おすすめ記事ピックアップ!
2: 2020/08/01(土) 08:40:59.85 ID:bJK+SiErM
今何しとんや
4: 2020/08/01(土) 08:41:22.92 ID:LN4UxN8c0
>>2
工場で働いてます!
工場で働いてます!
13: 2020/08/01(土) 08:42:46.99 ID:bJK+SiErM
>>4
やっぱサラリーマンに戻るんやなー
定年過ぎてないならそうなるわな
返済頑張るんやで
やっぱサラリーマンに戻るんやなー
定年過ぎてないならそうなるわな
返済頑張るんやで
19: 2020/08/01(土) 08:44:21.04 ID:LN4UxN8c0
>>13
借金返せて状況落ち着いてたらもう一度勝負してみたいけどなぁ
借金返せて状況落ち着いてたらもう一度勝負してみたいけどなぁ
28: 2020/08/01(土) 08:46:23.16 ID:QZrqQHpa0
>>19
落ち着いたとか言わないで今から勝負せえや!
落ち着いたとか言わないで今から勝負せえや!
56: 2020/08/01(土) 08:49:47.25 ID:LN4UxN8c0
>>28
今は流石にw
今は流石にw
296: 2020/08/01(土) 09:26:58.01 ID:ew/vI/Ym0
>>4
保障しろ!とか騒いでる奴らと違ってエライ
保障しろ!とか騒いでる奴らと違ってエライ
3: 2020/08/01(土) 08:41:16.39 ID:W5WXbapUd
もっと下行けたチャンスやったのに
6: 2020/08/01(土) 08:41:50.99 ID:LN4UxN8c0
>>3
マジで死ぬか自己破産しか残らんかったかも
マジで死ぬか自己破産しか残らんかったかも
5: 2020/08/01(土) 08:41:23.89 ID:9p7Ixi/d0
借金どれだけあるん?
9: 2020/08/01(土) 08:42:07.61 ID:LN4UxN8c0
>>5
400万ぐらいです
400万ぐらいです
11: 2020/08/01(土) 08:42:34.03 ID:KBH8ea2wa
>>9
それくらいならなんとかなるな
がんばりや
それくらいならなんとかなるな
がんばりや
39: 2020/08/01(土) 08:47:58.92 ID:7hb69uCLd
>>9
くっそショボくて草
2年もありゃ返せるな
くっそショボくて草
2年もありゃ返せるな
7: 2020/08/01(土) 08:41:59.32 ID:q4L6te8Q0
ワイ居酒屋コロナでバイトを削った結果何故かやたらと客が入り無事社員が死亡の模様
10: 2020/08/01(土) 08:42:33.99 ID:LN4UxN8c0
>>7
居酒屋が喋った!!?
居酒屋が喋った!!?
12: 2020/08/01(土) 08:42:43.24 ID:1b308jdH0
ワイ3月で閉めた飲食と同じやん
金は借りてねえけど
金は借りてねえけど
16: 2020/08/01(土) 08:43:34.79 ID:LN4UxN8c0
>>12
借金無いの羨ましいわ、よく無借金で開業できたな
借金無いの羨ましいわ、よく無借金で開業できたな
32: 2020/08/01(土) 08:47:20.02 ID:Jr+GiGI90
>>16
クラファンでパスポート一万で売るのおすすめやで
クラファンでパスポート一万で売るのおすすめやで
17: 2020/08/01(土) 08:43:58.37 ID:tZGxSHWrM
持続化給付金貰えばよかったのに
26: 2020/08/01(土) 08:45:53.44 ID:LN4UxN8c0
>>17
どうにもならんやろ、この状況じゃ
どうにもならんやろ、この状況じゃ
18: 2020/08/01(土) 08:44:14.25 ID:4ACGU57I0
無駄に返さず普通に破産しろよ
なんのための制度やと思ってんねん
なんのための制度やと思ってんねん
27: 2020/08/01(土) 08:46:21.26 ID:LN4UxN8c0
>>18
破産したら借りれないじゃん
破産したら借りれないじゃん
111: 2020/08/01(土) 09:00:20.79 ID:Z/Qvgf6ga
>>27
工場勤務なら借りる必要ないやん
工場勤務なら借りる必要ないやん
149: 2020/08/01(土) 09:06:20.42 ID:LN4UxN8c0
>>111
状況落ち着いたらまたやる
状況落ち着いたらまたやる
169: 2020/08/01(土) 09:09:57.79 ID:Z/Qvgf6ga
>>149
やめとけ
飲食しかできないんやろ?
次は大敗するで
やめとけ
飲食しかできないんやろ?
