photo0000-2467

1: 2020/07/22(水) 09:53:12.81 ID:ctgbQnp1M
どうすりゃええの?


no title

2: 2020/07/22(水) 09:53:48.67 ID:ctgbQnp1M
今公園でリボンリポナン飲んでる

3: 2020/07/22(水) 09:53:48.69 ID:LsOUBLgO0
指だけでブサイクとわかる

4: 2020/07/22(水) 09:53:51.17 ID:T6M2VqqLM
ホンマやることないんやな

5: 2020/07/22(水) 09:54:06.94 ID:UhWP6IUFp
運河亭で飯でも食ってろや

7: 2020/07/22(水) 09:54:47.62 ID:ctgbQnp1M
>>5
臨時休業や

39: 2020/07/22(水) 09:58:58.94 ID:UhWP6IUFp
>>7
運河亭なんて小樽にないぞ

6: 2020/07/22(水) 09:54:19.26 ID:dP1ZAklja
なんJしていればええやん

8: 2020/07/22(水) 09:55:16.37 ID:LsOUBLgO0
いま観光客向けの店閉まってるやろ
シャッター街やで

9: 2020/07/22(水) 09:55:23.44 ID:5GbfyDKN0
暇人かよ

10: 2020/07/22(水) 09:55:40.88 ID:ctgbQnp1M
>>9
ニートや

55: 2020/07/22(水) 10:03:21.82 ID:8THfKe8Y0
>>10
ニートで旅行は最高やな

11: 2020/07/22(水) 09:55:41.12 ID:lneHgRkca
天パゴミっぽい指

14: 2020/07/22(水) 09:55:52.73 ID:ctgbQnp1M
>>11
ストレートや

12: 2020/07/22(水) 09:55:46.60 ID:Ry+X9XXCa
コロナの時期に旅行して何が面白いと思ったのか謎

13: 2020/07/22(水) 09:55:52.43 ID:OxMc4Z020
今日雨降るかもだから早めにホテルに帰れ

16: 2020/07/22(水) 09:56:10.34 ID:ctgbQnp1M
>>13
ホテルまだ空いてない

22: 2020/07/22(水) 09:57:04.08 ID:OxMc4Z020
>>16
14時まで満喫やな

15: 2020/07/22(水) 09:56:03.57 ID:sKQqJJ7EM
誰かと行けばよかったのに

17: 2020/07/22(水) 09:56:21.08 ID:ctgbQnp1M
>>15
誰と行けばいいんだよ

19: 2020/07/22(水) 09:56:34.92 ID:Ry+X9XXCa
ニートが旅行楽しめる訳ないやろ帰ってこい

21: 2020/07/22(水) 09:56:39.58 ID:ctgbQnp1M
中学から引きこもり不細工陰キャニートだぞ
友達も彼女も居ないよ

23: 2020/07/22(水) 09:57:14.19 ID:ctgbQnp1M
神威岬行ってええか?

32: 2020/07/22(水) 09:57:58.47 ID:OxMc4Z020
>>23
無免なら行けないぞ

34: 2020/07/22(水) 09:58:17.34 ID:ctgbQnp1M
>>32
バスで行けるらしい

42: 2020/07/22(水) 09:59:18.91 ID:OxMc4Z020
>>34
まあ行けるか…バスで1時間以上やから頑張れ

25: 2020/07/22(水) 09:57:16.64 ID:bghELYsl0
何してるんだろ自分ってボヤくやろ
まーRPGの冒険みたいに色んなものに関心持て

26: 2020/07/22(水) 09:57:19.29 ID:JUrX2Yxta
水族館いけ

27: 2020/07/22(水) 09:57:31.19 ID:ctgbQnp1M
神威岬と青の洞窟の船

どっちがいい?

