1: 2020/05/19(火) 18:21:57.51 ID:JIfHwQh60
政府が行う1人10万円の特別定額給付金の手続きで、誤って受給を辞退してしまうケースが懸念されている。郵送申請書の記入が分かりにくいため、勘違いをして「受給を希望しない」の欄にチェックしてまう人が少なくないとして、自治体が注意を呼びかけている。
続きはリンクより
おすすめ記事ピックアップ!
2: 2020/05/19(火) 18:22:16.56 ID:dr7Y25KY0
これわざとやっただろ
3: 2020/05/19(火) 18:23:18.68 ID:yLpw5cas0
辞退とかできなくていいだろ
4: 2020/05/19(火) 18:23:44.07 ID:QT1gBY/10
こればっかりは国責めるのはおかしいわ
重要な書類なんだからちゃんと読んで書けよ
重要な書類なんだからちゃんと読んで書けよ
19: 2020/05/19(火) 18:27:24.63 ID:dEhiF90C0
>>4
重要な書類にこんなチェックラン作る馬鹿どうなってんの?いらなきゃ申請書出さんだろ。
重要な書類にこんなチェックラン作る馬鹿どうなってんの?いらなきゃ申請書出さんだろ。
34: 2020/05/19(火) 18:28:58.17 ID:VUoOZh7g0
>>19
お前はチェックランあったらなにも考えずチェックすんの?
お前はチェックランあったらなにも考えずチェックすんの?
60: 2020/05/19(火) 18:31:36.29 ID:dEhiF90C0
>>34
安倍をトップに選ぶ国民だぞ。そのレベルに合わせて作れって話だろ。
安倍をトップに選ぶ国民だぞ。そのレベルに合わせて作れって話だろ。
71: 2020/05/19(火) 18:33:53.06 ID:VzVNnYlL0
>>60
はえー日本ってワイの知らんうち
総理大臣を国民が選ぶようになったんや
知らんかったわ
はえー日本ってワイの知らんうち
総理大臣を国民が選ぶようになったんや
知らんかったわ
5: 2020/05/19(火) 18:23:53.21 ID:vEHok9DC0
受給希望しない奴は書類書かないんだろ?
ならいらないじゃんそんな記入欄
しかも訂正できるかどうかは自治体に丸投げでどうなるかは未定とか
クズだな
ならいらないじゃんそんな記入欄
しかも訂正できるかどうかは自治体に丸投げでどうなるかは未定とか
クズだな
8: 2020/05/19(火) 18:25:23.22 ID:fOrmVZeS0
>>5
これ
これ
10: 2020/05/19(火) 18:25:49.54 ID:sL9qaHOJ0
>>5
それすると書類が届いてるかどうかの確認をしなくちゃいけなくなる
それすると書類が届いてるかどうかの確認をしなくちゃいけなくなる
7: 2020/05/19(火) 18:25:17.39 ID:9lkL8WV40
チェックつけたバカをマスゴミは大喜びで取り上げるんだろうな
12: 2020/05/19(火) 18:26:40.76 ID:ov3Dd0jAr
名前に斜線で良かったと思う
13: 2020/05/19(火) 18:26:43.76 ID:YbBjv8uup
辞退するって欄いるか?
辞退するような層はそもそも申請しないだろ
辞退するような層はそもそも申請しないだろ
30: 2020/05/19(火) 18:28:31.16 ID:ZCnyG7pd0
>>13
世帯で分けられるようにする必要があるのと申告漏れやら処理漏れの確認の手間考えると無しで申請してくれた方が楽
世帯で分けられるようにする必要があるのと申告漏れやら処理漏れの確認の手間考えると無しで申請してくれた方が楽
16: 2020/05/19(火) 18:27:05.22 ID:YRCD/9FX0
オンラインやと申請内容も
ダウンロード保存できて
後から確認できるから安心
ダウンロード保存できて
後から確認できるから安心
17: 2020/05/19(火) 18:27:14.85 ID:ZRcjKmWP0
これ間違えるとか日本語読めとらんやん
18: 2020/05/19(火) 18:27:18.61 ID:vEHok9DC0
まぁまだマスクもその書類も来てないんだけどね
21: 2020/05/19(火) 18:27:26.75 ID:s85UlslMd
金持ちって損するの大嫌いだから絶対申請するわ
25: 2020/05/19(火) 18:28:06.83 ID:kAMTsSNt0
お国がチェック入れ放題やな
27: 2020/05/19(火) 18:28:10.38 ID:FS+Twm+Nd
こんなん間違えるとかちょっとおかしい人やろ
足切りとしては妥当やろ
足切りとしては妥当やろ
28: 2020/05/19(火) 18:28:12.87 ID:gfQVMOFVd
ゲームやアプリもゴミクズみたいなUIあるだろ?
