gassyou_onpu

1: 2020/08/02(日) 00:21:37.39 ID:nThguYYq0
ワイはG線上のアリアやと思う


2: 2020/08/02(日) 00:21:59.31 ID:dvK6Y9X/0
威風堂々

3: 2020/08/02(日) 00:22:00.18 ID:TUxEfZ/R0
クジラックス

4: 2020/08/02(日) 00:22:04.63 ID:dujWFoyeM
カノン

5: 2020/08/02(日) 00:22:21.26 ID:W1pnJeBv0
ファランドール

6: 2020/08/02(日) 00:22:25.36 ID:t6X+BUf90
そんなこと日常で聞かれる?

7: 2020/08/02(日) 00:22:31.24 ID:gYKQnAyga
アイネクライネナハトムジーク

8: 2020/08/02(日) 00:22:35.22 ID:Hl7K31W70
田園

9: 2020/08/02(日) 00:22:39.43 ID:Yw55hKRs0
ディエス・イレ

10: 2020/08/02(日) 00:22:44.31 ID:JDRxwpPb0
聞かないから教えて

11: 2020/08/02(日) 00:22:44.68 ID:mNxLp5me0
4分33秒

12: 2020/08/02(日) 00:22:56.01 ID:m+V88cw80
新世界

13: 2020/08/02(日) 00:23:08.56 ID:kLmUBayv0
ブラームスの交響曲第1番

14: 2020/08/02(日) 00:23:10.84 ID:3zldE5W/M
ヨーロッパやと美しく青きドナウが定番や

16: 2020/08/02(日) 00:23:13.90 ID:B/O6sHiQa
HIROSHIMAかな

17: 2020/08/02(日) 00:23:22.90 ID:QKjLfatA0
ダッタン人の踊り

18: 2020/08/02(日) 00:23:25.92 ID:7v/sdm+G0
カノン

19: 2020/08/02(日) 00:23:29.05 ID:4G3A9FHOM
ワイ陽キャ「ハレルヤコーラス」

21: 2020/08/02(日) 00:23:42.11 ID:kxzWe7A80
フィンランディア

22: 2020/08/02(日) 00:23:46.97 ID:IjnOBS8Pp
ブルックナーの9番

23: 2020/08/02(日) 00:24:01.26 ID:kLmUBayv0
>>22
わいは5番

24: 2020/08/02(日) 00:24:02.98 ID:eHIg3s3CM
カノンか第九やろなあ

25: 2020/08/02(日) 00:24:10.21 ID:TMeNHcd9p
子犬のワルツ

26: 2020/08/02(日) 00:24:20.27 ID:EyhtQEzE0
四季の夏

27: 2020/08/02(日) 00:24:39.10 ID:l+WoX7/E0
パッヘルベルのカノンやろ

29: 2020/08/02(日) 00:24:46.08 ID:DsVMzxGH0
魔王

30: 2020/08/02(日) 00:24:54.42 ID:HUcR0qGX0
チャイコフスキーのくるみ割り人形

31: 2020/08/02(日) 00:25:05.94 ID:QZiHyl7P0
無難で言ったら第9と威風堂々やろ

32: 2020/08/02(日) 00:25:08.56 ID:r9nSQtFi0
運命

33: 2020/08/02(日) 00:25:13.86 ID:Vz/DYR+q0
ウィリアムテル

34: 2020/08/02(日) 00:25:17.78 ID:3zldE5W/M
一見ありそうで完全に的外れな答え(チュニジアの夜とかツァラトゥストラはかく語りきとか)をわざと挙げる