28: 2020/07/22(水) 09:57:39.75 ID:pXioDiMKa
しゃーないなおたる水族館にでも行ってこい

29: 2020/07/22(水) 09:57:39.84 ID:/C8ph0Upa
今の情勢で独りで行く場所じゃないやろ

33: 2020/07/22(水) 09:58:04.23 ID:ctgbQnp1M
>>29
急に行きたくなったんよ

31: 2020/07/22(水) 09:57:53.11 ID:QQVjj4zoa
小樽は雰囲気ええけどそれだけみたいなとこあるし飽きたら電車乗って気になったとこででも降りたらええ

35: 2020/07/22(水) 09:58:26.34 ID:LsOUBLgO0
岬から落ちないように気をつけて

37: 2020/07/22(水) 09:58:41.68 ID:i4R9Iq4j0
周りもっと撮れ

40: 2020/07/22(水) 09:59:11.12 ID:VXepnxIP0
寿司くえや

41: 2020/07/22(水) 09:59:17.11 ID:6+Ag8D7ld
そら港町なんやからなんか海のものを食うやろ

43: 2020/07/22(水) 09:59:20.95 ID:JOcVU2iUd
寿司屋行ったけど観光客向けっぽくて割高感あったわ

44: 2020/07/22(水) 09:59:44.75 ID:LsOUBLgO0
北海道なら回転寿司で充分なのに

46: 2020/07/22(水) 10:00:41.85 ID:/C8ph0Upa
小樽は普通の寿司屋入るのはややギャンブル性高めやわ
大人しく回転寿司やな

50: 2020/07/22(水) 10:01:49.63 ID:OxMc4Z020
>>46
余市のファミリー寿司が平日ランチおすすめや
行列だと思うけど

180: 2020/07/22(水) 10:30:28.93 ID:jsCNRvx1d
>>50
馬鹿でかチラシすこ

59: 2020/07/22(水) 10:06:08.94 ID:EGcVrekI0
>>46
駅の立食いでええやろ

47: 2020/07/22(水) 10:01:09.41 ID:ctgbQnp1M
マジで神威岬行くか

54: 2020/07/22(水) 10:03:05.29 ID:OxMc4Z020
>>47
せっかくだし行ってこい

48: 2020/07/22(水) 10:01:23.13 ID:WtkIoye9a
夕方から雨やぞ

49: 2020/07/22(水) 10:01:27.26 ID:Vx5PfrcZ0
ホーマックで釣具買って釣りしてきたらええ
全部揃うで

52: 2020/07/22(水) 10:02:30.46 ID:woUH5u7fd
暇やからワイも東京から行ってええか?
ちなニート

53: 2020/07/22(水) 10:02:49.72 ID:hrCqxwKjr
ワイフェリーで青森へ移動中

58: 2020/07/22(水) 10:04:54.97 ID:/ckQcuBd0
海鮮食えよ

60: 2020/07/22(水) 10:06:12.38 ID:OxMc4Z020

no title

積丹半島は今はこんなんや

61: 2020/07/22(水) 10:06:53.16 ID:ctgbQnp1M
>>60
え、まじ?

66: 2020/07/22(水) 10:07:51.05 ID:OxMc4Z020
>>61
嘘ついてどうするんや…神威岬からの風景や

67: 2020/07/22(水) 10:07:53.46 ID:5GbfyDKN0
>>60
vividに加工された感じに見える

63: 2020/07/22(水) 10:07:07.92 ID:keMrhSwL0
てかなんもないのになんで北海道来たんや
他にいいとこあるやろ

65: 2020/07/22(水) 10:07:40.89 ID:/ckQcuBd0
礼文島でやっすいウニ食いまくったの最高だった

68: 2020/07/22(水) 10:08:29.41 ID:HPbL1JMHa
羆と追いかけっこ配信して

69: 2020/07/22(水) 10:08:45.38 ID:ctgbQnp1M
積丹岬と神威岬どっちがいいの?

