おすすめ記事ピックアップ!
2: 2020/09/08(火) 21:05:51.288 ID:mqR+P0YZ0
指定校推薦
5: 2020/09/08(火) 21:06:22.582 ID:51zm/t9xM
>>2
評定平均3.1
評定平均3.1
66: 2020/09/08(火) 21:19:57.829 ID:pcZM84HVd
>>5
平均評定2.8の俺でも10月から勉強始めてニッコマレベルなら受かったぞ
国語と世界史は2ヶ月でセンター9割にしたけどな
平均評定2.8の俺でも10月から勉強始めてニッコマレベルなら受かったぞ
国語と世界史は2ヶ月でセンター9割にしたけどな
3: 2020/09/08(火) 21:05:55.160 ID:iJSeOs1HM
スマホを捨てる
8: 2020/09/08(火) 21:07:06.510 ID:51zm/t9xM
>>3
え
え
4: 2020/09/08(火) 21:06:06.434 ID:YVA/pCOia
塾にカンヅメして勉強
だけどこのご時世じゃ無理だな
だけどこのご時世じゃ無理だな
8: 2020/09/08(火) 21:07:06.510 ID:51zm/t9xM
>>4
他人の話がうまいこと頭に入ってこないんだよね
他人の話がうまいこと頭に入ってこないんだよね
6: 2020/09/08(火) 21:06:41.346 ID:tdOXRUHjM
通信制の慶応なり中央なりに出願。
成績がまずまずで最低限文章が書ければOK。
成績がまずまずで最低限文章が書ければOK。
12: 2020/09/08(火) 21:07:37.453 ID:51zm/t9xM
>>6
いけるの_?
いけるの_?
17: 2020/09/08(火) 21:08:01.018 ID:YVA/pCOia
>>12
文系か理系かって聞いてる
文系か理系かって聞いてる
21: 2020/09/08(火) 21:09:13.339 ID:tdOXRUHjM
>>12
通信制は試験は無いよ。
書類がそろっていて、学校によっては200字とか300字で志望理由とか勉強したいことを書かされる。
これは慶応通信くらいかなぁ。
単位取得試験がえぐいけど、独学が得意ならまあ。
通信制は試験は無いよ。
書類がそろっていて、学校によっては200字とか300字で志望理由とか勉強したいことを書かされる。
これは慶応通信くらいかなぁ。
単位取得試験がえぐいけど、独学が得意ならまあ。
26: 2020/09/08(火) 21:09:40.216 ID:51zm/t9xM
>>21
得意じゃないが
得意じゃないが
39: 2020/09/08(火) 21:12:53.920 ID:tdOXRUHjM
>>26
言うて、通学生の大学も、えぐい科目は真面目に勉強せんといかんし。
慶応通信の文学部は哲学・教育・心理・歴史・文学・社会学等々好きな分野を広くかじれるから、好きなものを見つけるのにいいかもしれんけどなぁ。
たまにえぐい科目があるけど。
言うて、通学生の大学も、えぐい科目は真面目に勉強せんといかんし。
慶応通信の文学部は哲学・教育・心理・歴史・文学・社会学等々好きな分野を広くかじれるから、好きなものを見つけるのにいいかもしれんけどなぁ。
たまにえぐい科目があるけど。
7: 2020/09/08(火) 21:06:55.830 ID:YVA/pCOia
文?理?