相手が「あー」って頷いてるのを見てニヤニヤする

45: 2020/08/02(日) 00:26:28.27 ID:6u2WsSey0
>>34
キモすぎる

119: 2020/08/02(日) 00:35:22.30 ID:441QBIHpa
>>34
ネタじゃなくほんまに友達いなさそう

35: 2020/08/02(日) 00:25:18.87 ID:8gxwMRzy0
Dies irae

36: 2020/08/02(日) 00:25:19.11 ID:yvaGBYae0
フォーレのレクイエム

37: 2020/08/02(日) 00:25:29.78 ID:qDRCon4l0
運命

38: 2020/08/02(日) 00:25:44.92 ID:vzcBKyH9a
カノンでええやろ

39: 2020/08/02(日) 00:25:57.19 ID:lh62DVMF0
バッハや
弾きまくってるわ

40: 2020/08/02(日) 00:25:59.64 ID:YrPCZn7+M
大工

41: 2020/08/02(日) 00:26:00.50 ID:hKaa5Tl10
ワイレベルになると
誰の?って聞き返してしまうわ
もちろん指揮者な?w

42: 2020/08/02(日) 00:26:02.50 ID:TEaDyIFG0
バッハのパルティータかゴルトベルクでしょ

75: 2020/08/02(日) 00:29:49.49 ID:lh62DVMF0
>>42
パルティータほんま最高や
ゴルドベルクのカノンもすき

43: 2020/08/02(日) 00:26:03.19 ID:qPyvI+LW0
シューベルト弦楽五重奏曲

44: 2020/08/02(日) 00:26:09.88 ID:4I8ETygp0
ぷ、プロコフィエフ

46: 2020/08/02(日) 00:26:31.38 ID:+Knm9I5g0
幻想即興曲

47: 2020/08/02(日) 00:26:32.07 ID:AZIUrPCy0
ブラームスから選ぶのがオススメ

48: 2020/08/02(日) 00:26:41.96 ID:n2y0XRqdd
ヤナーツェクやろうな

57: 2020/08/02(日) 00:27:56.78 ID:QZiHyl7P0
>>48
イロモノ枠やろ…

79: 2020/08/02(日) 00:30:02.08 ID:Zqz9VT1/0
>>57
クセナキスに譲ろう(提案)

