昔から学校では、「最後までやり抜くこと」「あきらめないこと」が大切だと教わってきたけれど、大人になって気づくのは「いかに上手くあきらめるか」も大切だということ。
— 外科医けいゆう/山本健人(Takehito Yamamoto) (@keiyou30) July 28, 2020
合わないと思ったら手を引く、向いてないと思ったら方向転換、こういう「器用な撤退」ができる人はストレスが少ない。
大人のトライアスロンの大会だと、冒頭にある代表者的な人の挨拶は「最後までやり抜こう」ではなく、「やばいと思ったら棄権せよ」「あきめる勇気を持て」であることが多いように思う。
— 外科医けいゆう/山本健人(Takehito Yamamoto) (@keiyou30) July 28, 2020
参加者が無理をして健康を損なわないよう、最後までやり抜くことだけが美徳ではない、とあえて釘を刺す。
情報工学科にいった次男がプログラミングが欠点。全然分からんと苦戦してますがあと3年後の卒業を目標にさせています。無理やり頑張ってますが分からないものは分からん!て言われても他にやりたい事もないようなので底辺でもいいから食いついて頑張ってと伝えていますが正解かは分からないです。
— めぐじろう (@gujiG4) July 29, 2020
私は高校で有用なことを一つ学べた。
— はじめ(キリアス・バルト (@0nr5g20b38v226u) July 29, 2020
相性の悪い相手とは互いに必要最低限の関わり程度にコミュニケーションを抑えること。
これをするだけで互いに不愉快な思いをすることが減る。
負けちゃうこと
— ステラ (@stella2Re) July 28, 2020
投げ出しちゃうこと
逃げ出しちゃうこと
信じないこと
ダメになりそうなとき、それが一番大事
一生懸命=最後まで諦めずやる(空気?というのか)が、美徳になってるところがありますのでね。
— 幕松 鳴羅 (@naruobirasa) July 29, 2020
「最後まで(責任もって)やり抜く」呪いにかかってますよねー。
— rinkumi2967 (@rinkumi2967) July 28, 2020
「逃げ」や「撤退」だって立派なんだって、体や心を壊してしまう前に教えてほしい。
本当にその通りです。日本の教育は皆一律同じことさせてできてもできなくても最後までやらされるのでこれからの教育にあわなくなってくるんではと思います。
— 𝓈𝓪𝓽𝓲𝓷𝓮☆彡 (@satine2561) July 28, 2020
「努力する事は素晴らしいがそれを放棄する事は悪だ」
— CASINO ≠ 555Φ (@1696Casino) July 29, 2020
とか何とか言って、そういう人をぶっ叩くorぶっ叩いていいって風潮が多過ぎる気がする🙄
富国強兵時代の兵隊を育てる学校教育から進歩していない部分。
— TL15yoD (@TL15yoD) July 28, 2020
やればいいんや、考えるな!みたいな
うん。怪我も少ない。
— さと・いもこ (@satoimo23854084) July 29, 2020
大きな棚が倒れそうになって思わず手を出した同僚は手を負傷。無理だと悟って避けた我らは無傷。負傷の同僚は手が使えないので、電話対応をしばらくしてました。
逃げる・避けるは時に自分を救う。正面から受取るって大変だもの。
ありますね突き詰めていくのもまたひとつかもしれませんが人によってはやはりストレスたまりますね。
— もん 着物好き♥ (@qHNCPzFoaOOboh8) July 29, 2020
子供の頃から『我慢が美徳』的な教育が 学校や家で主流だった
— まめっちょ (@KANAMi0119) July 29, 2020
その為かどうか分からないけど 『痛み』に対してもある程度は我慢しなくちゃいけない気になり 病院へ行くタイミングがいつも迷っちゃう(T-T)
学習でも、スポーツでも、音楽でも、美術でも、人は上手に努力して学べば誰でもある一定のレベルまでは行ける。
— Rio-Rio (@riorio19639717) July 29, 2020
しかし、専門家の領域、その事を専門の仕事にするまでのレベルに行くには、適性と生来の才能が必要だ!努力しても出来ない事は存在する。
しがみつくより、早い方向転換も大切です
損切りや勇気のある撤退やデータ集めとしての検証に伴う負けのあめの諦めと、結果を省みずに放棄して終わった諦めは全然違うもので、前者は難しいことですが積極的に活用すべきものだと思っています。
— シゴハチ_Nero (@speciale_stsh) July 28, 2020
25歳までに何年間かは死ぬほど努力して、自分なりに究めると その後の人生が豊かなものになることが多い。逃げるだけの人生では駄目だと思う。うまくあきらめるのは、いったん頂上を極めた後でしょう🙂
— BB_8 (@BB_8_UNIVERSAL) July 29, 2020
現実とネット、違う意味で混同されるけど
26
が
しました