去年上司が「息子が延々マイクラしてて、あんな目的もないゲームやめさせた」というのを「やらせてあげて下さい、与えられた目標じゃなくて自分で目標を作って達成しようとしてるんです!」と熱弁したら今日、息子がマイクラででかい城作ってるねん、めっちゃすごいで!と報告してきた。嬉しかった!
— Asa (@earther323) 2020年5月31日
自分で目標決めて試行錯誤して、それを途中で飽きたり投げ出したりせずにアップデートし続けるって滅茶苦茶難しいことですからね。
— とっきい (@tokkii_pso2) 2020年6月1日
マイクラ延々やってられる人はすごい人(になる人)だと思います。
上司にちゃんと自分の意見言えるこの方も(仕事の事でないにしても)、ちゃんと部下の意見に耳を傾ける上司さんも、もちろん上司さんの息子さんも、とても良い!
— Hiroshi Fukuyama (@h_fukuyama) 2020年6月1日
きっと良い職場なのだろうなあ。
ありがとうございます!時間を守らずにずっと一日中やってるなら注意は必要ですが…マイクラって目標を自分で設定しないと楽しめないゲームなので、夢中でやっているなら伸ばしてあげてほしいですよね😊
— Asa (@earther323) 2020年6月1日
そしてそのままやり続けると、パソコンの基本操作、コマンド、通信関係も身につくという
— Mr.フリー (@flee018) 2020年6月1日
何をしたら良いのかわからず、短期的なゴールがわからないので自由度が高すぎるゲームが苦手だから、マイクラやSwitch版どうぶつの森を深くやり込んで楽しんでいる人はすごいなぁと思う
— 杏☆ジャム (@anzucandy) 2020年6月1日
きちんと話を聞いて、息子さんに再度許可した上司さんもいいですね
— 風鈴 (@xs1gv8) 2020年6月1日
まさに目線の違い、という閃きの話。
— ことポエム 整体介護福祉士 (@KotoPoem39) 2020年6月1日
私には分かります、きっとその上司の方、理解力と行動力があって素敵な方だと
— はるはる/歌たったり自作小説書いたり。 (@0909ja) 2020年6月1日
上司『ヤツこそ、理想の部下なのかも知れんな( ´Д`)y━・~~』
— ほむら@ガチャ禁中 (@BoxTurboBroPS2) 2020年6月1日
素晴らしいお話をありがとうございます!次は是非上司の方には親子でマルチプレイをおすすめしてあげてください!!
— タツナミ シュウイチ : Minecraft Team JCU Founder & Producer (@tatsunami) 2020年6月1日
Minecraftマイクラはプログラミングの授業出もつかわれますしね🥰
— 🦐空寝る筋子🦐【毎日投稿 あいとすじこ】 (@cooneru_suji_co) 2020年6月1日
すぐに聞いてくれる柔軟な上司好き
— ユージン (@Eugene_Brighten) 2020年6月1日
うちの娘もマインクラフトやらにはまっております。時々興奮してよくわからないことを口走っております(笑)
— dr.まーたん (@hmLFYtTVKkmyBMe) 2020年6月1日
よし、応援しよう🙋
世の中にはマイクラのように何をすればいいのか分からないゲームにはハマれない、ある程度レールが敷かれていたり実行可能なタスクが与えられていないと何も出来ないし喜びも感じられない層が一定数いる。自分もそちら側と自覚していて、正直創造力を発現する人々には憧憬と嫉妬心を常に抱いている…
— S.TAKA (@shnytkg) 2020年6月1日
目的がないとダメなんて、周りが見てもわからないことだってあるのになぁ。
— フック🍣 (@hukuyasu_1734) 2020年6月1日