欲望の可視化。こういうのを日本では「獣道」と言ったりしますが、海外ではデザイアパス「欲望の道」と言われています。僕は、こいつを探すのが好きです。 pic.twitter.com/Ws1a3snoXN
— 萩原幸也 R️ Yukiya Hagihara (@onipro) December 20, 2020
- 国民年金2年払ってないけどやばい?
- 【アイス】チョコモナカジャンボ「アイス総選挙3位です」←分かる ジャイアントコーン「2位です」←まぁ…分かる
- ハロワで求人の紙コピーしてきた
- LとRどっちが右か左か忘れるんだけど覚えやすい方法あるかな?
- 家で出されたら『あぁ母ちゃん忙しかったんだな』って思う料理www
- コンバース「3000円です」アデダス「5000円です」ナイキ「1万円です」ニューバランス「3万円です」
- ワイ「前から奥歯が痛くて…これって虫歯ですよね?(絶望)」歯医者「あーこれは…」
- 【画像】コロナの後遺症の1つをもっと強調すれば皆気を付けるんじゃね?
- 【画像】ヘビの赤ちゃんに帽子を被せると可愛くなる件wwww
- 【画像】帰宅をして電気をつけるとシュッとなるコノハズクがこれwwww
ちなみに「デザイアパス」という言い方を知ったのはこちらのTEDの動画。欲望の道は、学びが深いんですよ。https://t.co/FhNizxpe0C
— 萩原幸也 R️ Yukiya Hagihara (@onipro) December 21, 2020
なるほど!!欲望の道とは恐れ入った(笑)。僕もこのワクワクを探しにいきます!!
— さんまん(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ペコ (@mobius5094) December 22, 2020
めちゃくちゃ分かります❗️
— スメン (@sumesumen) December 21, 2020
声出して笑っちゃいました。
— yuna_ official (@yunaofficial3) December 21, 2020
いつも楽しく拝見してます。ありがとうございます✨
「海外」ってどこですか。
— Brent (@MillisBrent) December 21, 2020
交差点のコンビニにもありますねえ…欲望の道。
— taka1911 (@taka19111) December 22, 2020
近道を舗装したオハイオ州立大学 pic.twitter.com/uVi8m4mCHo
— マレークマ (@malaykuma) December 22, 2020
ショートカット
— めんどり (@mendori1115) December 22, 2020
あーガソリンスタンドとか。
— あお。〈イカムスメ〉 (@blue_na_ringo) December 21, 2020
獣道ではないけど防衛省のこれ思い出した pic.twitter.com/xBNkCLE8QN
— 雑草クソムカデ投稿者 (@ebr_zkmt) December 22, 2020
ご指摘ありがとうございます。いただいたwikiにも書かれてますが「人がつくる道路のルーツをたどれば、それが「けもの道」だといわれる。つまり、自然発生的に出来た、ヒトが踏み固めることでできるルートがヒトの作った「けもの道」であり〜」とのことです。
— 萩原幸也 R️ Yukiya Hagihara (@onipro) December 22, 2020
けもの道って慣れるとすぐに見分けることが出来ますよね♪
— くまちゃん (@kuma_Kadinghill) December 22, 2020
山行くとよく見かけます
そこを通りたいという欲望によってこの道ができたことから「欲望の道」ということですか?
— 趣味 (@okane__hoshii) December 20, 2020
チャリで通るのが気持ちいいやつ
— わっしょい (@vTTvz7QXsVNLc8a) December 21, 2020
駿府公園にあったなあ。
— わらびー (@BPPhantomtw) December 22, 2020
26
がしました