3a5f6cad-s

1: 2020/04/29(水) 21:31:51.57 ID:nNWI0Dum0NIKU
チャンスは今この瞬間だけ

現代か1000年後に持ち込めるものは1つだけ

6: 2020/04/29(水) 21:33:07.27 ID:+2kFdff0dNIKU
やるの友達も彼女もまともな家族もいないやつだけやろ

7: 2020/04/29(水) 21:33:35.44 ID:nNWI0Dum0NIKU
>>6
ヨッメおるけどしたいわ

SFの世界行きたい

8: 2020/04/29(水) 21:34:09.97 ID:eOzB0XBK0NIKU
年金すんげえ貯まってそう

10: 2020/04/29(水) 21:34:33.13 ID:wp7BDsugdNIKU
>>8
受給資格ないやろ

11: 2020/04/29(水) 21:34:51.90 ID:nNWI0Dum0NIKU
>>8
死亡扱いになるからだめや

14: 2020/04/29(水) 21:36:25.03 ID:05Qycaq70NIKU
当時の生き証人として結構待遇良さそうやな

18: 2020/04/29(水) 21:37:17.50 ID:nNWI0Dum0NIKU
>>14
言語通じればええけど通じなかったら猿の惑星みたいな扱いされたりしてな

31: 2020/04/29(水) 21:38:58.24 ID:3xwBm4290NIKU
>>18
1000年前の人が現代に来てもなんとか通じるやろうしなんとかなるやろ

15: 2020/04/29(水) 21:36:26.80 ID:sCQ+L0gX0NIKU
やってみたいなぁ
人類いないかもしれんしカプセルが無事な保証も無いし1000年前の人間として検体にされるかもしれんが

17: 2020/04/29(水) 21:36:35.21 ID:1ab6k3hmaNIKU
ウルトラクイズの景品でこういうの無かったっけ

19: 2020/04/29(水) 21:37:24.43 ID:pSgazpY60NIKU
100年ぐらいやったら考えんでもないけど
1000年は人類が居れば良い方で
下手したら生物が住めなくなってる可能性もあるレベルやないのか

198: 2020/04/29(水) 22:00:24.71 ID:Bwkpqups0NIKU
>>19
数十億年も生物は生きてるけど一回も死に絶えてへんって考えたら1000年やそこらで大きく変わることはないやろ

20: 2020/04/29(水) 21:37:24.54 ID:QBzYnpxfdNIKU
やるで途中で起こしたら殺すからな

21: 2020/04/29(水) 21:37:27.35 ID:OwXr19g/0NIKU
体感的には一瞬なんやろか

22: 2020/04/29(水) 21:37:30.70 ID:zNhHIrsy0NIKU
クリスタルディスク埋めといて本当に1000年経っても聴けるのか試してみたいンゴ

24: 2020/04/29(水) 21:37:46.78 ID:vzL7/Alg0NIKU
寝起きクッソダルそう

25: 2020/04/29(水) 21:37:47.64 ID:/tOTfgvG0NIKU
持ち込むのはお前だ!と言ってエチエチ科学者引き摺り込んで共に眠りにつく

34: 2020/04/29(水) 21:39:20.17 ID:OkXXdOvE0NIKU
>>25
アダムとイブになるんやね

26: 2020/04/29(水) 21:37:57.35 ID:IXgpkVuU0NIKU
途中で破壊されそうでやだ

27: 2020/04/29(水) 21:38:37.55 ID:YbckDojp0NIKU
1000年コールドスリープしてたけど質問ある?ってスレ立てる

28: 2020/04/29(水) 21:38:37.91 ID:GEbXLUhw0NIKU
太陽系一周旅行に行けるかもしれんで

30: 2020/04/29(水) 21:38:50.15 ID:hYGwbG6Z0NIKU
コロナで人類生きてないで

32: 2020/04/29(水) 21:39:04.81 ID:fS3THVpS0NIKU
一億年ぐらいでもいい

33: 2020/04/29(水) 21:39:16.87 ID:b7qj8jS60NIKU
1000年後には絶滅してて未知の病原菌になってるものを
保有してる可能性あるから
ずっと隔離されっぱなしやと思う

52: 2020/04/29(水) 21:42:15.48 ID:f6HRC0uA0NIKU
>>33
コロナ感染者 1000年後 +1

61: 2020/04/29(水) 21:43:44.44 ID:rXCpMdpw0NIKU
>>52

35: 2020/04/29(水) 21:39:20.30 ID:nNWI0Dum0NIKU
過去にも行けるタイムマシン出来てて、現代に戻ってこれる可能性もあるからな