76: 2020/07/22(水) 10:10:44.88 ID:OxMc4Z020
>>69
神威岬はひたすら坂登るぞ
変なソフトクリーム売ってる

87: 2020/07/22(水) 10:12:42.70 ID:UhWP6IUFp
>>69
神居岬や
海岸まで降りれんけど先端までピクニックできるぞ

70: 2020/07/22(水) 10:09:01.84 ID:VBYss5210
なぜか駅に入ってるバーキン寄ってみて

71: 2020/07/22(水) 10:09:13.89 ID:u+gp8ee5a
天狗山登って最終兵器彼女の展望台でも行けば

72: 2020/07/22(水) 10:09:45.64 ID:Ylw/ovK/0
免許ないのか残念だな

74: 2020/07/22(水) 10:10:05.34 ID:u+gp8ee5a
車じゃないんなら電車で余市のウイスキー蒸留所ってのもおつやで

78: 2020/07/22(水) 10:10:58.44 ID:03pcBp5c0
>>74
これ

80: 2020/07/22(水) 10:10:59.76 ID:VBYss5210
>>74
無料だしちょっとだけど試飲できるしいいかもな

98: 2020/07/22(水) 10:14:16.34 ID:J1noL9QMa
>>80
ウィスキー好きなら無料の試飲より見学施設内のバーでお金払って飲んだ方が良いと思う

75: 2020/07/22(水) 10:10:19.33 ID:aUw0v7OXd
小樽育ちのワイやけど、オススメの所ないわすまんな

77: 2020/07/22(水) 10:10:45.27 ID:u+gp8ee5a
>>75
小樽市民じゃないけどオタモイのバッセンすこ

84: 2020/07/22(水) 10:11:42.60 ID:aUw0v7OXd
>>77
お、めっちゃ地元やったわ実家からちかい

79: 2020/07/22(水) 10:10:59.17 ID:UzzptgRcp
余市まで行けよ

81: 2020/07/22(水) 10:11:12.06 ID:gCak/aVz0
手がパワータイプのアホの奴だわ
しかも臭そう

83: 2020/07/22(水) 10:11:35.32 ID:ctgbQnp1M
>>81
臭いのは否定できんな

85: 2020/07/22(水) 10:11:50.33 ID:gCO4UTnS0
手ブサイク

86: 2020/07/22(水) 10:12:12.22 ID:OxMc4Z020
余市で蒸留所見てファミリー寿司で海鮮チラシが
おすすめやで

89: 2020/07/22(水) 10:12:49.02 ID:4ITom8A/d
例えば26才先月無職になったワイが
一人で北海道行ったらj民は案内してくれるの?

92: 2020/07/22(水) 10:13:34.95 ID:u+gp8ee5a
>>89
日曜で胆振くるなら車出してやってもいいぞ

99: 2020/07/22(水) 10:14:26.71 ID:4ITom8A/d
>>92
どこやそれ栄えてるんか?

103: 2020/07/22(水) 10:15:20.52 ID:u+gp8ee5a
>>99
登別と室蘭と苫小牧

107: 2020/07/22(水) 10:16:03.25 ID:OxMc4Z020
>>103
地球岬と白鳥大橋や

108: 2020/07/22(水) 10:16:12.83 ID:4ITom8A/d
>>103
札幌以外わからんわ
取り敢えず行くから携帯番号教えてや

113: 2020/07/22(水) 10:17:13.83 ID:u+gp8ee5a
>>108
来てからスレ立ててくれ

90: 2020/07/22(水) 10:13:04.14 ID:GkAkZrVm0
職質されそう

91: 2020/07/22(水) 10:13:28.09 ID:dzySBF9Br
展望台いこうぜ

93: 2020/07/22(水) 10:13:40.20 ID:oxKy1D6q0
神威岬でロックフィッシュ

94: 2020/07/22(水) 10:13:43.03 ID:gCak/aVz0
というかニートなのになんで旅行出来るんだよ
マッマの財布くすねたのか?

