8246

1: 2020/05/17(日) 12:39:25.299 ID:zmc37FLcd
しかもかっこつけてお礼の権利もいらないとか書いてるしwwwwww

2: 2020/05/17(日) 12:39:41.755 ID:fwpzIT6kd
えらい

4: 2020/05/17(日) 12:40:21.273 ID:HbZLCSTV0
運を逃さなかったな

6: 2020/05/17(日) 12:40:44.183 ID:4/cBWhw70
それが普通

9: 2020/05/17(日) 12:40:55.803 ID:Fc8JcsCn0
>>6
普通じゃないぞ

8: 2020/05/17(日) 12:40:55.562 ID:hGofOlsfa
でも落とし主見つからない場合はもらいまーす

10: 2020/05/17(日) 12:40:59.421 ID:p+IyzFkV0
徳を積めば運が上がる

11: 2020/05/17(日) 12:41:08.758 ID:l8kfGFVxp
でも実際は?

13: 2020/05/17(日) 12:41:16.524 ID:K3Gzipdpa
8万抜いて証拠隠滅に川に捨てたわ
すまんな

27: 2020/05/17(日) 12:43:30.353 ID:/LLDRkpR0
>>13
これが普通
落とすのが悪い

16: 2020/05/17(日) 12:41:30.404 ID:UXSHTplgr
偉いんじゃなくて欲がないだけ

96: 2020/05/17(日) 13:20:53.456 ID:NqBV/BFYa
>>16これ
8万拾ったら16万にして返すのが普通だろ何そのまま届けてんだよ甲斐性なしかお前は

17: 2020/05/17(日) 12:41:37.461 ID:zmc37FLcd
何か良いことあるかな😂

19: 2020/05/17(日) 12:41:42.383 ID:2QyhFYobM
アレ減ってるんですが?

23: 2020/05/17(日) 12:42:17.569 ID:dg/0o0WXa
いつか返ってくるよ

24: 2020/05/17(日) 12:42:23.899 ID:L0E2UKpEM
普通ではないな

25: 2020/05/17(日) 12:42:46.474 ID:Idh5CkJt0
持ち主「少なくなってる!!」

28: 2020/05/17(日) 12:43:34.310 ID:zmc37FLcd
一円も取ってねーよ😂取ってたら届けないし😂

29: 2020/05/17(日) 12:43:50.700 ID:X6rHknSTp
その心が宝だ
ネコババしても後悔がずっと燻るんだよ
いいことしたなおまえ

36: 2020/05/17(日) 12:44:30.762 ID:zmc37FLcd
>>29
そうだよね😂悪いことして小遣い得てもどうせろくな事に使わないし😂

30: 2020/05/17(日) 12:43:55.525 ID:iyvzzbhhd
家の裏に財布落ちてたから中身たまたま見えたら
知ってる子のだったのでその子のママンに届けておいた

31: 2020/05/17(日) 12:43:58.778 ID:gP+3G6nra
お礼の権利っていうか、権利じゃなくて払う義務があるんだぞ

37: 2020/05/17(日) 12:44:47.141 ID:zmc37FLcd
>>31
ねーよ😂

34: 2020/05/17(日) 12:44:12.001 ID:r7JJWBUv0
この時代だから影から動画撮影されてるかもしれんぞ

35: 2020/05/17(日) 12:44:21.735 ID:CpWuJ521r
小学生の時にゲーセンで財布の落とし主を探してて見つかって渡したんだけど、妙に不安そうな顔してたから何でだろうと思ったけど、今思えばガキが中身抜き取ってないか心配だったんだなってわかる

38: 2020/05/17(日) 12:44:48.419 ID:hDu3KA4RM
マジレスすると監視カメラが多く設置されてる昨今ならそれが一番賢明

39: 2020/05/17(日) 12:44:58.449 ID:t5Zn6jffd
徳は積んどいた方がいいよ

43: 2020/05/17(日) 12:45:29.906 ID:V0C4iMXxd
スーパーの店員に届けたら落とした人から電話があって「ありがとうな!」て言われた。
腹立ってきたな

44: 2020/05/17(日) 12:45:42.330 ID:ZTaTTpdZ0
警官が盗んだくせに、拾った人が横領したようにでっち上げる事件とか、
「中身が減っている!! 拾った人が盗んだ!!」つって逮捕される事件とか、
そういう話を聞くようになってから、財布が落ちていても無視するようになった

45: 2020/05/17(日) 12:45:46.058 ID:KFf0Zzg40
下手に拾うと何かの受け渡しだったらとか思ってしまう、だから
その程度普通に入ってる財布を拾うとか怖くない?見て見ぬふりするわー

