otoshimono_todokeru_girl_police

1: 2020/09/25(金) 19:16:03.872 ID:btkUtoZ50
頼む……頼む
届けるよな?

おすすめ記事ピックアップ!

2: 2020/09/25(金) 19:16:27.258 ID:0ICG0iEU0
財布は届けるよ

3: 2020/09/25(金) 19:16:42.541 ID:QBsWkcljd
>>1
14万円しか入ってなかったよ!

93: 2020/09/25(金) 19:51:18.874 ID:IvVYcnL20
>>3
悪いことやけど普通、1割もらえること考えたら安い

5: 2020/09/25(金) 19:16:54.522 ID:HEXQFqxs0
1万しかおれは見ていない、よって

6: 2020/09/25(金) 19:16:57.255 ID:2zVhZG8za
めんどくせーから拾わない 見て見ぬふりする

7: 2020/09/25(金) 19:17:04.351 ID:7sdWWQ350
15万入ってる財布を落とすやつが悪い

8: 2020/09/25(金) 19:17:09.016 ID:fzEUdot10
今の時代こっそり撮影されてそうだから届けるよ

11: 2020/09/25(金) 19:18:19.125 ID:m7pU3+vZd
犯罪者になるより大人しく持っていって謝礼金貰う

12: 2020/09/25(金) 19:18:32.402 ID:+tUDO+wMa
届けて中身減ってるとか言われて疑われるし

14: 2020/09/25(金) 19:18:35.862 ID:N6rTTWT70
普通にパチるけど

15: 2020/09/25(金) 19:19:48.421 ID:Ci8pmUu60
お前がどんな状況かある程度分かった
拾ってamazoる

16: 2020/09/25(金) 19:19:49.656 ID:gIp2LW8Rd
小心者の自分は中身を見ずに警察に届ける

18: 2020/09/25(金) 19:20:46.049 ID:Fb32VlUz0
>>16
1年くらい前にこれやって警察で中身確認したら15万くらい入ってたわ

17: 2020/09/25(金) 19:20:21.601 ID:GD9bzrqta
取りに行ったら現ナマだけ抜かれて届いてたことはある

19: 2020/09/25(金) 19:21:37.832 ID:5tHqkxaz0
財布にそんなに入れてる奴はろくな奴じゃないから貰っても良いだろって思っちゃう
明らかに子供の財布とかなら少額でも届けるだろうけど

20: 2020/09/25(金) 19:21:47.976 ID:btkUtoZ50
お前らは善良の持ち主だと思ってる

21: 2020/09/25(金) 19:22:24.082 ID:lNzv8hfGd
届けたら1.5万の儲けか
やったね!

25: 2020/09/25(金) 19:23:12.176 ID:10bqK6J00
>>21
2割までいいんじゃなかった?

23: 2020/09/25(金) 19:22:47.684 ID:b7rC1qfo0
札だけ抜いて残りを交番前に投げ捨てる

24: 2020/09/25(金) 19:23:02.220 ID:cl6XFmti0
そもそも拾わない

26: 2020/09/25(金) 19:23:30.953 ID:5/LJjoFH0
1.5万貰えるんだから届けるわ
他人の金盗むほど落ちぶれちゃいないし

27: 2020/09/25(金) 19:23:37.456 ID:AXobGBEha
カード類だけすてて届ける

28: 2020/09/25(金) 19:24:17.382 ID:btkUtoZ50
謝礼って気持ちだよな?
3000円くらいでいいんじゃない?
あんまり欲張るのはダメだと思う

32: 2020/09/25(金) 19:25:11.608 ID:5/LJjoFH0
>>28
一割くらい払ってやれよ

34: 2020/09/25(金) 19:26:00.385 ID:btkUtoZ50
>>32
1.5万円ってちょっと取りすぎじゃない?
3000円よくて5000円くらいでいいと思う

43: 2020/09/25(金) 19:29:06.634 ID:PFxWFGnmd
>>34
報労金は5〜20%で広い主の権利です
ちなみに警察での保管期間は3ヶ月でそれを過ぎると
拾い主が財布をもらう権利が発生します

51: 2020/09/25(金) 19:30:54.269 ID:btkUtoZ50
>>43
そんな大金辞退するでしょ?
お金貰うために拾うの?
それは違うと思う

55: 2020/09/25(金) 19:32:25.929 ID:3ZfjuS/p0
>>51
なら落とすな

68: 2020/09/25(金) 19:36:21.806 ID:PFxWFGnmd
>>51
警察によるとわざわざ警察まで届ける様な人は報労金を辞退される事が殆どだそうです
ですが権利である以上は請求されれば支払って下さい
支払われない場合は裁判となりますがほぼ100%負けますので報労金と慰謝料だけでなく
裁判費用や弁護士費用なども支払うことになります

35: 2020/09/25(金) 19:26:39.456 ID:3ZfjuS/p0
>>28
要求する権利が有る

33: 2020/09/25(金) 19:25:49.855 ID:jlmPyUsVa
札だけ抜いてまた元の場所に置くよ
下手に届けてネコババを疑われたらたまらんからな

37: 2020/09/25(金) 19:27:39.041 ID:btkUtoZ50
暗証番号忘れるタイプだから紙に書いて裏地に入れてるんだけどバレるかな?

