1: 2020/08/01(土) 06:56:42.341 ID:B9XEsf6na
今日初日で先輩のあとについてまわったんだが
こんなの毎日続けてたら過労死しそうwww
今まで何万回も仕事バックれてきた俺だから、今回もバックれたくてたまらないwww
でも今は新聞配達屋の寮に住んでるからバックれようにもなかなか難しいwww
いっそ人生終わらせるしかないかなってバイク運転中に考えてたwww
人生のバックれwwwwww
こんなの毎日続けてたら過労死しそうwww
今まで何万回も仕事バックれてきた俺だから、今回もバックれたくてたまらないwww
でも今は新聞配達屋の寮に住んでるからバックれようにもなかなか難しいwww
いっそ人生終わらせるしかないかなってバイク運転中に考えてたwww
人生のバックれwwwwww
おすすめ記事ピックアップ!
3: 2020/08/01(土) 06:57:37.243
なんとか頑張れ
7: 2020/08/01(土) 06:58:54.642 ID:8crhpLoUa
>>3
今乗り切れば大丈夫ってみんな言うけどどうなんだろ
今乗り切れば大丈夫ってみんな言うけどどうなんだろ
5: 2020/08/01(土) 06:58:32.671
このまえのひとか?
バイトで寮にはいった
バイトで寮にはいった
12: 2020/08/01(土) 07:00:26.896 ID:8crhpLoUa
>>5
はい、そうですね
vipperに紹介してもらった求人で寮に入った男です
借金120万円の返済のために家賃無料の寮に入ることにした僕です
はい、そうですね
vipperに紹介してもらった求人で寮に入った男です
借金120万円の返済のために家賃無料の寮に入ることにした僕です
13: 2020/08/01(土) 07:02:52.428
>>12
1週間がんばれ
1週間がんばれ
43: 2020/08/01(土) 07:26:06.417 ID:8crhpLoUa
>>13
とりあえず1週間行けば今よりは楽になるかな
とりあえず1週間行けば今よりは楽になるかな
6: 2020/08/01(土) 06:58:37.588
マジレスすると過労死する奴が
暢気にVIPなんて出来るわけがない
おまえのは甘え
暢気にVIPなんて出来るわけがない
おまえのは甘え
16: 2020/08/01(土) 07:04:05.851 ID:8crhpLoUa
>>6
マジレスすると今までどんな仕事もバックれてきた俺がまともな人間とは自分で思えなくてな。どこかに決定的に人と違うところがあるように思えてならない
過労死ないしは鬱、自殺、ホームレスなんて言葉が頭をよぎってしまうよ
マジレスすると今までどんな仕事もバックれてきた俺がまともな人間とは自分で思えなくてな。どこかに決定的に人と違うところがあるように思えてならない
過労死ないしは鬱、自殺、ホームレスなんて言葉が頭をよぎってしまうよ
8: 2020/08/01(土) 06:59:04.555
8年間新聞配達してたけど、質問ある?
11: 2020/08/01(土) 07:00:08.179
>>8
お前の生きてる価値について
お前の生きてる価値について
19: 2020/08/01(土) 07:05:34.642 ID:8crhpLoUa
>>8
何年か続けてればどこかの時点で楽になるとは思うんだけど、1番キツイ時どうやって乗り切った?
マンションに新聞配るときの階段の上り下りがキツすぎる
あとバイクの運転怖い
何年か続けてればどこかの時点で楽になるとは思うんだけど、1番キツイ時どうやって乗り切った?
マンションに新聞配るときの階段の上り下りがキツすぎる
あとバイクの運転怖い
29: 2020/08/01(土) 07:12:51.253
>>19
仕事は楽しかったぞ
一人しかいないから途中でコンビニよってチロルチョコ買ってたわ
ただ起きるのがきつい時があった、遅刻したら店長が電話してくれた
仕事は楽しかったぞ
一人しかいないから途中でコンビニよってチロルチョコ買ってたわ
ただ起きるのがきつい時があった、遅刻したら店長が電話してくれた
49: 2020/08/01(土) 07:31:10.296 ID:8crhpLoUa
>>29
俺もそんな余裕持てる日が来るのだろうかwww
でも俺も朝つよい方じゃないけど、仕事柄逆に遅刻はよくあるからむしろ寛容なのかなって感じはするな、見た感じ
俺もそんな余裕持てる日が来るのだろうかwww
でも俺も朝つよい方じゃないけど、仕事柄逆に遅刻はよくあるからむしろ寛容なのかなって感じはするな、見た感じ
9: 2020/08/01(土) 06:59:23.152
雨の日も風の日もだぞ配るんだぞ
22: 2020/08/01(土) 07:06:57.824 ID:8crhpLoUa
>>9
嫌だな...
