2miyazakihy74

1: 2020/07/14(火) 04:20:56.607 ID:U0YBwgOG0
トップをねらえ三話のスミスとか
ナディアのフェイトとか
庵野は人を死なせて感動させるよね

2: 2020/07/14(火) 04:22:40.370 ID:iaUsdWHG0
パヤオもゴミのように殺してただろ

3: 2020/07/14(火) 04:24:45.921 ID:3cD6lAjn0
パヤオもキャラを殺すが、殺して感動に繋げることはあまりしないな
淡々としたもんだ

20: 2020/07/14(火) 04:35:22.922 ID:6U46Fd8hd
>>3
アストナージとかもあっさりやったもんな

4: 2020/07/14(火) 04:25:15.671 ID:U0YBwgOG0
駿はあまり人の死を感動させる道具にはしないんじゃないか

6: 2020/07/14(火) 04:26:41.686 ID:U0YBwgOG0
だけど宮崎駿のこの考え方って好みみたいなもんで
そんなルール物語に存在しない
一般論として「誰にとってもそう」って正解じゃなく価値観に過ぎない
だから破るのもアリ

7: 2020/07/14(火) 04:27:00.161 ID:1k6ysK+V0
引退引退詐欺で話題集める構ってちゃんよりは作品内のキャラが死ぬほうがよっぽどいい

8: 2020/07/14(火) 04:27:45.062 ID:5N5eZYtn0
風立ちぬ

9: 2020/07/14(火) 04:28:01.411 ID:c6ShGcbq0
安易に治ナウシカ殺して生き返らせたけどな

10: 2020/07/14(火) 04:28:26.809 ID:lgtx3gSX0
冷静に考えると死んで感動なんてリアルで考えたらあり得ないよな
亡くなった人間とその遺族に向かって「感動しました」とかすげー話だ

11: 2020/07/14(火) 04:29:14.589 ID:UqT4IRC50
死をドラマチックに仕立てて作品の主軸に置くのは楽だからな

14: 2020/07/14(火) 04:32:02.392 ID:U0YBwgOG0
>>11
でも作者が楽だからつまらないとも限らないし
なんで人の死で感動させちゃいけないのかわからん
まあ個人の美学みたいなもんだな

12: 2020/07/14(火) 04:29:34.451 ID:JiEZkYon0
極めてなにか生命に対する以下略

13: 2020/07/14(火) 04:32:01.111 ID:QbxY6JZK0
スミスは別に死んだことに関して感動するわけじゃなくね?
父親とスミスの死から立ち直った4話のガンバスターへとつながる布石な気がするけど

15: 2020/07/14(火) 04:32:55.542 ID:U0YBwgOG0
>>13
今4話見てる
3話は悲しい音楽流してそういう演出してるぞ

16: 2020/07/14(火) 04:33:47.070 ID:GIM3Yrxx0
あえて縛りプレイする必要ないよね
面白けりゃなんでもいいよね

17: 2020/07/14(火) 04:34:08.806 ID:lgtx3gSX0
なんでいけないかって言ったら作品が安くなるからじゃないのん

30: 2020/07/14(火) 04:43:19.867 ID:U0YBwgOG0
>>17
人の死で物語が安くなるってあいまいな説明がわからん

18: 2020/07/14(火) 04:34:36.328 ID://6xEb0Y0
ワンパターンだから飽きられやすいのはあるな
手塚もブラックジャックで返り咲くまで終わった人だったし

30: 2020/07/14(火) 04:43:19.867 ID:U0YBwgOG0
>>18
それは別問題でバリエーションを出せばいいだけ
「人の死で感動させる」を時には使っても常套手段にせず
いろんな話を書けばいい

19: 2020/07/14(火) 04:34:45.185 ID:YTyLWY5B0
小学校の頃からトトロ補正で観続けてきたけど
冷静になってみるとトトロ以外ゴミの一発屋だと思う

21: 2020/07/14(火) 04:35:59.444 ID:zE5NXSwWd
>>19
ラピュタはいいだろ

151: 2020/07/14(火) 07:31:03.119 ID:hTD+3QrN0
>>19
豚の何が行けないんや

22: 2020/07/14(火) 04:36:14.604 ID:U0YBwgOG0
スミスが死んだあと、最初に会った時時のはしごの上のタオルを見つけるとか
泣かせるための演出としか思えん

