おすすめ記事ピックアップ!
- 国民年金2年払ってないけどやばい?
- 【アイス】チョコモナカジャンボ「アイス総選挙3位です」←分かる ジャイアントコーン「2位です」←まぁ…分かる
- ハロワで求人の紙コピーしてきた
- LとRどっちが右か左か忘れるんだけど覚えやすい方法あるかな?
- 家で出されたら『あぁ母ちゃん忙しかったんだな』って思う料理www
- コンバース「3000円です」アデダス「5000円です」ナイキ「1万円です」ニューバランス「3万円です」
- ワイ「前から奥歯が痛くて…これって虫歯ですよね?(絶望)」歯医者「あーこれは…」
- 【画像】コロナの後遺症の1つをもっと強調すれば皆気を付けるんじゃね?
- 【画像】ヘビの赤ちゃんに帽子を被せると可愛くなる件wwww
- 【画像】帰宅をして電気をつけるとシュッとなるコノハズクがこれwwww
2: 2020/12/06(日) 01:53:21.695
ないだろ 普通に
3: 2020/12/06(日) 01:54:07.734 ID:nh7zEAW80
>>2
ない可能性のが低いやろw
ない可能性のが低いやろw
8: 2020/12/06(日) 01:56:02.991
>>3
いる可能性のほうが低いだろ 普通に
いる可能性のほうが低いだろ 普通に
21: 2020/12/06(日) 02:01:42.428 ID:nh7zEAW80
>>8
いやいやwいる可能性のが高いよwww
いやいやwいる可能性のが高いよwww
4: 2020/12/06(日) 01:54:12.561
同じな必要なくね?
5: 2020/12/06(日) 01:55:03.722
やっぱそのうち宇宙戦争とか起こるのかな
6: 2020/12/06(日) 01:55:05.893
同じ様なの見てどうすんだよ
地球では想像もつかない未知の世界を見せてくれよ
地球では想像もつかない未知の世界を見せてくれよ
7: 2020/12/06(日) 01:55:09.752
地球の自転軸だって偶然の産物なんだぜ?
4,5回変わってると言われいる
この微妙な角度おそうだし、それに太陽から地球までの距離
火星や金星だとあんなふうになっちゃうんだぜ?
それでも生命がいて地球と同レベルの文明があると思ってんの?w
4,5回変わってると言われいる
この微妙な角度おそうだし、それに太陽から地球までの距離
火星や金星だとあんなふうになっちゃうんだぜ?
それでも生命がいて地球と同レベルの文明があると思ってんの?w
9: 2020/12/06(日) 01:56:51.155
>>7
宇宙の星の数ググってみ
宇宙人はいないだろうなぁは普通の感覚だけど
星の数知ったら宇宙人はいない方がおかしいと思うから
宇宙の星の数ググってみ
宇宙人はいないだろうなぁは普通の感覚だけど
星の数知ったら宇宙人はいない方がおかしいと思うから
10: 2020/12/06(日) 01:57:00.734
>>7
思ってる
思ってる
12: 2020/12/06(日) 01:57:55.672
その星にも俺が居て。毎日VIPしてニートしてんだろうな
21: 2020/12/06(日) 02:01:42.428 ID:nh7zEAW80
>>12
そうそうそゆこと考えるの楽しい
そうそうそゆこと考えるの楽しい
13: 2020/12/06(日) 01:58:33.600
確実なのはそこらを行き来する科学を持つまでに至らず滅亡するって事
16: 2020/12/06(日) 01:59:56.807
宇宙規模で人間以上の知的生命体が存在しないと思ってる香具師www
17: 2020/12/06(日) 01:59:58.740
生命はいると思うけど知的生命体は微妙かな
人間の進化スピードは極めて異常な早さだったし
せいぜい恐竜レベル止まりだと思う
人間の進化スピードは極めて異常な早さだったし
せいぜい恐竜レベル止まりだと思う
30: 2020/12/06(日) 02:06:15.246 ID:nh7zEAW80
>>17
地球があるんだからあるべよw
地球があるんだからあるべよw
18: 2020/12/06(日) 02:00:16.460
海の中から砂1粒探すより
宇宙から地球を探す方が難しい
と言われている
宇宙から地球を探す方が難しい
と言われている
19: 2020/12/06(日) 02:01:02.268
あっても物理的に絶対に関わることはない。パラレルワールドには宇宙人はいますってのと
同レベルで地球にとっては意味のないこと。
同レベルで地球にとっては意味のないこと。
30: 2020/12/06(日) 02:06:15.246 ID:nh7zEAW80
>>19
火を使うことすら凄かった人間が宇宙に行ったんだ
ありえないことはないよ
火を使うことすら凄かった人間が宇宙に行ったんだ
ありえないことはないよ
25: 2020/12/06(日) 02:03:59.436
もし仮に光速に達しても宇宙の膨張が加速する影響で絶対にこの銀河団の外に出れないらしいしな
そもそも生命である以上光速に耐えられないから絶対にコンタクト取るのは不可能
そもそも生命である以上光速に耐えられないから絶対にコンタクト取るのは不可能
26: 2020/12/06(日) 02:04:35.337
生きてる間に宇宙の謎がもっと解けて欲しい…
27: 2020/12/06(日) 02:05:49.523
俺たちって知的生命体でいいの?