46: 2020/05/17(日) 12:46:24.320 ID:zmc37FLcd
結構でかいショッピングモールなんだけどインフォメーションに届けたよ🤗

48: 2020/05/17(日) 12:46:45.388 ID:CenQ9Adjr
俺もよく財布落としてたけどほぼ無傷で警察届いてた
逆に拾って届けた時に「お礼は要らないですので、もしも落とし物を拾ったら同じように届けてと伝えてください」ってかっこつけたら何言ってんだこいつみたいな目で見られたから警察嫌い

51: 2020/05/17(日) 12:47:25.598 ID:zmc37FLcd
>>48
インフォメーションのババアも面倒そうだったよ😂

54: 2020/05/17(日) 12:48:15.956 ID:hDu3KA4RM
>>48
傍から聞いてる分にはめっちゃ面白い

49: 2020/05/17(日) 12:46:47.581 ID:oFtjOL7i0
数万なら貰っちゃうな
数百万とか行ったら流石に怖いから届けるが謝礼は骨までしゃぶる

52: 2020/05/17(日) 12:47:27.122 ID:15nV6N0i0
お礼はいらないから持ち主のおっさん爺さんと仲良くなってHがしたい

53: 2020/05/17(日) 12:48:15.902 ID:zmc37FLcd
携帯番号書いたからお礼の電話で何てかっこつけようか今考え中🤗

56: 2020/05/17(日) 12:48:20.113 ID:LdZpG5Uv0
最近はYouTuberが近くで見てるからネコババするなんてリスクしかねーよ
普通の社会人ならそんなリスクは取りません

59: 2020/05/17(日) 12:49:31.295 ID:BHmaTk250
昔金だけ取ったけどクレカとかはかわいそうだから警察に届けたことある

125: 2020/05/17(日) 14:03:40.020 ID:SKlVvTELM
>>59
これは聖人

60: 2020/05/17(日) 12:49:47.795 ID:AuaTaYEE0
俺は落とした財布戻ってこなかったら見つけたらもらうと決めてる

61: 2020/05/17(日) 12:50:58.291 ID:mWANMsb+0
お前のせいで警察がネコババするんだぞ

63: 2020/05/17(日) 12:51:54.567 ID:SX1UtfVI0
ぼく「財布拾った」

頭の中の悪魔「ぐへへ!ネコババしちまおうぜ!」
頭の中の天使「そんなことしてはダメ!お札だけ抜いて交番に届けましょう!」

65: 2020/05/17(日) 12:52:40.094 ID:mr1G0un2r
>>63
お礼だけ抜いてはワロタ
天使のツラした悪魔じゃねーか

64: 2020/05/17(日) 12:52:25.511 ID:5POhzYEs0
えらい

67: 2020/05/17(日) 12:53:37.421 ID:4/cBWhw70
育った環境の違いが出るな

69: 2020/05/17(日) 12:54:07.294 ID:LdZpG5Uv0
いやいやお前ら誰かに監視されてるって考えないの?
気軽に犯罪行為したら人生終わるよ

70: 2020/05/17(日) 12:55:50.342 ID:dAoZcbZ10
お礼いらないにすると警官にパクられる

74: 2020/05/17(日) 12:57:50.953 ID:vzXlcpLt0
金抜いて届けたら疑われますか?

76: 2020/05/17(日) 12:58:15.756 ID:J3cl3v230
札抜いた後本人に連絡とって直接受け渡し

運が良ければ相手が菓子折り持ってくる

77: 2020/05/17(日) 12:58:49.740 ID:cUbAzcQK0
預けられた警官「よっしゃ!猫ババしたろ!」

79: 2020/05/17(日) 12:59:16.570 ID:rWLSgd3bM
警官に金あげただけなんだよなこれが

80: 2020/05/17(日) 13:02:35.536 ID:gwcMWRcb0
ぶっちゃけ10万以下なら盗むのアホらしいよな

82: 2020/05/17(日) 13:06:05.979 ID:XAu9lr4ea
財布の中身足りないって言いがかりつけられるぞ

83: 2020/05/17(日) 13:06:51.124 ID:dQbHAqmBd
昔は剥き出しの3000円を届ける良心があったんだけどなあ

84: 2020/05/17(日) 13:06:56.312 ID:JU0//PeNp
でもわざわざ善行しといてお礼は下さいって言いにくくね?
いい子ちゃんとかじゃなくて単純に乞食は気が引けるわ

88: 2020/05/17(日) 13:12:05.273 ID:aYbd9sD80
>>84
このシステムは警察官の横領防止でもあるんで記名はしたほうがいい
後に謝礼を辞退すればいい

