おすすめ記事ピックアップ!
2: 2020/08/24(月) 12:39:50.870 ID:ku87wjwJa
食わないほうがマシ!
3: 2020/08/24(月) 12:39:51.551 ID:JgxQxp1er
己の道を信じろ
4: 2020/08/24(月) 12:40:05.238 ID:0ciECDHR0
意味あるから安心していいよ
5: 2020/08/24(月) 12:40:09.386 ID:EU8dzfcU0
野菜食いたくて食ってんならいいよ別に
栄養気にして食ってんならバカ
栄養気にして食ってんならバカ
9: 2020/08/24(月) 12:40:25.691 ID:wU2uOZJQ0
>>5
栄養なくなるの?
栄養なくなるの?
35: 2020/08/24(月) 12:47:43.530 ID:FDdiMIZJr
>>9
カットした時点から断面から栄養素が逃げ続ける
カットした時点から断面から栄養素が逃げ続ける
38: 2020/08/24(月) 12:48:25.154 ID:wU2uOZJQ0
>>35
8割くらいは残りそうじゃない?
どのくらい減るの
8割くらいは残りそうじゃない?
どのくらい減るの
41: 2020/08/24(月) 12:48:51.676 ID:FDdiMIZJr
>>38
千切りはほぼ栄養素ゼロ
千切りはほぼ栄養素ゼロ
45: 2020/08/24(月) 12:49:37.981 ID:wU2uOZJQ0
>>41
マジかよすげぇな千切り
マジかよすげぇな千切り
66: 2020/08/24(月) 12:57:14.188 ID:rjXcfgfDa
>>41
カロリーは?カロリーもゼロですか?
カロリーは?カロリーもゼロですか?
68: 2020/08/24(月) 12:58:20.513 ID:FDdiMIZJr
>>66
ドレッシングかけるから関係ないぞ
ドレッシングかけるから関係ないぞ
6: 2020/08/24(月) 12:40:09.557 ID:T41NSMQx0
そんなこと言ってないが
7: 2020/08/24(月) 12:40:13.423 ID:LQ+k5W5er
カットした部分から栄養が抜けるんだとさ
8: 2020/08/24(月) 12:40:22.080 ID:EGgCmgVKM
いや、カットしてない野菜よりは栄養価落ちるかもしれんが、食わないよりは食ったほうがいいだろ
10: 2020/08/24(月) 12:40:45.955 ID:8Wxhn0Fe0
食物繊維はあるから何も食わないよりはまし
12: 2020/08/24(月) 12:41:23.365 ID:wU2uOZJQ0
>>10
食物繊維以外消滅すんの…?
食物繊維以外消滅すんの…?
11: 2020/08/24(月) 12:41:01.884 ID:jSdl2zQ+r
カットした時点で栄養ゼロになる謎理論唱えてるやつここで見た
82: 2020/08/24(月) 13:02:47.537 ID:I2hvuFe70
>>11
ダイエットに最適か
ダイエットに最適か
13: 2020/08/24(月) 12:41:23.701 ID:JVSyYPBva
芯ばっかり入れるのやめて
14: 2020/08/24(月) 12:41:51.223 ID:e+KL5NX6M
カットしただけで栄養が全てなくなるわけないだろ
15: 2020/08/24(月) 12:42:01.734 ID:un20Uc9AM
パワーサラダに便利だから袋のコールスローよく買う
16: 2020/08/24(月) 12:42:04.095 ID:1ju18KvS0
嘘に決まってんだろ
普通の野菜より減ったとしてもゼロにはならんだろ
なったら魔法じゃん
普通の野菜より減ったとしてもゼロにはならんだろ
なったら魔法じゃん
17: 2020/08/24(月) 12:42:19.272 ID:y3IUII8cr
切ったり洗うと栄養が消滅するので情強は畑直食いだぞ
53: 2020/08/24(月) 12:52:46.163 ID:GyPfvlxKa
>>17
たしかにその場でむしってサッと洗って食うのが最強に美味い
たしかにその場でむしってサッと洗って食うのが最強に美味い
18: 2020/08/24(月) 12:42:26.031 ID:48iSaBV20
カットしてから洗うから水溶性のビタミンは切り口からどんどん流れ出る
33: 2020/08/24(月) 12:47:03.643 ID:wVXPbeK60
>>18
スーパーのカット野菜って切ってから洗ってるのか
家だと洗ってから切るけれど
スーパーのカット野菜って切ってから洗ってるのか
家だと洗ってから切るけれど
50: 2020/08/24(月) 12:50:54.277 ID:AJ0hK5hrd
>>18
美味しんぼでやってたな
美味しんぼでやってたな
19: 2020/08/24(月) 12:42:27.087 ID:hWhoy+AsM
栄養ってなんだろう?
