29545cb16d836240304199a00ae64286_s

1: 2020/09/06(日) 19:48:13.164 ID:reii1Q970
電子レンジで物が温められる理由もわからんのだが?w

おすすめ記事ピックアップ!

2: 2020/09/06(日) 19:48:35.211
パソコンがどう動いてるかもわからんだろ?

3: 2020/09/06(日) 19:48:42.494
わかってしまうとこの世がつまらなくなるからさ

4: 2020/09/06(日) 19:48:48.337
自分が生きてる理由もわからない

5: 2020/09/06(日) 19:49:05.492
エアコンってなんで冷えるの?wwww

10: 2020/09/06(日) 19:51:45.502
>>5
圧力

7: 2020/09/06(日) 19:49:17.298
流体の連続の法則 ← これが飛行機が飛ぶ原理の基本(´・ω・`)

8: 2020/09/06(日) 19:49:36.513
いつから飛んでると錯覚していた?

9: 2020/09/06(日) 19:50:41.984
風に決まってんだろ

11: 2020/09/06(日) 19:51:55.586
雲に糸を引っ掛けてる

12: 2020/09/06(日) 19:52:03.005
空気を集めると重くなって下に落ちるじゃん?
それってつまり逆は浮かぶ訳じゃん?
それを連続でしたら飛べる気がしない?

14: 2020/09/06(日) 19:52:15.474
速いものに引っ張られる

17: 2020/09/06(日) 19:53:15.412
平たい翼でも浮力が発生するのはなぜ?

21: 2020/09/06(日) 19:55:59.860
>>17
良い質問だね(´・ω・`)

なぜ平らな板でも揚力が発生するか?(´・ω・`) これはライト兄弟の飛行機特許でも争われた問題だった(´・ω・`)

けっか特許は認められなかったが・・・・

結論は迎角というものがあるから(´・ω・`)

18: 2020/09/06(日) 19:53:57.605
かんけー無いけど電気屋とかで小さいクーラー買うと電気代凄く損する!って言ってるのなんでや、クーラーが大きかろうが小さかろうが冷えるまでの時間が変わるだけやろがい

22: 2020/09/06(日) 19:56:25.124
>>18
子供用の三輪車と普通の自転車で1km走るんだったら時間違うだけじゃなくて労力も違うだろ?

29: 2020/09/06(日) 19:59:25.917
>>22
うーん納得できるような出来んような....

31: 2020/09/06(日) 20:00:40.248
>>29
適当に言っただけだから納得すんなよ

44: 2020/09/06(日) 20:08:56.359
>>18
エアコン、冷蔵庫って輪を描くように金属の管で一周してるんだよ

その中に液化ガスが入ってる
その金属管が温度にさらされると温まって管の中の液化ガスは気化する
室温は下がる
それを間にある圧縮機で液体に戻す
浮いた分の熱を金属管に空気を当てて逃がす

これが一回のサイクル
 (冷房と暖房で流れを逆にすることで、室外に熱を逃がすが室内に逃がすかが変わるよ)

んで、体積が大きい方が熱量は多く持てる
大きい方が効率が上がる
わかるか?
俺はちょっとよく分からん

19: 2020/09/06(日) 19:54:22.846
真面目に解説してる知的障害

20: 2020/09/06(日) 19:55:20.464
1番謎なのがFAXだわ
なんで紙が瞬間移動出来るんだ?
壁とかどうしてるだろう

23: 2020/09/06(日) 19:56:31.526
>>20
孫にお年玉あげるのに金をFAXしようとしたばぁさんの話思い出した

24: 2020/09/06(日) 19:57:13.643
>>20
陽子・電子・中性子に分解して電線通して転送してから再構成

25: 2020/09/06(日) 19:57:32.110
飛びたいから奴は飛ぶのさ

26: 2020/09/06(日) 19:58:50.224
飛べって思ったら飛ぶ

27: 2020/09/06(日) 19:59:16.167
クーラーが冷える原理は気化熱

30: 2020/09/06(日) 20:00:11.930
海の中を泳ぐのと同じ
違いは粘度

32: 2020/09/06(日) 20:00:57.647
ほらあつりょくけいすうがアレだからなぁ

33: 2020/09/06(日) 20:01:55.422
そこに空があるからさ

34: 2020/09/06(日) 20:04:33.770
流体の連続の法則 は エリアルールなどの戦闘機の開発などでも応用されてる(´・ω・`)

流体の連続の法則 ← これだけ覚えておけ(´・ω・`)

41: 2020/09/06(日) 20:06:31.472
>>34
アリエール?(っ´・ω・`)っ

35: 2020/09/06(日) 20:04:40.571
→ 真っ直ぐ流れる→
 ______
 \____/
→下に   流れる→
   逸れて

こうすると上の方が空気の量が減るだろ?
つまり減った方に真ん中の物体は寄る(つまり浮く)

42: 2020/09/06(日) 20:07:56.051
>>35
それは違う(´・ω・`)

逆だ(´・ω・`)

マグヌス効果 をよく見てみろ(´・ω・`)

37: 2020/09/06(日) 20:05:19.208
理屈はよくわからんけど出来りゃあえっかが人間の本質やぞ

39: 2020/09/06(日) 20:05:57.400
強大な推力と推力変更ノズルによる。

45: 2020/09/06(日) 20:11:57.753
飛行原理は細かいこと言うと もっと複雑な論理がある(´・ω・`)

それを説明してもおいいけど レス数が1000以上になる(´・ω・`)

46: 2020/09/06(日) 20:14:08.929
>>45
わかりやすく説明してお兄ちゃん

47: 2020/09/06(日) 20:17:05.158
>>46
翼の上と下で流速の差が出来て圧力差が出来る
すると翼を上に持ち上げようとする揚力が発生する

48: 2020/09/06(日) 20:17:49.068
飛行機を任意に減速させられる理由が分からない
逆噴射でもしてんのかよwww

49: 2020/09/06(日) 20:17:56.565
まずスプレー缶を噴射し続けます

50: 2020/09/06(日) 20:19:07.736
まず両手を広げます

51: 2020/09/06(日) 20:20:20.789
>>50
子供たちが空に向かい

53: 2020/09/06(日) 20:25:48.632
上反角効果
Pファクター
重心と空力中心、風圧中心 の設計
尾翼モーメントアーム
尾翼のマイナスの揚力による効果 仮に尾翼に揚力をもたせた揚力尾翼による挙動の変化の考察など(´・ω・`)

こういう思索をやればいろいろわかる(´・ω・`)

54: 2020/09/06(日) 20:28:05.053
取り付け角の差異による 縦安定効果 横安定効果

と操作性 の逆効果についてまたは

バランスによる不安定性についてなどもある(´・ω・`)

55: 2020/09/06(日) 20:31:56.482
それに 失速についてもある(´・ω・`)

気流剥離による失速はひこうきにとって揚力が亡くなるという致命傷があるが

形状特異性によって剥離時にも揚力を生むことができる機体が存在する(´・ω・`)

56: 2020/09/06(日) 20:32:42.203
遠心力だよ

57: 2020/09/06(日) 20:33:41.775
ゲイラカイトなどが NACA所属者による発明であることも興味深い(´・ω・`)n

40: 2020/09/06(日) 20:06:09.632
気合だ!気合だ!気合だ!






1001:ぶる速がお届けします 2020/6/26(金) 16:58:42.59 ID:burusoku

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1599389293/