remoteworks458A3558_TP_V

1: 2020/09/02(水) 06:02:53.165 ID:g147j/bfa
真面目な奴だけ損してる感が露骨なんだけど?

おすすめ記事ピックアップ!

2: 2020/09/02(水) 06:05:53.518 ID:hvIhWW2Dr
チェケラ

3: 2020/09/02(水) 06:07:15.084 ID:g147j/bfa
>>2
誤魔化すなコラ

4: 2020/09/02(水) 06:08:11.315 ID:1izT6lwf0
いま外に出てる奴らは自粛ムードがいい感じのスパイスになってルールに逆らってる俺ら感を味わってると思うよ

6: 2020/09/02(水) 06:09:42.086 ID:g147j/bfa
>>4
マジで?世の中そんなにカスばっかなのか
いや俺も相当アナーキストな方だが

5: 2020/09/02(水) 06:08:36.514 ID:T0ZqXNdZ0
真面目なやつも働きに出掛けてるからどのみちだめっていう

7: 2020/09/02(水) 06:10:24.551 ID:g147j/bfa
>>5
いや仕事は仕方ないやん?
でもその後飲みに行くとか夏だからってプールや海行くのはどうなん?

51: 2020/09/02(水) 06:39:16.308 ID:pUl89u4n0
>>7
仕事は仕方ないのに顧客には外出控えさせるとか、顧客を外に出しなくないなら仕事も控えるべきだと思うね

56: 2020/09/02(水) 06:41:47.555 ID:g147j/bfa
>>51
それは仕方ない
会社ってのは確かにビジネス組織だが社会貢献的役割も孕んでいる
要は社員の生活を補償してくれるもの
こういう時こそ各企業は社会貢献の役割を果たさなければならない
ビジネスはハッキリ言って二の次だ

8: 2020/09/02(水) 06:11:26.702 ID:g147j/bfa
SNS見たら普通に海行ってて楽しんでて草はえるんやが
まるでコロナなんて有りもしないかのようだ

9: 2020/09/02(水) 06:12:24.499 ID:zJL1cM2V0
でもおまえヒキコモリじゃん

10: 2020/09/02(水) 06:12:59.517 ID:g147j/bfa
>>9
いやお前と一緒にしないでくれ

11: 2020/09/02(水) 06:14:24.712 ID:xbigVhra0
国がGoToって言ってんだからさ

13: 2020/09/02(水) 06:15:44.358 ID:g147j/bfa
>>11
その癖に感染者集団出たら犯罪者集団のごとく騒ぐよね?

12: 2020/09/02(水) 06:15:11.176 ID:pva24tyNa
もうあまり気にしてない人も多いと思う
大勢集まるイベントとかは開かれないにしても知り合い同士で出かけたり飲んだりはもう普通にしてるイメージ

15: 2020/09/02(水) 06:16:45.773 ID:g147j/bfa
>>12
知り合い同士で行ってもそこが何かしらの施設なら大勢で飲んでるのと一緒だよね?
そこで感染したら感染者集団だよね?

18: 2020/09/02(水) 06:21:23.571 ID:pva24tyNa
>>15
まあそうだけど気にしてないな
かかったらかかったで仕方ないくらいの感覚

21: 2020/09/02(水) 06:25:22.172 ID:g147j/bfa
>>18
お前の健康は仕方ないにしても仕方なくない人もいるだろ?

26: 2020/09/02(水) 06:28:07.113 ID:/0g57juH0
>>18
だから一応建前としてマスクしてるし手洗いアルコールはしてる
それ以上何かするつもりもないし他人にも強要しない

自粛してる方が正しいと思うならそれでもいいんじゃね?国がどう言おうと判断するのは自分なんだし

31: 2020/09/02(水) 06:29:47.682 ID:g147j/bfa
>>26
要はお前は周りに気を付けてるアピールだけして本心では感染拡大なんか知るかってスタンスで楽しんでるのね

37: 2020/09/02(水) 06:33:43.313 ID:pva24tyNa
>>31
まあ言い方は悪いけどそうだな
来年は旅行もするつもりだし

14: 2020/09/02(水) 06:16:07.656 ID:pUmzNARga
プールや海は感染しにくい
直結すると感染する
満員電車で感染拡大しない
花火大会はやばい(一時的に人口密度が東京越える)
所謂さんみつ避ける
同居人がインフルエンザ罹患していると思い便所使ったら手を洗え(もしくは手袋しろ)

