おすすめ記事ピックアップ!
2: 2020/11/21(土) 06:59:32.50 ID:BGym2HQc0
麻雀≧将棋>>囲碁>>>>チェス
3: 2020/11/21(土) 07:00:20.01 ID:HCYr/ot9a
>>2
こマ?
ほな麻雀勉強するンゴ
こマ?
ほな麻雀勉強するンゴ
4: 2020/11/21(土) 07:00:31.77 ID:fZ37vvVQa
全部
どれも無料でアプリ落とせるしYouTubeに解説がいくらでもある
どれも無料でアプリ落とせるしYouTubeに解説がいくらでもある
5: 2020/11/21(土) 07:00:33.61 ID:jGgIeKmB0
将棋、チェス、麻雀、囲碁の順やろ
6: 2020/11/21(土) 07:01:15.38 ID:rIdPKY0Gd
オセロや
7: 2020/11/21(土) 07:01:24.14 ID:7g2WirDh0
やっぱ運ゲーの麻雀やな
8: 2020/11/21(土) 07:01:41.72 ID:kSETVRhwp
楽しむなら麻雀じゃないか
10: 2020/11/21(土) 07:02:09.96 ID:sg4I81XZ0
楽に楽しみたいなら麻雀
そこそこ頑張りたいなら将棋
そこそこ頑張りたいなら将棋
12: 2020/11/21(土) 07:02:45.53 ID:Jci/gmO0d
楽しむなら麻雀やろ
13: 2020/11/21(土) 07:02:50.21 ID:CKOGqzSU0
ガチ勢にも勝てる可能性あるのは麻雀だけやな
14: 2020/11/21(土) 07:03:06.45 ID:HCYr/ot9a
将棋はいつも駒の動き覚えるところで挫折する
24: 2020/11/21(土) 07:04:36.58 ID:R9IPp+l40
>>14
8種類ぐらい覚えろよ
動き書いてあるコマも売っとる
8種類ぐらい覚えろよ
動き書いてあるコマも売っとる
49: 2020/11/21(土) 07:10:29.05 ID:YkvRca/V0
>>14
将棋ウォーズで指せ
動かせるところが光るしそれ意外には動かせない
だらだらやってりゃすぐ覚える
将棋ウォーズで指せ
動かせるところが光るしそれ意外には動かせない
だらだらやってりゃすぐ覚える
52: 2020/11/21(土) 07:10:45.15 ID:+eKuBqkq0
>>14
幼稚園児だったころのワイでも覚えたぞ
幼稚園児だったころのワイでも覚えたぞ
16: 2020/11/21(土) 07:03:29.24 ID:muoCK7IX0
麻雀やな、運要素が強めやから格上に勝てることも
17: 2020/11/21(土) 07:03:29.88 ID:jGgIeKmB0
麻雀は役覚えなあかんのがな
46: 2020/11/21(土) 07:09:16.53 ID:ux4ag9ui0
>>17
そんなもんすぐ覚えられる、それより点数計算の方が難しい
そんなもんすぐ覚えられる、それより点数計算の方が難しい
22: 2020/11/21(土) 07:04:18.69 ID:wBxE8Wfbd
雑魚でも勝てる運ゲーの麻雀にしろ
23: 2020/11/21(土) 07:04:33.28 ID:NbEt8BUt0
将棋はソフト動かせばええんやろ
35: 2020/11/21(土) 07:06:42.46 ID:LOwDdsBX0
>>23
麻雀もな
麻雀もな
25: 2020/11/21(土) 07:04:51.97 ID:nQUe8ilwM
日本でなら麻雀と将棋覚えとけば誰とでも仲良くなれるで
26: 2020/11/21(土) 07:05:04.35 ID:9F5j+CpM0
役覚えなきゃいけないって、役を作るゲームなんだから当たり前だろ
27: 2020/11/21(土) 07:05:04.90 ID:If79DQfg0
麻雀はドンジャラの下地があるとすぐやね
28: 2020/11/21(土) 07:05:20.18 ID:DKpY8Bb90
ガチでやらないなら麻雀
29: 2020/11/21(土) 07:05:34.96 ID:KxClsyP60
麻雀は符計算がだるい
34: 2020/11/21(土) 07:06:40.88 ID:rEE0BSU/a
>>29
