おすすめ記事ピックアップ!
2: 2020/11/03(火) 19:36:24.579
青森といえば?
3: 2020/11/03(火) 19:36:32.144
黒霧はおやつに入りますか?
4: 2020/11/03(火) 19:36:51.488
ねぶた祭りの時期なら
5: 2020/11/03(火) 19:36:59.179
三内丸山遺跡
24: 2020/11/03(火) 19:41:26.634
>>5
これ
これ
7: 2020/11/03(火) 19:37:25.472
キリストの墓
9: 2020/11/03(火) 19:37:51.258
>>7
一回行ってみたい
一回行ってみたい
8: 2020/11/03(火) 19:37:26.386
りんご!一緒に食れれれれれ!!!!
10: 2020/11/03(火) 19:38:02.681
どこから行くのかにもよる
11: 2020/11/03(火) 19:38:07.962
たしか中学の修学旅行青森だった気がする
12: 2020/11/03(火) 19:38:26.213
道民にとっては普通らしい
13: 2020/11/03(火) 19:38:45.891
奥入瀬観光できるなら
14: 2020/11/03(火) 19:38:47.241
普通にいいじゃん
文化どーでもいいから自然を見に行きたかったわ
文化どーでもいいから自然を見に行きたかったわ
16: 2020/11/03(火) 19:39:23.669
テレビもね!ラジオもね!
17: 2020/11/03(火) 19:39:25.343
沖縄よりマシ
18: 2020/11/03(火) 19:39:58.694
わりとマジでリンゴしか知らない
19: 2020/11/03(火) 19:40:11.524
遠いから良い
20: 2020/11/03(火) 19:40:14.379
奥入瀬
十和田湖
十三湖
弘前城
岩木山
不老不死温泉
白神山地
恐山
三内丸山遺跡
十和田湖
十三湖
弘前城
岩木山
不老不死温泉
白神山地
恐山
三内丸山遺跡
21: 2020/11/03(火) 19:40:33.036
白なんとか山地あるだろ
22: 2020/11/03(火) 19:41:20.347
田んぼアート
23: 2020/11/03(火) 19:41:20.846
徒歩で青函トンネル踏破してみたい
25: 2020/11/03(火) 19:41:59.548
煎餅汁?
26: 2020/11/03(火) 19:42:33.314
りんご!!
27: 2020/11/03(火) 19:42:57.819
竜飛岬がいい
28: 2020/11/03(火) 19:43:09.852
青森って何があったっけ?
29: 2020/11/03(火) 19:43:41.341
りんごとホタテとマグロとトゲグリガニといちご煮食べたい
30: 2020/11/03(火) 19:44:11.606
クラスメイトと騒げればどこでもいいんだよな
31: 2020/11/03(火) 19:44:44.845
青森山田高校見学
32: 2020/11/03(火) 19:45:39.323
「業者からいくら貰ったんですか?」
33: 2020/11/03(火) 19:46:01.012
青森県民には悪いけど
あんなとこ何かあんの?
あんなとこ何かあんの?
35: 2020/11/03(火) 19:46:43.673
うちも修学旅行は登山だったし雪山とかいいんじゃないかな青森も有名な山あるでしょ
37: 2020/11/03(火) 19:47:43.019
>>35
冬の八甲田山を登るか
冬の八甲田山を登るか
38: 2020/11/03(火) 19:48:47.339
>>37
まともな装備してまともな旅程で行けば難易度低い山だよ
修学旅行で行くところではないけど
まともな装備してまともな旅程で行けば難易度低い山だよ
修学旅行で行くところではないけど
36: 2020/11/03(火) 19:47:29.773
恐山行ってねぶた見て弘前城いって六ヶ所村も見学して
八甲田山登ってってかなり充実した修学旅行できそうだな
八甲田山登ってってかなり充実した修学旅行できそうだな
39: 2020/11/03(火) 19:52:51.373
なんかありがたい森があったろ
40: 2020/11/03(火) 19:54:34.696
白神山地行きたい
41: 2020/11/03(火) 19:57:03.533
竜飛崎いきたい
42: 2020/11/03(火) 19:58:06.794
むしろ要ってみたい
43: 2020/11/03(火) 19:58:36.871
歴史があるといえば聞こえがいいだけのボロ屋や廃墟を見に行くよりかは大自然がいいな
あたり一面山とかコバルトの海なんて高校生まで見たことなかったわ
あたり一面山とかコバルトの海なんて高校生まで見たことなかったわ
44: 2020/11/03(火) 20:02:11.922
弘前で鷹揚旗に参加するか青森競輪場行きたい
45: 2020/11/03(火) 20:03:58.517
結局茨城でなければどこも見応え抜群なんだよな
47: 2020/11/03(火) 20:07:52.193
>>45
謝れ
謝れ
48: 2020/11/03(火) 20:08:46.814
>>47
ごめん
ごめん
46: 2020/11/03(火) 20:04:21.115
青森の悪さは住まないとわからないから観光だけなら楽しめるよ
49: 2020/11/03(火) 20:11:37.593
なんとしても鶴亀食堂に行く
50: 2020/11/03(火) 20:11:48.555
泊まるとこさえ良ければどこでも楽しいよ
51: 2020/11/03(火) 20:12:20.523
恐山が好きです。
日帰りでしか行ったことないが、もしもう一度行けるなら宿坊に泊まってみたい。
日帰りでしか行ったことないが、もしもう一度行けるなら宿坊に泊まってみたい。
53: 2020/11/03(火) 20:25:33.291
住むんじゃなくて観光なら全然ありでしょ
1001:ぶる速がお届けします 2020/6/26(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1604399760/
26
が
しました