次は大敗するで
197: 2020/08/01(土) 09:14:29.96 ID:LN4UxN8c0
>>169
次は違う業種にするかも、全然違うけどエアコン工事とか考えてる
次は違う業種にするかも、全然違うけどエアコン工事とか考えてる
204: 2020/08/01(土) 09:15:10.86 ID:Mpzg2UjQ0
>>197
料理好きってよりも人の下で働くのが性に合わんとかそういう感じか
料理好きってよりも人の下で働くのが性に合わんとかそういう感じか
256: 2020/08/01(土) 09:21:07.38 ID:LN4UxN8c0
>>204
そうやね
そうやね
218: 2020/08/01(土) 09:16:13.66 ID:Z/Qvgf6ga
>>197
やはり損切りうまい奴は手堅いな
やはり損切りうまい奴は手堅いな
261: 2020/08/01(土) 09:22:28.61 ID:LN4UxN8c0
>>218
休みの日にバイト行ってるんやけど結構儲かるみたいやな
休みの日にバイト行ってるんやけど結構儲かるみたいやな
277: 2020/08/01(土) 09:24:50.74 ID:lcsQikWyd
>>261
ワイの先輩も自営でエアコン工事やっとるが儲かるみたいやね
安定しとるみたいやし仕事は上から貰えるからなくなることはないみたい
ワイの先輩も自営でエアコン工事やっとるが儲かるみたいやね
安定しとるみたいやし仕事は上から貰えるからなくなることはないみたい
293: 2020/08/01(土) 09:26:39.60 ID:qquHu1pQ0
>>277
エアコン工事というか設備屋はめちゃくちゃ儲かる
ガチで現代に無いと困る職業やから需要が半端じゃない
そのぶん数捌かないと仕事投げて貰えなくなるから激務になりがちやけどな
エアコン工事というか設備屋はめちゃくちゃ儲かる
ガチで現代に無いと困る職業やから需要が半端じゃない
そのぶん数捌かないと仕事投げて貰えなくなるから激務になりがちやけどな
306: 2020/08/01(土) 09:28:10.75 ID:lcsQikWyd
>>293
確かに忙しいそうやわ
日曜しか休みない言ってた
確かに忙しいそうやわ
日曜しか休みない言ってた
309: 2020/08/01(土) 09:28:23.44 ID:YaREyJmsp
>>293
やり方で基本2人じゃないと無理やが
1人を学生バイトでまかなえば1500万くらいの年収はいける
やり方で基本2人じゃないと無理やが
1人を学生バイトでまかなえば1500万くらいの年収はいける
314: 2020/08/01(土) 09:29:18.43 ID:ZdfpQ5PFa
>>309
そんな儲かるんか
すげーな
そんな儲かるんか
すげーな
322: 2020/08/01(土) 09:30:05.41 ID:LN4UxN8c0
>>293
全然知らん業界やったけど楽しいわ
全然知らん業界やったけど楽しいわ
341: 2020/08/01(土) 09:32:27.35 ID:eSs1CwZF0
>>293
繁忙期とそれ以外の差が激しいやろ
一般家庭相手だと素人ばかりだから詐欺まがいのことする業者多いな
繁忙期とそれ以外の差が激しいやろ
一般家庭相手だと素人ばかりだから詐欺まがいのことする業者多いな
21: 2020/08/01(土) 08:45:08.74 ID:CjvW0g+F0
自営って普段は儲かるんか?
雇われ選ばない理由って何なんやろか
雇われ選ばない理由って何なんやろか
34: 2020/08/01(土) 08:47:24.21 ID:Hu1cYbrF0
>>21
そりゃ儲かるで。でもコロナみたいなイベントがない前提でね
そりゃ儲かるで。でもコロナみたいなイベントがない前提でね
37: 2020/08/01(土) 08:47:37.74 ID:LN4UxN8c0
>>21
飲食に関しては独立するか、管理職なるかしか道がない感じやな
飲食に関しては独立するか、管理職なるかしか道がない感じやな
22: 2020/08/01(土) 08:45:15.46 ID:DPl9EV9J0
なんか前に期間工で働くとか言ってたヤツか?
41: 2020/08/01(土) 08:48:15.64 ID:LN4UxN8c0
>>22
多分そう、上手いこと正社員で採用されたから期間工じゃないけど
多分そう、上手いこと正社員で採用されたから期間工じゃないけど
23: 2020/08/01(土) 08:45:18.27 ID:nzBCn7E70
フットワーク軽くてええな
44: 2020/08/01(土) 08:48:32.37 ID:LN4UxN8c0
>>23
めちゃくちゃ悩んだけどね
めちゃくちゃ悩んだけどね
24: 2020/08/01(土) 08:45:29.95 ID:VC5YNGy4p
実家でパッパが飲食やっとるけど意地でも閉めへん
閉めたら地域の人や取引先に迷惑がかかるとか言うとる
閉めたら地域の人や取引先に迷惑がかかるとか言うとる
49: 2020/08/01(土) 08:49:07.40 ID:LN4UxN8c0
>>24
田舎ならそういうのも気にするかもな
田舎ならそういうのも気にするかもな
25: 2020/08/01(土) 08:45:44.47 ID:Hu1cYbrF0
田舎バー経営やけど、地元民以外は入れんように半貸切でやってるけどええで。
53: 2020/08/01(土) 08:49:31.87 ID:LN4UxN8c0
>>25
ローリスクの商売はええな
ローリスクの商売はええな
29: 2020/08/01(土) 08:46:29.40 ID:l31H1pTE0
居酒屋って一月でいくらくらい儲かるん?
58: 2020/08/01(土) 08:50:39.49 ID:LN4UxN8c0
>>29
良い時で月60万ぐらいやった
良い時で月60万ぐらいやった
63: 2020/08/01(土) 08:51:33.05 ID:d2ZD6F4yM
>>58
厳しいなあ
厳しいなあ
71: 2020/08/01(土) 08:52:30.32 ID:QZrqQHpa0
>>58
売上が?
利益なら凄いやん
売上が?
