1: 2020/12/15(火) 02:34:08.746 ID:jmFB0aFOd
アメリカは、マスク一つみんなが付けられない社会だけど、ワクチンの配布とかさせたら上手だよね。
戦争したら強いだろうなって分かるよね。
戦争したら強いだろうなって分かるよね。
おすすめ記事ピックアップ!
- 国民年金2年払ってないけどやばい?
- 【アイス】チョコモナカジャンボ「アイス総選挙3位です」←分かる ジャイアントコーン「2位です」←まぁ…分かる
- ハロワで求人の紙コピーしてきた
- LとRどっちが右か左か忘れるんだけど覚えやすい方法あるかな?
- 家で出されたら『あぁ母ちゃん忙しかったんだな』って思う料理www
- コンバース「3000円です」アデダス「5000円です」ナイキ「1万円です」ニューバランス「3万円です」
- ワイ「前から奥歯が痛くて…これって虫歯ですよね?(絶望)」歯医者「あーこれは…」
- 【画像】コロナの後遺症の1つをもっと強調すれば皆気を付けるんじゃね?
- 【画像】ヘビの赤ちゃんに帽子を被せると可愛くなる件wwww
- 【画像】帰宅をして電気をつけるとシュッとなるコノハズクがこれwwww
2: 2020/12/15(火) 02:35:01.851 ID:jmFB0aFOd
日本は、法的な強制がなくても、みんながすぐにマスクを付けるみたいなのは得意だけど、ワクチンの確保や配布とか、検査体制の構築みたいな、ロジスティックの部分が悲惨なぐらい弱いよね。戦争したら弱いだろうなと思うよね。
前線の兵士が補給受けられなくて悲惨なことになるだろうなって。
ここの戦略の部分マジで弱いなと感じる。
前線の兵士が補給受けられなくて悲惨なことになるだろうなって。
ここの戦略の部分マジで弱いなと感じる。
3: 2020/12/15(火) 02:35:57.344 ID:fzd2jseS0
いや堅実に時間かけて開発する日本の方がええやろ
4: 2020/12/15(火) 02:37:08.476 ID:jmFB0aFOd
>>3
有事である想定で動けないのが難点だよねその発想
時間かけてる間に殺されちゃうね
有事である想定で動けないのが難点だよねその発想
時間かけてる間に殺されちゃうね
5: 2020/12/15(火) 02:38:43.353 ID:fzd2jseS0
>>4
それはうまくいった場合の話やな、副作用も全く出ず効果も凄いってなるとそりゃあ早い方がいい
結果論やろ
それはうまくいった場合の話やな、副作用も全く出ず効果も凄いってなるとそりゃあ早い方がいい
結果論やろ
7: 2020/12/15(火) 02:40:05.143 ID:jmFB0aFOd
>>5
時間かけてる間に結果出る前に死んじゃうね
結果論すら拝めないね
有事で柔軟性がない国体って
時間かけてる間に結果出る前に死んじゃうね
結果論すら拝めないね
有事で柔軟性がない国体って
8: 2020/12/15(火) 02:40:51.440 ID:fzd2jseS0
>>7
そう思うならロシア製打てばいい、最速だぞ
そう思うならロシア製打てばいい、最速だぞ
6: 2020/12/15(火) 02:38:49.954 ID:jmFB0aFOd
やっぱ有事での法整備の早さが臨床結果に大きく影響与えてるな
ワクチンの安全性としてマジで問題ない
ワクチンの安全性としてマジで問題ない
10: 2020/12/15(火) 02:43:26.569 ID:jkrts3oVa
摂取…?
13: 2020/12/15(火) 02:46:59.245 ID:jmFB0aFOd
>>10
誤字
まあ置いといて日本人はこう言うどうでもいい細かいことに時間かけて
戦略構築できずに先の対戦で負けたんだろうなって思う
誤字
まあ置いといて日本人はこう言うどうでもいい細かいことに時間かけて
戦略構築できずに先の対戦で負けたんだろうなって思う
11: 2020/12/15(火) 02:44:24.624 ID:jmFB0aFOd
ワクチンの確保や配布とか、検査体制の構築みたいな、ロジスティックの部分が悲惨なぐらい弱いよね。戦争したら弱いだろうなと思うよね。
ワクチンを例に今のアメリカのロジスティックの展開の速さの話をしてます
ワクチンを例に今のアメリカのロジスティックの展開の速さの話をしてます
12: 2020/12/15(火) 02:46:48.516 ID:jkrts3oVa
最悪、遅効性の副作用出て全滅もあり得る訳で
15: 2020/12/15(火) 02:48:10.344 ID:jmFB0aFOd
>>12
そんなことは話してないよ
ロジスティックの話だから
そんなことは話してないよ
ロジスティックの話だから
18: 2020/12/15(火) 02:51:08.031 ID:jkrts3oVa
>>15
ロジ限定なんだ…?