24: 2020/07/14(火) 04:38:07.546 ID:6U46Fd8hd
>>22
トップをねらえとか誰もわからん話とかええやん

30: 2020/07/14(火) 04:43:19.867 ID:U0YBwgOG0
>>24
エヴァでもミサトが死ぬ前にシンジにキスして
そのあと唇に血が付いてるのを発見したり
感動させようって感じではないけど劇的にしようとはしてるような

23: 2020/07/14(火) 04:36:45.651 ID:Z8Pdu5dxa
宮崎駿がどうでもいい

25: 2020/07/14(火) 04:39:08.170 ID:U0YBwgOG0
大地丙太郎監督も泣かせるのはダメって言ってたんだよなあ

笑わせるのはアリ
視聴者が結果として感動するのはアリ
泣かせるのはダメだそうだ

根拠は言ってなかった

26: 2020/07/14(火) 04:40:07.404 ID:hjCeRT/O0
思い入れのあるキャラ殺しとけば面白いだろって風潮が蔓延してる

28: 2020/07/14(火) 04:41:01.666 ID:kQODAfXH0
死んで感動するか?
大概死ぬまでの過程を思い返したり死んだあとの登場人物の動向に感動してるんであって死ぬこと自体に感動してるわけじゃないだろ

29: 2020/07/14(火) 04:41:34.078 ID:g2fAB9yz0
ヨルムンガンドとか
敵殺しまくるのに味方1人殺されたときの演出で一気につまらなくなった

32: 2020/07/14(火) 04:46:43.854 ID:8BjlYuaRH
自分より上の世代の戦争だったり学生運動だったりのコンプレックスが作品に影響してるみたいな話は面白いなあと思った

35: 2020/07/14(火) 04:47:51.319 ID:U0YBwgOG0
>>32
自分たちの世代は何もないって庵野のインタビューだろ

33: 2020/07/14(火) 04:46:54.888 ID:WaqEkw5fa
富野が一番キャラ死なせてる監督だよな

34: 2020/07/14(火) 04:47:11.899 ID:U0YBwgOG0
スミスの元気だった時の笑顔がフラッシュバックされたり
感動もさせようとしてるんじゃないか
ぽっと出のキャラが死ぬのが少し安易な気もするが

36: 2020/07/14(火) 04:49:28.797 ID:1SlSKGIm0
「単なる死の喪失感」でも「激しい感情の動き」でも「涙が出る」という反応は同じだからどちらも「感動」だと錯覚しがちなんだよな
人によっては全然知らない人の訃報でも落ち込んだりするし、かと言って別に感情が動いてるわけじゃない
反射行動でしかないんだよ
「感動させてる」わけじゃないから、脚本に自信ニキほどこの手法には頼りたくないだろうな

41: 2020/07/14(火) 04:52:14.586 ID:U0YBwgOG0
>>36
感情移入したキャラが死ねば自分は感情が動くが
喪失感も同時にある
「ゴースト」も「タイタニック」も「レオン」も「風と共に去りぬ」も
「愛と死を見つめて」も「ノルウェイの森」も「セカチュー」も作家が
脚本に自信がないのか

48: 2020/07/14(火) 04:58:00.774 ID:1AcrM47d0
>>41
そこに挙げた殆どは人が不幸にまみえて死ぬまでの話を書いて順当に死なせてるんだから、脚本の腕はないと思うよ

49: 2020/07/14(火) 05:01:41.964 ID:U0YBwgOG0
>>48
タイタニックは天才キャメローンが自分で書いた脚本なんだが
あれを脚本の腕がないとまで言うかw
人が不幸にまみえて死ぬまでの話でも下手なものと上手いものはあって
根拠になってないと思うが

51: 2020/07/14(火) 05:06:51.694 ID:toHSPQxG0
>>49
ないない
だって豪華客船が沈む話とか鉄板だもん
よっぽどヘタクソが書いたんじゃなきゃ美形俳優使って大道具を頑張ればハズさない

54: 2020/07/14(火) 05:08:59.511 ID:U0YBwgOG0
>>51
それまでのタイタニック事件を扱った映画は群像劇でいろんなキャラの人生を描いたが
ヒットしなかった
キャメローンのタイタニックはほぼ二人の人生をメインにして大成功

