おすすめ記事ピックアップ!
2: 2020/04/12(日) 20:23:52.600
ミニミニ以外はクソだって言っておこう
3: 2020/04/12(日) 20:23:58.666
試住
4: 2020/04/12(日) 20:23:59.029
参考にしないほうがいい
6: 2020/04/12(日) 20:24:16.615
ロフトは攻守最強
7: 2020/04/12(日) 20:24:30.361
ロフトはやめろ
18: 2020/04/12(日) 20:25:54.024 ID:SsonZ9wZa
>>7
前回はロフトの物件断念したがどっちが正解…?
前回はロフトの物件断念したがどっちが正解…?
20: 2020/04/12(日) 20:26:14.115
>>18
マジでロフトはやめろ
マジでロフトはやめろ
8: 2020/04/12(日) 20:24:37.335
コンセントの位置
9: 2020/04/12(日) 20:24:40.318
ロフトはいいぞ
10: 2020/04/12(日) 20:24:54.765
ロフトは地雷
11: 2020/04/12(日) 20:25:02.516
窓の方角
12: 2020/04/12(日) 20:25:02.778
角部屋
13: 2020/04/12(日) 20:25:13.416
ロフトあるとお洒落度上がるから女入れ食いだぞ
14: 2020/04/12(日) 20:25:20.855
ロフトあると捗るよな
15: 2020/04/12(日) 20:25:24.377
ゴミ捨て場の場所
16: 2020/04/12(日) 20:25:29.593
一階は絶対にやめろ
17: 2020/04/12(日) 20:25:34.818
ロフトは最悪
2回より上は熱いし寒い
ミニミニ以外は不親切でゴミ
2回より上は熱いし寒い
ミニミニ以外は不親切でゴミ
19: 2020/04/12(日) 20:26:04.287
隣りがカワイイJDかOL
21: 2020/04/12(日) 20:26:45.729
RC、最低1K、洗面台独立、ドレッサー付き、温水便座、収納広い、エアコン付き、駐車場付き、築年数五年未満、室内干し竿付き、モニターインターホン、シューズボックス
52: 2020/04/12(日) 20:35:28.066 ID:SsonZ9wZa
>>21
家賃が大変なことに
家賃が大変なことに
59: 2020/04/12(日) 20:38:49.091
>>52
地方だがこれで五万だ
都会だといくらするんだろう
地方だがこれで五万だ
都会だといくらするんだろう
53: 2020/04/12(日) 20:36:29.133 ID:SsonZ9wZa
>>21
単身者だからもう少し要素絞る感じだとどうですか
単身者だからもう少し要素絞る感じだとどうですか
67: 2020/04/12(日) 20:40:56.008
>>21
これ別に築年数以外は割と普通の条件なんじゃ
それからインターネット無料物件はゲームやったり動画頻繁に見るならやめた方がいい
そうじゃないならお得
敷金ゼロも避けたほうが良い
これ別に築年数以外は割と普通の条件なんじゃ
それからインターネット無料物件はゲームやったり動画頻繁に見るならやめた方がいい
そうじゃないならお得
敷金ゼロも避けたほうが良い
22: 2020/04/12(日) 20:26:47.620
大島てる検索
23: 2020/04/12(日) 20:26:52.263
ロフトはマジでやめとけ
賃貸業界に10年いるけどマジでやめとけ
賃貸業界に10年いるけどマジでやめとけ
24: 2020/04/12(日) 20:27:05.895
木造の二階はめちゃくちゃ暑いというのだけは伝えておく
25: 2020/04/12(日) 20:27:23.268
ロフトある物件って木造しかない
26: 2020/04/12(日) 20:27:56.218 ID:SsonZ9wZa
ロフトの何が良くて何が悪いのか教えて頂きたい
39: 2020/04/12(日) 20:31:08.661
>>26
前の彼女の部屋がロフト付きだったが
メリット
一見おしゃれ
面積は広くなる
デメリット
部屋の中にハシゴ
天井高い分冷暖房が効きにくい
ロフトで寝るイメージ持ってるなら夏の暑さに耐えられないと思う
物置になる
上に行くのが億劫
木造で周りがうるせえ
前の彼女の部屋がロフト付きだったが
メリット
一見おしゃれ
面積は広くなる
デメリット
部屋の中にハシゴ
天井高い分冷暖房が効きにくい
ロフトで寝るイメージ持ってるなら夏の暑さに耐えられないと思う
物置になる
上に行くのが億劫
木造で周りがうるせえ
27: 2020/04/12(日) 20:28:09.362
独立洗面台の有無
28: 2020/04/12(日) 20:28:10.367
1階は下に気を使わなくていいから楽
29: 2020/04/12(日) 20:28:15.478 ID:SsonZ9wZa
あと皆さんロフト以外の要素も…
44: 2020/04/12(日) 20:32:42.379
>>29
じゃあちゃんとした内見
前に内見行ったら床とかが埃ですげー汚かったことあった
店の人が管理人に確認したらそれでクリーニング済みで
入居者なしの間に溜まった汚れだった
じゃあちゃんとした内見
前に内見行ったら床とかが埃ですげー汚かったことあった
店の人が管理人に確認したらそれでクリーニング済みで
入居者なしの間に溜まった汚れだった
30: 2020/04/12(日) 20:28:26.158
窓はどっち向きがいいの?