38: 2020/09/25(金) 19:27:50.017 ID:Jig/dlS10
流石に財布は届けるな

39: 2020/09/25(金) 19:28:25.081 ID:pmXDA+H7d
残り14万9880円…

40: 2020/09/25(金) 19:28:27.505 ID:pEF9WFNR0
拾った瞬間に怖いお兄さんたちが出てきて因縁つけられるパターンもありそうだから無視

46: 2020/09/25(金) 19:29:20.642 ID:1UMgAMbL0
>>40
これこれ

44: 2020/09/25(金) 19:29:18.481 ID:4HzdpFFPa
15くらいだったら届けるなあ

45: 2020/09/25(金) 19:29:20.220 ID:oupx/oNf0
まぁ財布は流石に届けるな

47: 2020/09/25(金) 19:29:31.304 ID:btkUtoZ50
普通に考えてネコババはしないと思う
人は人を助け合って生きてる

48: 2020/09/25(金) 19:29:54.828 ID:zDTGXsJPa
ちょっとわかりやすい所に置いておく

49: 2020/09/25(金) 19:30:13.279 ID:Y0yi108C0
面倒くさいから無視

50: 2020/09/25(金) 19:30:35.706 ID:1yBKqnkF0
いうて警察に届けるやつが大半だろ

56: 2020/09/25(金) 19:32:55.223 ID:TB6TqXGY0
遺失物法第二十八条
物件の返還を受ける遺失者は、当該物件の価格の百分の五以上百分の二十以下に相当する額の報労金を拾得者に支払わなければならない。

57: 2020/09/25(金) 19:33:21.105 ID:xgzDK7zBp
拾う場所によるな
周りに誰もいないならパチるかもしれん
いっぱい居たら届けるわ

58: 2020/09/25(金) 19:33:25.974 ID:btkUtoZ50
お前らがもしお金拾ったらちゃんと請求するの?
マジ?

62: 2020/09/25(金) 19:34:08.726 ID:U4ssbA9k0
>>58
俺は辞退した

60: 2020/09/25(金) 19:33:45.300 ID:18k8vMiW0
この前財布拾ったよ
5万4千入ってた
家に持って帰って、凄まじく悩んだ
悩んで悩んで悩んだ末に、ATM引き落とし?入金?のレシートに記載されてたケータイ先へ電話した
めちゃくちゃ感謝された、謝礼は特になかった

でもなんかあの瞬間
今思えば、良かったなと思ってる
違う判断をしていたら自分が変わっていたと思う

61: 2020/09/25(金) 19:33:53.976 ID:8Tv9IoUH0
俺が拾ったときには…もう

63: 2020/09/25(金) 19:34:22.945 ID:K5b8Fmt0p
13万抜いて2マンだけ届ける
もちろん偽名で

66: 2020/09/25(金) 19:36:17.490 ID:qv//YN9gK
>>1
届けて1割もらう
合法です

67: 2020/09/25(金) 19:36:20.061 ID:gw4K1aSb0
中身抜いてないか警察や持ち主に疑われたり拾ってもらって謝礼は欲張るなとか金の為に拾ったのかとか言われると思うと見て見ぬふりしたくなる

69: 2020/09/25(金) 19:36:52.426 ID:XynU8q4ra
届けてるけど魔が差すことは有るかも知れない

72: 2020/09/25(金) 19:37:34.022 ID:AqbboaZx0
ぼく「財布落ちてる」

頭の中の悪魔「グヘヘヘヘ!ネコババしちまおうぜ!」
頭の中の天使「ダメよ!お札だけ抜いて交番に届けましょう!」

73: 2020/09/25(金) 19:38:32.711 ID:AN2811gi0
>>72
これ

74: 2020/09/25(金) 19:38:45.959 ID:3ZfjuS/p0
>>72
悪魔しか居ねーけどカード類返ってくるなら別に良いや

76: 2020/09/25(金) 19:38:55.361 ID:1NOvCjSe0
金抜いて届ける奴なんていないと思うわ

78: 2020/09/25(金) 19:40:23.216 ID:tcr9Cnqt0
カード類は後々面倒だからな現金はやるけどカードだけは届けて欲しい

79: 2020/09/25(金) 19:40:50.195 ID:g0MtZ3xl0
札だけ抜いて届けるのはカード類だけ無事なら良いだろ?で罪悪感減るんだと思うわ