利益なら凄いやん
92: 2020/08/01(土) 08:56:34.92 ID:LN4UxN8c0
>>71
利益やで
利益やで
30: 2020/08/01(土) 08:46:33.77 ID:t5P4ZM/V0
知り合いが食い物屋やってたけど離婚して自己破産してて草
59: 2020/08/01(土) 08:51:01.25 ID:LN4UxN8c0
>>30
踏んだり蹴ったりやな
踏んだり蹴ったりやな
67: 2020/08/01(土) 08:51:47.82 ID:+r13jC6yd
>>30
それ多分嫁さん守ったんやぞ
それ多分嫁さん守ったんやぞ
259: 2020/08/01(土) 09:22:14.93 ID:83Mlen0H0
>>30
財産分与&慰謝料名目で資産キープってやつやな
財産分与&慰謝料名目で資産キープってやつやな
35: 2020/08/01(土) 08:47:24.48 ID:6yBQKvh5d
閉めた理由は何や?
2月の時点でここまで来るの見越してたんか?
2月の時点でここまで来るの見越してたんか?
70: 2020/08/01(土) 08:52:07.32 ID:LN4UxN8c0
>>35
そうやね、オフィス街やからその時点ですぐには戻らんと思った
そうやね、オフィス街やからその時点ですぐには戻らんと思った
38: 2020/08/01(土) 08:47:41.00 ID:dXP6Cd83d
持続化給付金て潰れてからでも申請できんのかな、貰えるもんは貰ったら?
43: 2020/08/01(土) 08:48:26.87 ID:bXrhOIoQ0
自転車操業やったんか?
45: 2020/08/01(土) 08:48:38.96 ID:tJyPALrP0
普通にサラリーもらってた方が安定して良いんじゃないの?
46: 2020/08/01(土) 08:48:43.55 ID:59A4EN8K0
2月の時点で400万借金ってそもそも商売の才能無かったんじゃない?
51: 2020/08/01(土) 08:49:16.79 ID:QZrqQHpa0
>>46
馬鹿で草
馬鹿で草
60: 2020/08/01(土) 08:51:07.66 ID:9DSx5fJsr
>>46
よし!今日からぼくんち居酒屋!とかで始められるもんじゃねーんだぞ
馬鹿世間知らずは黙ってろ
よし!今日からぼくんち居酒屋!とかで始められるもんじゃねーんだぞ
馬鹿世間知らずは黙ってろ
72: 2020/08/01(土) 08:52:52.69 ID:X3u3fpZwa
>>46
中学生?
中学生?
73: 2020/08/01(土) 08:53:04.21 ID:LN4UxN8c0
>>46
そもそも1千万以上借りてるからね
そもそも1千万以上借りてるからね
47: 2020/08/01(土) 08:48:55.60 ID:QXwOKRcP0
ダイプリ騒動がサインみたいなもんやな
飲食観光は10年単位で厳しい
飲食観光は10年単位で厳しい
55: 2020/08/01(土) 08:49:44.56 ID:/rk/IEu0M
>>47
飛行機安いってマイル貯めてる馬鹿おるで
飛行機安いってマイル貯めてる馬鹿おるで
227: 2020/08/01(土) 09:17:25.47 ID:JYCq1Ttz0
>>55
貯めた後倒産したら草生える
貯めた後倒産したら草生える
50: 2020/08/01(土) 08:49:09.92 ID:/rk/IEu0M
何歳?
52: 2020/08/01(土) 08:49:23.13 ID:cH79l0oF0
居酒屋ってすごい儲かりそうやけどどうなん?
75: 2020/08/01(土) 08:53:49.61 ID:LN4UxN8c0
>>52
儲からんね、10%利益でたら凄いねって言われるレベル
儲からんね、10%利益でたら凄いねって言われるレベル
83: 2020/08/01(土) 08:54:57.03 ID:at6DVCrkM
>>75
儲からんのになんであんなに乱立するんや?
和食屋は儲からんから数が少ないのは理解できるやん
儲からんのになんであんなに乱立するんや?
和食屋は儲からんから数が少ないのは理解できるやん
85: 2020/08/01(土) 08:55:53.34 ID:lcsQikWyd
>>83
複数店経営しないと儲からんとちゃう?
複数店経営しないと儲からんとちゃう?
105: 2020/08/01(土) 08:59:30.32 ID:LN4UxN8c0
>>83
参入障壁が低い・キャッシュフローが良いの2点やな
参入障壁が低い・キャッシュフローが良いの2点やな
136: 2020/08/01(土) 09:04:15.90 ID:Z/Qvgf6ga
>>83
バカでもやれるからな
起業としてはかなり分が悪く最悪のチョイスの一つらしいで
起業して数年後生き残ってる飲食ってほぼなくて
ほとんど借金抱えて悲惨な末路になるらしい
バカでもやれるからな
起業としてはかなり分が悪く最悪のチョイスの一つらしいで
起業して数年後生き残ってる飲食ってほぼなくて
ほとんど借金抱えて悲惨な末路になるらしい
198: 2020/08/01(土) 09:14:46.69 ID:KKOivvvX0
>>83
商売始めるのに一千万もあれば出来るからや下手すりゃ500万円くらいでも出来る
それと在庫でかかえる金がそんなにいらんから簡単に始められる
商売始めるのに一千万もあれば出来るからや下手すりゃ500万円くらいでも出来る
それと在庫でかかえる金がそんなにいらんから簡単に始められる
57: 2020/08/01(土) 08:50:32.50 ID:QZrqQHpa0
コロナ前は売上あったん?
80: 2020/08/01(土) 08:54:27.71 ID:LN4UxN8c0
>>57
コロナ前はそこそこやね、宴会が多かった
コロナ前はそこそこやね、宴会が多かった
61: 2020/08/01(土) 08:51:28.80 ID:RwaEk7/90
先見の明があって良かったな
65: 2020/08/01(土) 08:51:38.78 ID:/rk/IEu0M
お前らの駅前店舗とかどーなん?