87: 2020/05/17(日) 13:10:47.440 ID:lc+X46XRa
そこまで金に飢えてないんだろうな

90: 2020/05/17(日) 13:13:08.979 ID:MtzoDl/Zd
中身は届けた時にババアが確認して記入してたから大丈夫だと思いたい😂

91: 2020/05/17(日) 13:15:59.466 ID:b6EFBJtU0
2回拾った事あるけど届けようとしてる間にネコババしようとしたろ?って因縁付けられないかなって考えちゃう

92: 2020/05/17(日) 13:17:46.561 ID:OAFqxTzV0
そんなことするの世界で日本人だけだよ
バッカみたい

97: 2020/05/17(日) 13:24:13.277 ID:SOybm/+PM
>>92
向こうは汚職警官ばかりで届けたって途中で消えるからな

93: 2020/05/17(日) 13:17:47.204 ID:2f8Fuwp9r
落とした側としては中の現金は盗んで構わんから
カードとか免許証は届けて欲しい

95: 2020/05/17(日) 13:20:03.274 ID:OAFqxTzV0
馬鹿正直は美徳じゃないと言うのを日本人はいい加減覚えないと駄目

98: 2020/05/17(日) 13:24:35.874 ID:hXIuFPTk0
>>95
お前馬鹿だな、自分が財布落としてそんな事言えんのかよ

99: 2020/05/17(日) 13:24:56.247
>>95
よう反社会的人格

102: 2020/05/17(日) 13:27:01.610 ID:X6rHknSTp
>>95
馬鹿正直なんじゃなくて落とした人困ってるだろうからそのままの状態で戻りそうなとこに渡すんだよ
美徳とかどうでもいいわ

104: 2020/05/17(日) 13:28:33.589 ID:csLGfW070
深夜に19歳の免許証とカード数枚と1000円しか入ってない財布拾いかけた事あるけどかわいそうだからそのまま置いといた
ちゃんと取り戻せたのかなぁ

108: 2020/05/17(日) 13:30:20.034 ID:pfAZ98uoM
俺も新幹線で30万くらい入ったの拾った
駅員?従業員?がいなくて10分くらいウロウロしてた

109: 2020/05/17(日) 13:32:46.022 ID:pp4Inqsk0
使い古した二つ折り財布にピッタリ3000円と保険証と家族の写真が入ってた時は迷わず交番に届けたわ
あれはずるい

112: 2020/05/17(日) 13:35:26.399 ID:SOybm/+PM
届け先の警察で判断
悪名高い警察は大阪の事件と同じ事をしてくる

115: 2020/05/17(日) 13:37:04.105 ID:OAFqxTzV0
国際社会では中国だって絶対に謝らないだろ
謝ったらダメだからなんだよ
馬鹿正直な振る舞いをすると国益を損ねるからなんだよ
日本人はこれがどうしても理解できないんだろうな

117: 2020/05/17(日) 13:39:34.472 ID:OAFqxTzV0
後で届けるつもりだったって言えばいいだけだからな
GPSだのカメラなの関係ないし

121: 2020/05/17(日) 13:50:03.403 ID:UC9aLBYt0
>>1
本当にありがとうございます。
たまたま身分証明書まで入れていたので半泣きでした。
あのときは本当に助かりました。

123: 2020/05/17(日) 13:55:31.551 ID:ko2r9Rrb0
こないだ2万入れたサイフ落として届けられてた時は流石に耳を疑ったね
日本も捨てたもんじゃないと

127: 2020/05/17(日) 14:09:15.325 ID:Z3cok0toa
>>1
お前凄い奴だな
お前に良い事があるよう全力で祈っとくわ

俺前に数万入りの財布落とした時に
当然だから全部金は盗まれてた
まあカード類だけ戻って来ただけでもあり難いが
お前は神

129: 2020/05/17(日) 14:17:28.972 ID:Z8luTyIj0
普通お金抜いて水路に投げるよね

131: 2020/05/17(日) 14:21:35.165 ID:JlseBXRh0
>>129
うむ
そう言うことだな

132: 2020/05/17(日) 14:36:03.877 ID:1qa4tz/ma
俺は現金入れてない

136: 2020/05/17(日) 15:42:20.138 ID:MSn6R1xo0
勝手にカード使う犯罪者いなくて安心した

5: 2020/05/17(日) 12:40:29.673 ID:gEm2wh3A0
ここで自慢しなきゃ美談なのにな






1001:ぶる速がお届けします 2020/5/5(火) 16:58:42.59 ID:burusoku

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1589686765/