良く分からない基準ですね
ロジ限定なんだ…?
良く分からない基準ですね
14: 2020/12/15(火) 02:47:14.595 ID:fzd2jseS0
アメリカすげえ日本も見習わなきゃってコロナの惨状見ても言える奴って頭どうなってんだろ
16: 2020/12/15(火) 02:49:35.469 ID:jmFB0aFOd
>>14
コロナの押さえ込みは完全に日本が勝ってるだろうね
数字見りゃ誰でもわかる
俺がさっきから話してるのはロジスティックの展開の速さがやっぱアメリカは強い
だから世界大戦で覇権国家になるわけだわって思ったと言う話し
コロナの押さえ込みは完全に日本が勝ってるだろうね
数字見りゃ誰でもわかる
俺がさっきから話してるのはロジスティックの展開の速さがやっぱアメリカは強い
だから世界大戦で覇権国家になるわけだわって思ったと言う話し
19: 2020/12/15(火) 02:51:48.865 ID:fzd2jseS0
>>16
アメリカや西側の欧州が発展したのは完全に地政学の部分で国民の気質とかそんなに関係ないって研究もありまして
ちなみに日本の発展も地政学的に異民族に襲われるリスクの少なさ
アメリカや西側の欧州が発展したのは完全に地政学の部分で国民の気質とかそんなに関係ないって研究もありまして
ちなみに日本の発展も地政学的に異民族に襲われるリスクの少なさ
21: 2020/12/15(火) 02:54:13.554 ID:jmFB0aFOd
>>19
なんの話ししてんだ俺の話し聞いてる?
ロジスティックの展開の早さが対戦時からやっぱすげーなって話しをしてんだが
なんの話ししてんだ俺の話し聞いてる?
ロジスティックの展開の早さが対戦時からやっぱすげーなって話しをしてんだが
23: 2020/12/15(火) 02:54:54.251 ID:fzd2jseS0
>>21
覇権国家になった要因を勝手にエピソード化してるように見えたもので
覇権国家になった要因を勝手にエピソード化してるように見えたもので
17: 2020/12/15(火) 02:50:04.536 ID:jkrts3oVa
日本で首相がトランプさんみたいな強行手段とれば批判するばかりじゃない
ワクチン認可急いだのはトランプさんの選挙戦略だよ
ワクチン認可急いだのはトランプさんの選挙戦略だよ
22: 2020/12/15(火) 02:54:34.443 ID:YTG4QXgHd
アメリカが悲惨なことになってるのはアメリカ政府が悪いというより国民性の違いやろ
25: 2020/12/15(火) 02:55:47.932 ID:jmFB0aFOd
>>22
だからコロナ対策総合評価の話しなんかしてない
ロジスティックの展開の速さがやっぱすげーなって部分
だから戦争強いんだなとアメリカは
だからコロナ対策総合評価の話しなんかしてない
ロジスティックの展開の速さがやっぱすげーなって部分
だから戦争強いんだなとアメリカは
24: 2020/12/15(火) 02:54:56.885 ID:jkrts3oVa
ワクチン開発から接種までの間にはどうしても認可の壁があるからね
別に日本はロジで負けてる訳じゃないよね
別に日本はロジで負けてる訳じゃないよね
26: 2020/12/15(火) 02:57:40.234 ID:jmFB0aFOd
>>24
戦時でのロジスティックは法的な変更まで含むよ
大戦略を実行するための地域戦略の予算をつけるだけでも上院下院の議員動かして予算つけたり法新たに作ったりとね
戦時でのロジスティックは法的な変更まで含むよ
大戦略を実行するための地域戦略の予算をつけるだけでも上院下院の議員動かして予算つけたり法新たに作ったりとね
27: 2020/12/15(火) 02:59:20.734 ID:McAUaDZ/0
確かに兵站ではかなり差があるな
31: 2020/12/15(火) 03:01:26.745 ID:jmFB0aFOd
>>27
だろ
だから対戦時初頭では兵力で完全に日本うわ待ってたのに
戦地に兵士を送りっぱなし補給船は蔑ろにしっぱなしで餓死者がほとんどなんだしな日本は
そこあんま変わってねーなと思った
でやっぱアメリカはロジスティッククソ強いわと思った
だろ
だから対戦時初頭では兵力で完全に日本うわ待ってたのに
戦地に兵士を送りっぱなし補給船は蔑ろにしっぱなしで餓死者がほとんどなんだしな日本は
そこあんま変わってねーなと思った
でやっぱアメリカはロジスティッククソ強いわと思った