わいのとこ三軒閉めてたわ
わいのとこ三軒閉めてたわ
68: 2020/08/01(土) 08:52:00.67 ID:vnMhAnNS0
ワイの知り合いがちょっと前バー開いてたけど今厳しいんかな
頑張って欲しいわ
頑張って欲しいわ
74: 2020/08/01(土) 08:53:18.47 ID:lcsQikWyd
ワイも居酒屋(飲食店)のオーナーになってJKバイト雇ってわいわいする妄想しとるで
94: 2020/08/01(土) 08:57:11.93 ID:LN4UxN8c0
>>74
実際はJKなんか雇ったら死ぬけどねw
実際はJKなんか雇ったら死ぬけどねw
103: 2020/08/01(土) 08:58:53.38 ID:lcsQikWyd
>>94
どういう意味で?
仕事でないってこと?
気になる笑
どういう意味で?
仕事でないってこと?
気になる笑
137: 2020/08/01(土) 09:04:18.65 ID:LN4UxN8c0
>>103
22時までしか働けんから忙しいときに帰っちゃうし、仕事はできないし当欠するし
22時までしか働けんから忙しいときに帰っちゃうし、仕事はできないし当欠するし
77: 2020/08/01(土) 08:54:02.59 ID:9VgqDtsi0
何年くらい営業してたん
102: 2020/08/01(土) 08:58:26.66 ID:LN4UxN8c0
>>77
店自体は20年以上あるみたいやけどワイが買い取ってからは3年ぐらい、店長としては7年
店自体は20年以上あるみたいやけどワイが買い取ってからは3年ぐらい、店長としては7年
109: 2020/08/01(土) 09:00:17.46 ID:lcsQikWyd
>>102
どういう流れで買い取ったん?
もともとそこで働いてたとか?
どういう流れで買い取ったん?
もともとそこで働いてたとか?
147: 2020/08/01(土) 09:05:45.66 ID:LN4UxN8c0
>>109
そうそう、元々社員で働いてて独立制度があったからその店買い取る形で独立した
そうそう、元々社員で働いてて独立制度があったからその店買い取る形で独立した
79: 2020/08/01(土) 08:54:13.64 ID:wKG8KM5i0
あんまりコロナのせいにばかりするなよ
飲食なんて普段からガンガン潰れてはどんどん開店してる業界やろ
たとえばラーメン屋なんて3年もあれば9割潰れるんやしコロナのせいにして甘えるなよ
飲食なんて普段からガンガン潰れてはどんどん開店してる業界やろ
たとえばラーメン屋なんて3年もあれば9割潰れるんやしコロナのせいにして甘えるなよ
84: 2020/08/01(土) 08:55:03.41 ID:DPl9EV9J0
>>79
さすがにこのイッチはコロナのせいとかグチグチ言ってないやろ
さすがにこのイッチはコロナのせいとかグチグチ言ってないやろ
86: 2020/08/01(土) 08:55:53.61 ID:VC5YNGy4p
>>79
少なくともこのイッチは甘えてないやろ
少なくともこのイッチは甘えてないやろ
89: 2020/08/01(土) 08:56:12.04 ID:kWWqoy660
コンビニすればいいよ。コロナほぼ関係ないから
91: 2020/08/01(土) 08:56:23.87 ID:P19WF+gZ0
深夜5時まで営業しとるけどやるだけ赤字や
家賃も100万くらいだし客は来ねーしで見込めない日は早めに店閉めしたいくらい
チェーンはそういう所融通効かなくてイラつくわ
家賃も100万くらいだし客は来ねーしで見込めない日は早めに店閉めしたいくらい
チェーンはそういう所融通効かなくてイラつくわ
97: 2020/08/01(土) 08:57:35.21 ID:d2ZD6F4yM
>>91
家賃100万ってめちゃくちゃキツイな
家賃100万ってめちゃくちゃキツイな
114: 2020/08/01(土) 09:01:04.56 ID:LN4UxN8c0
>>91
何坪あるん?
何坪あるん?
98: 2020/08/01(土) 08:57:35.62 ID:dJ6o4SLY0
ワイの実家の店よう客きとるで
100: 2020/08/01(土) 08:58:18.81 ID:9u6dLh+Yd
逆にバカやろ
ワイは持続化給付金と休業協力金でと家賃補助で200万以上貰ったぞ
売上も半減以下やけど人件費減ってるから余裕でいつもよりプラスや
ワイは持続化給付金と休業協力金でと家賃補助で200万以上貰ったぞ
売上も半減以下やけど人件費減ってるから余裕でいつもよりプラスや
104: 2020/08/01(土) 08:58:55.29 ID:SFV8hZwyd
>>100
ガーイ
ガーイ
106: 2020/08/01(土) 08:59:43.53 ID:9u6dLh+Yd
>>104
何で?
閉じるんなら全部の金貰ってからのがええやろ
何で?
閉じるんなら全部の金貰ってからのがええやろ
116: 2020/08/01(土) 09:01:05.88 ID:SFV8hZwyd
>>106
閉じる前提で持続化給付金貰うのはあかんやろ
閉じる前提で持続化給付金貰うのはあかんやろ
131: 2020/08/01(土) 09:03:05.50 ID:9u6dLh+Yd
>>116
お前頭悪いの?
条件あえば貰える金なのに貰わないとか
何のために商売やってんだよ
お前頭悪いの?