鶴の一声で些細なことなど押し通される
鶴の一声で些細なことなど押し通される
29: 2020/05/19(火) 18:28:27.47 ID:QkcAQ7jQ0
外国人は×が○の意味やから間違える奴多そう
32: 2020/05/19(火) 18:28:40.75 ID:4YtNdFxz0
大人しくオンライン申請しとけばええやん
そんな変なチェック欄内蔵
そんな変なチェック欄内蔵
58: 2020/05/19(火) 18:31:25.17 ID:xiONvD1h0
>>32
高松市「オンライン申請は中止で郵送のみにしておいたぞ」
高松市「オンライン申請は中止で郵送のみにしておいたぞ」
35: 2020/05/19(火) 18:29:00.94 ID:cTFRImczd
そもそも申請書すら来てないけど
37: 2020/05/19(火) 18:29:08.93 ID:qjMoDgdgr
日本語読めない奴弾けて良いじゃん
41: 2020/05/19(火) 18:29:25.87 ID:0QGeJigM0
これもうわざと仕事増やしてるやろ
42: 2020/05/19(火) 18:29:28.62 ID:vEHok9DC0
世帯主が一括して記入らしいけど
家族の中でこの子は受給いらないとかになるのか?
家族の中でこの子は受給いらないとかになるのか?
47: 2020/05/19(火) 18:29:57.35 ID:XuKo99NUp
>>42
ニートぷるぷるで草
ニートぷるぷるで草
45: 2020/05/19(火) 18:29:56.02 ID:MHPveGm90
そんなことすふやつに給付せんでええわ
なんで自分の金やのにもっと慎重にできへんの?
なんで自分の金やのにもっと慎重にできへんの?
48: 2020/05/19(火) 18:29:57.84 ID:2aQRXICU0
チェック入れるのもアホだがこの様式作った奴もアホ
49: 2020/05/19(火) 18:30:06.90 ID:XFKhoI210
これに×印入れるような奴はこの仕様じゃなくても何かしら間違えるやろ
51: 2020/05/19(火) 18:30:12.59 ID:Dz9w1mS90
ぜってえ狙って分かりにくく作ったやろ
61: 2020/05/19(火) 18:31:44.37 ID:BBbO/57kd
>>51
この程度でわかりにくいとか言うやつは10万貰ってもまともに使えんやろうしどうでもええわ
死んだほうが日本のためになるレベルのアホやろ
この程度でわかりにくいとか言うやつは10万貰ってもまともに使えんやろうしどうでもええわ
死んだほうが日本のためになるレベルのアホやろ
54: 2020/05/19(火) 18:30:38.80 ID:nPbhRtPjr
対策として「□チェック欄の内容を確認しました」というチェック欄を作ってチェックが入ってなかったら書類不備で差し戻すようにしよう
55: 2020/05/19(火) 18:30:43.47 ID:TJIbrnszd
給付金詐欺笑
56: 2020/05/19(火) 18:31:05.71 ID:BRKUdIhc0
チェック入れるやつは何も見ずにヨシするタイプ
57: 2020/05/19(火) 18:31:07.87 ID:YbBjv8uup
そもそも家族で分ける意味が分からんのだが
貰う層は全額貰うだろうしいらないって金持ちは誰も受け取らんだろ
もらってデメリットがある訳でもないのに
貰う層は全額貰うだろうしいらないって金持ちは誰も受け取らんだろ
もらってデメリットがある訳でもないのに
59: 2020/05/19(火) 18:31:34.19 ID:Ya/hZIvzd
J( 'ー`)し「ニートのたかしは不要にチェックっと」
62: 2020/05/19(火) 18:32:07.47 ID:4W86X76rd
これに文句言うのはクレーマー
10万の書類読まずに書く方が悪い
10万の書類読まずに書く方が悪い
74: 2020/05/19(火) 18:34:13.73 ID:GvFf5oUE0
>>62
