12

1: 2020/03/27(金) 20:02:03.139 ID:4bM1QTIC0
なんかの技術でさ

2: 2020/03/27(金) 20:03:05.397
無理

5: 2020/03/27(金) 20:03:21.786 ID:4bM1QTIC0
>>2
無理なのか

3: 2020/03/27(金) 20:03:11.358 ID:4bM1QTIC0
あれって慣性?

4: 2020/03/27(金) 20:03:20.326
いつかできる

6: 2020/03/27(金) 20:03:56.688
人が乗らなきゃいい

9: 2020/03/27(金) 20:04:14.124 ID:4bM1QTIC0
>>6
確かにそうだ
そっちのが現実的そう

7: 2020/03/27(金) 20:03:57.497
航空機なら縦G成分が多いな
車だと横Gが強い

8: 2020/03/27(金) 20:04:11.979
フライトスーツで圧かけて血流調整してブラックアウト レッドアウト

防いでんじゃなかったっけ?(´・ω・`)

10: 2020/03/27(金) 20:04:38.379 ID:4bM1QTIC0
>>8
そもそものGを打ち消す方向を聞いてる

18: 2020/03/27(金) 20:07:09.571
>>10
バンク角に気をつけたりとかか?(´・ω・`)

11: 2020/03/27(金) 20:05:12.955
反対側にGをかけ続けろ

14: 2020/03/27(金) 20:06:08.176 ID:4bM1QTIC0
>>11
こういう感じの
でも慣性だろ?
反対向きに慣性かけるなんてできねぇ

12: 2020/03/27(金) 20:05:29.035
無重力にする

13: 2020/03/27(金) 20:05:51.080
答えは高Gマニューバをしないことや

15: 2020/03/27(金) 20:06:32.134
イナーシャルキャンセラーのことか

19: 2020/03/27(金) 20:07:19.482 ID:4bM1QTIC0
>>15
調べたけどこれこれ
こういう技術はまだ無理なのか

77: 2020/03/27(金) 20:31:42.285
>>19
もしできたらノーベル賞もんやろね
慣性制御ができたら移動体の発進・停止がノータイムでできるようになる
飛行機も滑走路とか不要になるんかねえ
SFではマイクロブラックホール技術の応用でそういうのやったりしてるが

79: 2020/03/27(金) 20:36:37.695 ID:4bM1QTIC0
>>77
ほへ……

16: 2020/03/27(金) 20:06:36.052
動かなければ良いんだ

20: 2020/03/27(金) 20:07:50.559
コックピットを電磁の力で浮かせればワンチャンある

25: 2020/03/27(金) 20:09:07.556 ID:4bM1QTIC0
>>20
ほうほう

57: 2020/03/27(金) 20:20:26.165
>>20
浮かせても物理法則からは逃れなれない。

21: 2020/03/27(金) 20:07:52.932
できそうだけど今のとこ出来ないことを出来るようにしたら金になるぞ

22: 2020/03/27(金) 20:08:05.800
カウンターG制御ユニットver.3

23: 2020/03/27(金) 20:08:22.352
諦めろ

24: 2020/03/27(金) 20:09:06.694
SFによくある慣性制御ってやつか
当分無理でしょ

28: 2020/03/27(金) 20:09:31.935 ID:4bM1QTIC0
>>24
それだわ
そういうの無理なのか

26: 2020/03/27(金) 20:09:10.827
遠隔操作ならG掛からなくね?

29: 2020/03/27(金) 20:09:54.734 ID:4bM1QTIC0
>>26
まあそのとおりだな
確かにそうだ

27: 2020/03/27(金) 20:09:31.520
粒子を自由自在に操れるようにならんと厳しいな

32: 2020/03/27(金) 20:10:22.756 ID:4bM1QTIC0
>>27
そこまでいかないと無理なんだ…
しばらくはSFの中だけの話だな

30: 2020/03/27(金) 20:10:00.100
無重力発生装置とかいうアニメみたいな機械発明できないから無理

31: 2020/03/27(金) 20:10:21.873
イナーシャルキャンセラーは宇宙旅行するなら必須レベルだけど
コロナでここまでバタバタしてるんじゃ21世紀中には無理だろうな
20世紀の人達よ、期待を裏切ってすまん

35: 2020/03/27(金) 20:10:48.096 ID:4bM1QTIC0
>>31
30世紀に夢を託そう

33: 2020/03/27(金) 20:10:34.788
ニュートンがブチギレそう

34: 2020/03/27(金) 20:10:47.840
しばらくはフライトスーツの動的圧力制御とかの改良に

なるんじゃないか?(´・ω・`)

36: 2020/03/27(金) 20:10:49.768
てか人が操作する意味なくね?
ロボコンでAI導入したチームが出てきたときの
速度の違いは衝撃的だったね

37: 2020/03/27(金) 20:11:20.492 ID:4bM1QTIC0
>>36
まあ確かに
通信技術発展からの遠隔のほうが確実っぽい

42: 2020/03/27(金) 20:13:56.218
>>36
軍用機ならば遠隔操縦にせよAIに自律判断させるにせよ
自分らはそれをやる頃には相手はそれを阻害する妨害手段できてるかもってことで懸念されてる