114: 2020/07/22(水) 10:17:26.29 ID:ctgbQnp1M
>>94
貯金があるからな

それと今めっちゃ安いぞ

97: 2020/07/22(水) 10:14:07.56 ID:fB4Yll0H0
でぶがくんなよ

100: 2020/07/22(水) 10:14:42.91 ID:dzySBF9Br
ワイも小樽行きたい
星メモの聖地巡礼したいんじゃ

102: 2020/07/22(水) 10:15:18.53 ID:OxMc4Z020
事前にご予約のないお客様ご入場はできませんのでご了承ください。
自由見学は休止を継続いたします。

余市の蒸留所や

104: 2020/07/22(水) 10:15:37.62 ID:u+gp8ee5a
>>102
残念

121: 2020/07/22(水) 10:18:57.59 ID:VBYss5210
>>102
あー、やっぱこうなってたか…やっぱ観光業大変だな

105: 2020/07/22(水) 10:15:42.87 ID:LXBMPoM1K
水族館よかったぞ
連れがいればだが
麓の駐車場前に二件食堂があるが
海側はいるとはずれなのは気を付けろ

水族館の上の崖が展望台でなかなかけしきはよかった

でも車ないんだよな

109: 2020/07/22(水) 10:16:20.96 ID:+Kr/0GW10
コロナ持ってくんなや

110: 2020/07/22(水) 10:16:21.43 ID:vYNoAcP50
余市なら柿崎商店で食った いとこ丼 が美味かった

111: 2020/07/22(水) 10:16:34.22 ID:u+gp8ee5a
小樽築港で降りて元マイカルも時間潰せるな

115: 2020/07/22(水) 10:17:30.02 ID:wJxrEIGya
海鮮食うなら小樽やない方がええで

117: 2020/07/22(水) 10:18:32.18 ID:OxMc4Z020
積丹のみさき食堂でええやろ

129: 2020/07/22(水) 10:20:53.95 ID:EGcVrekI0
>>117
神威岬行った時にそこで食った気がする
雲丹の時期は終わってたが…

135: 2020/07/22(水) 10:21:51.24 ID:OxMc4Z020
>>129
今がピークやぞ

141: 2020/07/22(水) 10:22:55.40 ID:EGcVrekI0
>>135
ワイは確か9月か10月の連休に行ったんや…

144: 2020/07/22(水) 10:23:53.09 ID:OxMc4Z020
>>141
アワビとかエビやね…
うには7月までや

120: 2020/07/22(水) 10:18:53.25 ID:EGcVrekI0
北海道は毎年行ってるけど、ふっこう割あった時に特に行きまくったな

122: 2020/07/22(水) 10:19:12.11 ID:+KoWK7Hb0
祝津の鰊御殿行けよ
アジサイの咲き時だから、インスタ映えるぞ

123: 2020/07/22(水) 10:19:30.95 ID:4ITom8A/d
北海道ってそこらへんの回転寿司でもうまいってマジなん?

124: 2020/07/22(水) 10:19:58.64 ID:rdhtKk4qa
>>123
まやで

126: 2020/07/22(水) 10:20:38.59 ID:4ITom8A/d
>>124
くらとかでも?ネタがちゃうんやろか

133: 2020/07/22(水) 10:21:25.68 ID:2Vtd8qnJa
>>126
んなわけないやん
くら寿司が北海道にあんのか知らんけど

139: 2020/07/22(水) 10:22:29.13 ID:aUw0v7OXd
>>126
くら去年行ったけど都内とあんまり変わらんような気がした
ただ他の回転寿司はめっちゃうまかったで