111: 2020/08/02(日) 00:34:15.40 ID:QZiHyl7P0
>>79
キワモノの域や

49: 2020/08/02(日) 00:26:42.13 ID:OOeEjxIvd
月の光

50: 2020/08/02(日) 00:26:46.85 ID:zaXY1XOy0
マリーゴールド

52: 2020/08/02(日) 00:26:57.72 ID:byhfFZtH0
くるみ割り人形

54: 2020/08/02(日) 00:27:12.64 ID:kMZjSiwPM
木星

55: 2020/08/02(日) 00:27:18.29 ID:9V4QDV+V0
好きなクラシック曲なんて聞かれんぞ

56: 2020/08/02(日) 00:27:48.66 ID:OETMm7Kua
新世界より

58: 2020/08/02(日) 00:28:03.33 ID:Zqz9VT1/0
ショパンのエチュード

59: 2020/08/02(日) 00:28:18.13 ID:ZUpGEoco0
ノクターン定期

60: 2020/08/02(日) 00:28:21.80 ID:dziR2RLI0
マラ5

62: 2020/08/02(日) 00:28:24.83 ID:Qjp0BYxi0
クラシックで聞かれることは無い
交響曲を聞かれることはある

63: 2020/08/02(日) 00:28:36.96 ID:JBnIGkxD0
ラフマニノフのピアノコンチェルト3番

65: 2020/08/02(日) 00:28:38.27 ID:DSckwzRB0
ラヴェルのボレロ

66: 2020/08/02(日) 00:28:39.99 ID:4eHSLwcg0
魔法とかそういうの

67: 2020/08/02(日) 00:28:47.97 ID:KEhyfkDw0
ラデツキー行進曲

69: 2020/08/02(日) 00:29:11.30 ID:I2ydGLZw0
ソ連国歌

85: 2020/08/02(日) 00:30:32.60 ID:ZujrpAGVa
>>69
これクッソかっこいいんだよな

89: 2020/08/02(日) 00:31:04.91 ID:+Knm9I5g0
>>85
歌詞変えて使われてるぐらいだからな

70: 2020/08/02(日) 00:29:13.48 ID:Z0OpwBx4F
ジムノペディ

150: 2020/08/02(日) 00:37:49.78 ID:pS6xCVlV0
>>70
これ

71: 2020/08/02(日) 00:29:15.50 ID:IjnOBS8Pp
結局マタイに帰ってくるんだよな

72: 2020/08/02(日) 00:29:16.44 ID:Hm0RlmhQa
スラブ舞曲

73: 2020/08/02(日) 00:29:26.25 ID:ee3HOIjhd
カンパネラ

76: 2020/08/02(日) 00:29:50.50 ID:kS0UNkv00
阪神ファン「ウィリアムテルのスイス軍の行進」

77: 2020/08/02(日) 00:29:56.82 ID:hc8b6cia0
ハンガリー舞曲

78: 2020/08/02(日) 00:30:01.12 ID:1sz9GNN20
ノクターン2番

80: 2020/08/02(日) 00:30:09.16 ID:ZujrpAGVa
全国大会出場経験者ワイが教えてあげる
ショパンって言ったら王道
ドビュッシーって言ったらちょっと通

81: 2020/08/02(日) 00:30:11.46 ID:mR1fCp0S0
第9

82: 2020/08/02(日) 00:30:12.66 ID:cT5cvirY0
糞喰漢のじゅんぺいが説明してる時の音楽ってクラシック?
曲名がわからんわ

83: 2020/08/02(日) 00:30:30.77 ID:dziR2RLI0
ショスタコ好きやけど人に言いづらい気がする

84: 2020/08/02(日) 00:30:32.04 ID:O64owIrid
ムラヴィンスキーとレニングラードフィルのショスタコーヴィチ交響曲5番革命やろうな

86: 2020/08/02(日) 00:30:40.12 ID:SlAG4lDqa
小フーガト短調

87: 2020/08/02(日) 00:30:43.20 ID:S2OZRYEQd
ワイ「ショパンの木枯らし」
敵「まあまあええやん」
ワイ「ふう、練習終わり!」
敵「!?」

こういう妄想

88: 2020/08/02(日) 00:30:57.50 ID:lh62DVMF0
クセナキスって性病の名前っぽいよね

100: 2020/08/02(日) 00:32:48.72 ID:Zqz9VT1/0
>>88
アニサキスちゃうんか

106: 2020/08/02(日) 00:33:26.74 ID:lh62DVMF0
>>100
寄生虫かそっちのが近いなw

110: 2020/08/02(日) 00:33:58.22 ID:+Knm9I5g0
>>100
現代でクラシックっぽいの作りたきゃドラマとか映画とかゲームとかの劇奏に行くしかないから

90: 2020/08/02(日) 00:31:06.64 ID:PQXwxQ7n0
ショスタコーヴィチの交響曲10番

92: 2020/08/02(日) 00:31:34.13 ID:UIw7X35x0
一番無難なのバッハやろ
バロック風の曲とかゲームでよくあるし

102: 2020/08/02(日) 00:33:02.36 ID:lh62DVMF0
>>92
テトリスでフランス組曲のメヌエット入ってたな

93: 2020/08/02(日) 00:31:38.09 ID:qzmRrbjF0
ドヴォルザークのユーモレスク

94: 2020/08/02(日) 00:31:38.74 ID:OOeEjxIvd
そもそもクラシックの定義ってなんなんやろ

95: 2020/08/02(日) 00:31:47.17 ID:GiRu/7lj0
きらきら星変奏曲すき

96: 2020/08/02(日) 00:31:47.75 ID:+RYjWy9nM
クシコスポストかな?

97: 2020/08/02(日) 00:32:03.70 ID:L1lIRkycd
クマンバチの飛行

98: 2020/08/02(日) 00:32:13.57 ID:RgEfbsKN0
春の祭典って言っとけば間違いないぞ

136: 2020/08/02(日) 00:36:44.58 ID:fIDikeLtp
>>98
ファゴットマニアか?キモいぞ

162: 2020/08/02(日) 00:38:44.70 ID:PQXwxQ7n0
>>98
ファンタジアの恐竜の怖かった

99: 2020/08/02(日) 00:32:42.16 ID:Rmd87KDb0
クラシックってもう誰も作ってないん?

