160d232bc76e97684ab14e75928bdc97_t

1: 2020/04/19(日) 13:06:44.977 ID:7cq5UUgB0
街中は流石に人いないけど
ちょっと郊外に出るとツーリング、サイクリング、釣りやってる奴が沢山いる

2: 2020/04/19(日) 13:07:08.233 ID:7cq5UUgB0
こんなんだからいつまでたっても収束しないんだろうな

5: 2020/04/19(日) 13:08:32.268 ID:7cq5UUgB0
お前ら何とも思わんのか?

63: 2020/04/19(日) 13:43:34.922 ID:Rv7qAIDKa
>>5
田舎に出張くるとかテロじゃん!?!
死ねよ!ハゲ!

6: 2020/04/19(日) 13:08:36.902 ID:letIMFND0
カッペ「密じゃなきゃええんじゃろ?www」

7: 2020/04/19(日) 13:09:13.481 ID:qkr7v+ind
未だに出張あるとか危機感ない会社だな

9: 2020/04/19(日) 13:10:49.150 ID:7cq5UUgB0
>>7
障害対応はしゃーないやろ
都市部からの流入云々も必要だけどまず自分らの地域のツーリングやら釣りを制限しろよと思う

8: 2020/04/19(日) 13:09:47.983 ID:tKASs1crd
東京がどうにかならないなら結局どうもならんし

10: 2020/04/19(日) 13:14:09.639 ID:7cq5UUgB0
俺たちが頑張って自粛してるときに
地方民はのうのうと遊んで許されるのか?

12: 2020/04/19(日) 13:15:25.289 ID:BHS0ho7Z0
>>10
お前も遊べばいいじゃん
俺は自分や周囲が死ぬリスク承知の上で極力普通に生活してるぞ

14: 2020/04/19(日) 13:16:24.660 ID:7cq5UUgB0
>>12
自分が死ぬリスクだけならまだいいけど
流石に他人に迷惑はかけられんわ

20: 2020/04/19(日) 13:19:30.818 ID:BHS0ho7Z0
>>14
その他人はお前の迷惑なんて考えてないって明らかになったろ
お互い様だから好きに生きろ

11: 2020/04/19(日) 13:15:16.036 ID:hRS6XEHS0
持ち込むなよカス

13: 2020/04/19(日) 13:16:15.889 ID:JdjdQEAm0
都会もたいがいじゃん

15: 2020/04/19(日) 13:16:29.768 ID:nFhXiT9M0
>>1が地方にバラまきに行ってるとしか思えない

17: 2020/04/19(日) 13:17:17.062 ID:iTVyQ4H90
レス乞食だろ

18: 2020/04/19(日) 13:18:20.967 ID:7cq5UUgB0
レス乞食とかじゃなく
冷静に考えてこの状況おかしいと思わないの?

19: 2020/04/19(日) 13:19:14.388 ID:UN57/yI5M
なんで出張なのに郊外出歩いてんだよw危機感なさすぎ

21: 2020/04/19(日) 13:19:49.134 ID:7cq5UUgB0
>>19
車で現場まで移動しただけ
出歩いてはない

22: 2020/04/19(日) 13:20:47.540 ID:UN57/yI5M
>>21
釣りやサイクリングするような辺鄙なとこに作業拠点あんだな

23: 2020/04/19(日) 13:21:08.568 ID:hRS6XEHS0
車移動でも移るだろカス

24: 2020/04/19(日) 13:22:00.026 ID:r8Cimvf0r
収束するみたいな言い方やめろ
もうしないよ

25: 2020/04/19(日) 13:22:13.005 ID:UN57/yI5M
サイクリングや釣りなんて誰とも会わないだろ、空気感染するならどこにいても同じだろ

30: 2020/04/19(日) 13:24:38.042 ID:7cq5UUgB0
>>25
そういう考えの奴らが集まって密ができるんだよ
ツーリング自体は密にならないかもしれないが
飯やトイレでパーキングやコンビニに行くだろうと

31: 2020/04/19(日) 13:25:40.535 ID:UN57/yI5M
>>30
都会もんはコンビニやスーパーは行かないのか?