12: 2020/09/08(火) 21:07:37.453 ID:51zm/t9xM
>>7
よくわかんない
よくわかんない
9: 2020/09/08(火) 21:07:11.056 ID:50sizieQ0
浪人だな
俺も高3の9月に偏差値30ちょっとだったが
浪人したら電気通信大学受かったよ
頑張れ
俺も高3の9月に偏差値30ちょっとだったが
浪人したら電気通信大学受かったよ
頑張れ
20: 2020/09/08(火) 21:08:29.440 ID:51zm/t9xM
>>9
まじでー
まじでー
34: 2020/09/08(火) 21:11:52.669 ID:50sizieQ0
>>20
偏差値低すぎて何やっても成績上がるよ、しばらくは
やり続ければ
偏差値低すぎて何やっても成績上がるよ、しばらくは
やり続ければ
69: 2020/09/08(火) 21:20:33.357 ID:hS+BZl0Ha
>>9
めっちゃすげえなそれ
めっちゃすげえなそれ
108: 2020/09/08(火) 21:36:01.032 ID:50sizieQ0
>>69
いや、まあちゃんとやれば
1年でもけっこう偏差値って上がるよ
もともと偏差値60近いとかだと厳しいだろうけど
いや、まあちゃんとやれば
1年でもけっこう偏差値って上がるよ
もともと偏差値60近いとかだと厳しいだろうけど
10: 2020/09/08(火) 21:07:12.720 ID:354HUbpt0
日商簿記2級の資格をとって推薦
20: 2020/09/08(火) 21:08:29.440 ID:51zm/t9xM
>>10
日商て今合格率10パーくらいだろ、
日商て今合格率10パーくらいだろ、
11: 2020/09/08(火) 21:07:32.609 ID:MX8Morcy0
基礎さえできりゃニッコマ見えてくるから死ぬ気でやろう
13: 2020/09/08(火) 21:07:37.870 ID:aaXwDR4/a
俺も偏差値そのくらいだったけど指定校でニッコマ行ったわ
14: 2020/09/08(火) 21:07:40.670 ID:keT/pvYk0
参考になるかわからないけど、5月にセンター2割だったけど塾の自習室に毎日こもって勉強したらマーチにギリギリ受かったよ
15: 2020/09/08(火) 21:07:50.407 ID:+8PYRP+h0
ほんとに今まで何してたんだよ
マジで
マジで
23: 2020/09/08(火) 21:09:16.263 ID:51zm/t9xM
>>15
友達と森でフォートナイト
友達と森でフォートナイト
16: 2020/09/08(火) 21:07:52.401 ID:CC9NTWO20
希望の大学、学部を2つか3つに絞る
漫然と勉強せずに過去問が解けるようになるべく勉強する
マーチくらいならいける
漫然と勉強せずに過去問が解けるようになるべく勉強する
マーチくらいならいける
18: 2020/09/08(火) 21:08:08.573 ID:2xcSJWnT0
行くだけなら夜間か通信狙う
19: 2020/09/08(火) 21:08:26.802 ID:ZzFUdnXir
私文行く
52: 2020/09/08(火) 21:15:25.301 ID:xTpws/0S0
>>19
偏差値30何ているの?
偏差値30何ているの?
22: 2020/09/08(火) 21:09:16.138 ID:MYtRC+ra0
俺がお前を調教する
24: 2020/09/08(火) 21:09:26.438 ID:g+SswMZE0
これはマジに慶應の通信
履歴書には普通に通ったのと同じように書ける
履歴書には普通に通ったのと同じように書ける
25: 2020/09/08(火) 21:09:36.481 ID:lhM1D+lxr
諦めて専門行ってWebプログラマにでもなるのがお前の人生のベスト
29: 2020/09/08(火) 21:10:01.867 ID:51zm/t9xM
>>25
専門って行く意味あるの僕が
専門って行く意味あるの僕が
30: 2020/09/08(火) 21:10:50.223 ID:lhM1D+lxr
>>29
身になるとこ選んで卒業までやってくならゴミフリーターよりはマシ
身になるとこ選んで卒業までやってくならゴミフリーターよりはマシ
27: 2020/09/08(火) 21:09:51.149 ID:bLBYp+I10
まあまあいいってどれくらい?
塾で高校生に勉強教えてるからわかるけど偏差値30って下手したら中学生よりも頭悪いレベルだよ
ニッコマすら難しい
塾で高校生に勉強教えてるからわかるけど偏差値30って下手したら中学生よりも頭悪いレベルだよ
ニッコマすら難しい
28: 2020/09/08(火) 21:09:59.420 ID:TLfSHlGFa
偏差値30で平均じゃ簿記3級でも無理だろ
31: 2020/09/08(火) 21:10:57.746 ID:YVA/pCOia
ていうか大学でなに学びたいの?
