29545cb16d836240304199a00ae64286_s

1: 2020/08/04(火) 08:25:50.181 ID:/4x+DtQwd
あんな重たい物が

2: 2020/08/04(火) 08:26:16.464
羽バタバタさせてるじゃん

3: 2020/08/04(火) 08:28:30.894
1000gのものが飛ぶのに 静止推力が1000g以下の推進機で飛べるのが飛行機(´・ω・`)

静止推力200gとかの推進機で 1000gの飛行機が飛んだりすることができる(´・ω・`)

4: 2020/08/04(火) 08:29:25.937
どう考えても翼が小さすぎる

5: 2020/08/04(火) 08:30:50.682
糸で釣ってるに決まってるだろ

6: 2020/08/04(火) 08:31:14.440
浮いてないぞ
浮くなんて出来ないぞ

7: 2020/08/04(火) 08:32:58.365
尾翼のマイナス揚力 とか風見鶏効果みたいなものの理解も結構大変(´・ω・`)

クラークYとかだと 尾翼のマイナス揚力を体感と言うか理解できないけど

対称翼 とかなら尾翼のマイナス揚力をりかいでける(´・ω・`)

8: 2020/08/04(火) 08:33:23.462
え?あれ浮いてるの?

9: 2020/08/04(火) 08:39:54.839
圧力差で浮いてるって考えることができる(´・ω・`)

全圧は常に一定で 機体が動き出すと 動圧が発生する

で全圧=静圧+動圧 だから 動圧がなかったものがあるようになるとその辻褄が合うように飛ぶことができる(´・ω・`)

10: 2020/08/04(火) 08:41:02.253
あの窓ハイテクだよな

12: 2020/08/04(火) 08:47:13.727
>>10
窓を作ったせいで墜落した飛行機はいっぱいある

応力集中が起きないように飛行機の窓は角がなく丸いいんだ…

11: 2020/08/04(火) 08:46:03.984
ペットボトルの中に醤油をいれる小さいボトルに水をいれて

ペットボトルの中に浮かした状態でペットボトルの容器に外圧をかけたりはなしたりすると

なかの醤油入れが上下するよ(´・ω・`)

13: 2020/08/04(火) 08:51:08.181
小さい飛行場があるから怖いぞ落ち葉みたいにフラフラしてるしな

14: 2020/08/04(火) 08:53:06.392
ラジコン飛行機飛ばしてたからなんとなく飛びたい気持ちはわかる

15: 2020/08/04(火) 08:54:13.011
飛行機って実は俺の念力で飛んでるんだぜ
最近コロナで飛ばす必要なくて助かるわ

16: 2020/08/04(火) 08:55:38.280
自転車が倒れない理由もわからなそう

17: 2020/08/04(火) 08:56:15.555
飛行機の飛び方でも特殊なものもある(´・ω・`)

トルクロールなんかは 静止推力で釣り合わせてPファクターで回転させてる(´・ω・`)

18: 2020/08/04(火) 08:57:29.389
>>17
あれ結局できなかった
マニピュレーション難しすぎ

19: 2020/08/04(火) 08:59:23.936
>>18
回転すると逆逆で頭での切り替えは大変だもんね(´・ω・`)

風上へのホバリングのほうが逆におもろいかもよ?(´・ω・`)

20: 2020/08/04(火) 09:02:06.683
フリーフライト機でなら いろいろ試せそうだけど

アクロ機になると至難の操作術(´・ω・`)

21: 2020/08/04(火) 09:06:12.049
難しいことをしようとすると落とすから金がかかる趣味だったな

22: 2020/08/04(火) 09:11:56.014
シミュレーター使うか 自分でOPENGLつかって自作シミュレータ作れば理解がはかどるぞ(´・ω・`)

openglつかったcrrcsimなんかもあるし(´・ω・`)

23: 2020/08/04(火) 09:17:11.834
浮くというか引っ張り上げられるって感じ

24: 2020/08/04(火) 09:18:46.384
>>23
静圧と動圧があるのだから 引っ張るのと 押すのが 同時に 起きてる(´・ω・`)

25: 2020/08/04(火) 09:20:37.776
空気中を泳いでるだけだぞ

26: 2020/08/04(火) 09:31:04.916
自作シミュレータ創ったときは 連立方程式解くのがめんどちぃ事になるのに気がついて

ラプラス変換使ってだいぶ簡易化したわ(´・ω・`)

機体重量と機体抵抗の相対特性とかそういうとこ(´・ω・`)

27: 2020/08/04(火) 09:32:25.661
昔市販のシミュレータ買ったけど
どうしても実物と感覚が違ってしまう

29: 2020/08/04(火) 09:34:17.502
>>27
パラメータ調整できればいいけど パラメータ設定とかが複雑になりすぎてる設計が多いよな(´・ω・`)