条件あえば貰える金なのに貰わないとか
何のために商売やってんだよ
154: 2020/08/01(土) 09:06:37.62 ID:/rk/IEu0M
>>131
文字からわかる頭の悪さ
文字からわかる頭の悪さ
101: 2020/08/01(土) 08:58:25.23 ID:uGDqPkdE0
国としては現状維持を狙ってるからな
補助金とか出すのもそういうこと
ゴマと庶民は絞れば絞るほど、ってやつだ
そういう国の意図を見抜いて、早めに撤退する奴が賢いんやで
補助金とか出すのもそういうこと
ゴマと庶民は絞れば絞るほど、ってやつだ
そういう国の意図を見抜いて、早めに撤退する奴が賢いんやで
107: 2020/08/01(土) 08:59:55.31 ID:PefI0oGLd
ワイ焼き鳥屋3店舗やってたけど一軒閉めたで
マジで無理よ
残り二軒もお察しよ
マジで無理よ
残り二軒もお察しよ
113: 2020/08/01(土) 09:00:52.15 ID:/rk/IEu0M
>>107
昼に焼き鳥食べれんのなんでや?
昼に焼き鳥食べれんのなんでや?
123: 2020/08/01(土) 09:02:07.94 ID:bRXOhbypd
>>113
酒売らないと儲からん
仕込み大変
というか串うちされた肉届くの午後やし
酒売らないと儲からん
仕込み大変
というか串うちされた肉届くの午後やし
135: 2020/08/01(土) 09:04:15.92 ID:/rk/IEu0M
>>123
なるほどね
でも昼食べれる焼き鳥屋ないからチャンスやと思うんやが
なるほどね
でも昼食べれる焼き鳥屋ないからチャンスやと思うんやが
144: 2020/08/01(土) 09:05:35.52 ID:bRXOhbypd
>>135
今の一本100円とか150円とかの値段やと無理やね
テイクアウト専門で極小物件ならいけるかもやけど
基本的に酒売ってナンボ
今の一本100円とか150円とかの値段やと無理やね
テイクアウト専門で極小物件ならいけるかもやけど
基本的に酒売ってナンボ
115: 2020/08/01(土) 09:01:05.32 ID:lcsQikWyd
>>107
今の時期は店ごと売れないん?
今の時期は店ごと売れないん?
121: 2020/08/01(土) 09:02:01.05 ID:/rk/IEu0M
>>115
誰が買うんだよ
誰が買うんだよ
127: 2020/08/01(土) 09:02:56.34 ID:P19WF+gZ0
>>121
居抜きで良ければ買うってのは多いぞ
売る側も捨てるのに金かかるし買う側もあれこれ接尾整える手間省けるから人気はある
居抜きで良ければ買うってのは多いぞ
売る側も捨てるのに金かかるし買う側もあれこれ接尾整える手間省けるから人気はある
145: 2020/08/01(土) 09:05:36.14 ID:/rk/IEu0M
>>127
時期考えろよ
時期考えろよ
125: 2020/08/01(土) 09:02:28.49 ID:bRXOhbypd
>>115
無理やね
無理やね
161: 2020/08/01(土) 09:07:39.49 ID:LN4UxN8c0
>>115
売るったって店も借り物やろ
売るったって店も借り物やろ
178: 2020/08/01(土) 09:10:59.32 ID:SFV8hZwyd
>>161
営業権は売れるぞ
営業権は売れるぞ
140: 2020/08/01(土) 09:04:47.51 ID:LN4UxN8c0
>>107
すげーな、やり手なんやな
すげーな、やり手なんやな
151: 2020/08/01(土) 09:06:27.77 ID:bRXOhbypd
>>140
ぶっちゃけ飲食はこの数年バブルやったと最近気がついた
ぶっちゃけ飲食はこの数年バブルやったと最近気がついた
124: 2020/08/01(土) 09:02:09.02 ID:SFV8hZwyd
わいの家の近く8月にカフェオープンするで
こんな時期によくやろうと思えるわな
こんな時期によくやろうと思えるわな
143: 2020/08/01(土) 09:05:05.23 ID:/rk/IEu0M
>>124
もう契約してもうたからひくにひけんのやろ
6月オープンの店近所にあるわ
もう契約してもうたからひくにひけんのやろ
6月オープンの店近所にあるわ
146: 2020/08/01(土) 09:05:43.60 ID:SFV8hZwyd
>>143
賃貸やろうし別に違約金払えばええやん
賃貸やろうし別に違約金払えばええやん
128: 2020/08/01(土) 09:02:56.92 ID:NQA8n9Z3a
人生で損切りほど重要なことないよな
133: 2020/08/01(土) 09:04:04.02 ID:8tynbgPC0
>>128
99%の人間はドカーンとはならんからな
ズーンって感じやから時間の使い方が勝負や
99%の人間はドカーンとはならんからな
ズーンって感じやから時間の使い方が勝負や
201: 2020/08/01(土) 09:14:56.95 ID:Z/Qvgf6ga
>>128
損切りうまい奴は人生失敗せんよな
コロナ対策見ててもわかるけど日本人は
特に知らんふりして放置してたら状況が好転する