55: 2020/07/14(火) 05:09:19.320 ID:3cD6lAjn0
>>49
君それ脚本家の名前で感動してるんじゃないのかい
ラーメン屋の情報を食ってる客のごとく

57: 2020/07/14(火) 05:10:45.809 ID:U0YBwgOG0
>>55
タイタニックの観客の多くはキャメローンが脚本書いてることなんか知らんが
映画館では女たちがみんな泣いてたぞ

59: 2020/07/14(火) 05:13:02.794 ID:3cD6lAjn0
>>57
あれは主演がデカプリオだから泣いたんだよ
デカプリオがブサイクだったら泣いてないよ

61: 2020/07/14(火) 05:14:36.849 ID:U0YBwgOG0
>>59
それも構成要素だろうが
他の要素が機能してないって主張か?
根拠は?

68: 2020/07/14(火) 05:18:57.218 ID:3cD6lAjn0
>>61
脚本の話でしょ?

72: 2020/07/14(火) 05:20:32.755 ID:U0YBwgOG0
>>68
で、脚本上ディカプリオしか機能してないって根拠は?
そもそも脚本の時点ではディカプリオいないしわけわかめw

37: 2020/07/14(火) 04:49:38.127 ID:d/1y9puTa
フェイトさんで感動した記憶がない
アレはむしろは軽くトラウマだろ

39: 2020/07/14(火) 04:52:04.057 ID:5gmTst8SM
人の感情を揺さぶるのに一番楽な方法が
死を伴う悲しみだから
要するに宮崎駿は楽してお涙頂戴の薄っぺらいもの作って金儲けするなと言いたいんだろう

44: 2020/07/14(火) 04:54:20.836 ID:U0YBwgOG0
>>39
でも感動させるために人を死なすのが何で悪いのかわからん

40: 2020/07/14(火) 04:52:11.038 ID:lgtx3gSX0
作品を通じて思考に訴えかけることが芸術である
みたいな意識の高い考え方なんじゃろ

50: 2020/07/14(火) 05:03:29.022 ID:aLGao1vD0
山形みたいに10年以上も
職業「『小説家になる!』て言うだけの人」
よりは腕がある

52: 2020/07/14(火) 05:07:13.564 ID:U0YBwgOG0
脚本の腕がないと言う理由が「死ぬまでの話を書いて
順当に死なせてる」なのが意味わからん

53: 2020/07/14(火) 05:08:58.295 ID:iAgThzouM
>>52
逆に
「死ぬまでの話を書いて順当に死なせてる」
ことが腕がある根拠になるか考えてみたら?

56: 2020/07/14(火) 05:09:53.739 ID:U0YBwgOG0
>>53
根拠になってない主張したからって俺に考えろとか逃げるなよ
言ったほうが論じるべきだ

66: 2020/07/14(火) 05:16:47.425 ID:iAgThzouM
>>56
いや「なぜ?」と思った時点で一旦自分の脳みそ使えよ

67: 2020/07/14(火) 05:18:02.198 ID:U0YBwgOG0
>>66
文章だけ読んでも誰もわからんよこんなの
根拠になってないもん
挽回可能性があるとしたら本人の説明だ

70: 2020/07/14(火) 05:19:38.952 ID:iAgThzouM
>>67
自分もあの脚本の何がいいのかわかんないんだろ?
お前が言ったことは群像劇からラブストーリーになってヒットしただけだし

73: 2020/07/14(火) 05:21:32.450 ID:U0YBwgOG0
>>70
他にもいろいろあってあれは客層を広げる工夫がしてあるね
脚本というより商業戦略の話だが

65: 2020/07/14(火) 05:16:27.287 ID:LpPODzZCM
俺はタイタニック何回見ても最後のおばあちゃんが回想するシーンで泣いちゃうよ

69: 2020/07/14(火) 05:19:25.784 ID:U0YBwgOG0
順当に死なせたら脚本の腕がないとか
なんでなのかわけわかめw
計算できないとこまでストーリーが暴走したら脚本家が腕があるのか?