わかる、国がやってるから安心してるんだろうけど書類に記入したら金が貰えるなんて普通なら詐欺みたいな内容やぞ
どこかしら罠があってもおかしくない
わかる、国がやってるから安心してるんだろうけど書類に記入したら金が貰えるなんて普通なら詐欺みたいな内容やぞ
どこかしら罠があってもおかしくない
66: 2020/05/19(火) 18:32:27.59 ID:lzR7fTDN0
義務教育の敗北やね
67: 2020/05/19(火) 18:32:50.54 ID:rwNsa5sG0
チェック付けてても銀行口座まで書いてたら受付るやつ普通わかるやろ
まあ弾くんやろうけど
まあ弾くんやろうけど
68: 2020/05/19(火) 18:32:54.79 ID:QCYlxup/0
オンラインでやれよ
76: 2020/05/19(火) 18:34:16.54 ID:lzR7fTDN0
>>68
書類読まん奴がオンラインの説明理解できるわけないやん
案の定、世帯主以外のマイナンバーカード使ったり
振込先の通帳等の画像なかったりで書類不備のやり直し多数や
書類読まん奴がオンラインの説明理解できるわけないやん
案の定、世帯主以外のマイナンバーカード使ったり
振込先の通帳等の画像なかったりで書類不備のやり直し多数や
69: 2020/05/19(火) 18:32:59.12 ID:C4fhmmNIa
受け付け窓口の仕事数年やってたワイにはわかる
人間ジジババになると本当に文章を理解できなくなる
君らもそうなるから覚悟しとけや
人間ジジババになると本当に文章を理解できなくなる
君らもそうなるから覚悟しとけや
70: 2020/05/19(火) 18:33:01.34 ID:Pav1vGJSa
そもそもニュースでもネットでも散々話題になったのにそれでも間違えるやつってどういう生活しとんねん
88: 2020/05/19(火) 18:35:47.79 0
>>70
お前そこまで書いといて自分で気づかんのか
ネットしてないんやろ
お前そこまで書いといて自分で気づかんのか
ネットしてないんやろ
75: 2020/05/19(火) 18:34:14.89 ID:SE7a8+FM0
海外よ、これが日本人だ
77: 2020/05/19(火) 18:34:25.08 ID:FgVH/hvI0
これ間違える奴は区役所とかで毎回不備あるやろ
78: 2020/05/19(火) 18:34:25.73 ID:rKMKGhCca
ワイリーマンの時にばら撒いたやつ期限切れで貰えんかったわ
81: 2020/05/19(火) 18:34:42.65 ID:9d/2RHtB0
そもそも希望しないのチェック欄いるか?
わざとやろ
わざとやろ
142: 2020/05/19(火) 18:40:57.10 ID:qLIdeJV70
>>81
こどおじ「パッパ10万は?」
パッパ「社会に迷惑をかけてるおまえの分は辞退にチェック入れておいたぞ」
チェック欄要るやんけ
こどおじ「パッパ10万は?」
パッパ「社会に迷惑をかけてるおまえの分は辞退にチェック入れておいたぞ」
チェック欄要るやんけ
83: 2020/05/19(火) 18:34:57.70 ID:gFy+Kf2Z0
救済しないか後回しにしろ
84: 2020/05/19(火) 18:35:08.63 ID:jooBrqUv0
でもこのチェック欄がないと
10万円いらない人と手紙が届いていない人の区別がつかないよね
10万円いらない人と手紙が届いていない人の区別がつかないよね
86: 2020/05/19(火) 18:35:22.38 ID:I8BwMmREa
ジジババ騙すためのものやろ
91: 2020/05/19(火) 18:36:00.52 ID:lzR7fTDN0
>>86
そもそも年金暮らしのジジババへの支給が不要やからな
あいつら生活に影響皆無やんけ
そもそも年金暮らしのジジババへの支給が不要やからな
あいつら生活に影響皆無やんけ
90: 2020/05/19(火) 18:35:59.95 ID:FHaN4BDkd
ぽやーっとゆっくり湧き出てくるタイプのチェック欄にしたら良かったんやないか?