絶対1度は新聞の束バイクから落として撒き散らす自信ある
その時強風とか吹いて新聞吹っ飛んだらどうしていいか分からなくてそのまま対向車に突っ込んで自殺するレベル
嫌だな...
絶対1度は新聞の束バイクから落として撒き散らす自信ある
その時強風とか吹いて新聞吹っ飛んだらどうしていいか分からなくてそのまま対向車に突っ込んで自殺するレベル
10: 2020/08/01(土) 06:59:58.242
新聞配達の人はバックれ多いぞ
専門用語か何か知らんがよく誰々がトンコしたって言われてたな
専門用語か何か知らんがよく誰々がトンコしたって言われてたな
24: 2020/08/01(土) 07:08:47.822 ID:8crhpLoUa
>>10
そうなのか。トンコ?っていうのか
若い人多いっぽいから、初めてバイト始める人が多いのかな?
そうなのか。トンコ?っていうのか
若い人多いっぽいから、初めてバイト始める人が多いのかな?
14: 2020/08/01(土) 07:03:05.916
配達だけなら余裕だろ
給料ゴミだけど
給料ゴミだけど
15: 2020/08/01(土) 07:03:25.743
昔やってたけど雪国だったからカブでこけまくったわ
17: 2020/08/01(土) 07:04:47.959
高校時代に新聞配達したけどキツかったな
41: 2020/08/01(土) 07:25:11.367 ID:8crhpLoUa
>>17
高校生とか大学生とか多いよな
29才の中肉中背の男が今から新聞配達ってできるのかなってちょっと不安
高校生とか大学生とか多いよな
29才の中肉中背の男が今から新聞配達ってできるのかなってちょっと不安
46: 2020/08/01(土) 07:27:46.174
>>41
うちんとこ朝刊配ってるの20人ぐらいおるけどみんな年上やで。
ちなワイ35や。
うちんとこ朝刊配ってるの20人ぐらいおるけどみんな年上やで。
ちなワイ35や。
51: 2020/08/01(土) 07:32:34.616 ID:8crhpLoUa
>>46
そうなのか。場所によって違うんだな
年齢に対する不安はちょっとは拭えたよ
そうなのか。場所によって違うんだな
年齢に対する不安はちょっとは拭えたよ
58: 2020/08/01(土) 07:35:50.678
>>51
早き覚えるコツは空いてる時間に順路帳見ながら空回り。
順路帳をノートに書き写して暗記。
これで結構早く覚えられる。
早き覚えるコツは空いてる時間に順路帳見ながら空回り。
順路帳をノートに書き写して暗記。
これで結構早く覚えられる。
18: 2020/08/01(土) 07:05:33.716
やった事あるけど仕事よりクソ人間のオンパレードで常にイライラしてた
63: 2020/08/01(土) 07:38:14.882
>>18
これ。
俺が1年働いた新聞屋も中卒やら前科者やら普通じゃない奴らが半分を占めてた
これ。
俺が1年働いた新聞屋も中卒やら前科者やら普通じゃない奴らが半分を占めてた
20: 2020/08/01(土) 07:05:45.054
順路帳通り配れば良いさその内何も見なくても配れるようになるよ
38: 2020/08/01(土) 07:23:17.522 ID:8crhpLoUa
>>20
それは仕事やってれば覚えられるもんなのかな?
みんな自分ちで覚えたりしてるもんなのかな
それは仕事やってれば覚えられるもんなのかな?
みんな自分ちで覚えたりしてるもんなのかな
39: 2020/08/01(土) 07:24:16.763
>>38
ワイ250部配っとるけど1週間で覚えられるぞ。
ワイ250部配っとるけど1週間で覚えられるぞ。
21: 2020/08/01(土) 07:06:04.494
何がキツいの?
早起きするのがつらい?
早起きするのがつらい?