28: 2020/12/06(日) 02:06:00.808
とりあえず、そろそろはやぶさ2のカプセル帰って来るな
34: 2020/12/06(日) 02:08:11.005
>>28
nhkで生中継だよね忘れてたサンキュー
しかしスゲーよな進入角度の誤差がわずかでも出ると回収できないってどんだけスゲー事してんだよって話だわJAXA
nhkで生中継だよね忘れてたサンキュー
しかしスゲーよな進入角度の誤差がわずかでも出ると回収できないってどんだけスゲー事してんだよって話だわJAXA
41: 2020/12/06(日) 02:10:39.982
>>34
日本は再突入の技術が不足してるから米露よりは未熟ってもこれだけ出来るもんなんだよな
日本は再突入の技術が不足してるから米露よりは未熟ってもこれだけ出来るもんなんだよな
47: 2020/12/06(日) 02:12:56.966
>>34
ユーチューブではもうライブやってるよ
なんかリンク貼るとマルチポストになっちゃうけど
ユーチューブではもうライブやってるよ
なんかリンク貼るとマルチポストになっちゃうけど
29: 2020/12/06(日) 02:06:06.895
割と近場だとエンケラドゥスとか生命がいるんじゃないかっていわれてるんじゃなかった?
31: 2020/12/06(日) 02:06:22.120
確率的にはほぼ絶対に存在するけどコンタクト取れるかと言えば無理だろうな
33: 2020/12/06(日) 02:06:37.331
大体地球型惑星が観測されたケースはほぼゼロ
あってもスーパー・アースと呼ばれる地球の数倍規模の惑星しか見つかってねーよwww
あと潮汐ロックのかかったゴミみたいな惑星とかw
生命の発見? 無理無理w
あってもスーパー・アースと呼ばれる地球の数倍規模の惑星しか見つかってねーよwww
あと潮汐ロックのかかったゴミみたいな惑星とかw
生命の発見? 無理無理w
38: 2020/12/06(日) 02:09:39.540
地球のような環境ができたのが奇跡と言っていいほどなのでその上で生命が誕生する確率はかなり低いらしいね
44: 2020/12/06(日) 02:12:15.875
>>38
地球の様な環境でなくても生命は誕生するんじゃね?ってのが最近の考え方よ
地球の様な環境でなくても生命は誕生するんじゃね?ってのが最近の考え方よ
39: 2020/12/06(日) 02:09:45.012
地球外生命体がいてもそれと邂逅する確率は0%と言っていいだろ
100%存在しないって信じてる人はちょっと…w
100%存在しないって信じてる人はちょっと…w
40: 2020/12/06(日) 02:10:23.908
もともと0ならわかるけど
地球という1例はあることが確認されてるのになぜ2つはないと思うんだ?
そっちの方が不自然だ
地球という1例はあることが確認されてるのになぜ2つはないと思うんだ?
そっちの方が不自然だ
42: 2020/12/06(日) 02:11:51.621
惑星間移動に使う燃料代で母星の漁船や耕運機動かしとく方がよっぽど有意義だろ
43: 2020/12/06(日) 02:12:13.268
もの凄い低い確率で地球生命が生れたからもう一つ同じ事象が起こらないってのはギャンブラーの誤謬ではないか
45: 2020/12/06(日) 02:12:18.178 ID:nh7zEAW80
いない派は自分で調べもせずに嘘情報のみ信じていないって言ってるから可哀想
46: 2020/12/06(日) 02:12:40.887
水を飲まなきゃ生きていけないとか生物は地球に支配されすぎ
49: 2020/12/06(日) 02:14:12.953
カミナリが生命誕生に不可欠の誘因なんだって
50: 2020/12/06(日) 02:14:22.381
最初は有機物みたいな分子が自分のコピーを作るんだろ?
54: 2020/12/06(日) 02:16:57.984
>>50
その過程が未だによくわかってない 残念ながら
その過程が未だによくわかってない 残念ながら
51: 2020/12/06(日) 02:14:28.374
カプセル帰還って今日かよ?!