俺は最初國學院で史学を学びたかったけど落ちて東海大学行った
俺は最初國學院で史学を学びたかったけど落ちて東海大学行った
40: 2020/09/08(火) 21:12:54.065 ID:51zm/t9xM
>>31
一生遊ぶ方法とか学びたいよね。どうせ無理だけど
一生遊ぶ方法とか学びたいよね。どうせ無理だけど
32: 2020/09/08(火) 21:11:11.533 ID:NZfXlPo+0
今更勉強しても勉強量も多いし勉強する習慣もついてないから諦めろ
33: 2020/09/08(火) 21:11:46.741 ID:TLfSHlGFa
慶応の通信は卒業が異常に厳しいぞ
49: 2020/09/08(火) 21:14:23.940 ID:tdOXRUHjM
>>33
試験が記述式一発勝負・教科書に数行しか書いていないことの詳細を訊いてくるとかやってくるからねぇ。
試験が記述式一発勝負・教科書に数行しか書いていないことの詳細を訊いてくるとかやってくるからねぇ。
35: 2020/09/08(火) 21:12:19.291 ID:cnk/k3lE0
いい大学に行ってもついていけないだろ
素直に就職探した方がいいと思うよ
素直に就職探した方がいいと思うよ
37: 2020/09/08(火) 21:12:44.851 ID:qHkLVihWa
偏差値30って下位1%くらいだぞ
自分の現状わかってる?
まあまあいいどころか大学行くのも厳しいんじゃないか?
自分の現状わかってる?
まあまあいいどころか大学行くのも厳しいんじゃないか?
42: 2020/09/08(火) 21:13:19.003 ID:51zm/t9xM
>>37
多分頭おかしんだと思う
多分頭おかしんだと思う
38: 2020/09/08(火) 21:12:49.523 ID:TLfSHlGFa
まず目的なきゃ挫折するだけだから止めとけ
41: 2020/09/08(火) 21:12:56.231 ID:oYzMGhex0
スポーツ推薦
43: 2020/09/08(火) 21:13:23.243 ID:d+ChiN840
国公立でも推薦で入れるぞ
44: 2020/09/08(火) 21:13:41.502 ID:IACDBIIa0
行きゃあいいだろ
入学はできないと思うが
入学はできないと思うが
46: 2020/09/08(火) 21:13:53.427 ID:YYE33wArr
いまその学力ってことは勉強向いてないから
手に職つけたほうがいいんじゃねーの
手に職つけたほうがいいんじゃねーの
47: 2020/09/08(火) 21:13:59.407
Fラン以外無い
自覚しろや
自覚しろや
50: 2020/09/08(火) 21:15:04.385 ID:qHkLVihWa
意外とこう言うことには親身になって話聞いてくれるVIPPERですらサジ投げるレベル
真面目に自分の人生何とかしたいなら専門学校がベストだと思うぞお前は
真面目に自分の人生何とかしたいなら専門学校がベストだと思うぞお前は
57: 2020/09/08(火) 21:17:11.603 ID:51zm/t9xM
>>50
何系がいいの
何系がいいの
62: 2020/09/08(火) 21:18:34.624 ID:qHkLVihWa
>>57
それすら俺らに聞くのか…
専門学校ならどこでも入れるし好きなことやれよ
今ならプロゲーマー専門学校もあるらしいぞwwww
それすら俺らに聞くのか…
専門学校ならどこでも入れるし好きなことやれよ
今ならプロゲーマー専門学校もあるらしいぞwwww
67: 2020/09/08(火) 21:20:01.249 ID:51zm/t9xM
>>62
プロゲーマって楽しくなさそうだけどなぁ
らく?
プロゲーマって楽しくなさそうだけどなぁ
らく?