93: 2020/05/19(火) 18:36:05.33 ID:04pjRpGT0
後から勝手につけても解らんし悪意感じるわ
94: 2020/05/19(火) 18:36:11.33 ID:gFy+Kf2Z0
なんか意識高いやつがテレビで受けとらんとか言ってたしなぁ
95: 2020/05/19(火) 18:36:16.62 ID:tk3OioPz0
10万円いらん奴っておるんか?
96: 2020/05/19(火) 18:36:24.16 ID:8LuLCCEc0
特別給付金申請書なのに給付希望しないのチェック欄ありがそもそも意味不明
103: 2020/05/19(火) 18:37:19.19 ID:5s3UXIv+a
>>96
百歩譲って「希望する」人にチェックだよな
と思ったけど結局は同じことか
百歩譲って「希望する」人にチェックだよな
と思ったけど結局は同じことか
113: 2020/05/19(火) 18:38:21.84 ID:lzR7fTDN0
>>96
世の中は単身世帯だけやないんやで
世の中は単身世帯だけやないんやで
146: 2020/05/19(火) 18:41:10.33 ID:8LuLCCEc0
>>113
単身だろうが家庭持ちだろうが給付希望しない人がおるなら申請書提出しなきゃいいだけの話
書き手側やチェックする側を考えたら書類は見やすくして誰もがわかる書類がいいのに
単身だろうが家庭持ちだろうが給付希望しない人がおるなら申請書提出しなきゃいいだけの話
書き手側やチェックする側を考えたら書類は見やすくして誰もがわかる書類がいいのに
155: 2020/05/19(火) 18:42:08.12 ID:lzR7fTDN0
>>146
パッパと息子は欲しいけど
マッマがブサヨの家庭とかあるやろ
パッパと息子は欲しいけど
マッマがブサヨの家庭とかあるやろ
102: 2020/05/19(火) 18:37:13.48 ID:dyp0Dkc/0
そもそも来ないんだけどその辺の公務員殴ったらドロップすんの?
105: 2020/05/19(火) 18:37:24.86 ID:E6WuYv2na
121: 2020/05/19(火) 18:39:05.27 ID:308xx5ilM
>>105
間違える気持ちもわからんでもないけど普通わかるやろ…
間違える気持ちもわからんでもないけど普通わかるやろ…
106: 2020/05/19(火) 18:37:26.86 ID:8QT9Eh5Qd
さすがに文書くらい読めよ
107: 2020/05/19(火) 18:37:27.43 ID:ldYWnhnFa
馬鹿すぎるw
109: 2020/05/19(火) 18:37:56.47 ID:kmMJdC0S0
ろくに文字すら読めんアホに金なんて配らんでええわ
110: 2020/05/19(火) 18:37:57.23 ID:dIH/QVNbd
126: 2020/05/19(火) 18:39:22.93 ID:n01oTzxHd
>>110
ちょっとタチ悪いけどいい歳してこういう書面しっかり読まない世帯主が悪いやろ
ちょっとタチ悪いけどいい歳してこういう書面しっかり読まない世帯主が悪いやろ
140: 2020/05/19(火) 18:40:46.76 ID:lzR7fTDN0
>>110
これ間違えるやつはどんな書類でも間違う
これ間違えるやつはどんな書類でも間違う
150: 2020/05/19(火) 18:41:43.25 ID:5s3UXIv+a
>>140
なおジジババはこの程度の書類で不備繰り返してやり取りを役所で繰り返す模様
なおジジババはこの程度の書類で不備繰り返してやり取りを役所で繰り返す模様
114: 2020/05/19(火) 18:38:28.90 ID:GNCE3NlUa
希望しませんって書かせりゃいいのになんでチェックなんや
124: 2020/05/19(火) 18:39:20.55 ID:lzR7fTDN0
>>114
字が汚くて判別できんやつとか絶対出るで
字が汚くて判別できんやつとか絶対出るで
115: 2020/05/19(火) 18:38:29.70 ID:SE7a8+FM0
こんなん間違えてたらまともにセンター試験解けないやろ
117: 2020/05/19(火) 18:38:50.82 ID:85YCVvzFd
ホームレスは貰えてるんか?
