4

1: 20/11/29(日)16:51:27 ID:WYq
そこのところどう?

おすすめ記事ピックアップ!
2: 20/11/29(日)16:54:16
エネルギーコスト考えなくていい(革命的電池が存在する)なら超有効

身長50センチぐらいで

6: 20/11/29(日)17:01:39 ID:WYq
>>2
人間サイズにした方が人間用兵器使えるし
身長1.6m前後くらいのが良い気がする

10: 20/11/29(日)17:07:24
>>6
手足の長さ変えて扱えるようにすればいいだけ

11: 20/11/29(日)17:13:40
>>10
手足の長さを変えると
足の回転軸に対するカウンタートルクがなぁ

3: 20/11/29(日)16:54:49
汎用性高すぎて器用貧乏になる印象

5: 20/11/29(日)17:01:11
巨大人型ロボットで、ガンダムのMSみたいな奴はまず実用にならん
ガチで生身の人間並みに器用に動けるなら、決して万能兵器にはならんが局地戦ではそこそこ有用かも

7: 20/11/29(日)17:02:54
人間用兵器は人間に使わせればええやろ?
むしろ人間に使えないロボット専用兵器を開発せえや

8: 20/11/29(日)17:05:46 ID:WYq
>>7
いやぁ、ズムウォルト級駆逐艦の
155mm砲みたいに使用兵器が少ないと
砲弾とか少ロット生産で高コスト化するし
あまりいい傾向ではないかなと

12: 20/11/29(日)17:13:53
戦車砲を跳ね返し
ミサイル撃ち落とすくらいできれば可能
現状では対戦車砲で関節潰されて終り

13: 20/11/29(日)17:17:59
>>12
対戦車砲自体がもう時代遅れな気が
今、それはATMの仕事だし

14: 20/11/29(日)17:19:53
2足歩行がキツイし
でかくしたら的になるだけだし
使い道がね

15: 20/11/29(日)17:22:37
>>14
そんなことないよ
俺らは二足歩行できてるじゃん
対価として痔になりやすいけど

18: 20/11/29(日)17:24:27
>>15
オレロボットじゃないし

16: 20/11/29(日)17:23:17
そら同じ条件で正面からぶつかるなら、戦車に勝てるわけがない
装甲と火力に特化した相手に装甲と火力で勝負してどうすんだと

ただ、ガチで生身の人間並みに動けるなら、その器用さを生かせる道はいくらでもある
キャタピラでも進めないような峻厳な山岳地帯とか湿地帯なんかに陣取れるのは結構な利点だし
大型ロボットのスケールで塹壕戦とかやったら凄い事になるかも

19: 20/11/29(日)17:30:20
>>16
人間サイズでもATMを持たせれば
戦車を撃破できる気がする

湾岸戦争でもイラク軍の戦車がエンジン止めて
米軍の赤外線センサーに引っ掛からない様にして
後方からM1戦車を撃破したし

人型ロボットがエンジンではなく
バッテリーで動けるならば
これが可能だと

17: 20/11/29(日)17:24:11
人間の武器流用するにしても
トリガー引ける機構さえあれば
人型である必要ないし

20: 20/11/29(日)17:31:40
>>17
足の回転軸に対するカウンタートルク向けに
人間みたいな手と腕があった方が便利

24: 20/11/29(日)17:47:24
>>20
足がいらんし
関節は整備が大変
兵器デザインはシンプルイズベスト
汎用性やロマンは不要
人型にするのは完全に真逆の思想

21: 20/11/29(日)17:35:48
荒れ地を踏破するために、少なくとも足4本は欲しいな
それに兵器を使う手2本を加えると、人型にはならんな

23: 20/11/29(日)17:41:35
>>21
四本脚の野生のレイヨウは
100km/hの速度を出せるけど巡航速度がなくて
結局、ララムリ族みたいなホモサピエンスに捕まるやん

戦闘機でも最高速度より巡航速度のが大事
つまり二足歩行のがええよ

22: 20/11/29(日)17:37:39
でかいミサイルよりレーザーでも積んでおいたほうが機能停止できるし
大出力と小型化がね

27: 20/11/29(日)17:58:00
ロボコップ見たら人間型でないほうが良さげ

28: 20/11/29(日)17:58:06
やっぱ4本足だよな
自動車が発明されるまで、馬が人類の足だった歴史を忘れちゃいかん

33: 20/11/29(日)18:06:46
>>28
でも馬と人が一緒に走るトレイルレースだと
わりと人間の方が勝ったりするやんけ

それに馬は山岳地帯だとイヤがって
歩かなくなることがあるし二足歩行のがいいよ
馬返しみたいな地名が日本各地にあるのは
その名残りでもあるし

29: 20/11/29(日)17:59:37
クラブガンナーにしか見えないな

31: 20/11/29(日)18:00:29
足増えたら守る場所増やすだけやん
1輪がベスト
ホバーならなおよい

32: 20/11/29(日)18:05:24
スターウォーズにいたよな
ダルマみたいの

ハロでもいいけど

34: 20/11/29(日)18:06:59
一輪というか車輪だと不整地だめだろう
蜘蛛型がベストだと思うがな

43: 20/11/29(日)18:27:11
>>34
球体ならよかべぇ

45: 20/11/29(日)18:28:56
>>43
攻撃手段が爆発くらいしかなくなるけどな

35: 20/11/29(日)18:09:47
デザートガン・・・

38: 20/11/29(日)18:17:00
そもそも四足歩行の馬を使う騎兵が
中世で大活躍できたのは戦場が狭かったからだと思う

あの時代だと兵器の射程は長くて千数mだし
師団砲兵の射程が特殊砲弾使えば100kmにも届きそうな
現代だと偵察ドローンも相まって長距離移動に優れた
人型ロボットの方が適してると

