一時間で建つ家。
— 田坂洋一 / AR AdTech (@Yoichi_Tasaka) August 3, 2020
こんな家で充分って人たくさんいると思うな。
pic.twitter.com/F4NX3gPlIn
大きな家もいいんだけれど、必要最低限の小さな家にも心誘われますよね。
— ちなみに (@SottoBank) August 4, 2020
特に建築家が設計した小さな家ってグッとくるものがある🏠 pic.twitter.com/bekZrEfhWj
これ欲しい pic.twitter.com/ZT3rwTYvrh
— ぽわ (@sosei_vo) August 4, 2020
引っ越しが家ごとが可能でになるなぁww
— Takashiの趣味嗜好 (@HobbyPreference) August 3, 2020
日本だと災害でダメになりそう
— みりっく (@millick_99) August 4, 2020
動画のはパフォーマンスでそのまま展開してるようですが、日本国内でやるのなら外構工事して水道など引き込みしてから基礎(土台)コンクリ打ってその上に載せるだけだと思われ。
— ぬぽ@三笑心泣〜三峰は世界を救う〜 (@nupotto_precure) August 4, 2020
仮設で なら貯水・排水タンクを置けるだけのゲタで行けそう。(下水汚水はバキューム)
今の家より良いって人、居そう…
仮設住宅用に使ってほしいもの。今の仮設住宅は住めればいいというもので、住心地や見た目などは考えられていない。これは中の見た目は仮設住宅より良いのでこれを仮設住宅に使ってほしい。 pic.twitter.com/wUQ23yiZhg
— かあさかあ@ビジネス高校生 時事ネタ発信中 (@VhHjQqrystGy0OY) August 4, 2020
簡素だけど、その分完成品として持ってくるあたり 建物そのものは頑丈そう
— アラリー (@ark1227) August 4, 2020
でも…お高いんでしょう?(ヒルナンデスのシェリー風)
— 🥀みぃちぇる🦄 (@miumiujump) August 4, 2020
台風はともかく竜巻はどんな家を建てて直撃したら飛ばされてなくなるのでこれなら飛ばされてもすぐに次の家があるので向こうらしい考えの家なのですぅ〜
— クゥ〜リーミー真美 (@qoorenge) August 4, 2020
今も今後も使えないです。お金がかかっても妥協しないのがこの国なので…
— 仙横 (@yokohama2331000) August 4, 2020
これはほんとにすごいですね。
— 悲しいチョコミント (@EPaE3Wt2CUhbhE0) August 4, 2020
コンパクトに移動出来るって
最強すぎます…
アイディアが素晴らしいと思う。
— Isimatu (@0bt_KaZ) August 4, 2020
これならCADで設計するのも楽なんじゃないかな?組み立てる側にもわかりやすいし金銭的な手抜き設計、手抜きな工事をされた家に住むよりか、よっぽど住みやすそうだし、ある程度が想定できるレベルまで家が完成してるなら全然ありだと思う。引越しは家持っていける?
中身は魅力的と感じますが、上下水道と電気ガスはどうやってるのかが気になります(^-^;
— ばんきら (@darknnn) August 3, 2020
塩害その他による劣化があるので終の棲家にはならないでしょうけれど、
— 株式会社ロイドベンチャーシステム (@lloydventuresys) August 4, 2020
・数年住みたい
・災害から復旧するまでは!
には、十分だと思いますね。
暑さ寒さへの対策と光熱費が気になります
— デコ助野郎 (@9SpIjwmIrBo7cjo) August 4, 2020
土地が高いんだよな・・・
— まるもり (@marumoride) August 4, 2020
こんな家で充分
— たらこ同好会(全弱)🌠🅨 (@ttm82317709) August 4, 2020