ネット麻雀でええやん
ネット麻雀でええやん
30: 2020/11/21(土) 07:05:38.17 ID:3tKD3i2kM
初心者でも勝てるのは麻雀だけど覚える事があまりに多い
31: 2020/11/21(土) 07:05:44.23 ID:FO+EQ6P4r
ポーカー
32: 2020/11/21(土) 07:06:13.78 ID:t+7QVb4ra
麻雀しか無理やろ
ほかはやる気がないと敷居が高すぎる
麻雀は運で勝てるけどほかは無理やから
ほかはやる気がないと敷居が高すぎる
麻雀は運で勝てるけどほかは無理やから
36: 2020/11/21(土) 07:06:46.71 ID:MYJ7F3yT0
チェス置いてるだけでもかっこいいしええで
72: 2020/11/21(土) 07:16:35.17 ID:OpIjWQDWd
>>36
ガラスのやつめっちゃおしゃれなオブジェよな
ガラスのやつめっちゃおしゃれなオブジェよな
37: 2020/11/21(土) 07:07:40.14 ID:HCYr/ot9a
昔からの友人とよく3人で集まるんやが
3人って何するにも最高にちょうど悪いな
3人って何するにも最高にちょうど悪いな
101: 2020/11/21(土) 07:24:21.82 ID:cM78IZjV0
>>37
3人で打つ麻雀があるで
3人で打つ麻雀があるで
38: 2020/11/21(土) 07:07:44.78 ID:S5ELmPrl0
オセロ
40: 2020/11/21(土) 07:08:26.10 ID:PzuiYalP0
麻雀は運ゲーやから勝った時は実力負けた時は運と思えるタイプまでにはオススメ
逆の思考の人間は割とすぐ飽きる
他三つだと将棋が一番とっつきやすい
逆の思考の人間は割とすぐ飽きる
他三つだと将棋が一番とっつきやすい
41: 2020/11/21(土) 07:08:32.40 ID:YkvRca/V0
将棋は初心者のうちは攻め方詰まし方覚えたら勝てるゲーム
段位になると今度は最善手や次善手を指し続けて一手間違えたら負けるゲームに変わる
それでも面白いからおすすめやで
段位になると今度は最善手や次善手を指し続けて一手間違えたら負けるゲームに変わる
それでも面白いからおすすめやで
42: 2020/11/21(土) 07:08:38.82 ID:wsMj7k/70
麻雀以外は楽しくなるまでの敷居が高すぎる
44: 2020/11/21(土) 07:09:04.37 ID:S5ELmPrl0
オセロは序盤の定石が数種類あってそれ覚えてその後のうち回し少し身に付けたら、身につけてない奴らを毎回虐殺できるレベルで勝てる
47: 2020/11/21(土) 07:09:22.78 ID:88Zs3fMP0
麻雀←運要素もあって楽しい
将棋←メジャー
麻雀か将棋でええやろ
囲碁とチェスはマイナーやし
将棋←メジャー
麻雀か将棋でええやろ
囲碁とチェスはマイナーやし
62: 2020/11/21(土) 07:12:41.90 ID:mkfdw2BCd
>>47
チェス以外どマイナーやろ
チェス以外どマイナーやろ
48: 2020/11/21(土) 07:10:18.49 ID:ux4ag9ui0
将棋なんかいちおうやれるだけで強くなれると思えない
50: 2020/11/21(土) 07:10:30.57 ID:nEfYc6P5r
麻雀でええんとちゃうか
東風戦なら一戦一戦短いし
東風戦なら一戦一戦短いし
53: 2020/11/21(土) 07:10:49.66 ID:NErNdcIz0
将棋は覚えること多いからやめとけ
1001:ぶる速がお届けします 2020/6/26(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605909535/
麻雀は役を覚えるのが面倒ではあるけど世話好きな仲間に恵まれると教えてもらいながら和気あいあいと卓を囲めて楽しいし年配者はたいていルール知ってる
あとの3つは似たり寄ったりだけど囲碁は運がいいと勝たせてもらえたりする チェスと将棋はガチとやりあうと負けるというより潰され続けるので精神を消耗する 一人で詰将棋とかにのめりこむ修行とか思考の適性があって長くのめりこみたいなら始めて見るといいと思う