おすすめ記事ピックアップ!
2: 2020/11/23(月) 05:07:44.27 ID:dx8lEerF0
しかもヘタしたら新聞読んでないってだけで会社で後ろ指さされるような社会やし
3: 2020/11/23(月) 05:07:58.52 ID:HZNQDzGha
コスパは微妙だろ
4: 2020/11/23(月) 05:08:49.42 ID:dx8lEerF0
>>3
一部100円とかだったら安いやろ
一部100円とかだったら安いやろ
5: 2020/11/23(月) 05:09:28.94 ID:J7pGwVp6M
>>4
年間4万やぞ
年間4万やぞ
6: 2020/11/23(月) 05:10:00.26 ID:dx8lEerF0
>>5
まあでも社会情勢学べることを考えれば…
現に新聞読まないネット世代とかもうめちゃくちゃやし
まあでも社会情勢学べることを考えれば…
現に新聞読まないネット世代とかもうめちゃくちゃやし
172: 2020/11/23(月) 05:28:10.47 ID:Dn5EZ0PCd
>>6
新聞購読世代はマトモか?
おまえ新聞世代の老害やろ?
新聞購読世代はマトモか?
おまえ新聞世代の老害やろ?
7: 2020/11/23(月) 05:10:30.38 ID:0HaVbjYYd
スマートニュースでええやん
9: 2020/11/23(月) 05:10:58.45 ID:dx8lEerF0
>>7
忖度の申し子やん
忖度の申し子やん
8: 2020/11/23(月) 05:10:39.80 ID:JnYmLSpy0
Twitter「情報量新聞以上です、無料です、いつでも見られます」
13: 2020/11/23(月) 05:11:36.43 ID:dx8lEerF0
>>8
知識が偏りまくってるのはいいんですかね……?
ガセも横行しとるし
知識が偏りまくってるのはいいんですかね……?
ガセも横行しとるし
17: 2020/11/23(月) 05:12:29.01 ID:JnYmLSpy0
>>13
それはフォローしてる奴の質が悪いだけやろ色んな層でガセも流さないアカウントだけフォローすればええだけや
タイムラインは自分で作れるんやで
それはフォローしてる奴の質が悪いだけやろ色んな層でガセも流さないアカウントだけフォローすればええだけや
タイムラインは自分で作れるんやで
10: 2020/11/23(月) 05:10:59.16 ID:fdNTzPPr0
読売と朝日3ヶ月交代で契約して
契約のたびにあれよこせこれよこせと要求する根性があれば
実質無料通り越して明らかに得だよ
契約のたびにあれよこせこれよこせと要求する根性があれば
実質無料通り越して明らかに得だよ
11: 2020/11/23(月) 05:11:12.20 ID:BhSbTT0Sd
新聞紙でガラス拭くと綺麗になるんやで
これおばあちゃんの豆知識な
これおばあちゃんの豆知識な
15: 2020/11/23(月) 05:11:56.33 ID:n84N4GmPp
新聞取らなくなってから気づいたけど新聞紙がないと不便な場面多いな
掃除の時とか
掃除の時とか
20: 2020/11/23(月) 05:13:03.94 ID:dx8lEerF0
>>15
これ
読み終わったらなんやかんやに利用できる神コンテンツ
これ
読み終わったらなんやかんやに利用できる神コンテンツ
16: 2020/11/23(月) 05:12:21.76 ID:IzhwdWt1d
1部150円なのにだいたい100円に組分けしちゃってる馬鹿なら間違いなく新聞読んだほうがいい
19: 2020/11/23(月) 05:12:55.14 ID:ptn/UZqzM
紙であること
21: 2020/11/23(月) 05:13:04.71 ID:tRiBirm20
スマートニュースも所詮新聞のネットニュースまとめたゴミやん
まともに渡り合えるのなんてない
まともに渡り合えるのなんてない
24: 2020/11/23(月) 05:13:27.32 ID:PUCE6jE4a
内容偏ってます
39: 2020/11/23(月) 05:15:32.92 ID:pythD/fEd
>>24
そこは別にかまわんやろ
細かく言えば新聞も低減税率というメリットを跳ね除けるべきだけど、真に偏向したら不味いのは電波放送だけ
そこは別にかまわんやろ
細かく言えば新聞も低減税率というメリットを跳ね除けるべきだけど、真に偏向したら不味いのは電波放送だけ
26: 2020/11/23(月) 05:13:38.49 ID:8ehAvAIZ0
字が小さくて読めんわ
36: 2020/11/23(月) 05:14:38.77 ID:DbstGSExM
>>26
ハズキルーペ買えよ
ハズキルーペ買えよ
27: 2020/11/23(月) 05:13:43.12 ID:Wrh2Q+d40
なんjスレタイだけでええぞ
29: 2020/11/23(月) 05:14:07.42 ID:rODKtKcW0
ポエムありき
32: 2020/11/23(月) 05:14:27.50 ID:04Z7dIuR0
新聞記事もネットからの引用なんだから自分で探した方が早いだろ
34: 2020/11/23(月) 05:14:34.23 ID:2pXw21jL0
いうて朝新聞読むのコスパ悪くない?
