bug_mushitori_boy

1: 2020/10/28(水) 19:45:01.917 ID:Fg4VNMvh0
人類っていつから虫食うのやめたん?

2: 2020/10/28(水) 19:45:22.335 ID:ugD5BcHda
日本では食ってなかった?

3: 2020/10/28(水) 19:45:34.462 ID:sAC6dtjma
いや別にやめてないし…

4: 2020/10/28(水) 19:45:37.201 ID:lc4LU9nkp
いなごくってた

5: 2020/10/28(水) 19:45:50.953 ID:LmtxRmKva
不潔だからじゃね

6: 2020/10/28(水) 19:45:53.475 ID:dRp6wz4Ya
>>1
無印良品逝ってみろ!?

16: 2020/10/28(水) 19:49:46.706 ID:dRJmBLhra
>>6
イナゴだかコオロギ食えるんだっけ

45: 2020/10/28(水) 21:19:11.365 ID:dRp6wz4Ya
>>16
コオロギ煎餅

7: 2020/10/28(水) 19:46:08.928 ID:Gx7Huv1r0
戦時中は食べてた

8: 2020/10/28(水) 19:46:17.559 ID:5ZTEc3dl0
発展途上国ではマイナーじゃない
あいつら焼いたり揚げたりして食うし

9: 2020/10/28(水) 19:47:05.746 ID:wwe8w9AC0
キモいから

10: 2020/10/28(水) 19:47:13.519 ID:WIQH8POV0
宗教のせい

11: 2020/10/28(水) 19:47:41.962 ID:mRbAbegQ0
コスパが悪い

12: 2020/10/28(水) 19:47:48.161 ID:Fg4VNMvh0
穀物を安定的に供給できるようになったから、虫食う必要がなくなったんだろうな

13: 2020/10/28(水) 19:47:49.478 ID:X39XzXvn0
へんな臭いするのに、なんでエビカニを食べようと思ったんだろうな

14: 2020/10/28(水) 19:48:09.963 ID:EXItLYHHa
そんなに嫌なら無理して食うなや
虫が可哀想

15: 2020/10/28(水) 19:49:13.922 ID:XOrQS2tud
なんで発展した国では廃れたのか調べれば分かると思うよ

17: 2020/10/28(水) 19:51:53.426 ID:urnmG7+oa
取るの大変な割に食うとこ少ない
文化的に世界制覇した欧州は寒いからでかい虫がいない

18: 2020/10/28(水) 19:56:28.605 ID:ImMyGvrd0
蜂の子は酒のアテに最高

19: 2020/10/28(水) 19:59:15.035 ID:ZmsLzO5V0
おれ好き嫌いがないと思って生きてきたけどタイのゲンゴロウは見た目が完全にあれで食べられなかった

20: 2020/10/28(水) 20:00:57.094 ID:LmtxRmKva
虫なんてほとんど佃煮だから味わかんねえ

21: 2020/10/28(水) 20:07:45.268 ID:Fg4VNMvh0
カイコガとかって食べれないのかな

22: 2020/10/28(水) 20:08:46.309 ID:zPEV2KDLp
イナゴは食ったことある
まあまあうまいよ高いから自分で買おうとは思わない

23: 2020/10/28(水) 20:10:40.818 ID:eOvqkNcw0
パウダーやフレーク辺りでの用法だと将来性感じる

27: 2020/10/28(水) 20:17:52.821 ID:Fg4VNMvh0
>>23
もし出回るようになれば見た目なんてすぐ慣れると思うけどな

24: 2020/10/28(水) 20:11:45.354 ID:Fg4VNMvh0
まぁ、カイコも食ってたけど
養蚕業自体マイナーで昆虫食文化を根付かせるほどの規模はないか

25: 2020/10/28(水) 20:14:11.692 ID:sAC6dtjma
コスパが悪いんだよ虫は
現状は手間暇かけて虫を加工して食べるよりも肉を食べる方が遥かに安いしイージー

26: 2020/10/28(水) 20:15:48.260 ID:YHyLmaGn0
エビやカニだって冷静にみれば相当グロキモいし結局慣れの問題なんだと思う

28: 2020/10/28(水) 20:19:20.956 ID:t5Br3PBX0
そもそも虫食うとか気持ち悪いし健康にも良さそうな感じしないからな
金持ちのベジタリアンは昆虫食より植物ベーコンに出資する

29: 2020/10/28(水) 20:21:19.083 ID:84UwSbuyM
エネルギー効率が悪いからだろ

37: 2020/10/28(水) 20:46:48.756 ID:CIwbTq5ld
>>29
蛋白質含有量はかなり高い

48: 2020/10/28(水) 21:23:26.226 ID:dRp6wz4Ya
>>29
逆に食肉より効率いいから最近注目されてる

30: 2020/10/28(水) 20:23:38.413 ID:X0jJIGNm0
何故昆虫食は姿そのままが基本なのかわからん
粉末にしてクッキーにするとかなら忌避感も和らぐのに