不織布マスクして人と距離(1m)取ってれば恐れる事はない

住宅街で呼吸荒くランニング等運動してる馬鹿はしね

16: 2020/09/02(水) 06:17:42.398 ID:zJL1cM2V0
真面目というかボッチで外に遊びに行く習慣のない陰キャだろ
自粛してる奴って

17: 2020/09/02(水) 06:18:17.853 ID:g147j/bfa
>>16
いや偉いよ本当に
周りに流されない

19: 2020/09/02(水) 06:21:45.999 ID:zJL1cM2V0
>>17
自粛しろという周りに流されてるやんw
陰キャって異常に人の目気にするよな

23: 2020/09/02(水) 06:26:25.283 ID:g147j/bfa
>>19
人の目じゃない社会情勢を見て自分で考えて我慢出来るかどうか
政府にGotoとか言われてホイホイ旅行行く奴は自分で考えられず欲望のまま生きてる馬鹿

29: 2020/09/02(水) 06:28:42.842 ID:zJL1cM2V0
>>23
陰キャはタダ臆病なだけ
だから異常に人の目を気にするんだろ
自粛しろってTVやネットで見て流されてるアホ

32: 2020/09/02(水) 06:30:31.250 ID:g147j/bfa
>>29
テレビは自粛してない
普通にグルメロケしてる
久々に地上波見てビビったわ

30: 2020/09/02(水) 06:29:27.683 ID:pva24tyNa
>>23
自分で考えてないのはお前だろw
出かけていいの?駄目なの?て政府はお前のママじゃねえぞ

34: 2020/09/02(水) 06:32:07.174 ID:g147j/bfa
>>30
こういう時に政府は国民にハッキリとした指南役とならなければならない
感染に気をつけながら旅行しろとか無理に決まってんだろアホ
だから自分で考えて自粛してる

39: 2020/09/02(水) 06:35:54.839 ID:Ih7eYTzN0
>>34
政府に言われて行動する奴は馬鹿って言ってるやん

42: 2020/09/02(水) 06:36:41.385 ID:g147j/bfa
>>39
政府のどっちつかずであやふやな指南に従ってる奴らは馬鹿

52: 2020/09/02(水) 06:39:24.451 ID:Ih7eYTzN0
>>42
徹底して家に篭ってろって言ってほしいの?
それこそ馬鹿だろ
滅ぶわ

57: 2020/09/02(水) 06:42:37.718 ID:g147j/bfa
>>52
いや?
政府がコロナなんかもう無いことにして遊べと言うならそれで良いと思う
初っぱなからどっちつかずなんだよ

22: 2020/09/02(水) 06:25:56.618 ID:ga0OGYad0
自分はめちゃくちゃ真面目に自粛してるのに家族が好きに出かけてるから感染リスク上がってて最悪

25: 2020/09/02(水) 06:27:59.583 ID:g147j/bfa
マスクさえしておけば出歩いて良いという風潮
なお飲み屋に入ったらマスク外すっていう無意味さ

28: 2020/09/02(水) 06:28:33.561 ID:g147j/bfa
逆に外でマスクする必要そんな無いのに飲み屋に入って酔っぱらってもうマスクいいやーってなる

33: 2020/09/02(水) 06:31:13.509 ID:jHwXXqWp0
ヒトカラは行ってる

35: 2020/09/02(水) 06:32:34.146 ID:g147j/bfa
>>33
ヘタクソがいくら練習しても無駄だ

36: 2020/09/02(水) 06:33:28.512 ID:zJL1cM2V0
自粛厨は東日本大震災で騒いでた放射脳と一緒
ただのアホ

38: 2020/09/02(水) 06:35:27.990 ID:g147j/bfa
>>36
俺は騒いでない

47: 2020/09/02(水) 06:37:48.679 ID:g147j/bfa
数十年後あの時どう過ごしてたか語る時が来るだろう
「なんだかんだ飲み屋や海やプール行ってたねーw」なんて言うつもりなんかな?