に賭ける奴多すぎると思うわ
損切りうまい奴は人生失敗せんよな
コロナ対策見ててもわかるけど日本人は
特に知らんふりして放置してたら状況が好転する
に賭ける奴多すぎると思うわ
209: 2020/08/01(土) 09:15:36.68 ID:aAsqBOHl0
>>201
かもしれない運転とだろう運転の違いみたいなもんやな
かもしれない運転とだろう運転の違いみたいなもんやな
220: 2020/08/01(土) 09:16:16.86 ID:uGDqPkdE0
>>201
根本的に指示待ち症候群なんだわな
経営者がリーマンと同じことしてたらダメだわ
根本的に指示待ち症候群なんだわな
経営者がリーマンと同じことしてたらダメだわ
130: 2020/08/01(土) 09:03:02.32 ID:uGDqPkdE0
ま、バブルだったんだよな
終わった後にバブルって気づくのよ
終わった後にバブルって気づくのよ
132: 2020/08/01(土) 09:03:37.12 ID:ThSScp0B0
牛丼屋すら閉店するしもう信じらるのは己だけやんな
139: 2020/08/01(土) 09:04:43.75 ID:XvbTwnoT0
2月で閉めるのはほんまに有能
コロナ理由ならやが
コロナ理由ならやが
141: 2020/08/01(土) 09:04:52.93 ID:uGDqPkdE0
世界最強の経済だったバブルのときですら、支えられなかったんだから、
国が支えるのは無理なんだよ
あの頃もいろいろやったけどな
株価維持政策とか損失補填とか
国が支えるのは無理なんだよ
あの頃もいろいろやったけどな
株価維持政策とか損失補填とか
142: 2020/08/01(土) 09:04:55.17 ID:ZIY3LGOu0
キムチ屋さんやけど買ってくれる居酒屋さんとか全部苦しんでるわ
156: 2020/08/01(土) 09:06:47.49 ID:XvbTwnoT0
>>142
【悲報】なんJにキムチ屋が現れる
【悲報】なんJにキムチ屋が現れる
150: 2020/08/01(土) 09:06:24.03 ID:2uQn5gErr
飲食って普通に14時間くらい仕事してるん?
ワイやったら死ぬわ
ワイやったら死ぬわ
183: 2020/08/01(土) 09:11:31.81 ID:LN4UxN8c0
>>150
ワイはだいたい13時〜26時って感じやな、半休とか中抜けは多かったけど
ワイはだいたい13時〜26時って感じやな、半休とか中抜けは多かったけど
152: 2020/08/01(土) 09:06:29.88 ID:EM+aeYyP0
ワイ西荻やけど、皆どこの居酒屋も軒並みテイクアウトやっとるがあれ採算取れるんか心配や
317: 2020/08/01(土) 09:29:32.43 ID:VORcoBTga
>>152
それ以前に食中毒やらかさんか心配やな
それ以前に食中毒やらかさんか心配やな
330: 2020/08/01(土) 09:30:51.24 ID:S5PVFLv10
>>152
多分無理
多分無理
153: 2020/08/01(土) 09:06:30.86 ID:TeAdTJpi0
持ち家なら持続化と協力金で150万円貰ってやめるのが最適解やね
隣の店は3月閉店をわざわざ延ばしてたいわ
隣の店は3月閉店をわざわざ延ばしてたいわ
155: 2020/08/01(土) 09:06:46.66 ID:ZIY3LGOu0
居酒屋してる人に聞きたいんやけど禁煙の影響キツいんちゃうか?
ワイヘビースモーカーやから吸える所しか行かんようになったわ
ワイヘビースモーカーやから吸える所しか行かんようになったわ
168: 2020/08/01(土) 09:09:49.64 ID:/rk/IEu0M
>>155
今時喫煙者なんてマイノリティやから
ヤニの掃除リスクでプラスやろ
今時喫煙者なんてマイノリティやから
ヤニの掃除リスクでプラスやろ
170: 2020/08/01(土) 09:10:09.88 ID:j8VVx7Q3M
よく勤め人に戻れたな
206: 2020/08/01(土) 09:15:23.78 ID:LN4UxN8c0
>>170
言うて3年ぐらいしかしてないから
言うて3年ぐらいしかしてないから
171: 2020/08/01(土) 09:10:15.04 ID:SKjxgdQEd
なんか働いたことなさそうななんJ民多過ぎじゃね
社会の仕組みを全然理解してないというかコロナによる社会影響がわかってないというか
コロナかかったら具合悪くなるから大変だねくらいにしか思ってないんちゃうか?
社会の仕組みを全然理解してないというかコロナによる社会影響がわかってないというか
コロナかかったら具合悪くなるから大変だねくらいにしか思ってないんちゃうか?
175: 2020/08/01(土) 09:10:32.74 ID:uBaatbo0a
呼び込みの兄ちゃん暇そうにしてるわ
179: 2020/08/01(土) 09:11:02.47 ID:uGDqPkdE0
破産すればええんや
困るのは銀行と国だけ
困るのは銀行と国だけ
181: 2020/08/01(土) 09:11:18.33 ID:8F2LP9470
政府はようやっとると思う?
それともただの無能?
それともただの無能?