35: 2020/04/19(日) 13:26:55.090 ID:7cq5UUgB0
>>31
行くけど最低限にしてるだろ
外に出かけると嫌でも頻度が増える

39: 2020/04/19(日) 13:28:33.696 ID:UN57/yI5M
>>35
都会1日で歩くいたり電車乗るよりよっぽどリスク低いと思うが?

26: 2020/04/19(日) 13:23:15.262 ID:OIm5G6RR0
ハッキリ言わせてもらう
ツーリング・サイクリング・釣り
なんの問題もない

「不要不急の外出の自粛」を何の考えもなしに受け入れて、一切の外出を避けるお馬鹿さんですか?

33: 2020/04/19(日) 13:25:56.991 ID:7cq5UUgB0
>>26
釣りだってスポットは決まってるだろうし
同じ考えの馬鹿が集まれば密になる
ツーリングサイクリングも同様
飯やトイレのためにパーキングやコンビニに行かないのか?

37: 2020/04/19(日) 13:27:35.002 ID:UN57/yI5M
>>33
釣りって横並びギュウギュウ詰めでやるのか?
出張のおまえはどうしてるんだ?コンビニも寄らずに飯はどうしてるんだ?

40: 2020/04/19(日) 13:28:59.991 ID:7cq5UUgB0
>>37
障害対応による出張は「不要不急の外出」じゃないだろ
サイクリングやツーリングはいまする必要あるのか?

46: 2020/04/19(日) 13:31:34.773 ID:UN57/yI5M
>>40
適度な運動と気分転換にいいじゃん。むしろ地元で障害対応する仕組み作らなかった御社に問題あるんじゃ

42: 2020/04/19(日) 13:30:35.457 ID:OIm5G6RR0
>>33
「手の届く範囲に人が密集」「近距離での会話」「換気の悪い密閉空間」

釣りやサイクリングが、どうやったら、この3つのうちのどれかに該当するようになるんだよ考えてモノ言えよ
公衆便所に寄る、弁当を買いにコンビニに寄る。これは要であり急である。全く問題ない。

何度でも言わせてもらうよ
一切合切の外出を控える奴は救いようのないバカ
しかも他人の外出にまで目くじらを立てるとか、輪をかけて迷惑だから消えてくれ
3密を避けた上で外出を楽しめる奴が最も賢いんだよ

52: 2020/04/19(日) 13:34:09.991 ID:7cq5UUgB0
>>42
>公衆便所に寄る、弁当を買いにコンビニに寄る。これは要であり急である。全く問題ない。

確かにそれはその通りだ
が、家にいるより確実に頻度が増えるだろ
そもそも家にいたら公衆便所なんて行く必要がないしな
緊急事態宣言が出てる以上外出は最低限にしろとアベちゃんも言ってるだろ

58: 2020/04/19(日) 13:36:54.773 ID:UN57/yI5M
>>52
でも適度な運動や精神的に支障きたさない為に適度に外出するのは大事だぞ?むしろ都会から地方にコロナ土産に避難してくるのやめさせろと

27: 2020/04/19(日) 13:23:22.011 ID:pjy+BVac0
3密の条件満たしてないからセーフ

29: 2020/04/19(日) 13:24:21.114 ID:TcasXxJOa
都市部で仕事してるやつが感染拡大の一番の原因だろ
そんなに終息させたいならまず仕事止めろよ

34: 2020/04/19(日) 13:26:36.051 ID:OIm5G6RR0
3密を避けた上で、外出するのは問題ない
むしろ一切の外出避けて鬱憤溜めて、ついにキレて終息する前に飲み屋だ映画館だって奴が問題だわ

できることを考えて、できる範囲で外へ出て気晴らしする人達の方がずっと賢い
お前みたいに、外に出るだけで目くじら立てるような奴の方がずっと迷惑なんだよ

38: 2020/04/19(日) 13:28:02.688 ID:7cq5UUgB0
>>34
お前みたいな考えの奴らが集まってコンビニやパーキングを占領するんだろうな
そういう考えの奴らばかりだとGWは地獄になるぞ

36: 2020/04/19(日) 13:27:30.288 ID:9qpJ2Rfu0
自分が外出控えてたらうつることもないし
好きで遊び歩いてる奴が感染して死んだらざまあみろでいいだろ

41: 2020/04/19(日) 13:29:51.887 ID:F4iXn3ID0
どのくらい感染者出てる地域なの?