30: 2020/08/01(土) 07:13:25.269 ID:8crhpLoUa
>>21
バイクを運転するコツ?がわからない
(急な坂道をバイクで登るやり方とか)
マンションの階段の上り下りがキツイ
配る場所や建物の暗証番号覚えられる気がしない
配達前のチラシの折り込み作業がまだやってないけどきっと自分はチンタラ時間かかるんだろうなと思う
それらの事が原因で先輩らから「あいつは遅い」と言われて苦言を呈されたり嫌われたりするのがとても怖いんだ、今までの職場でそういうことを経験してきたから
バイクを運転するコツ?がわからない
(急な坂道をバイクで登るやり方とか)
マンションの階段の上り下りがキツイ
配る場所や建物の暗証番号覚えられる気がしない
配達前のチラシの折り込み作業がまだやってないけどきっと自分はチンタラ時間かかるんだろうなと思う
それらの事が原因で先輩らから「あいつは遅い」と言われて苦言を呈されたり嫌われたりするのがとても怖いんだ、今までの職場でそういうことを経験してきたから
36: 2020/08/01(土) 07:21:14.939
>>30
残念ながらアイツらは仕事中人の陰口やお隣の国の悪口ばっかりだぞ
残念ながらアイツらは仕事中人の陰口やお隣の国の悪口ばっかりだぞ
64: 2020/08/01(土) 07:38:17.478 ID:8crhpLoUa
>>36
多分うちもそんな気はするわw
隣の国の悪口は聞こえないけどw
多分うちもそんな気はするわw
隣の国の悪口は聞こえないけどw
23: 2020/08/01(土) 07:07:31.793
新しい生活様式だテレワークだ煽ってんのに新聞業界オンライン化する気なさすぎ
25: 2020/08/01(土) 07:09:33.371
朝頑張ればあとは時間有効に使えそう
34: 2020/08/01(土) 07:19:51.612 ID:8crhpLoUa
>>25
今まさにその時間
夕刊の時間まで何してようか考えてる
眠いけど寝たら勿体ないな
でも寝ないと体もたない気がするしな...
今まさにその時間
夕刊の時間まで何してようか考えてる
眠いけど寝たら勿体ないな
でも寝ないと体もたない気がするしな...
26: 2020/08/01(土) 07:10:12.937
会社の先輩が新聞配達のアルバイトしてるから新聞取らないかって言われて
話聞いてみたら聖教新聞で自分ドン引き
話聞いてみたら聖教新聞で自分ドン引き
33: 2020/08/01(土) 07:18:53.480 ID:8crhpLoUa
>>26
副業で新聞配達できるとかすごいな
でも体鍛える為のトレーニングジムに通ってると思えば理に適ってるかな...
副業で新聞配達できるとかすごいな
でも体鍛える為のトレーニングジムに通ってると思えば理に適ってるかな...
35: 2020/08/01(土) 07:20:04.778
>>33
聖教新聞はちょっと違うし
聖教新聞はちょっと違うし
27: 2020/08/01(土) 07:11:51.535
新しい新聞の匂いっていいよな。
32: 2020/08/01(土) 07:17:38.882 ID:8crhpLoUa
>>27
最新ニュース読み放題なのはちょっといい
ちょっとな
最新ニュース読み放題なのはちょっといい
ちょっとな
28: 2020/08/01(土) 07:12:31.394
寮に入ってるて事は夕刊もやるんでしょ
新聞店やるくらいならコンビニ夜勤やったほうが儲かるぞ
新聞店やるくらいならコンビニ夜勤やったほうが儲かるぞ
31: 2020/08/01(土) 07:17:10.441 ID:8crhpLoUa
>>28
コンビニは求職中に一回面接受けたけど落とされて諦めた
29才です。コンビニ夜勤だけで生活しようと思って...って言ったら何故かドン引きされた
コンビニは求職中に一回面接受けたけど落とされて諦めた
29才です。コンビニ夜勤だけで生活しようと思って...って言ったら何故かドン引きされた
37: 2020/08/01(土) 07:21:30.210
初日の土曜はまぁキツイわな。
雨じゃなかっただけまし。
雨じゃなかっただけまし。
44: 2020/08/01(土) 07:27:03.827
チャリの人凄いよな
45: 2020/08/01(土) 07:27:07.867
給与の安さに嫌気が差すというなら分かるが
仕事自体はキツいことはない
仕事自体はキツいことはない
53: 2020/08/01(土) 07:34:15.776 ID:8crhpLoUa
>>45
そうなのか。最初だけかな...
極貧でもなんでもいいから生きながらえたい
そうなると無料で寮があるのはありがたい
そうなのか。最初だけかな...
極貧でもなんでもいいから生きながらえたい
そうなると無料で寮があるのはありがたい
48: 2020/08/01(土) 07:29:45.741
新聞配達くらいできつかったら引っ越しとかもっとできなくね?
50: 2020/08/01(土) 07:31:55.097 ID:8crhpLoUa
>>48
そうだね。引っ越しもやろうとしてたことあったけど
引っ越しなんてできないわな...
