25(水) 16:07:01.39 ID:PCGuW6Nz0
テレビ番組でリーマン時以上のきっちりした景気対策しないといけないって
政府関係者がいってたがそれが和牛なの?
政府関係者がいってたがそれが和牛なの?
82: 2020/03/25(水) 16:07:24.97 ID:hUXsQ+Mk0
その補助券何処が印刷するの?おいくらかかるの?
84: 2020/03/25(水) 16:07:37.94 ID:QazCfspu0
ストップ細胞はありまーす
86: 2020/03/25(水) 16:07:40.67 ID:PuLpbfUl0
各派閥が利権ずぶずぶな案を出してる状態
みてて呆れる
みてて呆れる
87: 2020/03/25(水) 16:07:41.32 ID:Cg/x+x1x0
ヴィーガン殺し政党
88: 2020/03/25(水) 16:07:54.12 ID:xlWAcSZt0
最終的に何になるんだろ
89: 2020/03/25(水) 16:07:58.86 ID:y/0Veo230
絶対に笑ってはいけない経済対策
90: 2020/03/25(水) 16:08:02.26 ID:Cg/7zeQu0
まだ終息してねーし
とりあえず1人50枚マスクくれ!今すぐ!
とりあえず1人50枚マスクくれ!今すぐ!
93: 2020/03/25(水) 16:08:27.81 ID:JgYQdT1l0
旅券とか牛券とか限定過ぎるわ
94: 2020/03/25(水) 16:08:30.00 ID:7gNfuXFi0
ワロタ、頭おかしい
95: 2020/03/25(水) 16:08:36.24 ID:/FSnPP8e0
直接何々券と限定すると叩かれるんだから、プレミア商品券みたく対象店舗で利権選別すればいいだろ
利権のある企業だけ申請許可すれば、さも商品券配ってるように錯覚させられる
利権のある企業だけ申請許可すれば、さも商品券配ってるように錯覚させられる
96: 2020/03/25(水) 16:08:46.69 ID:t4ccLoJs0
いいから普通に金配れ
99: 2020/03/25(水) 16:09:00.22 ID:8StIA5ZA0
馬券購入補助クーポンなんてどうだ。
100: 2020/03/25(水) 16:09:08.77 ID:imSnUjgw0
こんな状況でも利権擦ってくるクズ議員共
101: 2020/03/25(水) 16:09:14.92 ID:W/ndxQ/Q0
マジでこいつらアホだろwそろそろヤキ入れないとダメな国になりそうだな
104: 2020/03/25(水) 16:09:26.48 ID:UH6fUXaQ0
一番嬉しくない経済対策考えようぜ
おれはたばこ税撤廃
おれはたばこ税撤廃
118: 2020/03/25(水) 16:10:53.59 ID:v0mV2JOm0
>>104
税を抜くと実際今いくらになるんだろう
税を抜くと実際今いくらになるんだろう
105: 2020/03/25(水) 16:09:27.23 ID:SRWpU1SY0
高級食材が余りまくってる
安く売ればいいんじゃないのという気もするけど
安く売ればいいんじゃないのという気もするけど
107: 2020/03/25(水) 16:09:35.88 ID:Xu1R8WOX0
基本的には業界支援策だからね。どの業界にするかは議員先生の力関係で決まる。
108: 2020/03/25(水) 16:09:40.67 ID:ac0iC5C50
農家なめんなとしか急に肉よこせと言われても牛増やせねーよ
110: 2020/03/25(水) 16:09:55.00 ID:X/MEAsdg0
牛嫌いな奴は?
123: 2020/03/25(水) 16:11:15.88 ID:9qdf9BFG0
>>110
牛乳購入券
牛乳購入券
115: 2020/03/25(水) 16:10:19.29 ID:Cv+DiGJK0
選挙のためのバラマキw
116: 2020/03/25(水) 16:10:36.42 ID:jzOPPpeI0
税金還付してくれ
120: 2020/03/25(水) 16:11:05.00 ID:uM7a+pXd0
バカなのか
121: 2020/03/25(水) 16:11:12.31 ID:CzLExjNx0
もう配らなくていい
122: 2020/03/25(水) 16:11:15.18 ID:xgiY2zvM0
QUOカードにしてくだちぃ。
124: 2020/03/25(水) 16:11:22.24 ID:Jyp9gCOT0
たぶん次は図書券!
126: 2020/03/25(水) 16:11:36.88 ID:rjjD2e7U0
小売店に於ける消費税還元セールを推奨し、政府が小売店にセールの消費税分を補助金として支払え。
128: 2020/03/25(水) 16:11:42.28 ID:LiLLtZ+Y0
はあ?
130: 2020/03/25(水) 16:12:04.30 ID:P69t8NVj0
クソまずい和牛が近所のスーパーで特売してるんだが国産和牛ってシール貼ればいいってもんじゃないぞ
132: 2020/03/25(水) 16:12:11.52 ID:9qdf9BFG0
どこの団体にも文句言われない様にするには真面目に現金しか無いのでは?
133: 2020/03/25(水) 16:12:22.48 ID:u3ACSfST0
現金以外だと支持率は落ちるだろうけど
野党があれじゃ選挙には影響なさそうだしなぁ
野党があれじゃ選挙には影響なさそうだしなぁ
135: 2020/03/25(水) 16:12:28.25 ID:CzLExjNx0
転売されないようにしてくれたら、なんでもいい
136: 2020/03/25(水) 16:12:30.42 ID:MbROZAmO0
あのさー
旅行券とか和牛とか
自分達が力入れてるところばっかり
税金使ってんじゃねーよ!
旅行券とか和牛とか
自分達が力入れてるところばっかり
税金使ってんじゃねーよ!
137: 2020/03/25(水) 16:12:32.25 ID:URBMHJ270
他国政府の対策が今や瞬時に伝わるから
適当なことしてるとすぐばれるな
しかしなんなんだこの国
北朝鮮よりマシ程度までまじで落ちぶれてきたな
適当なことしてるとすぐばれるな
しかしなんなんだこの国
北朝鮮よりマシ程度までまじで落ちぶれてきたな
139: 2020/03/25(水) 16:12:48.43 ID:KlqCT1s80
おこめ券でよくない?
140: 2020/03/25(水) 16:12:49.00 ID:9A0C6R+20
健康保険、年金、所得税、住民税をコロナ終息まで取りませんでええよね
光熱費って声もあるがそれは違うだろう
光熱費って声もあるがそれは違うだろう
144: 2020/03/25(水) 16:13:00.18 ID:1afvlKwR0
沖縄いくから旅行券10万がいい
146: 2020/03/25(水) 16:13:06.96 ID:Gmm8wcyY0
農業分野の経済対策ってどういうことや?
ほかの分野は別にやるんか?
ほかの分野は別にやるんか?
147: 2020/03/25(水) 16:13:16.87 ID:5fXWau9h0
ただの一つの案で一々キレる池沼達
148: 2020/03/25(水) 16:13:26.90 ID:4/L/a3l50
あのさ
なんにも決まってないのに
左翼メディアのデマに踊らされてるアホwww
なんにも決まってないのに
左翼メディアのデマに踊らされてるアホwww
150: 2020/03/25(水) 16:13:31.67 ID:h2PzSl6D0
みんな家にいて金溜め込んでるんだから、ぱーっと消費税0にしようぜ
一気に経済復活
一気に経済復活
1001:ぶる速がお届けします 2019/8/32(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1585119439/