44: 2020/04/19(日) 13:30:40.786 ID:7cq5UUgB0
>>41
100人越え
ここ1週間で急激に感染者が増えてる地域

48: 2020/04/19(日) 13:32:29.362 ID:F4iXn3ID0
>>44
市内で?

43: 2020/04/19(日) 13:30:37.290 ID:Bcu4wPVF0
ちょっと郊外に出ると←出てんじゃねえかボケ死ねブーメランあほ

45: 2020/04/19(日) 13:31:09.707 ID:7cq5UUgB0
>>43
現場まで車移動しただけだが

50: 2020/04/19(日) 13:32:58.354 ID:TcasXxJOa
>>45
そもそも出張行くな
都会人が地方人に移した事例が既に大量にあるのになぜ都会から出ようとするのか

47: 2020/04/19(日) 13:31:58.628 ID:EFG/h2o40
ツーリングサイクリングとかは室外で三密じゃないし、更にマスクまでしてたら感染リスクはめっちゃ低いやろ

53: 2020/04/19(日) 13:34:27.886 ID:OIm5G6RR0
むしろ人と接触する機会を避けた上で外に散歩や自転車で出掛けることは推奨されてるよね
1が無知なだけじゃん
まともに相手にして損した

54: 2020/04/19(日) 13:34:53.135 ID:EPdm3Ekc0
地方民だけど本当に民度の低さに引いてる
コロナ騒動以前から外出率変わってないと思う

55: 2020/04/19(日) 13:35:01.147 ID:EFG/h2o40
弁当を買いに行くのは急かは微妙やけどな

57: 2020/04/19(日) 13:36:50.123 ID:OIm5G6RR0
>>55
その胡散臭い関西弁やめろ
面白くもなんともない

あーマジで腹立つどいいつもこいつも
このスレ荒らすわ

60: 2020/04/19(日) 13:38:00.671 ID:7cq5UUgB0
想像力の足りない奴らが
ツーリングやサイクリングや釣りはそれ自体は密じゃないからと躊躇なく行っている現状
恐ろしいでほんま

62: 2020/04/19(日) 13:42:07.098 ID:OIm5G6RR0
>>60
考える力がねーのはお前だよ
「できる範囲のことを考えるべき」って言われてるだろ

どうせ世の中の情報は、ネットニュースとかツイッターしか見てない
薄っぺらい奴なんだろどうせ

67: 2020/04/19(日) 13:45:55.301 ID:TcasXxJOa
>>60
想像力のないお前ら都会人が田舎に拡散しなければ田舎人は今もコロナの心配せず暮らせてたんだぞ
都会人は今からでも仕事辞めさせて隔離施設に閉じ込められても文句言えないと思う

66: 2020/04/19(日) 13:45:55.031 ID:Ge69anvkp
言うて東京の方が被害大きくても復興し始めたらまず東京から回復するのは当然じゃん?その時に地方のカッペ民は自分達の行いを悔いる訳よ
東京の1000人と田舎の100人がイコールくらいだろ

71: 2020/04/19(日) 13:55:54.940 ID:EFG/h2o40
>>66
東京の10人だぞ

68: 2020/04/19(日) 13:45:58.396 ID:FZsonZWIM
老人が「若者が出歩くせいでワシらが出歩けん!若者は外出するな!」って言ってるのと同じでワロタ

72: 2020/04/19(日) 13:57:11.387 ID:lddZ0Weh0
一部が全部と思っちゃうような人のする仕事って…






1001:ぶる速がお届けします 2020/3/27(金) 16:58:42.59 ID:burusoku

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1587269204/