1: 2020/05/06(水) 18:34:46.311 ID:cP4hc3/R0
・強火で焼く
・弱火でじっくりじっくり焼く
・ボイル
・ボイル+焼く
・オーブンで焼く
マジでどれよ(´・ω・`)
・弱火でじっくりじっくり焼く
・ボイル
・ボイル+焼く
・オーブンで焼く
マジでどれよ(´・ω・`)
おすすめ記事ピックアップ!
2: 2020/05/06(水) 18:35:09.100
切れ目入れて焼く
6: 2020/05/06(水) 18:35:38.000
>>2
これ
これ
38: 2020/05/06(水) 18:43:29.079
>>2
僕もこれ
僕もこれ
43: 2020/05/06(水) 18:44:19.280
>>2
1番ゴミなウインナーの食感全否定だわソーセージでも食ってろ
1番ゴミなウインナーの食感全否定だわソーセージでも食ってろ
3: 2020/05/06(水) 18:35:18.127
レンチン
4: 2020/05/06(水) 18:35:22.932
焼いてからボイルだっつってんだろ
5: 2020/05/06(水) 18:35:23.431
薫製しながら焼く
7: 2020/05/06(水) 18:35:53.869
チャーハン
8: 2020/05/06(水) 18:36:01.211
蒸し焼き
9: 2020/05/06(水) 18:36:19.830
ボイル
10: 2020/05/06(水) 18:36:26.895
切れ目を入れるな
11: 2020/05/06(水) 18:36:42.130
揚げる
12: 2020/05/06(水) 18:36:43.974
チンが一番 旨みは逃げず香りが引き立つしラップして3秒でできる
13: 2020/05/06(水) 18:36:44.353
水少し入れたフライパンでジューっと
66: 2020/05/06(水) 18:55:11.765
>>13
これが公式推奨やぞ
これが公式推奨やぞ
14: 2020/05/06(水) 18:36:48.024
ボイル焼き
15: 2020/05/06(水) 18:36:50.790
塩まぶして焼く
16: 2020/05/06(水) 18:37:08.226
17: 2020/05/06(水) 18:37:16.287
弱火でじっくり
18: 2020/05/06(水) 18:37:42.407
いろいろ試したけど結局ちゃんとボイルするのが一番
ちゃんとボイルするのは難しいからな
ちゃんとボイルするのは難しいからな
19: 2020/05/06(水) 18:38:03.509
粗挽きならそのまま強火でサッと皮に焦げめ
赤ウインナは切れ目入れて焦げ目
赤ウインナは切れ目入れて焦げ目
20: 2020/05/06(水) 18:38:13.828
フライパンに少しだけ水いれて、茹で蒸して蒸発したらそのまま焦げ目つけてできあがり
23: 2020/05/06(水) 18:39:27.096
>>20
これ
切れ目は付けない方が絶対美味い
これ
切れ目は付けない方が絶対美味い
49: 2020/05/06(水) 18:46:41.129
>>20
これ
これ
58: 2020/05/06(水) 18:51:55.553 ID:cP4hc3/R0
今回は>>20の方法でいくか(´・ω・`)
21: 2020/05/06(水) 18:39:16.768
袋のままレンチン
22: 2020/05/06(水) 18:39:20.541
そのままもぐもぐ
25: 2020/05/06(水) 18:39:47.577
フライパンで炒めて一本破裂したら回収
26: 2020/05/06(水) 18:39:48.902
切れ目入れて焦げ目つけて香ばしくするのが一番好き
27: 2020/05/06(水) 18:39:49.791
ボイル+焼く(炭火)
28: 2020/05/06(水) 18:40:03.872
切れ目入れるとか愚行極まりない
わざわざ肉汁流失させるようなもの
焼く時もレンチンする時も決して破裂させてはならない
わざわざ肉汁流失させるようなもの
焼く時もレンチンする時も決して破裂させてはならない
39: 2020/05/06(水) 18:43:37.919
>>28
実家で食べるウインナーが何かパサパサして美味くないから母親に作り方聞いたら切れ目入れてた
試しに切れ目入れずに作ってみたら格段に美味くなってて驚いてた
実家で食べるウインナーが何かパサパサして美味くないから母親に作り方聞いたら切れ目入れてた
試しに切れ目入れずに作ってみたら格段に美味くなってて驚いてた
30: 2020/05/06(水) 18:40:16.285
粗挽きは皮破れると肉汁出ちゃうからな
32: 2020/05/06(水) 18:41:08.854
せっかくボイルした後焼いてんのに切れ目なんか入れたらパキュッってならないだろ
34: 2020/05/06(水) 18:42:31.407
バターロールパン買ってくるだろ?
フライパンでソーセージ焼くだろ?
その間にロールパンに縦に包丁で切れ目入れるだろ?
焼けたソーセージを真ん中に挟んで皿に並べるだろ?
ピザ用チーズ全体にふりかけてそのままトースターでトーストするだろ?
もうわかるな?
フライパンでソーセージ焼くだろ?
その間にロールパンに縦に包丁で切れ目入れるだろ?
焼けたソーセージを真ん中に挟んで皿に並べるだろ?
ピザ用チーズ全体にふりかけてそのままトースターでトーストするだろ?
もうわかるな?
35: 2020/05/06(水) 18:42:36.464
何しても美味いよな
36: 2020/05/06(水) 18:43:09.505
タコさんにしてボイル
37: 2020/05/06(水) 18:43:22.759
実際、どんなウィンナーか、焼いてすぐ食べるのかによるということじゃないかな?