そうだね。引っ越しもやろうとしてたことあったけど
引っ越しなんてできないわな...
52: 2020/08/01(土) 07:34:15.129
なんか人生苦労してます的な勤労青年しか働きに来ないよな
56: 2020/08/01(土) 07:35:07.802 ID:8crhpLoUa
>>52
そういうイメージはあるよな
そういうイメージはあるよな
59: 2020/08/01(土) 07:35:57.659
>>56
俺経験者だから・・・
俺経験者だから・・・
54: 2020/08/01(土) 07:34:17.907
バイクってカブ?
55: 2020/08/01(土) 07:34:50.289 ID:8crhpLoUa
>>54
カブもスクーターも乗るよ
どっちがどっちかいまいちわからん
カブもスクーターも乗るよ
どっちがどっちかいまいちわからん
57: 2020/08/01(土) 07:35:31.832
陰キャには最適すぎる仕事だが
普通の陰キャは通用しない
普通の陰キャは通用しない
74: 2020/08/01(土) 07:45:22.251 ID:8crhpLoUa
>>57
パワー系陰キャ向きかな
俺がそういうタイプだった訳でもないんだけど
パワー系陰キャ向きかな
俺がそういうタイプだった訳でもないんだけど
75: 2020/08/01(土) 07:46:12.883
>>74
ただの陰キャじゃないわな
なんかメダリストでアニオタみたいな
奴いるやんあんな感じ
ただの陰キャじゃないわな
なんかメダリストでアニオタみたいな
奴いるやんあんな感じ
61: 2020/08/01(土) 07:36:29.184
仕事時間は何時から何時?
66: 2020/08/01(土) 07:40:31.655 ID:8crhpLoUa
>>61
夕刊が14:30〜18:00位
朝刊が1:30〜6:00位って感じ
時間の使い方どうしようか迷う
夕刊が14:30〜18:00位
朝刊が1:30〜6:00位って感じ
時間の使い方どうしようか迷う
76: 2020/08/01(土) 07:46:25.967
>>66
拘束時間長ッどこの北海道?
拘束時間長ッどこの北海道?
62: 2020/08/01(土) 07:36:38.143
ソシャゲのデイリーこなしながら配達してるわ
300部程度だけど平場だから楽だし
300部程度だけど平場だから楽だし
65: 2020/08/01(土) 07:38:58.820 ID:8crhpLoUa
>>62
マジかよ
エレベーターの中とかでやってるのか?
マジかよ
エレベーターの中とかでやってるのか?
69: 2020/08/01(土) 07:41:37.334
普通のリーマン家庭のやつは続かない
70: 2020/08/01(土) 07:42:11.397
朝のギュウニュウ配達は興味あるけど似たようなもんかな
73: 2020/08/01(土) 07:44:47.940
>>70
全然違うと思うなぁ
新聞配達は台風でも遅れたらダメ、新聞濡らしたらダメ、
牛乳は件数も少ないだろうし、移動時間多くて楽そう
全然違うと思うなぁ
新聞配達は台風でも遅れたらダメ、新聞濡らしたらダメ、
牛乳は件数も少ないだろうし、移動時間多くて楽そう
71: 2020/08/01(土) 07:43:37.677
いくら貰えんの?
78: 2020/08/01(土) 07:47:37.894
朝刊⇄夕刊の間の中途半端な時間がマジで何もできなくてクソ時間の無駄ってなるからな
80: 2020/08/01(土) 07:48:36.835
>>78
睡眠のリズムもおかしくなるし顔が死んでくるんだよなぁ
睡眠のリズムもおかしくなるし顔が死んでくるんだよなぁ
79: 2020/08/01(土) 07:47:43.144
懐かしいな
俺合計で6年やってたわ
俺合計で6年やってたわ
68: 2020/08/01(土) 07:41:29.181
フルタイム働ける身なら新聞屋なんて非効率だよ
学生や副業の人には良いかもしれないが、朝夕配っても月17万前後だろ。営業もやって契約取りまくれば良いけど、そもそもそんな能力あるなら他の営業やれと
学生や副業の人には良いかもしれないが、朝夕配っても月17万前後だろ。営業もやって契約取りまくれば良いけど、そもそもそんな能力あるなら他の営業やれと
1001:ぶる速がお届けします 2020/6/26(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1596232602/
大雨で順路帳持ち出す余裕がなくなる前にはよ覚えろ
マンション、アパートの部屋番号も一週間も配れば暗記できる
配達人はいろんな人がおるな、アル中やらノーヘルで配る奴やら人んちの水道で水分補給する奴やら
26
が
しました