20: 2020/08/24(月) 12:42:39.726 ID:YWxXbr9w0
食わない方がマシである理屈はよくわからない
21: 2020/08/24(月) 12:42:55.996 ID:vUVtwgb+0
野菜食った分だけ炭水化物が減ってる事に意味があると思い込んでる
22: 2020/08/24(月) 12:43:40.645 ID:XExhoT/Zd
◯◯食った方がマシとかならわかるけど食わない方がマシの意味がわからん
0じゃないんだから食った方がいいに決まってるだろ
0じゃないんだから食った方がいいに決まってるだろ
23: 2020/08/24(月) 12:44:00.896 ID:4daXKOsx0
生野菜と比べると酵素やらビタミンが流れたり消毒で壊れたりしてるかもだけど
食物繊維はあるから食わんより全然良いでしょ
食物繊維はあるから食わんより全然良いでしょ
25: 2020/08/24(月) 12:44:35.701 ID:zc1fB4y4r
じゃあ豚肉の切り落としはゼロカロリーになるわけだが?
28: 2020/08/24(月) 12:45:24.165 ID:y3IUII8cr
>>25
切ったらカロリーが壊れるし切り口からカロリーが逃げていくからな
切ったらカロリーが壊れるし切り口からカロリーが逃げていくからな
26: 2020/08/24(月) 12:44:41.372 ID:wVXPbeK60
抜けるという表現がおかしいんだよな
ビタミンなり葉酸なりが変異して効果を失うなら解るんだけれど、あたかも消えて無くなるみたいな口調なのがな
栄養学的に言えば、栄養が指すのはカロリーでしょ
ビタミンなり葉酸なりが変異して効果を失うなら解るんだけれど、あたかも消えて無くなるみたいな口調なのがな
栄養学的に言えば、栄養が指すのはカロリーでしょ
29: 2020/08/24(月) 12:45:35.576 ID:48iSaBV20
>>26
三大栄養素って知ってるかな?
三大栄養素って知ってるかな?
37: 2020/08/24(月) 12:48:19.292 ID:FDdiMIZJr
>>29
窒素・リン酸・カリウム
窒素・リン酸・カリウム
27: 2020/08/24(月) 12:45:19.512 ID:Q1xntE4W0
カット野菜たまに利用するけど、あきらかに野菜の味がしない
あれってなんなんだろうな
あれってなんなんだろうな
30: 2020/08/24(月) 12:45:40.540 ID:ZONeXxUya
おれぐらいの野菜通だと収穫前に食べる
46: 2020/08/24(月) 12:50:31.488 ID:2pY495890
>>30
通報しました
通報しました
31: 2020/08/24(月) 12:46:04.959 ID:ne3NMJ+U0
水溶性ビタミンとかがかなり流出してるのは事実だろうけど全くの無意味というわけでもない
でも栄養を摂りたいならカット野菜じゃなくてそのままの状態の野菜買って食べた方が良いよ
でも栄養を摂りたいならカット野菜じゃなくてそのままの状態の野菜買って食べた方が良いよ
32: 2020/08/24(月) 12:46:34.564 ID:QW9vApGga
俺くらいになると種と土を食べる
34: 2020/08/24(月) 12:47:10.103 ID:N9wV63IJM
こんなもんカッブ麺のフリーズドライ野菜以下の栄養だからな
食ってるやつはバカ
食ってるやつはバカ
36: 2020/08/24(月) 12:48:04.984 ID:39ICcbs9K
パックにしても簡単に腐敗するから漂白するんだよな
まあ、それしか選択肢がないというのなら仕方無いわ
まあ、それしか選択肢がないというのなら仕方無いわ
39: 2020/08/24(月) 12:48:27.904 ID:MHJcUtAa0
は?栄養があるから食べてるんじゃないぞ
野菜はおいしいの!