109: 2020/08/02(日) 00:33:56.13 ID:FOQbruty0
>>99
佐村河内さんを始めとして世界中でそのジャンルの曲は作られ続けてるぞ

101: 2020/08/02(日) 00:32:54.09 ID:PQXwxQ7n0
モツレク

103: 2020/08/02(日) 00:33:07.11 ID:CmqQcAFo0
かのん

104: 2020/08/02(日) 00:33:10.59 ID:Tx99QAM50
ボレロやろ

105: 2020/08/02(日) 00:33:13.64 ID:jyG4oxrj0
無難ってなんやねん
気にせずに好きな曲言えばええやん
ワイはアニトラの踊りが好き

107: 2020/08/02(日) 00:33:50.77 ID:VMNEspTPr
弦楽セレナード

108: 2020/08/02(日) 00:33:53.15 ID:YNXkG4Ff0
浄夜

113: 2020/08/02(日) 00:34:41.50 ID:DXs0oeGJ0
ショスタコーヴィチの革命

115: 2020/08/02(日) 00:34:55.80 ID:4MpDNFrC0
剣の舞

117: 2020/08/02(日) 00:35:13.78 ID:+Knm9I5g0
本来の新しいクラシックは現代音楽

118: 2020/08/02(日) 00:35:16.55 ID:GyYe3vS7d
美しく青きドナウ

120: 2020/08/02(日) 00:35:27.51 ID:7ERbgWvO0
タコ五ばかり集めてる

122: 2020/08/02(日) 00:35:39.70 ID:fJZW3Fdd0
モーツァルトのピアノ協奏曲の21番か23番

127: 2020/08/02(日) 00:36:07.01 ID:lPehMLU30
ドビュッシーだいたい好きや
聴いてて切ななる

129: 2020/08/02(日) 00:36:11.39 ID:9OT4b8jH0
アラベスク一番

132: 2020/08/02(日) 00:36:25.45 ID:zZy5d1EKr
シューベルトの歌曲とブルックナーが好きや

133: 2020/08/02(日) 00:36:26.08 ID:BFiI81O00
ピアノ系やとショパンのピアノ協奏曲1番第二楽章
バイオリン系やとグルックの精霊の踊り

134: 2020/08/02(日) 00:36:30.19 ID:FPuRf0yD0
幻想即興曲

135: 2020/08/02(日) 00:36:33.23 ID:2t6FvUN6p
がいがぁかうんたぁ

137: 2020/08/02(日) 00:36:45.33 ID:peUHM3XXp
ジュラシックパークのテーマ

142: 2020/08/02(日) 00:37:05.27 ID:lPehMLU30
クラシックで無難じゃないのってあんのか?

154: 2020/08/02(日) 00:38:02.96 ID:6UFv/PZta
>>142
春の祭典

157: 2020/08/02(日) 00:38:20.21 ID:HyujMIR00
>>142
腐るほどあるぞ

161: 2020/08/02(日) 00:38:35.98 ID:O64owIrid
>>142
一般人が知らん曲とかいくらでもあるやろ

144: 2020/08/02(日) 00:37:28.15 ID:3FURI1vc0
ノクターン2番もいいけど1番もええで

146: 2020/08/02(日) 00:37:35.57 ID:lh62DVMF0
ハルサイは煽りじゃなく聴いてるとイライラする

147: 2020/08/02(日) 00:37:36.17 ID:kS0UNkv00
クラシックのヒッティングマーチって
横田父のアイネクライネとかあったな
だれか忘れたけどヤクルトは
ハーリ・ヤノーシュとかあった

156: 2020/08/02(日) 00:38:18.28 ID:Qjp0BYxi0
>>147
コダーイは草

197: 2020/08/02(日) 00:41:34.24 ID:fIDikeLtp
>>147
マイナーすぎるやろ

152: 2020/08/02(日) 00:37:56.70 ID:sDV6i6LxM
クラシックではない気がするけど情熱大陸とかすこ



引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596295297/







1001:ぶる速がお届けします 2020/6/26(金) 16:58:42.59 ID:burusoku