41: 2020/12/15(火) 03:08:11.538 ID:McAUaDZ/0
>>31
まぁ先の大戦でこれがあったら良かったなって兵器を今作ってるがな輸送機や潜水艦やら
政治ではまだ追いついてないのかもしれない
まぁ先の大戦でこれがあったら良かったなって兵器を今作ってるがな輸送機や潜水艦やら
政治ではまだ追いついてないのかもしれない
46: 2020/12/15(火) 03:12:47.305 ID:jmFB0aFOd
>>41
その点についてハード面は同意なんだけど
作りっぱなしなんだよね
例えば火薬類取扱法を自衛隊にまで適用してるから弾薬の備蓄ができない
海上保安庁に防衛する能力がない
おまけに海自と海保がクソ仲悪いから情報交換してないので動きがバラバラとか
最も重要な政治レベルがボロボロ
その点についてハード面は同意なんだけど
作りっぱなしなんだよね
例えば火薬類取扱法を自衛隊にまで適用してるから弾薬の備蓄ができない
海上保安庁に防衛する能力がない
おまけに海自と海保がクソ仲悪いから情報交換してないので動きがバラバラとか
最も重要な政治レベルがボロボロ
30: 2020/12/15(火) 03:01:17.196 ID:jyBJ5rYy0
イギリスもファイザーのワクチン採用の決断早かったな
感染者数が地味に多いから切実さが違うとはいえ、スピード重視でここまで実現させてるのは挙国一致感あって凄いと思った
感染者数が地味に多いから切実さが違うとはいえ、スピード重視でここまで実現させてるのは挙国一致感あって凄いと思った
33: 2020/12/15(火) 03:02:15.312 ID:fzd2jseS0
>>30
最速はロシアなんだよなあ
最速はロシアなんだよなあ
32: 2020/12/15(火) 03:01:40.499 ID:fzd2jseS0
スピード感求めるなら独裁でやるしかないのでは
35: 2020/12/15(火) 03:02:53.789 ID:jmFB0aFOd
>>32
それも一つだけど
日本人は戦略と戦術の概念がないからまず考え方変えないと独裁になっても無理だね
それも一つだけど
日本人は戦略と戦術の概念がないからまず考え方変えないと独裁になっても無理だね
38: 2020/12/15(火) 03:04:54.103 ID:fzd2jseS0
>>35
そう思うなら解決策あげてみてくれ
そう思うなら解決策あげてみてくれ
42: 2020/12/15(火) 03:08:48.994 ID:jmFB0aFOd
>>38
まずテキトーでもいいからガンガン物事を動かすことに慣れた方がいい
まずテキトーでもいいからガンガン物事を動かすことに慣れた方がいい
43: 2020/12/15(火) 03:09:47.651 ID:b5knYTiU0
アメリカは超法規処置にためらいがないんだろうな、と思う
日本はどんな状況でも前例主義で独断専行できない
アメリカは臨機応変
まあアメドラ見ての感想だけど
日本はどんな状況でも前例主義で独断専行できない
アメリカは臨機応変
まあアメドラ見ての感想だけど
49: 2020/12/15(火) 03:18:21.912 ID:jmFB0aFOd
>>43
せやな
トランプのワープスピード作戦とかいい例だわ
政策段階でクソ速い
せやな
トランプのワープスピード作戦とかいい例だわ
政策段階でクソ速い
54: 2020/12/15(火) 03:24:52.184 ID:jmFB0aFOd
とにかくワクチンとかどうでもいいの
ワクチンも国体復活のための政策の一つにすぎんから
要は政策を含む兵站の構築のレベルスピードが違うってことね
ワクチンも国体復活のための政策の一つにすぎんから
要は政策を含む兵站の構築のレベルスピードが違うってことね
60: 2020/12/15(火) 03:42:13.487 ID:Xubj3YI30
人体実験大好きだからな
空襲もナパーム弾の効果実験だし原爆も同じく
空襲もナパーム弾の効果実験だし原爆も同じく
61: 2020/12/15(火) 03:46:05.295 ID:jmFB0aFOd
>>60
建前と演出を作り出すのがうまいね
プロパガンダ
建前と演出を作り出すのがうまいね
プロパガンダ
66: 2020/12/15(火) 04:15:36.521 ID:916TyIh9p
確かに日本はどんくさい部分あるわな
1001:ぶる速がお届けします 2020/6/26(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1607967248/