38: 2020/11/23(月) 05:15:30.24 ID:UvVfdz+Z0
ページ内検索できません
42: 2020/11/23(月) 05:15:45.94 ID:eR2BDbXd0
なんか汚いから
44: 2020/11/23(月) 05:16:07.00 ID:FnGAandGr
ネット「情報量エグいです、無料です、どこでも見れます」
79: 2020/11/23(月) 05:20:48.92 ID:8ehAvAIZ0
>>44
ネットの発明ってマジで神だと思うわ
アメリカが無かったら今頃もガラケーで電話しててもの調べるときは図書館に行って書類作成は定規とポールペンでしてたって考えるとアメリカは偉大
ネットの発明ってマジで神だと思うわ
アメリカが無かったら今頃もガラケーで電話しててもの調べるときは図書館に行って書類作成は定規とポールペンでしてたって考えるとアメリカは偉大
45: 2020/11/23(月) 05:16:10.35 ID:JcgH7IUkM
オートロックやから
朝にわざわざ下降りて新聞とって戻ってくるとか面倒
仮に目覚めたら枕の横に置いてあっても読む時間がない
朝にわざわざ下降りて新聞とって戻ってくるとか面倒
仮に目覚めたら枕の横に置いてあっても読む時間がない
55: 2020/11/23(月) 05:17:36.93 ID:dx8lEerF0
>>45
なんJでクソみたいな書き込みしてる時間を削れば新聞読めるだろ
なんJでクソみたいな書き込みしてる時間を削れば新聞読めるだろ
66: 2020/11/23(月) 05:19:00.26 ID:JcgH7IUkM
>>55
筋トレも掃除もスキルアップ学習も美容もストレッチもな
筋トレも掃除もスキルアップ学習も美容もストレッチもな
46: 2020/11/23(月) 05:16:14.88 ID:rkEvBv3Z0
ネットならいろんな新聞社のニュースをタダで見られるから
50: 2020/11/23(月) 05:16:48.32 ID:nTwDh5180
今時白黒印刷とか昭和かよ
53: 2020/11/23(月) 05:17:12.94 ID:5MnWg6ZS0
SNSはガチの専門家本人の発信以外ほぼソースのないゴミ情報だからな
新聞の一番の価値は裏どりしてることなんやで
新聞の一番の価値は裏どりしてることなんやで
101: 2020/11/23(月) 05:22:56.80 ID:EGrTu/aA0
>>53
そこで写真動画ですよ
そこで写真動画ですよ
56: 2020/11/23(月) 05:17:43.89 ID:wAYnVsbjd
新聞とか消費税まけてもらった金で政府に飼われてる犬みたいなもんやん
政府に尻尾振ってるようじゃジャーナリストとしては死んでるわ
政府に尻尾振ってるようじゃジャーナリストとしては死んでるわ
57: 2020/11/23(月) 05:17:53.36 ID:zWweeahCM
チンピラが押し売りします
深夜にカブの音で目を覚まします
手に取ると手が真っ黒になります
結論、ゴミ!😡🖕
深夜にカブの音で目を覚まします
手に取ると手が真っ黒になります
結論、ゴミ!😡🖕
58: 2020/11/23(月) 05:17:55.80 ID:3ZHhu3Ss0
紙やから
59: 2020/11/23(月) 05:18:00.37 ID:+uwQCS4K0
オープン価格がないから
60: 2020/11/23(月) 05:18:14.92 ID:lle/xl+j0
高い
61: 2020/11/23(月) 05:18:22.67 ID:5MnWg6ZS0
新聞紙は備蓄してれば家が全焼した時の布団代わりになるしな