49: 2020/04/12(日) 20:34:16.322 ID:SsonZ9wZa
>>30
南か東
南か東
31: 2020/04/12(日) 20:28:31.715
ロフトいいぞ
32: 2020/04/12(日) 20:28:53.421
ロフトは居住スペースとしては論外だし物置として見ても不便な本物のゴミだぞ
56: 2020/04/12(日) 20:37:39.091 ID:SsonZ9wZa
>>32
とても分かりやすい
とても分かりやすい
33: 2020/04/12(日) 20:28:57.285
RCでも角部屋は片方コンクリ入ってないから
壁は全面ちゃんと叩いた方がいい
壁は全面ちゃんと叩いた方がいい
34: 2020/04/12(日) 20:29:01.254
ロフトはゴミ置き場になるってよく聞くね
35: 2020/04/12(日) 20:30:06.221
大東建託にしとけ
敷金礼金も無いし評判も良い
敷金礼金も無いし評判も良い
36: 2020/04/12(日) 20:30:12.559
浴室乾燥機あると超便利
37: 2020/04/12(日) 20:30:21.768
都市ガスだって何度も言ってるだろ
38: 2020/04/12(日) 20:30:37.983
・メリット
最初はテンションあがる
収納スペースとして使える
・デメリット
昇り降り面倒
体調崩すと死ぬ
天井低いのがだんだん怠くなる
最初はテンションあがる
収納スペースとして使える
・デメリット
昇り降り面倒
体調崩すと死ぬ
天井低いのがだんだん怠くなる
40: 2020/04/12(日) 20:31:38.010
ロフトは夏場サウナ状態、天井高くなるから冷暖房効率落ちる、荷物置き場には出し入れダルくて最悪
41: 2020/04/12(日) 20:31:53.281
ロフトの何がダメなのさwwwwwwwwww
二階のロフト付きだけど快適(エアコンツケッパ
だぜwwwwwwwwwwwww
二階のロフト付きだけど快適(エアコンツケッパ
だぜwwwwwwwwwwwww
43: 2020/04/12(日) 20:32:41.780
端っこの部屋ベランダ以外も窓があって明るくなりそうだ
なんて考えちゃ駄目だぞ
冷気が入ってくるし
外がすぐ別のマンションだと視線気になってカーテン閉めたまま
なんて考えちゃ駄目だぞ
冷気が入ってくるし
外がすぐ別のマンションだと視線気になってカーテン閉めたまま
45: 2020/04/12(日) 20:33:11.638
部屋の床は真っ直ぐなところにした方がいい
これは割とガチ
これは割とガチ
60: 2020/04/12(日) 20:39:00.366 ID:SsonZ9wZa
>>45
ぐにゃぐにゃした物件安いからちょっと目移りしてました…
ぐにゃぐにゃした物件安いからちょっと目移りしてました…
46: 2020/04/12(日) 20:33:41.842
木造の最大のデメリットは音漏れ
彼女やら友達やら呼んで騒いだら隣人から怒鳴り込まれる
彼女やら友達やら呼んで騒いだら隣人から怒鳴り込まれる
47: 2020/04/12(日) 20:34:15.710
おれ大通り沿いの二階にしちゃったけどうるさいかな?
