1d31a972-s

1: 2020/04/24(金) 22:09:09.730 ID:J/UTNZRPd
なんだこいつ

2: 2020/04/24(金) 22:09:33.847 ID:DlObmDLn0
その通りだった

3: 2020/04/24(金) 22:09:37.061 ID:JEKAcmcF0
↓INDEX MATCH厨

7: 2020/04/24(金) 22:10:23.603 ID:pcimfzG60
>>3
これ

9: 2020/04/24(金) 22:11:15.139 ID:UaljQ2pK0
>>3
この方が自由度高いしファイルの容量も減る

4: 2020/04/24(金) 22:09:53.812 ID:bY03Qn9G0
SUMIFは使えるといいかもね

5: 2020/04/24(金) 22:10:09.019 ID:MHbub1Zk0
ワロタ

6: 2020/04/24(金) 22:10:20.115 ID:4lJ4CH/k0
sumが最強だ!

8: 2020/04/24(金) 22:11:04.806 ID:pcimfzG60
VLOOKUPとか不具合生む元だわ

10: 2020/04/24(金) 22:11:31.213 ID:4ohapc600
Hも使おう

11: 2020/04/24(金) 22:11:38.761 ID:tgusHz7p0
VLOOKUP初めて使ったときの俺EXCEL詳しくなった感は異常

15: 2020/04/24(金) 22:12:12.050 ID:4lJ4CH/k0
>>11
でもすぐ忘れるじゃん?

16: 2020/04/24(金) 22:12:12.355 ID:zexyWJqY0
>>11
感動したわ

12: 2020/04/24(金) 22:11:44.751 ID:J/UTNZRPd
実際INDEXの方がいいんだがダメなのか?

13: 2020/04/24(金) 22:11:46.813 ID:FlTcAzhC0
countif大事

14: 2020/04/24(金) 22:11:55.716 ID:ocpe0IY90
countif

17: 2020/04/24(金) 22:12:21.455 ID:X04hfFZo0
オートフィルさえマスターしたら免許皆伝

18: 2020/04/24(金) 22:13:33.081 ID:pcimfzG60
ピボットテーブルwwwwwwwwwwwwwww

19: 2020/04/24(金) 22:13:44.700 ID:pcimfzG60
便利

20: 2020/04/24(金) 22:14:11.961 ID:J/UTNZRPd
俺「VLOOKUPを右にコピーしたいんすけ
ど」
上司「列数のところを1ずつ増やすんだぞ!」

なんだこいつ

21: 2020/04/24(金) 22:14:36.301 ID:/9pNNjIY0
VBE/VBAでマクロ書ける
マクロでしか実現出来ないのか判断出来る
組込関数とマクロのどちらで実現するのが良いか判断出来る

23: 2020/04/24(金) 22:16:15.582 ID:pcimfzG60
>>21
数キロライン書いてるぜ

28: 2020/04/24(金) 22:17:39.306 ID:/9pNNjIY0
>>23
最初に書いたコードを今見返したらどう思う?
俺のは糞コードだ

31: 2020/04/24(金) 22:18:40.739 ID:pcimfzG60
>>28
本業は組み込みCだから
それと同じルールMISRA-Cレベルで買いて見やすいよ

36: 2020/04/24(金) 22:20:39.186 ID:/9pNNjIY0
>>31
そうか
あまり面白くないがまあ仕方ない

34: 2020/04/24(金) 22:19:35.432 ID:OjBOMaVy0
>>21
会社にいるわ
事務のパートのババアが何でもかんでもマクロ組みたがる
計算式でいいじゃんってのにまでボタン置いてマクロ走らせてるわバカじゃねーの

37: 2020/04/24(金) 22:21:24.920 ID:J/UTNZRPd
>>34
事務なんて集計表でしょ
SUMPRODUCT1つ覚えるだけでいいのに

46: 2020/04/24(金) 23:51:58.848 ID:HJlLsdKfa
>>21
EXCELで、VBA多用するやつは迷惑な無能

22: 2020/04/24(金) 22:16:02.382 ID:y6s6fcf60
Excelマクロってスレッドセーフ扱いされないらしいから並列で出来そうな作業ならVBA作るほうが遅いかもな

24: 2020/04/24(金) 22:16:46.605 ID:e2RfuG+hp
アライフォーミュラしたいからエクセルじゃ生きていけない体になった

25: 2020/04/24(金) 22:16:49.786 ID:xx4FGTS1a
indexはrowとかcolumn使って並び替えするのに使ってるな

26: 2020/04/24(金) 22:17:10.642 ID:iMC8pbdy0
マイクロソフトは20年前にxlookup作るべきだった

27: 2020/04/24(金) 22:17:23.042 ID:pcimfzG60
大企業でもVBA使えるやつはわずかしか居ない

30: 2020/04/24(金) 22:18:07.987 ID:oW4rbot30
>>27
大企業「バカは野良マクロなんか作るな」

48: 2020/04/24(金) 23:55:21.114 ID:HJlLsdKfa
>>27
会社の害悪だよなぁあいつらww

29: 2020/04/24(金) 22:17:53.600 ID:pcimfzG60
いやいや使ってるだけだけどwwwwwwwwwwww

32: 2020/04/24(金) 22:18:46.704 ID:UaljQ2pK0
VBAも嫌われやすいから個人作業用だわな

33: 2020/04/24(金) 22:19:26.170 ID:LG7RlwZx0
エクセルで表を作るのが一番難しい

35: 2020/04/24(金) 22:20:24.489 ID:pcimfzG60
記録で作るマクロは糞だと思う

38: 2020/04/24(金) 22:27:37.500 ID:/9pNNjIY0
組込関数もコピペ操作の誤りとかで破壊されやすい欠点はある
マクロは担当者がどっか行ったら保守がヤバいことになるリスクはある
まあ他にも色々考えることはある

39: 2020/04/24(金) 22:28:18.047 ID:J/UTNZRPd
>>38
関数ロックかければよくね?

41: 2020/04/24(金) 22:29:54.607 ID:pcimfzG60
>>39
パスワードロックでしょ
パスワードは仕様書に書いてるわ
マクロはサービスで使用中

42: 2020/04/24(金) 22:33:18.119 ID:J/UTNZRPd
>>41
あんた誰?

40: 2020/04/24(金) 22:29:25.960 ID:5/ZvVec2a
なんにも知らない新入社員にはVlookupから始めるのが一番いいよ

43: 2020/04/24(金) 22:36:41.472 ID:pcimfzG60
うわあああああああああああああああ

44: 2020/04/24(金) 22:39:36.162 ID:/9pNNjIY0
ロックするとつくった俺が直すときに面倒くせーんだよな
で、解除したまま放置して案の定…である

45: 2020/04/24(金) 23:19:18.798 ID:zuwDbWhP0
異端派僕「INDIRECT!\(^o^)/」

47: 2020/04/24(金) 23:53:09.939 ID:+zIc7D7Pa
エクセルで弾幕シューティング作れるようになってからレスしてくれる?

49: 2020/04/24(金) 23:58:39.729 ID:2tKAU4wW0
D〜とか言うワザワザエクセルで使う意味が微妙な関数

50: 2020/04/25(土) 00:50:04.026 ID:xI2Rj+Ll0
最近はパワークエリ






1001:ぶる速がお届けします 2020/3/27(金) 16:58:42.59 ID:burusoku

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1587733749/