68: 2020/11/23(月) 05:19:12.80 ID:5nM8Jjkjd
>>61
家が燃えてるなら燃料になるだけじゃないですかね…
家が燃えてるなら燃料になるだけじゃないですかね…
62: 2020/11/23(月) 05:18:34.23 ID:vMlw42JVd
オワコンの権化やんけ新聞とかw
63: 2020/11/23(月) 05:18:43.24 ID:7DKF7lX60
手が汚れるし電車で邪魔
64: 2020/11/23(月) 05:18:48.18 ID:y6HDEA2Z0
ネットで自分が気持ちよくなれるものだけ見ればいいから🤣🤣🤣
67: 2020/11/23(月) 05:19:12.79 ID:ptn/UZqzM
ワイの県はユナイテッドシネマ出来たときにそれまで県の映画館仕切ってたとこが新聞に上映情報載せなくさせたで
69: 2020/11/23(月) 05:19:17.17 ID:zpQ3LTW1a
Yahooニュース以下
89: 2020/11/23(月) 05:21:39.38 ID:nTwDh5180
>>69
ヤフーニュースは新聞社が記事提供してるんだが
新聞がオワコンという話はよくされるけど
実際はネットで新聞社の記事を見ている
会社の話なのか、メディアの話なのか、論点がずれて話にならない
ヤフーニュースは新聞社が記事提供してるんだが
新聞がオワコンという話はよくされるけど
実際はネットで新聞社の記事を見ている
会社の話なのか、メディアの話なのか、論点がずれて話にならない
99: 2020/11/23(月) 05:22:46.17 ID:3rmY1r2c0
>>89
だから新聞(物)はいらんて話やろ
だから新聞(物)はいらんて話やろ
70: 2020/11/23(月) 05:19:26.64 ID:zWweeahCM
新聞なんて爺しか読んでないからな
まともな知能あったらネットでニュースチェックするわ
まともな知能あったらネットでニュースチェックするわ
71: 2020/11/23(月) 05:19:46.83 ID:v/ZLkpLv0
Twitterのタイムラインは自分個人で作らなならん分気を付けてても偏ってまうねんな
92: 2020/11/23(月) 05:22:01.73 ID:dx8lEerF0
>>71
ほんこれ
ほんこれ
72: 2020/11/23(月) 05:19:51.85 ID:o+wIaNex0
耳触りのいい情報だけを求める社会なんや
73: 2020/11/23(月) 05:19:56.10 ID:Q2rG7CpL0
言葉が難しくて長い文章読めない人が増えたから
82: 2020/11/23(月) 05:21:08.28 ID:H3T/zzTw0
>>73
これはあると思うわ
実際亜は昔からおったんやろうけど文章よめないやつ多すぎ
これはあると思うわ
実際亜は昔からおったんやろうけど文章よめないやつ多すぎ
75: 2020/11/23(月) 05:20:22.96 ID:zWweeahCM
ほんまカブの音は深夜だと響くんだわ
83: 2020/11/23(月) 05:21:08.61 ID:5+xovj88d
ネットで世界中の情報がリアルタイムに得られる時代に
速報性ゼロの新聞とかなんの価値もないやろ
速報性ゼロの新聞とかなんの価値もないやろ
85: 2020/11/23(月) 05:21:11.84 ID:E+CxmyyD0
広告ばっかで情報量スカスカやぞ
1001:ぶる速がお届けします 2020/6/26(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606075635/