野菜はおいしいの!
40: 2020/08/24(月) 12:48:41.314 ID:KqBhSnw3K
今カット野菜をしようした野菜ラーメン完食したばかりだが
42: 2020/08/24(月) 12:48:53.311 ID:6gCRViAUM
そもそも生野菜ってあまり吸収効率良くないんだから洗い流されてるかどうかなんて大した問題ではないんじゃない?
43: 2020/08/24(月) 12:48:53.923 ID:zkFx8sBid
食わないよりかはマシだろ
44: 2020/08/24(月) 12:49:06.707 ID:1tPPCgVf0
栄養0なの?
少しくらい残ってるだろ
少しくらい残ってるだろ
48: 2020/08/24(月) 12:50:43.861 ID:DcEwJSBK0
おまえらのテキトー知識より
ワイハ栄養指導で聴いた栄養士の言うこと信じてるわ
ワイハ栄養指導で聴いた栄養士の言うこと信じてるわ
64: 2020/08/24(月) 12:56:26.186 ID:SJXim+dA0
>>48
中内田だか中山田だかってひと?
中内田だか中山田だかってひと?
49: 2020/08/24(月) 12:50:43.898 ID:XwuHoRKv0
通は千切りしたあとのまな板を食べる
103: 2020/08/24(月) 13:10:52.413 ID:wvrgZyFsp
>>49
食費すごいかかってるな
食費すごいかかってるな
51: 2020/08/24(月) 12:51:23.939 ID:B8PO3/e00
ググったけど生野菜家で洗うのと変わらんって出たんだが
52: 2020/08/24(月) 12:52:10.244 ID:SJXim+dA0
食わないよりはいいけど栄養は洗い流されてる
54: 2020/08/24(月) 12:53:11.105 ID:PwelJ2EJp
それプラスやっすいマルチビタミン摂取しとけばいいんじゃね
55: 2020/08/24(月) 12:53:12.214 ID:zkFx8sBid
ピエトロかけて食うの美味い
56: 2020/08/24(月) 12:53:20.311 ID:7bangO4VM
サプリ飲んでろ
57: 2020/08/24(月) 12:54:22.594 ID:SJXim+dA0
俺くらいになると洗った水だけ飲む
58: 2020/08/24(月) 12:54:51.129 ID:2EQdYXQf0
洗い流されるわけ無いだろ
もしそうなら洗った水飲めば栄養満点かよ
もしそうなら洗った水飲めば栄養満点かよ
59: 2020/08/24(月) 12:54:55.697 ID:WoB1v2fDK
セブンの冷凍野菜アカンのか…
60: 2020/08/24(月) 12:55:11.272 ID:NhblqGAAd
??「野菜はおいしいから食べてるの!栄養とかじゃないんだよ!」
61: 2020/08/24(月) 12:55:29.392 ID:hkzeVK7r0
断面から抜けるとか言ってるバカは細胞壁という物を知らないのだろうか
62: 2020/08/24(月) 12:55:42.414 ID:MpZW6ji1M
なんで牛肉はカットしても栄養あるの?
