この間取りで洗濯機を置いたら、お風呂入れなくないですか?笑 pic.twitter.com/4YciTfXmXw
— Dr.Koala (若手眼科医・ブロガー・婚活芸人) (@Dr_Koala_JAPAN) July 29, 2020
洗濯機置き場だと思うから駄目なんですよ。
— ポルカ@ドット🐝 (@polkadot1950) July 29, 2020
ここは桶を起き、洗濯板で洗濯をする場所なんです。
洗濯『板』置き場なんですよ、これ。
私も洗濯機を置いたらトイレに入れない物件に出会ったことがあります! pic.twitter.com/P2i4RfhA4a
— あいり(脂肪の党所属) (@airi17sai) July 30, 2020
1回着た衣服は洗わずに全部捨てる、ハイパーリッチマン用物件の可能性・・・🤔
— Dr.Koala (若手眼科医・ブロガー・婚活芸人) (@Dr_Koala_JAPAN) July 29, 2020
えっ?洗濯機とお風呂の扉の枠の間を通れという事ですよね。それか身軽にピョンと上を通れと。太ったらお風呂に入れなくなりますよ的な現代病を予防する為に考えられた設置場所なのか
— まっちゃん (@sim27319140) July 30, 2020
イスラム教の礼拝前の手足洗い場かなw pic.twitter.com/2vm4tztWGe
— んでそ〜 (@ndeso_yo_ben) July 30, 2020
洗面所に洗濯機があるだけでマシということもあります。 pic.twitter.com/k6nngmHKt8
— いいざぶとん (@rSBwkMGhHbInZnw) July 30, 2020
洗濯機を置かないという逆転の発想 pic.twitter.com/yR2Lku2OGU
— 超アイドル★ぐるど (@gurudo_ore) July 30, 2020
これです。
— TwoG=ツージー (@Twojee2G) July 30, 2020
バケツ洗濯機! pic.twitter.com/8q7sbM4m7J
図面では風呂の入口向かって左にあったのを右にあるユニットバス誤発注して下請けが気付かず施工した上監督もやっつけ仕事でパッと見綺麗に仕上がってたからそのまま来ちゃったんじゃ…(;・ω・)
— ICHI METAL (@ICHIMETAL3) July 30, 2020
前の住人は一体どうやって生活していたんだ…
— 四谷のyoさん (@yoittia) July 29, 2020
いや、その前に部屋の設計した人は、この仕事向いてないから他の仕事に就いてほしい
これお風呂場の方へ正面向けて設置して洗濯機使用の時は浴室内に入って操作でしょうね。意外と関取でも無い限り大丈夫だと思います。
— 黒マジェタクシー@京都 (@V1oovWRVw85gHkX) July 30, 2020
痩せてれば隙間から通れます!
— ねこ太郎 (@necotaroh) July 30, 2020
ダイエット仕様のデザイン。ライザップ監修。
背の低いドラム式を置いて、毎度それを踏み台にして入ったり出たり……とか?
— もくれん (@magnoliaPTA) July 30, 2020
洗濯機の上で脱衣して、入浴後は洗濯機の上で体を拭いてそのままタオルをインしろってことですかね。
— 何かしらの師匠ノフ箱推し (@ff_hibagon) July 30, 2020
明らかな設計のミス😅。
— ブランフェムト (@egULour6W03pFqt) July 30, 2020
もしかして、頭上に洗濯機を置いてロフトのはしごみたいにおろして使う算段?、なはずないか。
でもこうやって借りるのいるんだから驚く
26
が
しました