1448186

1: 2020/09/21(月) 22:08:23.18 ID:FYUvpSNQ0

おすすめ記事ピックアップ!

2: 2020/09/21(月) 22:08:32.68
しょぼすぎだろwwww

3: 2020/09/21(月) 22:08:38.59
少なっ

5: 2020/09/21(月) 22:08:45.73 ID:RZNe6oBh0
話題に?

6: 2020/09/21(月) 22:08:46.46 ID:A6nunJaH0
これ本当に庶民の食うものなんか?

32: 2020/09/21(月) 22:10:01.22 ID:l6WQPZssH
>>6
どの程度を庶民と考えてるか知らんけど
町人はこんなもんやろ

7: 2020/09/21(月) 22:08:58.26
こんなん食ってたらクソガリになるんだろうな

9: 2020/09/21(月) 22:08:59.66 ID:3Dryf68K0
お肉は😅

26: 2020/09/21(月) 22:09:37.00 ID:yPrRuBamd
>>9
金持ちか病人の食いもん

11: 2020/09/21(月) 22:09:02.92 ID:8p4ipYea0
塩多くね?

13: 2020/09/21(月) 22:09:08.12 ID:gRWTj/830
1合でええやろ

29: 2020/09/21(月) 22:09:51.22
>>13
クソガリおつw

14: 2020/09/21(月) 22:09:10.52 ID:PkI01p+Z0
塩分取りすぎなのに塩て

15: 2020/09/21(月) 22:09:11.67 ID:0s9DwbbB0
そのおかずで2合は食いすぎや

20: 2020/09/21(月) 22:09:22.59 ID:ZA8BLDm50
ワイこんな感じの生活憧れてる
とりあえず肉は食べてない

24: 2020/09/21(月) 22:09:35.13 ID:ptxk4MOb0
このおかずで2合は草

27: 2020/09/21(月) 22:09:44.17 ID:H1IpnrgO0
おっ歴史鑑定スレか?

31: 2020/09/21(月) 22:09:57.56 ID:/K3UfcEy0
塩だけで生きてるやん

35: 2020/09/21(月) 22:10:08.62 ID:RQqX8KBU0
武家の食事やろこれ
農民とか長屋の雑魚は芋だけや

36: 2020/09/21(月) 22:10:10.34 ID:VjPaZROir
玄米ってうまいんか?

37: 2020/09/21(月) 22:10:11.28 ID:BHrq4geJ0
これ半分雨ニモマケズだろ

40: 2020/09/21(月) 22:10:24.19 ID:Gx7fhq9Ra
こんなん気絶するやろ

41: 2020/09/21(月) 22:10:25.98 ID:cMP6OL7Ya
つけもので草

ボーボボかよ

44: 2020/09/21(月) 22:10:49.53 ID:hBcqHVGLd
塩でご飯2合食え!

46: 2020/09/21(月) 22:10:56.56 ID:qF6e6R0da
肉食わんのやからそりゃ小さいわなあ

47: 2020/09/21(月) 22:11:03.57 ID:3dIjblqaa
ワイの場合2合って3食分なんだけど

56: 2020/09/21(月) 22:11:53.20 ID:FYUvpSNQ0
>>47
クソガリにも程がある

48: 2020/09/21(月) 22:11:05.33 ID:bCm0uO5i0
マジで微妙だな
無論食えなくはないんだが

49: 2020/09/21(月) 22:11:14.74 ID:Bp3TJ0H90
ちょwwwwwwこれ宮澤賢治の食事じゃねえかwwwwwwwwww

54: 2020/09/21(月) 22:11:37.64 ID:EZvrQoSL0
これ1日に一食だけなん?一度に食うには多いし朝食ったら夜には腹減りそうなんやけど

57: 2020/09/21(月) 22:11:58.00 ID:DK/cwtJo0
脚気まっしぐら

62: 2020/09/21(月) 22:12:31.12 ID:4iZ35lqB0
>>57
玄米だから大丈夫

59: 2020/09/21(月) 22:12:19.01 ID:Ozr7qdtdd
平均身長160くらいだったらしいな
飯食わんからチビなるねん

76: 2020/09/21(月) 22:14:21.88 ID:4iZ35lqB0
>>59
明治以前だと弥生時代が一番平均身長が高かったらしいな
農耕始めて肉食禁止令が出てからチビになっていった

101: 2020/09/21(月) 22:17:45.14 ID:lPm/Yet70
>>76
でもこの理屈で言うと魚食いまくってる漁師の家はでかくなるはずだよな

119: 2020/09/21(月) 22:20:07.99 ID:4iZ35lqB0
>>101
山地だと野鳥食ってたっていうし、職業や居住によって平均身長が違うかもな
見栄で白米食いまくってた町人がチビなのは間違いないが