52: 2020/12/06(日) 02:14:57.858
過去には居たかもしれないけどな
今この時に同時に存在してる確率は極めて低いと思うなぁ俺は
今この時に同時に存在してる確率は極めて低いと思うなぁ俺は
53: 2020/12/06(日) 02:15:06.727
天文学的な時間差で生命が生まれることはあるかもしれないが、今、この瞬間に存在してる可能性はかなり低そう
55: 2020/12/06(日) 02:17:58.308
ブラックホールに入っていくと向こう側に別の宇宙が広がってるんでしょ?
56: 2020/12/06(日) 02:18:28.095
ちなみに地球の環境が整うまで70億年を費やしているからな
そこも加味してよーっく検討しておけよ アフォな頭でなw
そこも加味してよーっく検討しておけよ アフォな頭でなw
57: 2020/12/06(日) 02:21:10.818
ほお
58: 2020/12/06(日) 02:21:12.427 ID:nh7zEAW80
人間なんて単位でさえ「兆」超えた辺りから想像難しくなってくるだろ?
宇宙なんて広すぎて理解できないんだからいるって考えた方が楽しいじゃんw
地球の海底すら全部理解してないんだからさw
宇宙なんて広すぎて理解できないんだからいるって考えた方が楽しいじゃんw
地球の海底すら全部理解してないんだからさw
59: 2020/12/06(日) 02:22:17.989
なんか地球って意外と古い星だから地球の生き物が最初の生命体説とかあるんでしょ?
不思議ネットさん紫色で
不思議ネットさん紫色で
65: 2020/12/06(日) 02:26:00.445
>>59
恒星を構成するガスに鉄まで含んでたら生命は作れるんじゃね
そうするともっと遥か昔から環境はできてる事になる
リンなんか鉄より遥かに軽い元素だしな
恒星を構成するガスに鉄まで含んでたら生命は作れるんじゃね
そうするともっと遥か昔から環境はできてる事になる
リンなんか鉄より遥かに軽い元素だしな
66: 2020/12/06(日) 02:26:51.738
>>65
命も結局は原子と電気信号って考えると目が回るな
命も結局は原子と電気信号って考えると目が回るな
74: 2020/12/06(日) 02:30:46.042
>>66
原初のガスには水素しかなかったんだな
原初のガスには水素しかなかったんだな
60: 2020/12/06(日) 02:22:41.835
エウロパの地下にも期待が高まってるし
金星の硫酸の雲の中にも生命は存在してるかもねって話題になってたな
金星の硫酸の雲の中にも生命は存在してるかもねって話題になってたな
61: 2020/12/06(日) 02:23:58.403
はやぶさくるぞー
62: 2020/12/06(日) 02:25:37.286
星を使い潰す前に星間文明作れるラッキーな種族がどれだけいるかなぁ…
63: 2020/12/06(日) 02:25:47.113
宇宙人がいないっていうのはそも悪魔の証明じゃないの?
67: 2020/12/06(日) 02:27:03.088
オカルト詐欺の敏太郎じゃないんだから
68: 2020/12/06(日) 02:27:12.860
ゾウリムシとかアメーバー程度の物が見つかれば十分だわ
69: 2020/12/06(日) 02:27:42.388
いつの間にかカプセル来るの2分切ってるのか
71: 2020/12/06(日) 02:28:41.746
根拠もなんもないが、人間以上に知能と文明がある生物は宇宙のどこにもいないと思う
79: 2020/12/06(日) 02:32:16.557 ID:nh7zEAW80
>>71
他の星でも同じこと言ってるよw
他の星でも同じこと言ってるよw
72: 2020/12/06(日) 02:29:30.538
火球キター
73: 2020/12/06(日) 02:30:04.107
・既に来ているが電磁生命体などで人類が知覚できない形状をしている
・いるにいるが文明レベルがまだ原始時代
・戦争、内乱、疫病などでどんな星であっても人類は宇宙空間を自由に移動できるようになる文明レベルには到達できないようになっている
・いるにいるが文明レベルがまだ原始時代
・戦争、内乱、疫病などでどんな星であっても人類は宇宙空間を自由に移動できるようになる文明レベルには到達できないようになっている
75: 2020/12/06(日) 02:30:50.404
電磁生命体ってなんやねん
76: 2020/12/06(日) 02:30:57.698
はやぶさ帰還おめ
78: 2020/12/06(日) 02:31:50.105
生命って何
そのへんに落ちてる石ころは生命じゃないよね
そのへんに落ちてる石ころは生命じゃないよね
80: 2020/12/06(日) 02:33:13.306
ますますオカルトwww
77: 2020/12/06(日) 02:31:11.210
無生物から生物を作るメカニズムが存在していることは確かなんだよな
1001:ぶる速がお届けします 2020/6/26(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1607187131/
地球みたいに太陽、月とかあり生物が誕生する条件が揃ってる惑星は必ずいくつものある
ただし…宇宙は広大過ぎて地球まで簡単に来れないし発見出来ない
太平洋で玩具のボートを探すようなもの
26
が
しました