tokyoIMGL2981_TP_V

1: 2020/08/20(木) 20:12:51.337 ID:23Tu/AhqM
設計なのに調整業務ばっかで技術何も身に付いてない
膨大なマニュアルを頭に叩き込んでメール電話資料作成だけの毎日

おすすめ記事ピックアップ!

2: 2020/08/20(木) 20:13:32.904 ID:+3m9ntE+0
みんなその楽な仕事やるためにいい大学行って就活頑張るんやで

3: 2020/08/20(木) 20:13:49.961 ID:ZnBRJhKca
最初はどこもそんなもん
それより一級建築士持ってるだろな?

4: 2020/08/20(木) 20:13:58.324 ID:8cD7G0at0
楽したい奴が大企業いって
バリバリ働きたい奴が中小いくべき

5: 2020/08/20(木) 20:14:40.889 ID:XPx6T8O00
>>4
これなんだよな
労働意欲ある奴が大企業行っちゃいかん

10: 2020/08/20(木) 20:16:12.061 ID:23Tu/AhqM
>>5
労働意欲はそんなないからまあ自分には合ってるのかもしれない
就活の時点でベンチャーとかに行こうと思える人すごいな

6: 2020/08/20(木) 20:15:03.257 ID:TKlz6YOi0
そらでかいプロジェクトを回す側だからな
大企業は中小ベンチャーより個人の成長速度は遅いとか知らずに入ったのか? 例外もいるけどな

7: 2020/08/20(木) 20:15:15.392 ID:Dx/T3vpS0
おれは意欲もあって楽したい

8: 2020/08/20(木) 20:15:32.303 ID:+3m9ntE+0
だからニートみたいなやつは大企業向いてんだよなw

9: 2020/08/20(木) 20:16:00.673 ID:h64h1Ob50
大企業は業務の属人性を嫌う傾向にあるから
自分で勝手に勉強とかしないと何も身に付かないのはよくある話

15: 2020/08/20(木) 20:18:52.825 ID:XPx6T8O00
>>9
職人技が許されてるのは現場だけだしな

11: 2020/08/20(木) 20:16:18.557 ID:iWihc/BFd
どこ行ってもそうだと思う
仕事には大量の人間が関わってて複雑な力学で物事は決まっていくから、自分の技術を押し出せるところなんてごくわずかよ

12: 2020/08/20(木) 20:16:54.920 ID:v2QXkkuo0
スタートアップ起業いけば

13: 2020/08/20(木) 20:18:06.803 ID:VNY2vhlyd
その資料一つにしたって作るには専門知識が要るんだぞ
どんな資料か知らんがたぶんそう

17: 2020/08/20(木) 20:19:55.609 ID:23Tu/AhqM
>>13
確かに部分的にはそうかも
今は先人の作った仕様書とかマニュアル参照したり上司に聞いたりしながらできてるけど

14: 2020/08/20(木) 20:18:19.364 ID:7VvTvPqO0
辛そう

16: 2020/08/20(木) 20:19:21.732 ID:3U93Lg+x0
これから40〜50年あるから気長になw

26: 2020/08/20(木) 20:24:35.186 ID:TKlz6YOi0
メーカー系ITはヌルい上に研修に時間と金かけてくれるから有難い、いつでも転職できるし
>>16
40〜50年も安泰かつ大した仕事振られない大企業って今時天国だな
楽天とか広告、旅行系大手に入って序盤のコルセン業務に耐えられず辞めるって奴の話は聞くけども

18: 2020/08/20(木) 20:20:23.597 ID:AIgbizDQa
もう働くこと自体に疲れてるぼくが来ました(・ω・`)

19: 2020/08/20(木) 20:20:54.545 ID:/3w6uHnM0
何でもやらなきゃならないのは中小行かないと
大手の場合パーツ作業で全体像分からないからなー

20: 2020/08/20(木) 20:20:56.474 ID:7vKYKsId0
俺も大企業の設計だけど実際に自分で設計するのは殆ど無くて委託にばっかり出してる
というより自分で設計するのは業務量的に不可能
そのわりに出てきた成果品のチェックで自分で設計するレベルの労力がかかるから結局残業だらけ

24: 2020/08/20(木) 20:23:39.076 ID:23Tu/AhqM
>>20
まさにそれだわ
その上営業とか生産とも調整しなきゃいけないから時間いくらあっても足りない
働き方改革ガーって言われても…って感じ

38: 2020/08/20(木) 20:34:56.494 ID:Moevlwn0a
>>20
それは内製するより外注のほうが安くなる会社だから?

設計士として今から独立してやっていける?