63: 2020/08/24(月) 12:56:01.702 ID:e+KL5NX6M
>>62
ジューシーだから
ジューシーだから
65: 2020/08/24(月) 12:56:40.497 ID:DI8SWt5ed
むしろ普通の料理で加熱して壊れる栄養素を心配したほうがいいレベル
67: 2020/08/24(月) 12:57:53.089 ID:J805oSkR0
あのさぁ野菜はうまいから食べるの😠
69: 2020/08/24(月) 12:58:34.990 ID:M9LrwTaN0
食べると口内炎が減る
70: 2020/08/24(月) 12:58:47.682 ID:NLQwF/mwd
フルーツ食えフルーツ
73: 2020/08/24(月) 12:59:15.689 ID:FDdiMIZJr
>>70
果糖「ういっすwww」
果糖「ういっすwww」
81: 2020/08/24(月) 13:01:54.989 ID:NLQwF/mwd
>>73
切れば果糖もカットよ
切れば果糖もカットよ
85: 2020/08/24(月) 13:03:35.423 ID:BTncbmlra
>>81
ん?
ん?
99: 2020/08/24(月) 13:09:20.889 ID:fHgpvu2H0
>>81
ちょっと好き
ちょっと好き
77: 2020/08/24(月) 13:00:42.223 ID:DI8SWt5ed
>>70
それが人類にとってはベストな選択だな
それが人類にとってはベストな選択だな
71: 2020/08/24(月) 12:59:01.216 ID:Wdhf+DXNM
栄養はえぇよぉ
74: 2020/08/24(月) 12:59:20.755 ID:eEwLKNBm0
漂白剤で何度も洗うからその過程で栄養抜けるって言ってた
75: 2020/08/24(月) 12:59:35.240 ID:lBJObDdjd
コンビニやスーパーのお惣菜生活15年目だが健康に一切問題ないわ
76: 2020/08/24(月) 12:59:46.499 ID:buin1o+v0
栄養ってなんですぐ逃げるの?何か悪いことしたの?
80: 2020/08/24(月) 13:01:36.335 ID:Wdhf+DXNM
>>76
メタルスライムみたいなもん
メタルスライムみたいなもん
84: 2020/08/24(月) 13:03:16.448 ID:3YEfyJtI0
カット野菜とかどこまでだらけるの?って感じ
ちゃんと生活しろよ
ちゃんと生活しろよ
86: 2020/08/24(月) 13:03:42.545 ID:yzWd5mUnp
そもそもカット野菜は漂白剤で洗浄してあるから栄養は少ないぞ
90: 2020/08/24(月) 13:06:09.072 ID:6AaLn4540
野菜ジュースとカット野菜はどっちが栄養あるの?
94: 2020/08/24(月) 13:07:57.543 ID:g4ffjeVUa
全細胞の細胞壁を1つ残らず切断する究極奥義を持った食品加工業者がいるのはこのスレですか?
97: 2020/08/24(月) 13:09:03.160 ID:pUE3QNUH0
ネタなのかマジなのか分からなくなってきた
98: 2020/08/24(月) 13:09:03.690 ID:gUn9Ik/S0
ほうれん草ゆがいてよく食ってるけど
だいたいのものが流れ出てそう
だいたいのものが流れ出てそう
112: 2020/08/24(月) 13:19:28.116 ID:5Nk34IC/0
ほとんどない←わかる
食わないほうがマシ←わからない
食わないほうがマシ←わからない
115: 2020/08/24(月) 13:21:44.550 ID:XdpF54qna
ゼロカロリー理論はあほかと
119: 2020/08/24(月) 13:25:49.334 ID:yzWd5mUnp
栄養が少なくなってるとはいえ完全にないわけじゃないし
食物繊維は普通に取れるから食べる意味はあるだろ
食物繊維は普通に取れるから食べる意味はあるだろ
1001:ぶる速がお届けします 2020/6/26(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1598240374/