157: 2020/07/22(水) 10:25:56.19 ID:rdhtKk4qa
>>126
北海道現地企業が営業しとるとこいけ

127: 2020/07/22(水) 10:20:44.91 ID:rfBgZhPia
>>123
富山がそうやったわ
100円の回転寿司が東京の中流以上

128: 2020/07/22(水) 10:20:53.88 ID:+KoWK7Hb0
>>123
トリトンいいぞ

134: 2020/07/22(水) 10:21:48.98 ID:4ITom8A/d
>>128
池袋にあるとこと同じやつか?
うまかったわ

132: 2020/07/22(水) 10:21:17.13 ID:OxMc4Z020
>>123
地物の回転寿司ならそうだけど
北海道産のネタを使ってないとこはたいした変わ
らない

125: 2020/07/22(水) 10:20:28.71 ID:2Vtd8qnJa
>>1
どんなフォントやねん

137: 2020/07/22(水) 10:21:59.88 ID:BeCY5SvD0
寿司食えよ回らない

138: 2020/07/22(水) 10:22:26.64 ID:vYNoAcP50
ニシン御殿や小樽水族館にいくなら、ついでに青塚食堂でニシン焼き魚定食を食べると良い

143: 2020/07/22(水) 10:23:50.65 ID:4ITom8A/d
なるほどなー
言うて旅行行って回転寿司食おうとはおもわんけど地元民はええな

145: 2020/07/22(水) 10:23:54.34 ID:vYNoAcP50
しかしその辺を車やバイク無しに周るのは縛りプレー感あってオススメできないな

146: 2020/07/22(水) 10:24:01.94 ID:QY949+Dva
ワイも小樽行ってみるか
イッチっぽいやつがいたらしばき倒す

148: 2020/07/22(水) 10:24:38.67 ID:/bXHsySU0
>>146
帰れ
東京でも行ってろ

150: 2020/07/22(水) 10:24:56.54 ID:S7ZluDCm0
札幌やったらサッポロビールの見学して試飲して歩いて10分くらいのとこのトリトンという回転寿司が定番コースやね

151: 2020/07/22(水) 10:25:04.47 ID:aga1MClQ0
あほ「サーモン!!マグロ!!やっぱ北海道の回転寿司はうまい!!」

165: 2020/07/22(水) 10:27:10.86 ID:EGcVrekI0
>>151
回転寿司は基本的に地物しか食わんな
まともな店ならどれが地物か書かれてるし

152: 2020/07/22(水) 10:25:24.25 ID:Ct6Uuy7Hd
小樽は観光客向けの店ばかり
海鮮も高くて大して旨くない

154: 2020/07/22(水) 10:25:45.51 ID:/bXHsySU0
>>152
そもそもコロナでその店すらやってないと思うで

160: 2020/07/22(水) 10:26:48.01 ID:phC/iI510
>>152
運河周辺は韓国中国のアジア人で溢れとったからな
そいつらからボッタくるためよ
今は観光客おらんだろうからどうなってるんやろなぁ

170: 2020/07/22(水) 10:28:23.66 ID:MiAtNkOf0
>>152
まあ基本北海道の観光地周辺はそんなとこばっかやし…

158: 2020/07/22(水) 10:26:43.49 ID:rcnb3a3up
小樽通り過ぎて余市蒸留所行けや

159: 2020/07/22(水) 10:26:45.43 ID:NgPWHaCN0
結局ホテルでグダグダして、スマホで適当に飯屋探して、大してうまくないもの食べて、ホテル帰って酒飲んで、テレビ見たいのないなぁと愚痴言いながらスマホ弄りながら寝ると

いいなぁ

161: 2020/07/22(水) 10:26:53.27 ID:/bXHsySU0
小樽にコロナ持ち込むなよボケ共

171: 2020/07/22(水) 10:28:36.76 ID:4ITom8A/d
>>161
彼女の勤務先でコロナ出て正直ビビってるわ

177: 2020/07/22(水) 10:29:52.02 ID:/bXHsySU0
>>171
無症状で自覚なくて検査もしてないやつなんかウジャウジャいるんだから動き回って患者増やさんでほしいわ