40: 20/11/29(日)18:23:02
砲兵が出た頃にはもう騎兵は陳腐化してたよ
人型だとそもそも機動力無いだろうが
なんでわざわざそうする必要がある

41: 20/11/29(日)18:26:06
>>40
人型に機動力がないという考えは過ち
なぜなら赤道付近で最も長距離を走れる動物は
二足歩行をするホモサピエンスだからだ

実際、ホモサピエンスのララムリ族は
野生のレイヨウをサンダル履きで走って捕まえる
二足歩行は機動力に優れる

44: 20/11/29(日)18:28:18
>>41
それは動物の話
燃料タンクが限られる場合、
移動に特化した形状の多足動物型のほうが、
同じ容量でも長距離を高速で機動できるのは当たり前だろ

49: 20/11/29(日)18:42:46
>>44
そんなことはない
ホモサピエンスの歩行はかなり効率的で

重量によって脚を落としてから
足が地面との接地のさいに帰ってくる反射を
骨盤を傾ける方法で推進力に変えてる

これは工学的にも理に適ってるし
驚くべき低コストでの長距離移動を実現している

さらにこの方法は音響シグネチャーが低減できるので
馬には不可能な音響ステルスも実現できる

52: 20/11/29(日)18:57:38
>>49
馬は一日あたり160km移動できるみたいだな
人間なら5,60kmが限界か

56: 20/11/29(日)19:04:33
>>52
ホモサピエンスのララムリ族は
一日で300kmは走れるで
馬だとこの距離はムリ

59: 20/11/29(日)19:14:45
>>56
正直信じられんな
ちょっと捜しただけだと、トレッキングを完走できなかったって話しか出てこない

60: 20/11/29(日)19:16:54
>>59
うーん、興味があるなら
この辺の話はBorn to Runという本に
詳しく書いてあるから読むべき

62: 20/11/29(日)19:17:52
>>60
ソースがNHKって時点で読む価値なし
学術的に正確なソースがあればな

47: 20/11/29(日)18:30:32
履帯車両より道路整備したほうがハエーから

48: 20/11/29(日)18:34:52
それで敵が戦車で攻めてきたら成すすべなし、ということだ
貧乏国のメンツ保持か、内戦以外では役に立たないのが汎用兵器

50: 20/11/29(日)18:46:30
>>48
まあ、人型ロボットが高コストでも
何処はダッチワイフロボットの量産効果で
人型ロボは劇的に安くなるやろ

ダッチワイフメーカーのオリエント工業にも
ロボットメーカーから業務提携の話が
来ているそうやし

53: 20/11/29(日)18:58:50
>>50
皮算用な上に、目的が戦争じゃなくてセックスの製品かよ
実戦投入があるとするならまず動物型が量産されて
その時点で価格は下がるだろ

58: 20/11/29(日)19:09:22
>>53
ブリッツスケーリングという考え方があって
最適解ではなくて行為のスピード化をすることで
イニシアチブを取る方法がある

ロボットでも人間でもそうだけど
最適な行動を考えすぎるとフレーム問題に陥って
なかなか行動に移せなくなる

だからまず正しくなくても
行動して結果を待つ

61: 20/11/29(日)19:17:12
>>58
詐欺師の話法みたいだな
仮にセクサロイドが普及したとしても
その頃には既に動物型兵器が実用化されてると思うぞ

51: 20/11/29(日)18:56:05
人型ロボットは、歩くだけでも制御が難しい
理由はそれだけで十分だろ?

55: 20/11/29(日)19:03:11 ID:WYq
>>51
ええ、二足歩行ロボのアシモとか知らんのか?

63: 20/11/29(日)19:18:03
>>55
4足歩行のロボットなら、簡単なメカニズムで作れる
アシモがどれだけ大変なことか分かってるのか?

54: 20/11/29(日)19:00:02
オリエント工業は元々は医療メーカーだぞ
義手とかロボットやってたし

64: 20/11/29(日)19:20:48
アシモじゃまだ不規則な段差は無理やろ

65: 20/11/29(日)19:23:36
まあ仮に完璧な姿勢制御プログラムができたとしても
やっぱり走る速度や安定性で、人型は動物に敵わないって時点でな
多足ならそもそも転倒そのものをしづらい

66: 20/11/29(日)19:26:33
シュワちゃんみたいのはまだまだ未来の話やろな






1001:ぶる速がお届けします 2020/6/26(金) 16:58:42.59 ID:burusoku

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1606636287/