168: 2020/04/29(水) 21:56:01.67 ID:CDjulFu30NIKU
>>35
それで現代に戻って自分のコールドスリープ装置壊したらどうなるんやろ

36: 2020/04/29(水) 21:39:30.07 ID:2wI26wS+0NIKU
普通にやりますけど

37: 2020/04/29(水) 21:39:32.47 ID:RKhvGwQKaNIKU
人類滅亡後の世界でなんかグロい生物に訳もわからず殺されるのは嫌だな

38: 2020/04/29(水) 21:39:43.58 ID:cqhW9Kgn0NIKU
千年前の人間が現代に蘇ったらどうするかって話よ
出た当初は話題になるかもしれんけど持って2年でしょ

44: 2020/04/29(水) 21:41:06.35 ID:IXgpkVuU0NIKU
>>38
知識がたくさんあるならワンチャンあるやろ歴史の生き証人やぞ

45: 2020/04/29(水) 21:41:25.48 ID:b7qj8jS60NIKU
>>38
しょぼいタレントになって
バラエティ番組のゲストの末席に座って
細々と生きそう

39: 2020/04/29(水) 21:40:14.28 ID:Z3YBofeW0NIKU
やるわ

40: 2020/04/29(水) 21:40:16.87 ID:2jw3zj2C0NIKU
なお家族や友人恋人に別れを告げる暇もなく飛ばされる模様

42: 2020/04/29(水) 21:41:02.92 ID:0aOz5Pl2MNIKU
>>40
そんなもんないやろ

41: 2020/04/29(水) 21:40:55.80 ID:lT+KeSz20NIKU
倫理崩壊しててとんでもないことに使われそう

46: 2020/04/29(水) 21:41:43.67 ID:nNWI0Dum0NIKU
未来の技術ならVR的なゲームの中で脳内2020年に戻って元の生活もできたりするやろうから、未来行くのはメリットしかないぞ

67: 2020/04/29(水) 21:44:50.87 ID:MBPGVhC40NIKU
>>46
今の世界もVRなんやで

47: 2020/04/29(水) 21:41:47.25 ID:86Hj0z270NIKU
逆なろうになりそう

48: 2020/04/29(水) 21:41:55.36 ID:Pn38qn6O0NIKU
1000年前の人が現代に来たら順応できないと考えたら
現代から1000年後も一緒やろな

54: 2020/04/29(水) 21:42:34.35 ID:OzNpC3CqrNIKU
>>48
数年でなれるやろ

49: 2020/04/29(水) 21:41:56.62 ID:OzNpC3CqrNIKU
今の技術で千年もコールドスリープとか無理やろ

50: 2020/04/29(水) 21:42:03.71 ID:kK0KN9wmdNIKU
1000年後になにもない中で生きられるわけないやんけ
何も持たずに海外に放置されるよりハードゲーや

57: 2020/04/29(水) 21:43:07.04 ID:rDoGfjs/0NIKU
誰も知り合いがいないなかで生きてくのやばそう
仕事もできんやろうし

63: 2020/04/29(水) 21:43:53.15 ID:nNWI0Dum0NIKU
>>57
誰も働いてないやろ
AIか、それ以上の存在が人類を養ってるに違いない

80: 2020/04/29(水) 21:46:50.29 ID:nNWI0Dum0NIKU
習近平が神として崇められてたら絶望する

103: 2020/04/29(水) 21:50:02.85 ID:nNWI0Dum0NIKU
スターウォーズみたいな世界になっててほしいわ

111: 2020/04/29(水) 21:50:41.56 ID:6Z3Ptqo70NIKU
1000年後にはタイムマシンできてて帰って来られるかもしれん

116: 2020/04/29(水) 21:51:08.34 ID:osjsMxNuaNIKU
>>111
帰ってくるぐらいなら初めからやらんやろ

122: 2020/04/29(水) 21:51:52.36 ID:nNWI0Dum0NIKU
>>116
自由にタイムマシン使えるなら最強やろ

いつでも色んな時代行けるようになるんやで

180: 2020/04/29(水) 21:57:58.82 ID:ttSpljNw0NIKU
あのさあ仮に超進歩してたとしてお前らがそのあとついていけると思うんか?
人間自体も進歩してるんや
平安時代から今にタイムスリップしてきたやつが適応できるわけねえじゃん

183: 2020/04/29(水) 21:58:31.31 ID:nNWI0Dum0NIKU
>>180
1000年後の技術力でなんとかしてくれるやろ

188: 2020/04/29(水) 21:59:33.48 ID:aq6RGDp/aNIKU
>>180
貴重な資料として特別待遇してもらえるよ
脳みそだけで






1001:ぶる速がお届けします 2020/3/27(金) 16:58:42.59 ID:burusoku

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588163511/