ラプラス変換使うとスッキリするぜよ(´・ω・`)

30: 2020/08/04(火) 09:36:14.759
>>29
そういう基本的なところはいじれないな
シミュレータだと結構トルクロールできたりするのに実機だと思う通りに行かない

32: 2020/08/04(火) 09:38:11.390
>>30
実際はトルクロールと言いながら エルロンに当て舵入れてる人もおおいんじゃないかな?(´・ω・`)

28: 2020/08/04(火) 09:33:03.454
機体抵抗と 速度の減衰率の関係性には 機体重量項も関わってるやろ?(´・ω・`)

その重量を容量特性と等価的に思考したらうまくいった(´・ω・`)

31: 2020/08/04(火) 09:37:52.141
俺もがんばったら飛べそうな気がする

33: 2020/08/04(火) 09:39:49.351
飛行機が飛ぶ原理って最近わかったんだっけ?

34: 2020/08/04(火) 09:41:34.417
あと実際に機体設定とかで重心いじったり 操舵角 とか操舵カーブとかの調整

もいろいろやってるんじゃないかな?(´・ω・`)

35: 2020/08/04(火) 09:43:33.694
動画で着陸がへんなふうになってる機体はこういう改造やってるんやないか?(´・ω・`)

36: 2020/08/04(火) 09:50:11.578
重心位置かえて トルクロールできるようになったとかの記事書いてる人もいるから

重心 と 重力垂線 揃えたりのほうが軸がぶれないのかな?(´・ω・`)

37: 2020/08/04(火) 09:53:02.352
トルクロールさせるには重心を後ろに置くけど
あまり後ろすぎるとたしかに着陸で機首が上がり気味になって難しくなる
だから取説指定の範囲内で飛ばしてた

43: 2020/08/04(火) 10:00:53.007
>>37
重心いじるのはちょっと 違和感感じるもんね(´・ω・`)

調布飛行機事故 の原因は 重心の後方スライドが原因だと思うけど

なぜか事故調の報告書ではそこつついてないんだよな(´・ω・`)

へんだとおもわん?(´・ω・`)

38: 2020/08/04(火) 09:54:56.403
水の上歩く人と原理は同じだよ

39: 2020/08/04(火) 09:55:56.227
科学って原因を解明する体系じゃないんだけど

40: 2020/08/04(火) 09:56:55.110
さてここで問題です 機体重量が増えたとき

速度の減衰速度は緩やかになて

このとき操舵によって機体抵抗が増えたとき減衰速度は急峻になる

これを数式で表現するの大変だったわ(´・ω・`)

41: 2020/08/04(火) 09:58:13.644
訂正
さてここで問題です 機体重量が増えたとき

速度の減衰速度はなぜ緩やかになるのでしょうか?(´・ω・`)

42: 2020/08/04(火) 10:00:09.696
数式とかアホらしい
それは現象の原因じゃなくて現象の性格だろ

44: 2020/08/04(火) 10:02:07.214
>>42
連立方程式になっててその挙動をわかりやすく整理するのって結構大変やぞ?(´・ω・`)

45: 2020/08/04(火) 10:05:20.600
わかりやすく整理できてないと 連立方程式の特性上 一つのパラメータいじっただけで

全部が狂う(´・ω・`)

パラメータトランザクションのアイソレーションをしておけば パラメータ設定も楽にでけるんじゃないか?(´・ω・`)

46: 2020/08/04(火) 10:07:16.884
シミュレータソフトのパラメータの実機との乖離とかって

このパラメータのアイソレーションの問題が根本やろ(´・ω・`)

47: 2020/08/04(火) 10:08:35.822
飛行機が浮く詳しい仕組みは解明されてないんだっけ?

49: 2020/08/04(火) 10:10:30.405
>>47
解明されてないのはミレニアム問題のこれやないか?(´・ω・`)

ナビエ–ストークス方程式の解の存在と滑らかさ (Navier–Stokes Equation)
3次元空間と(1次元の)時間の中で、初期速度を与えると、ナビエ–ストークス方程式の解となる速度ベクトル場と圧力のスカラー場が存在して、双方とも滑らかで大域的に定義されるか

48: 2020/08/04(火) 10:09:35.611
あれ実はフルダイブVRになってて実は現地にはいっていない

50: 2020/08/04(火) 10:12:56.728
ジャンボジェットとか近くで見るととても飛ぶようには見えない

52: 2020/08/04(火) 10:14:59.868
飛行機やオスプレイを「鉄の塊」みたいに言う奴は少なくないが
むしろビールのアルミ缶(微風でも転がっていく)に近い

53: 2020/08/04(火) 10:22:40.187
エンジン付いてるから

強力エンジンさえ付いてたら翼なんていらんよ






1001:ぶる速がお届けします 2020/6/26(金) 16:58:42.59 ID:burusoku

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1596497150/