61: 2020/09/21(月) 22:12:26.59 ID:HFw8ioSFa
この時代に唐揚げ屋やったら儲かるやろなアメリカじゃもうフライドチキン屋あったんやろ

69: 2020/09/21(月) 22:13:13.52 ID:PkI01p+Z0
>>61
小麦が無い

82: 2020/09/21(月) 22:15:10.12 ID:N8R2q3SP0
>>61
養鶏してないから鶏肉は高級品でしょ

103: 2020/09/21(月) 22:17:52.15 ID:HFw8ioSFa
>>82
そうなんや養殖業からやらなあかんな

64: 2020/09/21(月) 22:12:36.54 ID:BS72C+N0r
塩足んねぇよ

85: 2020/09/21(月) 22:15:28.80 ID:N8R2q3SP0
>>64
狂気を感じるレスだなw

65: 2020/09/21(月) 22:12:39.32 ID:l2779uTw0
ビタミンはどこから?

68: 2020/09/21(月) 22:13:09.92 ID:lT061G7X0
>>65
糠と玄米から

67: 2020/09/21(月) 22:12:59.07 ID:wobcPD/G0
そりゃ小さいわけだわ

72: 2020/09/21(月) 22:13:43.16 ID:nzG3l7hR0
茶漬けセットかな?

74: 2020/09/21(月) 22:14:12.11 ID:/0E81RED0
メザシ食ってるイメージ

75: 2020/09/21(月) 22:14:21.28 ID:w+CElvY60
塩分塩分アンド塩分

79: 2020/09/21(月) 22:14:50.00 ID:SADRBh9Qd
干飯と縄ずいきが無い

81: 2020/09/21(月) 22:14:51.11 ID:dhS5E02y0
この塩って何に使ってたの?

83: 2020/09/21(月) 22:15:10.98 ID:Ku/LOHTr0
鰻とかドジョウとかようけおって釣り放題ちゃうんか

84: 2020/09/21(月) 22:15:22.61 ID:u/hZfzU80
寿司とかうなぎ食ってたんとちゃうんか

87: 2020/09/21(月) 22:15:49.72 ID:Qi1XCRn6d
砂糖貴重やからしょっぱいもんばっかやな

88: 2020/09/21(月) 22:15:51.80 ID:1lvfP/eyp
漬物とかってこういうおかずない保存効かない時の文化なのに未だにやってるのどうなん
塩分過多すぎるやろ

94: 2020/09/21(月) 22:16:34.51 ID:lPm/Yet70
>>88
言うて塩分過多でも言うほど困らんしな

人種的に塩分には強いんやろ

アメリカ人は肥満になっても死なないみたいに

89: 2020/09/21(月) 22:15:53.78 ID:tLuhchJc0
庶民で毎日これ食えてたなら上等やない?

91: 2020/09/21(月) 22:15:57.61 ID:KkCYhbEm0
ネギだけなんか一丁前に入ってるけど安いんか?

92: 2020/09/21(月) 22:16:07.16 ID:YXWoMuZX0
タンパク質のために米食ってるんやな
玄米やから吸収悪そうやけど

93: 2020/09/21(月) 22:16:21.81 ID:/VOxKFCBr
イノシシとか鹿とか食ってただろ

105: 2020/09/21(月) 22:18:00.59 ID:tLuhchJc0
>>93
イノシシなんかの肉食ってたのは武士階級の一部だったってのは聞いたことあるが

95: 2020/09/21(月) 22:16:37.11 ID:5DfayoFZ0
タンパク質なくて草

99: 2020/09/21(月) 22:17:21.32 ID:eg1bTZK10
玄米ってのがポイントなんよな
白米食える富裕層はビタミン不足に陥って脚気が多発

100: 2020/09/21(月) 22:17:44.22 ID:upq5knm6d
玄米食わずに白米ばっか食ってたから脚気になってたんやろ

102: 2020/09/21(月) 22:17:50.06 ID:+1nPj34K0
玄米の臭さは現代人にはキツイわ
まあ毎日食ってりゃ慣れるんだろうけど

104: 2020/09/21(月) 22:17:54.81 ID:wgqPVftI0
こんなのじゃ体デカくならんわ、外人にワンパンで殺されるな

106: 2020/09/21(月) 22:18:13.42 ID:F84b8rwp0
これは気絶部も絶賛

107: 2020/09/21(月) 22:18:13.71 ID:1GNMNnQN0
鹿とかイノシシとか川魚も食えなかったのか?

108: 2020/09/21(月) 22:18:22.87 ID:dhS5E02y0
ふつうに玄米のほうがうまいと思うんやが
時々食べるからそう思うだけなんか?

109: 2020/09/21(月) 22:18:39.42 ID:BVz+tXsC0
米2合とかドカ食い気絶部やんけ






1001:ぶる速がお届けします 2020/6/26(金) 16:58:42.59 ID:burusoku

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600693703/