120: 2020/05/19(火) 18:38:57.49 ID:JuE3hr8Q0
これで自治体のせいにされる日本ヤバスギだろ
この程度の日本語ちゃんと読まないって脳に障害あるわ
この程度の日本語ちゃんと読まないって脳に障害あるわ
128: 2020/05/19(火) 18:39:52.97 ID:j1f5yQ9fd
世の中想像以上にアホばっかやぞ
こんな奴等ばっかり相手しとる公務員は凄いわ
こんな奴等ばっかり相手しとる公務員は凄いわ
129: 2020/05/19(火) 18:39:54.38 ID:uqkctKd50
これ批判する奴は、この程度の確認もできない低能か、批判したい奴だけだなw
133: 2020/05/19(火) 18:40:03.25 ID:Pav1vGJSa
いやチェックならともかくバツを間違って書くやつなんておるか?そこまで読めてなんで間違えんねん
135: 2020/05/19(火) 18:40:24.63 ID:d2HdAl6W0
これ希望しないにチェックしたやつに間違えてないか確認の電話してるせいで配るのどんどん遅れてんだろ
136: 2020/05/19(火) 18:40:27.12 ID:GvFf5oUE0
書類にぎっしり口座まで晒してるのにチェック欄にバツ入ってるからあーげないwとかわざとだろ
137: 2020/05/19(火) 18:40:30.68 ID:OXGJbgMo0
うちの自治体は間違いようがない形式になっとったな
139: 2020/05/19(火) 18:40:44.46 ID:x+zkqPht0
昔アイテム購入の時だけはいといいえの色が逆になってるソシャゲあったな
144: 2020/05/19(火) 18:41:06.35 ID:BBheVVAfa
そんな日本語も読めないやつには配らんでええわ
無駄やし
無駄やし
145: 2020/05/19(火) 18:41:09.18 ID:O8UBTPTSp
いるやつしか送らねえだろうにひどい話だね
147: 2020/05/19(火) 18:41:23.00 ID:UXr+KkoUM
1000人に一人くらいは間違えるかもな
162: 2020/05/19(火) 18:42:37.19 ID:UTi/TtES0
>>147
10万人以上に誤解されるのはさすがに問題あるだろ
10万人以上に誤解されるのはさすがに問題あるだろ
149: 2020/05/19(火) 18:41:27.52 ID:nj8+8kvu0
こんなのにチェックする奴は運転免許試験の問題を引っ掛け言う層やろ
152: 2020/05/19(火) 18:42:04.46 ID:Kp7Zm3lQp
低学歴ボケ老人外国人撃退システムだぞ
156: 2020/05/19(火) 18:42:12.79 ID:slSs+6t70
一応個人の意見を尊重するって観点だと世帯内で希望する人と辞退する人がいてもおかしくないから何らかの対応は必要だったのはある
じゃあ最初から世帯じゃなくて個人給付にしておけよって話なんやけどな
じゃあ最初から世帯じゃなくて個人給付にしておけよって話なんやけどな
167: 2020/05/19(火) 18:43:00.46 ID:cgZwFCbZM
>>156
全くもってその通り
全くもってその通り
178: 2020/05/19(火) 18:44:05.95 ID:lzR7fTDN0
>>156
個人支給にすると単純に作業量倍以上やしな
それこそいつになるかわからん
個人支給にすると単純に作業量倍以上やしな
それこそいつになるかわからん
159: 2020/05/19(火) 18:42:23.53 ID:QhXQ2pejd
分かりにくいのはいかんが希望しないにチェックするのはいかんでしょ
字も読めないんか?
字も読めないんか?
160: 2020/05/19(火) 18:42:27.51 ID:j1f5yQ9fd
どうせ他の契約書も見たりしないタイプやろ
後で騙されたと暴れる
最初から書いてあるやろわからんかったら質問しとけと
後で騙されたと暴れる
最初から書いてあるやろわからんかったら質問しとけと
161: 2020/05/19(火) 18:42:28.18 ID:rHjzJpNZ0
これ振り込みの後に10万円来てないんですが!とかなるやろ
根本的に必要か?
根本的に必要か?