70: 2020/09/08(火) 21:20:37.226 ID:YVA/pCOia
>>67
文系か理系か教えて
文系か理系か教えて
73: 2020/09/08(火) 21:21:41.963 ID:51zm/t9xM
>>70
数学とか無理だから文系かも
数学とか無理だから文系かも
72: 2020/09/08(火) 21:21:03.050 ID:50sizieQ0
>>67
とりあえず英語
どこ受けるにしても必要だし
時間もかかる
とりあえず英語
どこ受けるにしても必要だし
時間もかかる
75: 2020/09/08(火) 21:22:42.899 ID:51zm/t9xM
>>72
英語かー
英語かー
74: 2020/09/08(火) 21:21:59.300 ID:CxHv7QWP0
>>67
お前みたいな自分で目標設定できない奴はプロゲーマー向いてないよ
指示されて作業する仕事や
決まった業務繰り返すタイプの仕事探したほうがいい
お前みたいな自分で目標設定できない奴はプロゲーマー向いてないよ
指示されて作業する仕事や
決まった業務繰り返すタイプの仕事探したほうがいい
77: 2020/09/08(火) 21:23:03.282 ID:51zm/t9xM
>>74
何その仕事
何その仕事
98: 2020/09/08(火) 21:30:09.548 ID:CxHv7QWP0
>>77
工場作業とか警備とか保守業務
ビルメンテナンスとかそういうの
工場作業とか警備とか保守業務
ビルメンテナンスとかそういうの
51: 2020/09/08(火) 21:15:07.803 ID:NZfXlPo+0
大学の頃偏差値40ぐらいの大学の指定校推薦もらった高3生の家庭教師してたけど、最後の半年間で「中学3年間の英語総復習」みたいな問題集やらせてた
56: 2020/09/08(火) 21:17:03.277 ID:xTpws/0S0
まじで偏差値30っていう学校あるの?
58: 2020/09/08(火) 21:17:31.331 ID:51zm/t9xM
>>56
ベネッセの結果
ベネッセの結果
88: 2020/09/08(火) 21:25:59.975 ID:xTpws/0S0
>>58
んで大学受験なら駿台だの河合塾だの代ゼミだの
その辺の模試は受けてるよね?
んで大学受験なら駿台だの河合塾だの代ゼミだの
その辺の模試は受けてるよね?
93: 2020/09/08(火) 21:27:47.884 ID:51zm/t9xM
>>88
受けてないと思う
受けてないと思う
95: 2020/09/08(火) 21:28:51.861 ID:xTpws/0S0
>>93
なら正しい数字じゃない
なら正しい数字じゃない
61: 2020/09/08(火) 21:18:11.214 ID:0CU+OOm/0
いまさら何やったって無意味だから諦めろ
63: 2020/09/08(火) 21:18:36.814 ID:jJJFJF9c0
まずは、頭を使う練習からだな
中学の教科書から順番に勉強しなおせ。そうすれば「頭の使い方」の練習になる。
あと、高校の教科者は程度が低すぎて、使い物にならないから参考書でも買って勉強
中学の教科書から順番に勉強しなおせ。そうすれば「頭の使い方」の練習になる。
あと、高校の教科者は程度が低すぎて、使い物にならないから参考書でも買って勉強
67: 2020/09/08(火) 21:20:01.249 ID:51zm/t9xM
>>63
まず何の教科からしたほうが良い?
まず何の教科からしたほうが良い?
68: 2020/09/08(火) 21:20:22.924 ID:50sizieQ0
>>63
逆だよ
偏差値30だと程度が高すぎて教科書とかわけわからんから
懇切丁寧に手取り足取りな優しい参考書からやらないと
逆だよ
偏差値30だと程度が高すぎて教科書とかわけわからんから
懇切丁寧に手取り足取りな優しい参考書からやらないと
64: 2020/09/08(火) 21:18:47.933 ID:YVA/pCOia
そういや俺の高校に太平洋戦争を答えられなかった奴いたな...
あいつどうなったんだろう
あいつどうなったんだろう
76: 2020/09/08(火) 21:22:55.257 ID:jJJFJF9c0
とりあえず偏差値30は、中学から勉強しなおせ
1001:ぶる速がお届けします 2020/6/26(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1599566729/
26
が
しました