44: 2020/03/27(金) 20:15:25.836 ID:4bM1QTIC0
>>42
なるほど…

40: 2020/03/27(金) 20:12:59.914
脳を液とかに浸して電極挿して物凄いGに耐えうるようにするとかのほうがよっぽど早く実現できそう

41: 2020/03/27(金) 20:13:33.983 ID:4bM1QTIC0
>>40
いやマジかよ
サイバーパンクなやつじゃんすげえ

43: 2020/03/27(金) 20:15:06.252
呼吸法 バンク角に気をつける 耐Gスーツ

気張りかたの練習

これぐらいだろ(´・ω・`)

45: 2020/03/27(金) 20:15:53.291 ID:4bM1QTIC0
そうか慣性制御できないのか
車が急にピタッと止まるようなの

46: 2020/03/27(金) 20:16:04.297
ジェル詰めまくった服とか

47: 2020/03/27(金) 20:16:09.364
なんとかキャンセラージャマー

48: 2020/03/27(金) 20:16:11.114
逆重力Gキャンセラー

49: 2020/03/27(金) 20:16:56.413
高校物理で習う運動量=力積だよ

50: 2020/03/27(金) 20:17:41.772
エバーのLCLって耐G的な要素もあるの?

54: 2020/03/27(金) 20:18:44.523
>>50
耐Gにはならないけど
衝撃は吸収してくれると思う

51: 2020/03/27(金) 20:18:12.359
慣性制御とかSF

52: 2020/03/27(金) 20:18:20.967
重力制御装置は完成にはまだまだかかるだろ

55: 2020/03/27(金) 20:19:10.313
>>52
369の法則は俺がなんとかする

53: 2020/03/27(金) 20:18:27.711
瞬発的なGならクッションで和らげたりは出来ると思うけど消すのはムリでね

56: 2020/03/27(金) 20:20:01.533
有り得ない速さで加速し移動するUFOを見た事があるけど多分地底人や宇宙人の科学では可能だろうな

60: 2020/03/27(金) 20:21:12.238 ID:4bM1QTIC0
>>56
それそれ
すぐ加速してピュンピュンって方向変えて止まったり動いたりするUFO的な動き
無理なのね

58: 2020/03/27(金) 20:20:34.573 ID:4bM1QTIC0
ありがとうわかったわ
まだまだ無理なのね

59: 2020/03/27(金) 20:21:09.954
遠心力 変換して 慣性成分の分散ってアイディアはどうだろう?(´・ω・`)

61: 2020/03/27(金) 20:22:26.867
米ソの宇宙開発競争時から今日まで研究をされてるけど
理論上は可能だけど装置ではなく工場の設備レベルに馬鹿デカい
代物になるのでとてもじゃないが兵器転用ムリーってのが今現在

64: 2020/03/27(金) 20:24:01.408 ID:4bM1QTIC0
>>61
理論上できるのかよ!?

70: 2020/03/27(金) 20:26:09.753
>>64
理論上は可能だけど生体(つまり生身)への保証は...ってのが
十年前くらい前の話
あれから進展なければ有人実用は難しいんじゃないかな

71: 2020/03/27(金) 20:26:45.491 ID:4bM1QTIC0
>>70
はーなるほどな……

62: 2020/03/27(金) 20:22:51.494
コックピットだけバンジージャンプのようにゴムで外に飛び出すようにしておけばいいかもな

63: 2020/03/27(金) 20:23:25.113
https://www.excite.co.jp/news/article/Tocana_201601_post_8574/
研究はされてるみたいだな!
CERN並みの機材が要るとか書いてあるから生きてるうちには見られなさそう

65: 2020/03/27(金) 20:24:09.337 ID:4bM1QTIC0
>>63
うおお!ありがとう!

67: 2020/03/27(金) 20:25:03.167
無重力にする

68: 2020/03/27(金) 20:25:55.607 ID:4bM1QTIC0
へー電気でどうにかするのか
フレミングのあれだな

72: 2020/03/27(金) 20:27:15.102
反重力装置の開発を待て

73: 2020/03/27(金) 20:27:48.167
無人航空機を遠隔操作するようにすればいい
アニメの巨大ロボットみたいなもの

74: 2020/03/27(金) 20:28:54.626
やはりフリップナイトシステムをだな

75: 2020/03/27(金) 20:30:48.916
それならラグを限りなく0にした遠隔操作できる
無人機開発の方が低コスト高生産性だろうしね

でもほとんど役に立たないと思われているものを
追い求める研究者はいるわけでもしかしたら
というか俺らの五代先の孫くらいには片鱗が見えてるかもね

80: 2020/03/27(金) 20:36:48.602 ID:4bM1QTIC0
>>75
夢があるな

76: 2020/03/27(金) 20:31:27.252
先じゃなくて後の間違い

78: 2020/03/27(金) 20:33:43.251
ハンブルグかどっかの長さ数キロの粒子加速器でマイクロブラックホール生成の実験やってたっけか






1001:ぶる速がお届けします 2020/3/27(金) 16:58:42.59 ID:burusoku

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1585306923/