49: 2020/09/02(水) 06:38:07.951 ID:ga0OGYad0
>>47
お前つまんないよ

53: 2020/09/02(水) 06:40:07.056 ID:g147j/bfa
>>49
俺は仕事以外ちゃんと自粛してたと胸はって言えるからなw
お前は「そういやあの時みんなで海行ったっけーw」なんて言ってるんだろうな

55: 2020/09/02(水) 06:41:22.756 ID:ga0OGYad0
>>53
仕事で感染するよwご愁傷様ですw

54: 2020/09/02(水) 06:40:33.997 ID:uiSJMXXqa
極論だとスウェーデンは集団免疫作戦
ニュージーランドは完全自粛で三ヶ月感染者ゼロで全面解除とかやってるし
ドイツはさっさと「国民の7割は感染する」と発表しているし

65: 2020/09/02(水) 06:47:03.645 ID:BX6vO/3f0
国「キャンペーンやるから出ろ!」

国「は?自粛城!」

国民「うわああああ(^q^;;)」

74: 2020/09/02(水) 06:52:16.936 ID:pFR1KzPy0
自粛しろなんて言ってんの医者の団体と自治体だろ
政府はGoto言ってんだから遊び行こうぜ

77: 2020/09/02(水) 06:55:02.752 ID:g147j/bfa
>>74
でも感染集団出たら記者会見開きます

84: 2020/09/02(水) 06:57:49.461 ID:nIY/qz+50
好きなように動いていいよ
遊びに出かけて経済回せよ

でも感染したら晒すよ
他県の方がなんて思うかね


このダブルスタンダード

87: 2020/09/02(水) 06:59:48.324 ID:g147j/bfa
>>84
責任者の様な顔して全く責任とらない糞共

92: 2020/09/02(水) 07:01:17.742 ID:tDLjeVtK0
我慢できなくなった奴から脱落するゲームだろ?

感染する確率低いけど感染したらいろいろと糞めんどくさい
ニートなり無職なら好きにすればいいとおもうけど

社会人とか学生ならやめとけ

94: 2020/09/02(水) 07:01:54.110 ID:0WK/Mggsa
まあGOTOキャンペーンはアホだと思うわ
観光業に携わる人たちを救いたいならわざわざそんなリスクのある方法を取るより
シンプルに金をバラまいてやったほうがまだ良い

96: 2020/09/02(水) 07:02:59.758 ID:tDLjeVtK0
>>94
市場として動く金をばらまきで支えられると思うの?

101: 2020/09/02(水) 07:05:58.804 ID:g147j/bfa
>>96
そういう時に金の使いみちが疑われるんだよ
マスクの受注先だの検査数絞るだのする癖に結局リスク承知で動くのは国民かよ…って思われるよ?

108: 2020/09/02(水) 07:10:53.664 ID:0WK/Mggsa
>>96
ケーザイを回したいがために国民の健康をリスクに晒すのは本末転倒だということ

97: 2020/09/02(水) 07:03:59.337 ID:qZa8udj0M
春→花粉症で外に出たくない
夏→暑いから外に出たくない
秋→外に出たくない
冬→寒いから外に出たくない

100: 2020/09/02(水) 07:05:46.690 ID:Ih7eYTzN0
自由に行動する理由が、憲法で保障されてるから、だもん
笑える

106: 2020/09/02(水) 07:08:52.975 ID:Oj+oI0W10
自粛はしなくていいけど
わざわざ感染する必要はなくね?
ソロキャンプするとか

112: 2020/09/02(水) 07:18:19.765 ID:tDLjeVtK0
経済が死ぬほうがコロナで国民が死ぬより被害でかいからなぁ

どんどん失業が増えて雇用が産まれなくなれば社会保障も死ぬ

114: 2020/09/02(水) 07:19:44.419 ID:tDLjeVtK0
なんだかんだでブラジルの大統領はちょっと言い方はあれだけど間違ってはいないとおもう

ブラジルじゃ失業しても国が支えられないっていってんだろ多分

115: 2020/09/02(水) 07:22:58.304 ID:jlJsk7MR0
ダメだったら法律で禁じるだろ
自粛の意味を考えろ






1001:ぶる速がお届けします 2020/6/26(金) 16:58:42.59 ID:burusoku

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1598994173/