187: 2020/07/22(水) 10:31:45.20 ID:4ITom8A/d
>>177
スマンなタイミングが悪いんや

162: 2020/07/22(水) 10:26:53.76 ID:JUAQgj+ZM
gotoで行ったんか?
確か今日からやろ

163: 2020/07/22(水) 10:26:54.89 ID:S7ZluDCm0
オレンジでラーメン食えばええのに

167: 2020/07/22(水) 10:27:30.01 ID:MiAtNkOf0
かまぼこ工場なかったか?
あとはオルゴール博物館みたら飯食って酒飲んでお土産買うくらいやな

168: 2020/07/22(水) 10:28:00.70 ID:LXBMPoM1K
車なら札幌に帰るときに白い恋人パークもおすすめ
カップルだった場合だけど

169: 2020/07/22(水) 10:28:08.99 ID:pDeWpxjEa
サティっつーかウイングベイってまだあんの?

172: 2020/07/22(水) 10:28:52.07 ID:/bXHsySU0
>>169
無くなるわけないやろ

173: 2020/07/22(水) 10:29:09.34 ID:phC/iI510
>>169
あるけど一画まるっと店舗入ってなくて封鎖されてたりする

176: 2020/07/22(水) 10:29:43.35 ID:4U0c6nf8a






旅行する非国民のスレ

178: 2020/07/22(水) 10:29:54.76 ID:4ITom8A/d
レンタカー借りたいけど酒飲みたいからキツイわ
交通の便クソ悪そうやし

179: 2020/07/22(水) 10:30:00.37 ID:exVVGuAF0
ちな名古屋やけどGotoで北海道行ってもええんか?

182: 2020/07/22(水) 10:30:43.78 ID:OxMc4Z020
>>179
ええで

184: 2020/07/22(水) 10:31:10.03 ID:/bXHsySU0
>>179
駄目やで
東京でもいっとけ

181: 2020/07/22(水) 10:30:32.84 ID:M3VAYg8H0
小樽は年寄り多いから間引きできるぞ

183: 2020/07/22(水) 10:30:46.44 ID:pIgw71DC0
地元の県観光に行ったけど白い目でみられたわクソが

185: 2020/07/22(水) 10:31:25.75 ID:w0BFiZKZ0
小樽はガラスとオルゴールみるとこやぞ

188: 2020/07/22(水) 10:32:44.79 ID:vD9G6miXa
人力車乗ってやれ

189: 2020/07/22(水) 10:33:04.23 ID:LXBMPoM1K
小樽の後悔は
名物の鳥の料理の有名店が閉店速くて
さらに混みまくりで閉店前でも今日は無理っていわれて食えなかったこと

192: 2020/07/22(水) 10:33:32.82 ID:OxMc4Z020
各自治体に任せるって判断で受入れOKしてる
北海道が悪いんだし来てもええやろ

194: 2020/07/22(水) 10:33:49.88 ID:TMoAVbNna
小樽は修学旅行で行った
ラーメン屋に行こうと思ってたら地元のおっさんが話しかけてきて
丁度いいと思って道聞いたら潰れたって教えてくれて
どうしようかと思ってたら穴場の寿司屋教えてくれた

でも後から知ったがラーメン屋は潰れてなかった
おっさんは寿司屋の回し者だった

195: 2020/07/22(水) 10:34:05.45 ID:S7ZluDCm0
>>194

197: 2020/07/22(水) 10:34:26.92 ID:4ITom8A/d
>>194
そいうヤバスギやろ

199: 2020/07/22(水) 10:35:02.85 ID:pIgw71DC0
>>194
ラーメン屋は閉店で回転寿司ってか?

200: 2020/07/22(水) 10:35:29.61 ID:w0BFiZKZ0
>>194
でも美味かったんやろ?






1001:ぶる速がお届けします 2020/6/26(金) 16:58:42.59 ID:burusoku

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595379192/