82: 2020/09/25(金) 19:42:24.938 ID:4UZjgpAvd
>>79
ビニール傘が一番盗まれやすいのも
安いからいいだろ?で罪悪感減らしてるからだが
結局同じなんだな…

81: 2020/09/25(金) 19:42:00.388 ID:FwNmwurJ0
普通に罠だろうし届ける
海外youtuberがよくやってる奴だし

83: 2020/09/25(金) 19:42:32.345 ID:hQeq0FQw0
紙幣盗まれて悲しかった経験があるから交番に届けるわ

85: 2020/09/25(金) 19:43:30.697 ID:1YEGJ00vd
ジュース買っても許してちょんまげ

88: 2020/09/25(金) 19:46:20.350 ID:7NitU2dT0
監視カメラの場所による

89: 2020/09/25(金) 19:48:59.025 ID:Sv4h7mii0
そもそも開かずに最寄りの交番化受付に届けるぞ?

91: 2020/09/25(金) 19:50:04.985 ID:wN4BtNUy0
今まで届けた奴全部俺のになったからとどける

92: 2020/09/25(金) 19:50:46.395 ID:Y/rHBPjk0
怖いから関わりたくない
スルーするかもしれん

今の時代どっかから撮られてるかもしれんしめんどくさい

106: 2020/09/25(金) 19:57:07.489 ID:niQLn31m0
>>92
これ

95: 2020/09/25(金) 19:52:01.772 ID:l5GCvFP50
中の金は全てと謝礼も渡すからカード類は返してほしい

96: 2020/09/25(金) 19:52:33.549 ID:HCbkebLs0
ここじゃあ貰うって言うけど実際拾ったらびびって届けちゃう

97: 2020/09/25(金) 19:52:45.040 ID:ytdQ7cXI0
10万円いれた財布人生で3回落としてるわ

98: 2020/09/25(金) 19:53:06.824 ID:ytdQ7cXI0
1回は帰ってきた

101: 2020/09/25(金) 19:54:40.105 ID:9Uiq0r770
でも財布が意味深な円で囲まれてたら?
何かの実験だと思ってスルーするだろ

102: 2020/09/25(金) 19:55:07.357 ID:Y/rHBPjk0
電車でカバン置き忘れて戻ってこなかった
遺失物として届けられてないか確認したけど無かった
以来信用ならない

103: 2020/09/25(金) 19:55:25.232 ID:LHcUp/Mc0
拾って交番へ届けたけど中身抜いてないか疑いかけられたって話あったな
中身抜く様な奴が抜いた後で届けるわけねーだろと思うけど

121: 2020/09/25(金) 20:25:27.862 ID:LEri1yW0d
>>103
身内の犯行がバレるのを恐れた警察が組織ぐるみで妊婦を犯人に仕立てあげた事件か
あれほんと胸糞だよな

107: 2020/09/25(金) 19:58:42.396 ID:9qWN8FkHp
監視カメラって言うやつ多いけど財布1つの為にわざわざ
映像確認してくれるほどみんな暇じゃ無いよ?
映ってたとしてもそこから個人特定して捕まえるなんてなかなか動いてもらえないし

109: 2020/09/25(金) 20:00:52.975 ID:Sa0btB4Hd
札だけ抜いて女子トイレのゴミ箱に捨てる

110: 2020/09/25(金) 20:01:53.657 ID:p4ofNMMI0
やっぱノータッチでいくわ

最近善意で動くと損する事多いから良いことやめようとおもう

113: 2020/09/25(金) 20:03:27.627 ID:yXUMnkWh0
自分が財布落とした時中身そのまま帰ってきたことあるから俺もそのまま届けるようにしてるわ
もちろん謝礼なしで

114: 2020/09/25(金) 20:05:37.751 ID:ihFMCzX+0
無視だな
人のものなんて面倒だから絶対拾わない

116: 2020/09/25(金) 20:07:37.769 ID:0PtODRWl0
小銭入れ落とした時に警察署に連絡したら「ちなみに広い主の方は謝礼はいりませんって言ってましたよ」といわれたな
カスみたいな金額しか入ってなかったのにそれでもわざわざ広い主に聞いて、しかもその回答を持ち主に伝えてるとなると割と重要なことなんかなと思った

118: 2020/09/25(金) 20:14:51.573 ID:v5wk1SCg0
身分証とか入ってたら届ける

123: 2020/09/25(金) 20:32:29.855 ID:t9sIvU6y0
大阪の奴らは金抜いて道頓堀に投げ込んでるからな

124: 2020/09/25(金) 20:35:13.225 ID:YZP5/Y7N0
拾わない
近距離に交番があるなら警察に伝えておく






1001:ぶる速がお届けします 2020/6/26(金) 16:58:42.59 ID:burusoku

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1601028963/