俺は弱火、フライパンに油を引いて転がし続ける焼きだな
俺は弱火、フライパンに油を引いて転がし続ける焼きだな
40: 2020/05/06(水) 18:43:59.873
炭火で焼け
41: 2020/05/06(水) 18:44:08.854
爆裂しないぐらいの温度で茹でて、焼肉のたれ付けて食べる
42: 2020/05/06(水) 18:44:14.455
油で揚げるんやで
44: 2020/05/06(水) 18:44:37.471
ウインナー単体での調理だろ?
46: 2020/05/06(水) 18:45:07.590
シャウエッセンとかめっちゃ溢れ出るぞ
レンチンで破裂するとベショベショ溜まってる
レンチンで破裂するとベショベショ溜まってる
48: 2020/05/06(水) 18:46:14.017
焼いてモランボンのジャンっていうタレで食う
マジでうまい
マジでうまい
50: 2020/05/06(水) 18:46:45.119
爆速お手軽レンチン
破裂するのが残念だけど少し食べたい時とか朝ごはんをササッと作りたい時とか楽よ
破裂するのが残念だけど少し食べたい時とか朝ごはんをササッと作りたい時とか楽よ
54: 2020/05/06(水) 18:48:45.088
>>50
爪楊枝で穴くらい開けろ
爪楊枝で穴くらい開けろ
51: 2020/05/06(水) 18:47:24.250
ボイル
52: 2020/05/06(水) 18:48:08.178 ID:cP4hc3/R0
55: 2020/05/06(水) 18:50:33.137
>>52
妥協したんか
妥協したんか
56: 2020/05/06(水) 18:50:45.213
>>52
先日俺が食べたやつだ
今家に日本ハムのあらびきポークウインナーあるけどどっちが旨いんだろうな
先日俺が食べたやつだ
今家に日本ハムのあらびきポークウインナーあるけどどっちが旨いんだろうな
59: 2020/05/06(水) 18:52:11.919
クソ高いウィンナーを安いインスタント麺にぶち込むとうめぇぞ
60: 2020/05/06(水) 18:52:34.919
切れ目入れる派はパキュッしなくていいのかよwww
ウインナーの醍醐味95割はパキュッだろ
ウインナーの醍醐味95割はパキュッだろ
63: 2020/05/06(水) 18:53:47.721
>>60
たまに唇に熱い肉汁ぶちまけて悶絶するからその対策かもしれんぞ
たまに唇に熱い肉汁ぶちまけて悶絶するからその対策かもしれんぞ
78: 2020/05/06(水) 18:59:55.506
>>60
パキって言って脂が溢れるのは日本だけと思って良いくらいに少数派
シャウエッセンに毒され過ぎだ
パキって言って脂が溢れるのは日本だけと思って良いくらいに少数派
シャウエッセンに毒され過ぎだ
61: 2020/05/06(水) 18:53:11.926
醤油は最悪だったから止めとけおじさん「醤油は最悪だったから止めとけ」
62: 2020/05/06(水) 18:53:22.794
強火で焼いたら中冷たいだろ
64: 2020/05/06(水) 18:53:52.021
・軽くボイル+焼く が正解
65: 2020/05/06(水) 18:54:39.535
室温に戻して表面をパリッとするまで焼く
時間が無いならボイルした後に表面をパリッとするまで焼く
レンチンは確かに時短だが、忙しい平日ならいいか
時間が無いならボイルした後に表面をパリッとするまで焼く
レンチンは確かに時短だが、忙しい平日ならいいか
68: 2020/05/06(水) 18:56:49.709
日本のウインナーは不自然な燻製臭が強すぎるからボイル後に焼くのがベスト
71: 2020/05/06(水) 18:57:23.751
一旦茹でて中まで火を入れてから弱火で表面を軽く焼くと皮がパリっとなる
アメリカ式の脂があんま無い肉ミッチリな奴はスライスして焼いても良い
つか国内メーカー品なんかどう調理しても大差無いから好みに合わせて好きに食え
アメリカ式の脂があんま無い肉ミッチリな奴はスライスして焼いても良い
つか国内メーカー品なんかどう調理しても大差無いから好みに合わせて好きに食え
73: 2020/05/06(水) 18:58:19.603
ボイルして表面パリっとさせるのが至高
焼きすぎるとクソ袋が破けて汁が出ちゃうから加減を覚えること
焼きすぎるとクソ袋が破けて汁が出ちゃうから加減を覚えること
75: 2020/05/06(水) 18:58:55.556
ボイル+焼く
76: 2020/05/06(水) 18:59:20.366
ゆで卵と合わせるなら炒めたウィンナー
玉子焼きや目玉焼きと合わせるなら茹でたウィンナー
玉子焼きや目玉焼きと合わせるなら茹でたウィンナー
77: 2020/05/06(水) 18:59:39.769
パンに挟んでパンごとレンチン
72: 2020/05/06(水) 18:57:29.438
ウインナーとソーセージの違いがわからない
1001:ぶる速がお届けします 2020/5/5(火) 16:58:42.59 ID:burusoku
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1588757686/
一番良いとか他人が決めることじゃない。
自分で好みの調理を見つけろ。
多くの他人がこれが一番といった調理が自分では不味かったらどうする?
多くの人が支持してる調理だから不味くてもそれで食べます。なのか?
26
が
しました