多分本に集中すると周りが見えなくなる人、脳の容量全振りで本の内容の想像に使ってるんで、文字の向こうにある景色が見えてて音が聞こえてるんだと思う。想像に脳の機能の視覚も聴覚も使っちゃってるから、読んでる自分の周りの景色や音は、脳が遮断してる感じ。
— ねえね 誰もいない道をゆく (@Doragonsyoten) June 9, 2020
私はざっくりビジュアルと音声だけは脳内声優召喚して再現出来るけど、娘はアニメ化出来ると言ってたので、同じ本読んでも脳内の再現度はいろいろレベルが違うらしい。脳内の知識が足りないと想像の材料が間に合わない場合もあるしな。
— ねえね 誰もいない道をゆく (@Doragonsyoten) June 9, 2020
だから読書中に聴覚野は脳内声優召喚に使われてる可能性があるんよね。だから声かけられても聞こえないんよ。
— ねえね 誰もいない道をゆく (@Doragonsyoten) June 9, 2020
あー、分かります。
— ちゃまろ (@8FwSXbMmJsQZgOv) June 9, 2020
私は映画化(映像がリアル)してます。
世界観までできちゃうから、小説に勝る映像無しです。
映像から入ると小説も違和感ないのですが…
たまに映画にならない小説もありますが、それは途中で止まることが多いです。
やあ、なか〜ま( ´ ▽ ` )ノ
— バード一番。鳥とゲーム専用 (@akua_back) June 10, 2020
自分は、親によく怒られました。呼んでるんだから返事しろって。
本当に『遮断』って感じですよね。
ネバーエンディングストーリーで、映画→原作順で読んだ時、頭の中でファルコンが東洋の龍になって再生されたときは、『オグゥッ』てなったことが……
自分を本の中に溶かしていくって感じてます
— でかもる (@lwSNRnAvgtUoTIk) June 10, 2020
ゆっくり、読みながら本の世界に自分を溶かしていく
相性が良い本だと、周りの声は目覚ましのアラーム程度です
音がするけど内容は解らない。
お願い話しかけないでー
分離する
分かります、完全に妄想の世界に入ります。
— ろぼ (@i_robot_robbie) June 10, 2020
視覚も聴覚も全力で持って行かれるがゆえに、お気に入りの小説は、漫画化、アニメ化、ドラマ化されても絶対に見に行きません。
今、絶対にやめて欲しいのは「燃えよ剣」の実写映画化です。あれは完全に脳内映画化しているので笑。
正に私もそのタイプでその世界から抜け出すのに時間が掛かるときがあるので(話が壮大な程顕著)小説は読まないようにしてたところあります。。
— 華月4/27は引っ越し (@kazuki_wagokoro) June 10, 2020
これ!うまく説明出来ないのを言語化してもらった感じ
— らびー (@vernalchamomile) June 11, 2020
読んだらそのまま1日くらい帰ってこれないからこの頃本が読めない
ゆっくりどっぷり浸かりたい
仕事して、家事しないといけない
学生時代は徹夜で本読んで学校でも読んで授業中に寝ていた
朝の10分読書嫌いだったな
どうやったら10分で終われる?
自分の中では本はフルダイブするための娯楽なのです。
— 夜鳥🌥️気功と催眠で遊ぶ人 (@yakyorenka) June 10, 2020
たまにソフトがイマイチで、うまく再生されないとかもありますが、ビジネス書とかでも講義を受けてるような感覚になるものがあります。
子供の頃に読んだ本に経験を積んで脳内の情報量が上がってからまた読んでみると、前には見えなかった景色や心情が見えてきたりするんで、過去に読んだ本を再読するのもまた一興かと。
— ねえね 誰もいない道をゆく (@Doragonsyoten) June 11, 2020
わかります、映像化されてない作品を、絶対映画見たことある、こういうシーンあったじゃん、って間違って記憶してることがあります。
— 彩り鳥@イラスト部 (@irodoritori64) June 11, 2020
本もTwitterも脳内で再生されてるな。子供にも本を読んだら返事しないと言われる。
— ネコハチ (@nekohachidori) June 10, 2020
脳内声優と効果音大活躍してますね
— NeCoぬこぉ(CV.狩猫) (@ALTER07420118) June 11, 2020
SF系なら出てくる兵器類の発射音とか、どんな機動してるとかまで脳内で再生してしまいますね...
甲高い音、爆音、何かとの接触で元に戻りますね
すごっく、同意。
— まこと (@makoto_sky8) June 10, 2020
頭の中で再生してる感じ。
作品の中に没入しすぎると、読み終わった後も暫くその状態です…。頭の中でお話が継続していて、ボーっとしてしまいます。
— よなが (@yonaga777) June 11, 2020
26
が
しました