163: 2020/05/19(火) 18:42:40.11 ID:AJRcpFC8p
そのうち申請書来てないゾ
とか言ってる奴が実は既に親が申請済みって奴がいっぱい出そう
世帯主に送付やからニートさんは気付かなさそう
とか言ってる奴が実は既に親が申請済みって奴がいっぱい出そう
世帯主に送付やからニートさんは気付かなさそう
165: 2020/05/19(火) 18:42:52.00 ID:w/gQZb7J0
166: 2020/05/19(火) 18:42:54.37 ID:MHPveGm90
住所生年月日電話番号書く欄並んでたら一つは空欄にするやつとか結構おるからな
意味わからん
意味わからん
168: 2020/05/19(火) 18:43:06.95 ID:FgVH/hvI0
チェック入れて後で間違えたって言う奴は何かしらの選別基準なんちゃうか
169: 2020/05/19(火) 18:43:09.25 ID:ksXsk3Xza
マジで丁寧にカラフルな紙作っても勢いで書くやつおるからな
赤文字でデカデカ書いてんのにふざけてるだろ
赤文字でデカデカ書いてんのにふざけてるだろ
170: 2020/05/19(火) 18:43:20.20 ID:LS0uFfgU0
希望しない人はチェッて書いてあるのに
引っかかったってどういうことなんだよ
引っかかったってどういうことなんだよ
172: 2020/05/19(火) 18:43:30.78 ID:m0l64uCM0
このネット時代に免許や通帳のコピー添付必須って馬鹿じゃないの
188: 2020/05/19(火) 18:44:54.76 ID:cgZwFCbZM
>>172
マイナンバー頑なに否定する馬鹿か脱税するやつばっかりなんや
マイナンバー頑なに否定する馬鹿か脱税するやつばっかりなんや
175: 2020/05/19(火) 18:43:54.97 ID:HogaH2/Ga
というかこんな狡い手使ってほんの一握りの老人なり騙したところで、そいつらが文句言ってきてパンクするんは目に見えてるよな
そんなことすらわからんのかって思うわ
そんなことすらわからんのかって思うわ
177: 2020/05/19(火) 18:44:01.32 ID:sx88E3ejr
欄が存在するという事は役所の人間が処理を間違うケースが出てくるな
支払い間に合わなくて地獄行きになったらどうしてくれんのこれ
支払い間に合わなくて地獄行きになったらどうしてくれんのこれ
180: 2020/05/19(火) 18:44:09.08 ID:wjewOiP30
これだから詐欺師は儲かるんやわ
182: 2020/05/19(火) 18:44:23.29 ID:hF55yIrF0
通帳やキャッシュカードのコピーってなんやねん
番号だけでええやろ
番号だけでええやろ
190: 2020/05/19(火) 18:45:15.29 ID:lzR7fTDN0
>>182
こんな書類間違える奴らが自分の口座番号まともに書けると
思っとるんか
こんな書類間違える奴らが自分の口座番号まともに書けると
思っとるんか
186: 2020/05/19(火) 18:44:41.35 ID:7duHZBgu0
金融系やけど書類すらまともに書けんやつが世の中には多すぎる
なんで読まないんや
なんで読まないんや
187: 2020/05/19(火) 18:44:50.07 ID:AKAF8MQQ0
市から申請用紙とどいたんだがインクがにじみまくって文字が潰れてたから偽物かと思た
192: 2020/05/19(火) 18:45:26.40 ID:AJRcpFC8p
住んでるエリアの市役所とか区役所のHP見たら大体スケジュール書いてあるけど、それすら見てないんか?
197: 2020/05/19(火) 18:45:56.71 ID:8iUOVYNJ0
大阪市はまだか
198: 2020/05/19(火) 18:46:01.39 ID:/oBFJoDW0
オンライン申請とかいう無駄にカードリーダー必要なのゴミ過ぎやろ
単なる消費税の3-5%の減税措置でしかないくせにもったいぶりすぎや
単なる消費税の3-5%の減税措置でしかないくせにもったいぶりすぎや
199: 2020/05/19(火) 18:46:08.30 ID:AFmxGa8pd
いる人はチェックでもし忘れたって問題になるんやろし詰んでるな
もう勝手に全員に配るしかなかったんじゃね
もう勝手に全員に配るしかなかったんじゃね
200: 2020/05/19(火) 18:46:13.07 ID:AeNfXznWd
役所の役人が勝手にチェックつけてもわからない模様
1001:ぶる速がお届けします 2020/5/5(火) 16:58:42.59 ID:burusoku
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589880117/
26
が
しました