綺麗さだけで決めちゃったわ
綺麗さだけで決めちゃったわ
51: 2020/04/12(日) 20:35:08.004
除霊
54: 2020/04/12(日) 20:37:05.873
南西の部屋は夏がやばい
午前中はまぶしくてカーテン閉めてライト点けるとか本末転倒状態
午後は西日で激暑だから家電がぶっ壊れやすい
午前中はまぶしくてカーテン閉めてライト点けるとか本末転倒状態
午後は西日で激暑だから家電がぶっ壊れやすい
55: 2020/04/12(日) 20:37:13.100
ゴミ出しの場所確認
近所にスーパーあるかどうか
近所にスーパーあるかどうか
57: 2020/04/12(日) 20:38:22.390
隣が中国人じゃないことを確認する
昔それで失敗したわ
昔それで失敗したわ
66: 2020/04/12(日) 20:40:25.903
>>57
それな
中国だか韓国だかわからんけど家に帰ったら隣の部屋のやつが玄関前で鍋を煮てたことあったわ
それな
中国だか韓国だかわからんけど家に帰ったら隣の部屋のやつが玄関前で鍋を煮てたことあったわ
68: 2020/04/12(日) 20:42:13.367
>>57
書こうと思ってらすでにあった
書こうと思ってらすでにあった
58: 2020/04/12(日) 20:38:22.829
風呂トイレ別
61: 2020/04/12(日) 20:39:19.491
そういや内見でトイレ見たら便器の中が下痢便噴射した跡みたいになってて
掃除しといてねってお願いしたな
掃除しといてねってお願いしたな
62: 2020/04/12(日) 20:40:03.388
・玄関ドアの上に屋根がない
・洗濯機置き場が屋外
この2点は絶対避けよう
・洗濯機置き場が屋外
この2点は絶対避けよう
63: 2020/04/12(日) 20:40:07.403 ID:SsonZ9wZa
あと角部屋の利点ですが音ですかね
64: 2020/04/12(日) 20:40:10.788
日当たり良好
ペアガラス
風呂追い焚き機能
1LDK以上
風呂トイレ別
キッチン広め
ペアガラス
風呂追い焚き機能
1LDK以上
風呂トイレ別
キッチン広め
65: 2020/04/12(日) 20:40:20.234
DKじゃなくLDKにしとけ
DKだと飯作る時以外ほぼ使わずスペース無駄になる
DKだと飯作る時以外ほぼ使わずスペース無駄になる
69: 2020/04/12(日) 20:42:21.711
新築最高だぞ
70: 2020/04/12(日) 20:43:09.819
値段で選ぶなら付近の住宅状況まで見た方が良い
安いけど外人だらけみたいな地域もあるからそこだけは絶対避けた方が良い
安いけど外人だらけみたいな地域もあるからそこだけは絶対避けた方が良い
71: 2020/04/12(日) 20:43:09.998 ID:SsonZ9wZa
よし前回のvipperのアドバイスに加えて新たにパッチ当てたから今度こそは成功したいものだ
72: 2020/04/12(日) 20:43:25.967
大東建託は新築でも床斜めってるから気をつけろよ
73: 2020/04/12(日) 20:43:28.030
調子乗って2LDK借りたけど一人暮らしじゃ必要ない
12畳のリビングしか使ってない
12畳のリビングしか使ってない
74: 2020/04/12(日) 20:43:51.494
昔住んでたマンションのお隣さんがお水系の女で深夜3時とか4時とかに帰宅ってのがしょっちゅうで物音がうるさくて目が覚めることが多々あった
75: 2020/04/12(日) 20:44:10.854
防音性
年中耳栓する事になる
年中耳栓する事になる
76: 2020/04/12(日) 20:45:42.724
近くに飲食店があるとしっかりと育った飛行タイプのゴキブリに出会える
77: 2020/04/12(日) 20:46:03.800 ID:SsonZ9wZa
話が戻るけど荷物が多い人ならロフトもあり?
条件は金銭面の関係で基本ワンルーム鉄筋が前提になってる
条件は金銭面の関係で基本ワンルーム鉄筋が前提になってる
78: 2020/04/12(日) 20:46:40.294
後はゴミが散乱してたら問題住人が住んでる可能性大
79: 2020/04/12(日) 20:48:48.714
荷物置き場にしたら電気代とか掛かるのに場所が勿体無いし引越しでも金掛かるんだから、それでしかもワンルームなら可能な限り捨てるなりした方が良いと思うけど
80: 2020/04/12(日) 20:56:16.629
隣人ガチャ失敗した経験から木造は止めた方が良いのとRCの中まで鉄筋コンクリートの物件にすべき
後は夜勤が隣人なら止めた方が良い
後は夜勤が隣人なら止めた方が良い
1001:ぶる速がお届けします 2020/3/27(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1586690613/
平均的な物件探してるならロフトは素直にやめとけ
26
が
しました