71: 2020/07/14(火) 05:20:27.914 ID:P0ygiYayp
庵野そこまで殺して感動手法使ってるか?
上記の例は少ない例を持ってきただけでやらない事もないけど別にそこまで多用してるわけでもないだろ
富野の方が圧倒的にやってる

74: 2020/07/14(火) 05:22:31.716 ID:k/TDPz6Q0
かつてケータイ小説が隆盛だった頃には今でいうおっさん構文で人が死ぬ話ばかりだったのじゃよ

78: 2020/07/14(火) 05:23:50.230 ID:P0ygiYayp
そもそも古典文学とか殺しまくってるし

106: 2020/07/14(火) 05:36:02.435 ID:ZyV9wIW2r
>>78
太宰が有名だけど、1番は近松門左衛門

79: 2020/07/14(火) 05:24:10.751 ID:Wn626BUqM
こんなアニメにマジになっちゃってどーするの?

90: 2020/07/14(火) 05:30:04.084 ID:8Bfo61WzM
話の流れだけで実力判断すんのはアホらしいさ
お涙頂戴が露骨すぎたら泣けないだろ

101: 2020/07/14(火) 05:33:20.379 ID:kSpgdkP80
あだち充

113: 2020/07/14(火) 05:39:32.490 ID:jsPpIXaza
ナディアのあれは生々しいリアリズムの胸糞悪さで泣ける感動じゃないな

117: 2020/07/14(火) 05:44:38.480 ID:1atIB5+80
手塚は教養やモラルに縛られてて、宮崎はイデオロギーやシステムに偏ってる感じがする

118: 2020/07/14(火) 05:44:43.265 ID:jsPpIXaza
そもそも手塚治虫って安易に死なせてたのか
そんな印象なかったけど

121: 2020/07/14(火) 05:47:29.491 ID:jsPpIXaza
タイタニックってラスト見た時エヴァと思ったんだけどあんまり言われなかったな
キャメロンは日本のアニメ漫画も好きだから知らないはずないと思うけど

122: 2020/07/14(火) 05:50:36.281 ID:U0YBwgOG0
>>121
拍手だけ見てエヴァ言われてもなあ
ちなみにキャメローンは訪日した際、押井守や大友克洋の
ファンであることを公言して屋形船で会食を行ったが
押井が「庵野も呼べる」と言ったら「別にいいです」と断った

123: 2020/07/14(火) 05:52:31.027 ID:OCWpUtSK0
おっとジャイアントロボの悪口はそこまでだ

135: 2020/07/14(火) 06:15:07.514 ID:7oR37U66M
消費者たる自分たちは好き放題見ればいいんじゃないですかね

138: 2020/07/14(火) 06:22:51.702 ID:gn0KP1R50
つかスレタイのソースってどれ

142: 2020/07/14(火) 06:29:01.995 ID:U0YBwgOG0
>>138
「出発点」っていう宮崎駿の書いたエッセイや対談が載ってる本に書いてあるよ

144: 2020/07/14(火) 06:34:43.994 ID:U0YBwgOG0
あとは庵野秀明との対談とかがソース

145: 2020/07/14(火) 06:37:08.785 ID:U0YBwgOG0
宮崎駿は手塚治虫が亡くなった時みんな賞賛や感謝のメッセージ
書いたのに一人だけ批判しまくったんだよ

146: 2020/07/14(火) 06:37:38.917 ID:6NdWjm/m0
庵野は別に感動しないだろ

147: 2020/07/14(火) 06:41:48.867 ID:2LW3G/Si0
ディズニー商法だらけになってもツマラン

155: 2020/07/14(火) 08:53:05.405 ID:4/U1yYfP0
宮崎アニメは必ず絶対悪を作って最後に殺す
そういう手法が通じなくなったのか、次第にラピュタ以降は殺さなくなった

157: 2020/07/14(火) 08:56:57.509 ID:zA6h08oO0
>>155
割と初期に通じなくなってるな

162: 2020/07/14(火) 09:04:47.039 ID:qkz7XEyf0
漫画版ナウシカだと僧正 ユパ テト死んでる

163: 2020/07/14(火) 09:04:55.404 ID:U0YBwgOG0
エンタメとしてわかりづらくても宮崎駿は表現として
勧善懲悪が不適切だと思ったら勧善懲悪にしないからね

164: 2020/07/14(火) 09:06:28.927 ID:l3hWWGGL0
ジブリは作画が綺麗なだけで、2000年以降は話おもんない奴ばっかりって印象。

170: 2020/07/14(火) 09:21:23.730 ID:yTLv1h+30
風立ちぬなんてモロやん






1001:ぶる速がお届けします 2020/6/26(金) 16:58:42.59 ID:burusoku

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1594668056/