3401742_s

1: 20/09/10(木)14:05:30 ID:Avg
どれが正解やねん
一生買えんやないか

おすすめ記事ピックアップ!

2: 20/09/10(木)14:05:52 ID:4eU
ホームレスが安牌やぞ

3: 20/09/10(木)14:06:11 ID:EF6
家なんて必要ねえんだよ

5: 20/09/10(木)14:06:15 ID:p7y
どっちも買っておけよ

6: 20/09/10(木)14:06:17 ID:UjP
リスクを考えるなら家は買わないのが正解やろ
貯金額にもよるけど

8: 20/09/10(木)14:07:04 ID:Avg
>>6
リスクだけ考えたらな
せやけど老後の家賃確かにキツい

7: 20/09/10(木)14:06:43 ID:Fs3
賃貸でええやろ

9: 20/09/10(木)14:07:55 ID:u76
老後は戸建てキツイぞってのはガチ
ソースはワイのジッジとバッバ

10: 20/09/10(木)14:08:24 ID:Avg
>>9
それ雪かきとかない東京でもそうなんかな?

13: 20/09/10(木)14:08:56 ID:u76
>>10
庭の手入れと掃除で苦しんどるわ

21: 20/09/10(木)14:09:41 ID:46Y
>>13
庭はあかんなぁ

12: 20/09/10(木)14:08:40 ID:46Y
>>9
平屋でもあかんか?

11: 20/09/10(木)14:08:39 ID:sFq
老後は賃貸も戸建てもキツいで

15: 20/09/10(木)14:09:05 ID:Avg
>>11
ならマンション一択やん

16: 20/09/10(木)14:09:17 ID:sFq
老後はマンションもキツいで

18: 20/09/10(木)14:09:31 ID:46Y
近所に洒落た平屋のお宅が何軒かあってよさげやわ

19: 20/09/10(木)14:09:35 ID:vGD
金だけなら圧倒的賃貸やけど
引越し出来ないのが辛い

20: 20/09/10(木)14:09:38 ID:8Uu
じゃあ老後はどうすんねん

23: 20/09/10(木)14:10:05 ID:RU4
お前らは孤独死する予定やねんから家かっとかな更新できんようなるで

28: 20/09/10(木)14:11:17 ID:Avg
>>23
いうても保証人制度自体もう古くて保険会社メインやからさ

25: 20/09/10(木)14:10:26 ID:46Y
高齢独身者はすでに部屋を借りにくくなっとるしな

26: 20/09/10(木)14:10:27 ID:3T6
田舎駅近に家建てるつもりやけどあかんのか?

27: 20/09/10(木)14:11:00 ID:be4
戸建ての平屋ならいいってことやろ
歳取ると階段がきつくなるって話やから

29: 20/09/10(木)14:11:50 ID:vGD
戸建ては虫がキツイな
高層階だとほんとに見ない

31: 20/09/10(木)14:12:15 ID:93N
マンション最強やろ

32: 20/09/10(木)14:12:44 ID:rYE
低層マンションがええんちゃう?

33: 20/09/10(木)14:15:09 ID:1se
マンションとかアパートって回線を大人数で分けるから糞なんやろ?
どうすりゃええねん

34: 20/09/10(木)14:19:09 ID:VLg
賃貸が最強って結論出てる
戸建てでも集合住宅でも買うやつは馬鹿

35: 20/09/10(木)14:20:10 ID:0bW
>>34
出てない

結局一生でかかる費用はどちらも同じ
そして同じ額なら購入の方が比較的いいところ住める

37: 20/09/10(木)14:21:46 ID:3T6
>>34
4人家族で賃貸って狭過ぎない?

36: 20/09/10(木)14:21:27 ID:1vL
アホみたいに増税決めた国会議員がアホや
取り消せ

38: 20/09/10(木)14:21:48 ID:93N
20年家賃払い続けたら自分のものになるならするやろ

39: 20/09/10(木)14:25:47 ID:zFv
>>38
そのうちの5年は利息だけやけどな

40: 20/09/10(木)14:28:46 ID:2n3

ローンなら10年間は利息返ってくるが

41: 20/09/10(木)14:29:25 ID:Avg
>>40
そうなん?
どういうこと?ローン減税やろ?

53: 20/09/10(木)15:40:53 ID:2n3
>>41
残ローンの1/10は10年間毎年所得税から返って来たり所得税オーバーした分は住民税減額されたりするんやで
で今の住宅ローンは1%未満が普通にあるからむしろちょっと得するようになっとる
5年間は利息だけっていっとるのは完全なエアプ

42: 20/09/10(木)14:32:08 ID:93N
よく何十年も家賃払い続けた中年が「ローンだったらもう自分のものになってますよ」って言われて愕然とするそうや

43: 20/09/10(木)14:33:22 ID:0bW
>>42
結果論やけどな
長期負債には変わりないし利息もたんまり払う訳やから

45: 20/09/10(木)15:08:20 ID:Lkq
維持費とか相続税とかがなあ

46: 20/09/10(木)15:10:54 ID:Xsb
庭で気軽にBBQしたり大事な乗り物をガレージに仕舞ったりしたいわ

47: 20/09/10(木)15:16:39 ID:DtA
買いたいならかえばええ
価値観は人それぞれや

48: 20/09/10(木)15:17:47 ID:QB6
マンションは30年だけ住むならあり
それ以上は建て替えで揉める

49: 20/09/10(木)15:19:15 ID:rYE
ローン払い終わった後に自分のものになるっていっても築30年のオンボロ訳あり物件じゃあなあ

52: 20/09/10(木)15:37:05 ID:0bW
>>49
それよな
戸建てなんか特に払い終わる頃には建て替えかリフォームしないと住めないレベルやし
日本の事情だと戸建てって一生モノやないのが痛いよな

54: 20/09/10(木)15:42:10 ID:xKG
立地さえ良ければ持ち家でも賃貸でもええやろ

55: 20/09/10(木)19:38:19 ID:4us
定年退職したら家買いたい
金の問題除けばこれが一番賢くないか?

57: 20/09/10(木)19:39:41 ID:Gwy
持つの間違い

58: 20/09/10(木)19:40:27 ID:VjE
マンション販売業者が多すぎる時点で察しろ

60: 20/09/10(木)19:43:30 ID:0bW
>>58
どういうこっちゃ?

59: 20/09/10(木)19:40:36 ID:8P7
家買うのはなるべく人生の後半にってことやろ
それならスレタイは相互に矛盾しない
これから極端な人口減少社会を迎えるからな
なるべく遅く家買う方が安く買えて得やろ
それに極端に過疎る地域も出てくるで
あまり寂れると年寄ってから病院とか近くになくなって行きづらくなるやろしな






1001:ぶる速がお届けします 2020/6/26(金) 16:58:42.59 ID:burusoku

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599714330/