おすすめ記事ピックアップ!
2: 2020/11/26(木) 17:20:42.07 ID:8Ci9blDR0
最後の最後でマヨネーズぶしゃあ
3: 2020/11/26(木) 17:21:34.08 ID:H2joibA0d
食器は紙、包丁は100均で使い捨てる
4: 2020/11/26(木) 17:21:35.11 ID:KMes4AY0r
コンロ周りギトギト
6: 2020/11/26(木) 17:23:26.32 ID:zeB2DgRp0
調味料以外はやらんわ
こういうスレ立てる奴って自分で何もしない外食一人暮らしかこどおじだよね
こういうスレ立てる奴って自分で何もしない外食一人暮らしかこどおじだよね
7: 2020/11/26(木) 17:23:32.63 ID:/O2/AnHwM
オリーブオイル多め
8: 2020/11/26(木) 17:23:50.08 ID:j54oGywR0
レシピガン見
9: 2020/11/26(木) 17:24:48.94 ID:Eo+9EV4T0
マッマの卵焼きの美味しさの秘訣が
ドバドバの油やったのは驚いたなぁ
ドバドバの油やったのは驚いたなぁ
12: 2020/11/26(木) 17:26:32.01 ID:UAa/+NQsd
包丁をきちんと研ぐ
36: 2020/11/26(木) 17:32:43.48 ID:ExvVk4Yir
>>12
これはある
これはある
13: 2020/11/26(木) 17:26:35.57 ID:arGMTmbbH
油は流しにドバー
15: 2020/11/26(木) 17:26:43.50 ID:AUI2CRjgM
材料の値段を考慮しない
17: 2020/11/26(木) 17:27:11.19 ID:VnrLCwgwF
チャーハン万歳
18: 2020/11/26(木) 17:27:47.78 ID:UAa/+NQsd
魚を自分でおろす
19: 2020/11/26(木) 17:28:19.78 ID:YE6I6Dfp0
マッマよりパッパのが味がいい
20: 2020/11/26(木) 17:28:24.77 ID:V0YcwFKp0
油跳ねてうっといから常に弱火にしとるわ
21: 2020/11/26(木) 17:28:39.74 ID:MQv+rR3Ma
洗い物はしないってなんやねん
22: 2020/11/26(木) 17:28:45.76 ID:F4FNftwq0
常に強火とかフライパンすぐダメになるやん
24: 2020/11/26(木) 17:29:10.96 ID:4yMxlNam0
食材や調味料に凝る
25: 2020/11/26(木) 17:29:32.11 ID:jUWZ/acE0
とりあえず醤油
26: 2020/11/26(木) 17:29:56.32 ID:UAa/+NQsd
鉄のフライパンを使う
28: 2020/11/26(木) 17:30:32.12 ID:ExvVk4Yir
とりあえずごま油かけとく
29: 2020/11/26(木) 17:30:34.48 ID:vvzDenm7d
とりあえず納豆は常備してある
30: 2020/11/26(木) 17:31:42.54 ID:qCiKoSsGa
むしろ調味料とか使わんわ
31: 2020/11/26(木) 17:31:52.73 ID:DCzNMF9gd
ご飯でお腹膨らませる
32: 2020/11/26(木) 17:32:00.35 ID:yfYd6qSTr
弱火で焼くこと覚えたら肉がうまいわ
33: 2020/11/26(木) 17:32:09.28 ID:z8Pno7YKd
洗い物はしろ
キッチン泡ハイターをかけとけ
キッチン泡ハイターをかけとけ
34: 2020/11/26(木) 17:32:15.02 ID:AoUJwFqK0
よくわからんけどフランベ
35: 2020/11/26(木) 17:32:40.95 ID:O9Hgh5ika
それって男の、じゃなくて男女関係なく普段料理しないやつの特徴や
ワイ自炊派は全部当てはまらん
ワイ自炊派は全部当てはまらん
37: 2020/11/26(木) 17:32:49.40 ID:aO8Bjgoh0
追いオリーブ
38: 2020/11/26(木) 17:33:05.30 ID:qhEOGZm8d
コスパ無視
40: 2020/11/26(木) 17:34:09.35 ID:GaM17/Ib0
味見という概念がない
41: 2020/11/26(木) 17:34:21.67 ID:YwqTySLda
常に強火はただの下手くそやろ
42: 2020/11/26(木) 17:34:32.04 ID:Uihw00Ee0
材料は全部使い切る
43: 2020/11/26(木) 17:35:11.99 ID:1mUeg366p
なんか怖いから全部弱火でじっくり火を通す
45: 2020/11/26(木) 17:35:32.04 ID:eq2h2xuM0
全部の具材と汁の素鍋にいれて火つけて終わり
47: 2020/11/26(木) 17:36:03.61 ID:SfxDecg9a
包丁で袋や缶詰を空ける
49: 2020/11/26(木) 17:37:05.03 ID:bEJLHBISd
ウィンナー油でビチョビチョ
50: 2020/11/26(木) 17:37:24.58 ID:LqaKbSJra
洗い物とか合間にやるやろ
58: 2020/11/26(木) 17:38:51.45 ID:0NKqkpIm0
>>50
こん!