186: 2020/08/01(土) 09:12:12.72 ID:GTpdPJhw0
フットワーク軽いのは有能やな
情とかでダラダラ続けて雪だるま式に借金膨らんどる個人店多そう
情とかでダラダラ続けて雪だるま式に借金膨らんどる個人店多そう
190: 2020/08/01(土) 09:13:24.21 ID:xhVi+e340
こういう時地域密着型の店は強いよな
新規の客は増やせないけど
新規の客は増やせないけど
223: 2020/08/01(土) 09:16:43.02 ID:GTpdPJhw0
>>190
どうなんやろな
これからの時代で一番アテにならん気もするが
どうなんやろな
これからの時代で一番アテにならん気もするが
196: 2020/08/01(土) 09:14:03.95 ID:Mpzg2UjQ0
リーマンワイには関係ないと思ってたけどこのままコロナで経済がめちゃくちゃになったら日本どうなってしまうんやろとは思う
199: 2020/08/01(土) 09:14:48.34 ID:lcsQikWyd
>>196
言うて世界規模でヤバいからなぁ
あと2〜3年で落ち着くと思うけど
言うて世界規模でヤバいからなぁ
あと2〜3年で落ち着くと思うけど
249: 2020/08/01(土) 09:20:33.53 ID:JYCq1Ttz0
>>199
2ー3年の間に何社倒産するやろな
ワイも小さいながら経営してるから他人事じゃねえわ
2ー3年の間に何社倒産するやろな
ワイも小さいながら経営してるから他人事じゃねえわ
210: 2020/08/01(土) 09:15:47.65 ID:uBaatbo0a
>>196
アメリカとかどうすんやろな。日本の比じゃないぞあれ
アメリカとかどうすんやろな。日本の比じゃないぞあれ
241: 2020/08/01(土) 09:19:13.08 ID:1lNCBcgRa
>>210
あれワクチンに全ツッパしてるわ
そしておそらく成功する
あれワクチンに全ツッパしてるわ
そしておそらく成功する
207: 2020/08/01(土) 09:15:25.04 ID:L39a9Jtrp
なんでそんなに起業したいの
勤められるならそのままの方がリスクなくてよくね
勤められるならそのままの方がリスクなくてよくね
221: 2020/08/01(土) 09:16:21.74 ID:lcsQikWyd
>>207
起業に成功したら時間も金も余裕できるやん
起業に成功したら時間も金も余裕できるやん
229: 2020/08/01(土) 09:17:42.12 ID:E7fCHcEE0
>>221
実際は勤めるより忙しい毎日を送っている人が大半を占めてそうやけどね
実際は勤めるより忙しい毎日を送っている人が大半を占めてそうやけどね
233: 2020/08/01(土) 09:18:13.15 ID:Gp8fClZj0
>>229
まぁ働いた分だけ自分の金になるんならやりがいはあるよ
まぁ働いた分だけ自分の金になるんならやりがいはあるよ
240: 2020/08/01(土) 09:19:10.94 ID:E7fCHcEE0
>>233
忙しくても精神的な疲れはそんなにないように見えるわ
知り合いの自営の人ら見てると
忙しくても精神的な疲れはそんなにないように見えるわ
知り合いの自営の人ら見てると
245: 2020/08/01(土) 09:19:52.42 ID:bRXOhbypd
>>229
けど楽しいで
週5でリーマンしてた時より仕事が嫌じゃないから平気や
究極のやりがい搾取やから
けど楽しいで
週5でリーマンしてた時より仕事が嫌じゃないから平気や
究極のやりがい搾取やから
226: 2020/08/01(土) 09:17:19.65 ID:aAsqBOHl0
>>207
自分で考えて動ける人って会社努めだとつまらんのちゃうか
自分で考えて動ける人って会社努めだとつまらんのちゃうか
231: 2020/08/01(土) 09:17:55.68 ID:tmyeVtbv0
>>207
税制が全く違う
ようは節税できるって事や
税制が全く違う
ようは節税できるって事や
257: 2020/08/01(土) 09:21:39.12 ID:LN4UxN8c0
>>207
なんか会社に利益持ってかれると思ったら悔しない?
なんか会社に利益持ってかれると思ったら悔しない?
214: 2020/08/01(土) 09:16:04.72 ID:qOXUnQFXd
はえー逃げ切ったんか、収まったらもう一回何か出来るとええな
借金少しできたみたいやけど手元に生き抜く金はあるん?
借金少しできたみたいやけど手元に生き抜く金はあるん?
216: 2020/08/01(土) 09:16:13.11 ID:JYCq1Ttz0
損切り上手いな
従業員居ないから即閉めるのは賢い
従業員居ないから即閉めるのは賢い
228: 2020/08/01(土) 09:17:25.89 ID:PSr/xLava
何歳で店立てて何年くらいやれてたのか教えて
269: 2020/08/01(土) 09:23:37.97 ID:LN4UxN8c0
>>228
30で独立して3年ぐらいです
30で独立して3年ぐらいです
282: 2020/08/01(土) 09:25:09.53 ID:PSr/xLava
>>269
結婚願望とかある?
そういうの全然考えてなくて、自分が仕事で成功できれば満足って感じなのか
結婚願望とかある?
そういうの全然考えてなくて、自分が仕事で成功できれば満足って感じなのか
230: 2020/08/01(土) 09:17:47.30 ID:/Ka5RIc/0
社会の歯車になった方が楽で安全という現実
234: 2020/08/01(土) 09:18:17.05 ID:yXw7flpp0
居酒屋とか日販なんぼあればええんや
コンビニ経営しとったけど50ないと赤字やったし
コンビニ経営しとったけど50ないと赤字やったし
247: 2020/08/01(土) 09:20:08.81 ID:KKOivvvX0
>>234
店主一人の店やったら月商100万くらいや無いか
店主一人の店やったら月商100万くらいや無いか
266: 2020/08/01(土) 09:23:06.45 ID:NfDsn77L0
>>234
2日の売上金額で家賃ペイできるくらいが相場ってきいたことある
2日の売上金額で家賃ペイできるくらいが相場ってきいたことある
276: 2020/08/01(土) 09:24:37.44 ID:LN4UxN8c0
>>234
家賃の10倍とかはよく言うけど、店によるからなんとも言えないね
家賃の10倍とかはよく言うけど、店によるからなんとも言えないね
243: 2020/08/01(土) 09:19:19.60 ID:8F2LP9470
去年居酒屋店長から給食業者に転職した知り合いは運良く首の皮つながったっていってたな
給食も学校向けは大変だったみたいだが
給食も学校向けは大変だったみたいだが
244: 2020/08/01(土) 09:19:23.02 ID:4GeFymZf0
年齢と現在の貯金額は?