42: 2020/08/20(木) 20:37:25.226 ID:7vKYKsId0
>>38
単純に外注しないと回らないから
ニッチな業種だから独立してもコネ無いと無理だろうねぇ

45: 2020/08/20(木) 20:39:20.610 ID:Moevlwn0a
>>42
そうなんだ
業務が細分化されすぎる問題ってやつかな

21: 2020/08/20(木) 20:22:16.496 ID:Dx/T3vpS0
議事録や資料作成、特許書いたりばっかうまくなる
専門的な知識は結局自分で勉強しないとつかないな

36: 2020/08/20(木) 20:34:10.666 ID:Moevlwn0a
>>21
特許ってどんなことやるの?
業務

40: 2020/08/20(木) 20:36:47.009 ID:Dx/T3vpS0
>>36
おれは開発だから新しい発明あったら知財と打ち合わせしてから特許事務所に相談しにいって出願手続きをしてもらう
必要なら追加でデータ取るとか
特許事務所の人はある意味技術なんだろうね、手に職
おれはその前段階の、こんな感じの書いてくださいっていう社内書類業務だけうまくなる

43: 2020/08/20(木) 20:38:28.095 ID:Moevlwn0a
>>40
そっか
でもその流れ知ってたら本業ではないけどなんか金になりそうな気はするんだけど

本業のスキル上げたいってことだろうけどさ

48: 2020/08/20(木) 21:01:31.656 ID:Dx/T3vpS0
>>43
本業と関係ないからなぁ…特許なんて半分権利あげるから誰か書いといてよって感じのものだしさらに関係ない契約の締結とか関わってくるし面倒なだけだと思ってる
本業は本業でどんなに成果出しても年功序列だからあんまり頑張る気はしないっていう悲しさ

49: 2020/08/20(木) 21:03:24.282 ID:Moevlwn0a
>>48
半分権利あげるってどういうこと?
たとえの話?

実益に結びつかない可能性高いものがたくさんあるから、権利いくらか渡すから管理してみたいな?

53: 2020/08/20(木) 21:13:14.575 ID:Dx/T3vpS0
>>49
入ってくるお金が100%自分とか50%で2人とか発明者が増えるほど分配されるんだ
お前貢献してないけど書いてくれたら権利あげるよって感じ
でも会社はケチだからその発明が何億とかの利益出しても1円も返ってこない

22: 2020/08/20(木) 20:22:19.255 ID:r2p16a2E0
来週から某自動車メーカーのインターンシップ行くけど質問ある?

27: 2020/08/20(木) 20:26:38.883 ID:23Tu/AhqM
>>22
テレワークだからって連絡全く取れないのやめてくださいって言っといて

23: 2020/08/20(木) 20:23:21.672 ID:Dx/T3vpS0
技術身につく中小っていいな
それで金になるのかわからないけど

29: 2020/08/20(木) 20:27:46.146 ID:TKlz6YOi0
>>23
金になる技術が欲しいなら軽くでいいから経済系の勉強すればいい
どの分野が儲かってて次の時代に需要があるのかとか、調べれば大体わかる
ITならAI系のデータアナリストとかな

32: 2020/08/20(木) 20:31:12.250 ID:Dx/T3vpS0
>>29
それは片手間で勉強してるね
結局データサイエンティストも実際の現場知らないとあんま意味ないしな

31: 2020/08/20(木) 20:28:53.890 ID:h64h1Ob50
>>23
技術持ってる人は強いっちゃ強いけど
代替技術の登場についていけなくなったら一気に崩壊する危険性もはらんでるのが難しいところだな

33: 2020/08/20(木) 20:32:02.160 ID:Dx/T3vpS0
>>31
確かに言われてみるとそうだね
結局自分で都度必要な技術を身につけられるかどうかなのかな

39: 2020/08/20(木) 20:35:53.907 ID:Moevlwn0a
>>31
それはこれから増えそう
士業のほとんど消えるんじゃ

25: 2020/08/20(木) 20:24:17.843 ID:AIgbizDQa
技術は身についたよ
もう疲れてる(´・ω・`)中小はもういいやーって思うけど大企業も行きとうない

人間関係に辟易としてる(・ω・`)

28: 2020/08/20(木) 20:27:31.040 ID:iWihc/BFd
新人には業務の全体像を把握させた後、業務工程の下流の方から順に経験させて、仕様書作りとか調整とかは最後にすべきなんだとは思う
ただ上司が忙しくて猫の手も借りたい状態だから、OJTという名の無計画な使い潰しが起きてしまう

41: 2020/08/20(木) 20:36:50.350 ID:Moevlwn0a
>>28
それやってくれたら最強だな
独立されちゃいそうだけど

30: 2020/08/20(木) 20:28:39.524 ID:Dx/T3vpS0
設計したり物を動かしたりする細かい技術はあるけど問題を解決する能力は低いイメージあるな
結局取りまとめしないと物事進まないから表面的な知識はつく
どっちもどっちだな