32: 2020/10/28(水) 20:27:53.611 ID:Fg4VNMvh0
>>30
そもそも見た目に嫌悪覚えるのは食べ慣れてないからだろう
青いカレーに食欲沸かないように

現状、食べたい人が食べてるだけだから見た目とか気にしないと思う

33: 2020/10/28(水) 20:34:37.554 ID:X0jJIGNm0
>>32
見た目問題を解決しないと新規参入は難しいだろうな
変革をしていかないとずっとマイナーなままだよ

31: 2020/10/28(水) 20:25:20.519 ID:Fg4VNMvh0
飼料のコストで言えば、家畜よりずっと低いみたいだけど

34: 2020/10/28(水) 20:35:02.986 ID:t5Br3PBX0
飽食の時代だからな
食料自体は余りまくってるんだよ
虫で安い飯を作ったところで飢餓問題はこれっぽっちも解決しない

42: 2020/10/28(水) 21:06:52.260 ID:Fg4VNMvh0
>>34
今のとこわざわざ金かけてシフトする必要がないのね

35: 2020/10/28(水) 20:35:47.200 ID:6+oPsPSud
イナゴと蜂の子は食ったことある

36: 2020/10/28(水) 20:42:17.191 ID:zPEV2KDLp
健康には良さそうな気がするが
高タンパク低脂質でしょ

38: 2020/10/28(水) 20:49:46.950 ID:t5Br3PBX0
>>36
イメージの話
虫って食べるものの無い貧乏人の食うイメージあるだろ
本当に栄養が欲しいのならサプリメント飲むし

39: 2020/10/28(水) 20:55:42.478 ID:1+b0Gnyrr
キリスト教がイナゴを悪魔に設定したから
日本では被差別階級の食べ物だったから

40: 2020/10/28(水) 21:04:26.841 ID:S3THswFOd
でも蜂の子ってめっちゃ美味いらしいな

41: 2020/10/28(水) 21:06:47.125 ID:87b5sIx90
特別おいしいのなら多少グロくても食べ続けてるだろうけど
そこまでおいしいような虫も少ないのだと思う

43: 2020/10/28(水) 21:08:23.320 ID:Fg4VNMvh0
>>41
絶品にはならんかもしれんけどファストフードレベルには科学がどうにかしてくれるでしょ

44: 2020/10/28(水) 21:10:56.035 ID:Fg4VNMvh0
牧畜は耕作の道具として牛を飼った延長で定着したけど、虫はそうならなかったっていう違いかな

46: 2020/10/28(水) 21:21:05.670 ID:Fg4VNMvh0
捕まえるのはちまちましててパフォーマンス悪いし、育てるなら穀物の方が便利
家畜みたいに物を運ぶ利用法もない

だからかな

47: 2020/10/28(水) 21:22:41.667 ID:qduU/GtLa
上位互換のエビを食い始めたからでは

49: 2020/10/28(水) 21:30:56.984 ID:lNh07G/za
世界的な文化でくくるなら別にマイナーではないと思うが

50: 2020/10/28(水) 21:58:00.073 ID:87b5sIx90
蚊の目玉スープなんて本当にあるのかな

51: 2020/10/28(水) 21:59:15.467 ID:ZmsLzO5V0
いちご牛乳とかカニカマとかハムとかにコチニール色素って入ってることがあるけどカイガラムシっていう赤い虫の汁が入ってるって意味

52: 2020/10/28(水) 21:59:26.509 ID:sdSck8FU0
食糧不足で虫食えとか言われてるけど虫ってすげえ勢いで数減ってるらしいな

53: 2020/10/28(水) 22:30:20.427 ID:Fg4VNMvh0
>>52
別に自然のを捕まえるわけじゃないだろうし、人間が食って減る量なんてしれてるだろ

54: 2020/10/28(水) 22:30:36.074 ID:+YGkWbKkp
イナゴや蜂の子は食ってた地域あるらしいね
ザザムシと蚕の蛹とかも

55: 2020/10/28(水) 22:31:09.128 ID:+YGkWbKkp
当然マイナーだけど

57: 2020/10/28(水) 22:49:37.253 ID:zwl1cGB40
マジレスすると
・養殖が難しい(いちいち小さい)
・保存が難しい(言うまでもない)
・加工がめんどくさい(1匹1匹加工しなくてはいけない)
・大量捕獲が難しい
ここらへんの事情だろ
逆にこれが出来る東南アジアのバッタやアフリカの芋虫、セミやカイコ、ハチなんかは残ってる






1001:ぶる速がお届けします 2020/6/26(金) 16:58:42.59 ID:burusoku

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1603881901/