287: 2020/08/01(土) 09:25:46.59 ID:LN4UxN8c0
>>244
33歳貯金0
33歳貯金0
246: 2020/08/01(土) 09:20:03.52 ID:vSLYhm2H0
ほんまに名采配やん
248: 2020/08/01(土) 09:20:10.33 ID:/iU8/XPQ0
ぶっちゃけ金借りるやつってアホやろ
自己資本でやるのが一番コスパええ
自己資本でやるのが一番コスパええ
271: 2020/08/01(土) 09:23:38.56 ID:8f+x7hxY0
>>248
パパのお金で「起業する」とか言ってそう
それで結局しなそう
パパのお金で「起業する」とか言ってそう
それで結局しなそう
253: 2020/08/01(土) 09:20:57.57 ID:e0mZap/I0
起業は学歴関係なく一発逆転出来るのがええな
普通に一流入って一部上場行けるならもちろんその方が安定込みで良いに決まってるけど
普通に一流入って一部上場行けるならもちろんその方が安定込みで良いに決まってるけど
264: 2020/08/01(土) 09:22:46.71 ID:qquHu1pQ0
>>253
悪事で金稼いで飲食やら小売り企業してマネロンが底辺が成り上がる黄金ルートやからな
悪事で金稼いで飲食やら小売り企業してマネロンが底辺が成り上がる黄金ルートやからな
258: 2020/08/01(土) 09:22:13.88 ID:Y43PgNYf0
よく行く店このご時世でも普通に連日満員で安心やけどコロナこええわ
274: 2020/08/01(土) 09:24:06.29 ID:NwYt2uZQ0
先に逃げた判断は正しい
戻りたいならこの後スカスカになった後で安く居抜き物件見繕えば良いし
戻りたいならこの後スカスカになった後で安く居抜き物件見繕えば良いし
285: 2020/08/01(土) 09:25:25.69 ID:E7fCHcEE0
実家焼肉の芸人の粗品がもう今後キツいから通販専門に推移していく予定ってラジオで話してたわ
286: 2020/08/01(土) 09:25:43.53 ID:czmOItHpM
何十年も続いてる家族経営の住宅併用が最強なのか
289: 2020/08/01(土) 09:26:11.42 ID:+iv66R4SM
>>286
家賃と人件費が無いってのはガチで強いと思う
家賃と人件費が無いってのはガチで強いと思う
297: 2020/08/01(土) 09:27:04.71 ID:uGDqPkdE0
ま、大企業も傾き始めてるから、
個人や零細が国注目されることはもうないでw
個人や零細が国注目されることはもうないでw
300: 2020/08/01(土) 09:27:46.33 ID:5vThObYN0
ワイの行ってた焼き鳥屋もさっさとしめたわ
うまかったのに
うまかったのに
308: 2020/08/01(土) 09:28:18.98 ID:SFV8hZwyd
今年中にワクチンできたら閉めなくても良かったって感じやと思うけどねえ
320: 2020/08/01(土) 09:29:45.93 ID:uBaatbo0a
>>308
ワクチンできてもそれが流通するのに時間かかると思うわ
ワクチンできてもそれが流通するのに時間かかると思うわ
332: 2020/08/01(土) 09:30:54.69 ID:saqbQBQq0
>>308
政府が契約したファイザーのが完成したとして供給が3月からだしなあ
しかも接種したとして抗体がどの程度持つのか不明
政府が契約したファイザーのが完成したとして供給が3月からだしなあ
しかも接種したとして抗体がどの程度持つのか不明
312: 2020/08/01(土) 09:28:48.44 ID:lef/AaH3d
ノーガードで撃ち合ってるようにみえるニューヨークだっていまだに店内飲食出来んからな 飲食は終わっとる
316: 2020/08/01(土) 09:29:28.20 ID:SFV8hZwyd
>>312
ニューヨークは今のとこ収まってるやろ?
ニューヨークは今のとこ収まってるやろ?
325: 2020/08/01(土) 09:30:29.89 ID:EqkhOTk8a
>>316
収まってることにして給付打ち切ったぞ
収まってることにして給付打ち切ったぞ
331: 2020/08/01(土) 09:30:52.82 ID:ZzqyGHmk0
>>316
2週間後の東京はマジで東京やで
2週間後の東京はマジで東京やで
326: 2020/08/01(土) 09:30:31.07 ID:r0uGJp/EM
まぁ閉めるしかないよなぁ
懸命な判断やで
懸命な判断やで
334: 2020/08/01(土) 09:31:28.82 ID:bRXOhbypd
飲食はもう終わりよ
もともと超薄利でぶん回してる業界やから客が3割減るだけでも大打撃や
もともと超薄利でぶん回してる業界やから客が3割減るだけでも大打撃や
338: 2020/08/01(土) 09:32:05.37 ID:tCopxTe10
ガチの名采配
1001:ぶる速がお届けします 2020/6/26(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596238840/
飲食業はコロナ感染工場いまだに経営している奴は犯罪者として逮捕しろ
26
が
しました