34: 2020/08/20(木) 20:33:34.741 ID:Dx/T3vpS0
のめり込めない部署にいたときは本当にこれでいいのか感ヤバかった
今は好きなことできてるから毎日楽しい
楽しけりゃいいやとも思う

35: 2020/08/20(木) 20:33:49.652 ID:ZkshVvs/0
大事なのは人を使う能力
プロジェクトをこなす力だよ
一人でシコシコ図面描けても巨大プラントが作れるか?
大金を稼げるか?
人をコマとして大量動員してこそ莫大なマネーを稼げるのだ

44: 2020/08/20(木) 20:38:38.412 ID:TKlz6YOi0
士業は厳しいだろね、ICTを使う、作る側に回ったりすれば別だろうけど
一般人が誰でも法的書類作れる時代はもうほぼ来てるし

46: 2020/08/20(木) 20:40:50.567 ID:Moevlwn0a
俺は大手勤めたことないから普通の業務フロー知らなくてかなり困ってるんだよね

俺のまわりで成功してる人
だいたい若い頃に大手勤めしてそこで覚えたビジネスモデルの隙間狙ったりして成功してる

それが羨ましくて仕方ない

47: 2020/08/20(木) 20:55:14.912 ID:Ropvtb4V0
中小の研究系だが何でも屋扱いで辛い

50: 2020/08/20(木) 21:04:39.540 ID:Moevlwn0a
昔からある仕事ってやはり仕組みができあがってるから年功序列的なつっかえ方がでてくるのかな

上が消えないと下があがれないみたいな

芸能界の大御所が邪魔でのし上がれないみたいな

52: 2020/08/20(木) 21:07:48.485 ID:LxJaNsVX0
いいじゃん給料それなりにあるんだから

55: 2020/08/20(木) 21:19:34.928 ID:sLyqDNxt0
自分の能力を高めたいなら中小の方がレベル上がるんやが
大変だぞ

57: 2020/08/20(木) 21:23:06.854 ID:tKUrR5wHd
中小は就職
大企業は就社

大企業に入ったら社内で生き残る技術を身に着けて会社と運命を共にするのだ

64: 2020/08/20(木) 21:42:50.400 ID:Moevlwn0a
下請けか自前で営業してるか
どっちかだよね

66: 2020/08/20(木) 21:45:25.743 ID:9M89pjeD0
所詮は社蓄
嫌なら起業

68: 2020/08/20(木) 21:52:28.883 ID:Moevlwn0a
元請けになるにはどうしたらいいのか知りたい

70: 2020/08/20(木) 21:57:37.727 ID:dsSAh2i00
>>68
なんの元請けだよ

72: 2020/08/20(木) 22:05:40.777 ID:Moevlwn0a
>>70
工務店

73: 2020/08/20(木) 22:09:05.052 ID:dsSAh2i00
>>72
そら営業かけたり地道に実績作るしかないやろ
それ以外にあんのか?

69: 2020/08/20(木) 21:53:25.361 ID:r2p16a2E0
如何に早く労働者階級から抜け出せるか

71: 2020/08/20(木) 22:01:15.680 ID:7N4ELQXl0
年収1000万円頭打ちでいいから窓際でもなんでも頭空っぽで生きていきたいな

74: 2020/08/20(木) 22:10:59.969 ID:23Tu/AhqM
工場実習でライン入ったけど楽しかったわ
中卒でも俺より給料いいしそりゃ期間工が人気な訳だ

84: 2020/08/20(木) 22:25:33.405 ID:jqFCwav/a
製造技術やってるとたいてい設計が楽したがるのが原因で現場と喧嘩してる
あそこは良いもの作りたいという向上心がないわ

88: 2020/08/20(木) 22:30:30.502 ID:Moevlwn0a
>>84
製造技術ってどういう仕事なの?

89: 2020/08/20(木) 22:32:43.545 ID:jqFCwav/a
>>88
製造ラインの機械設計と保守

90: 2020/08/20(木) 22:34:21.287 ID:Moevlwn0a
>>89
現場というのはラインで実際に作るひとたち?

95: 2020/08/20(木) 22:37:51.784 ID:jqFCwav/a
>>90
そだな
金型つくるのが設計
機械つくるのが製造技術
生産計画立てるのが生産管理
実際に作ってるのが現場

96: 2020/08/20(木) 22:41:13.549 ID:Moevlwn0a
>>95
面白い
勉強になる

91: 2020/08/20(木) 22:35:01.824 ID:4F36oYVXx
設計はやりがいがある仕事だけど
上のほうの会社は下にやらせるだけだから詰まんないと思うよ
その楽な仕事のために勉強したんだろ?
たくさん勉強すればもっと別のところにいけたかもしれないけど






1001:ぶる速がお届けします 2020/6/26(金) 16:58:42.59 ID:burusoku

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1597921971/