こん!
52: 2020/11/26(木) 17:37:50.83 ID:X46+aUvW0
作った端から食っていき食い終わる頃に洗い物が終わる
53: 2020/11/26(木) 17:37:58.82 ID:XkwD2vCId
使う野菜はネギかニラのみ
56: 2020/11/26(木) 17:38:35.65 ID:LqaKbSJra
>>53
ワイたまねぎとキャベツさん多用や
ワイたまねぎとキャベツさん多用や
57: 2020/11/26(木) 17:38:37.79 ID:7vicBuVUp
コンロはベチャベチャやな
59: 2020/11/26(木) 17:39:03.04 ID:4jAhkvKH0
隠し味にニンニク醤油
60: 2020/11/26(木) 17:39:16.85 ID:R5GgjOC20
レシピの通りに作るからそこそこ美味いのができるが材料が余る
72: 2020/11/26(木) 17:41:32.29 ID:J3Lp2NK/0
>>60
料理慣れてへんとレシピ選び失敗するわ
料理慣れてへんとレシピ選び失敗するわ
61: 2020/11/26(木) 17:39:19.40 ID:bUooqz2cd
鍋から直接食うか皿にラップをして盛り付け
62: 2020/11/26(木) 17:39:25.80 ID:1mUeg366p
しめじを使いがち
63: 2020/11/26(木) 17:39:31.44 ID:MK46RjTwr
バター使いがち
64: 2020/11/26(木) 17:39:41.45 ID:JjaRNDpQ0
こういうのは男女差別にはあたらんのか
71: 2020/11/26(木) 17:41:18.47 ID:UAa/+NQsd
>>64
男を馬鹿にするのは許される風潮
男を馬鹿にするのは許される風潮
66: 2020/11/26(木) 17:40:14.03 ID:zx9XbeEa0
とるあえずにんにく
67: 2020/11/26(木) 17:40:35.80 ID:z5iIUq1H0
大体めんつゆで味付け
69: 2020/11/26(木) 17:40:48.70 ID:U7Js8dN6M
普段使わない調味料を使って余らす
70: 2020/11/26(木) 17:41:01.93 ID:E7FqM+ut0
茹でてる時間に他の作業せず鍋を眺める
73: 2020/11/26(木) 17:42:19.09 ID:4jAhkvKH0
具体的な量しっかり書いてあるレシピじゃないと痛い目あいがち
76: 2020/11/26(木) 17:43:10.13 ID:J3Lp2NK/0
>>73
そもそもレシピが間違ってるの掴む
そもそもレシピが間違ってるの掴む
77: 2020/11/26(木) 17:43:10.63 ID:T77YG+wb0
台所でそのまま食べる
78: 2020/11/26(木) 17:43:34.82 ID:duDBzQst0
ワイが野菜炒め作るとびしょびしょになるんや
いや汁はうまいんやけどシャキシャキのも作ってみたい
どうしたら水気少ない野菜炒めを作れるんや
いや汁はうまいんやけどシャキシャキのも作ってみたい
どうしたら水気少ない野菜炒めを作れるんや
79: 2020/11/26(木) 17:44:19.22 ID:lgQN+f4A0
みりんは必要ない
80: 2020/11/26(木) 17:44:26.35 ID:QOxbH+NqM
オリーブオイルとにんにくは2倍ぐらい投入するわ
1001:ぶる速がお届けします 2020/6/26(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606378811/