おすすめ記事ピックアップ!
- 国民年金2年払ってないけどやばい?
- 【アイス】チョコモナカジャンボ「アイス総選挙3位です」←分かる ジャイアントコーン「2位です」←まぁ…分かる
- ハロワで求人の紙コピーしてきた
- LとRどっちが右か左か忘れるんだけど覚えやすい方法あるかな?
- 家で出されたら『あぁ母ちゃん忙しかったんだな』って思う料理www
- コンバース「3000円です」アデダス「5000円です」ナイキ「1万円です」ニューバランス「3万円です」
- ワイ「前から奥歯が痛くて…これって虫歯ですよね?(絶望)」歯医者「あーこれは…」
- 【画像】コロナの後遺症の1つをもっと強調すれば皆気を付けるんじゃね?
- 【画像】ヘビの赤ちゃんに帽子を被せると可愛くなる件wwww
- 【画像】帰宅をして電気をつけるとシュッとなるコノハズクがこれwwww
4: 2020/12/24(木) 22:56:04.60 ID:OqWCio4+0EVE
正直ここまで評価される作家か?
5: 2020/12/24(木) 22:56:10.00 ID:rID376qH0EVE
それから
6: 2020/12/24(木) 22:56:24.04 ID:5xgtZpe9aEVE
明暗
7: 2020/12/24(木) 22:56:29.52 ID:HXBIUXCCaEVE
確かに
8: 2020/12/24(木) 22:56:33.20 ID:TsEiZs/3aEVE
門
9: 2020/12/24(木) 22:56:42.59 ID:tCWCCrH70EVE
夢十夜ってクソじゃね
10個の夢に繋がりがあるならいいけど全く関係ないし
ただの消化不良な短編集やん
10個の夢に繋がりがあるならいいけど全く関係ないし
ただの消化不良な短編集やん
10: 2020/12/24(木) 22:56:59.68 ID:rID376qH0EVE
>>9
第一夜だいすき
第一夜だいすき
114: 2020/12/24(木) 23:14:05.37 ID:NH6G1Swu0EVE
>>9
各話の締めが好きで時々読み返したくなる
各話の締めが好きで時々読み返したくなる
125: 2020/12/24(木) 23:15:51.76 ID:v95snnES0EVE
>>9
千夜一夜物語とかデカメロンとかもただの短編集やし
中身が面白ければそれだけで歴史に名を残すんや
千夜一夜物語とかデカメロンとかもただの短編集やし
中身が面白ければそれだけで歴史に名を残すんや
11: 2020/12/24(木) 22:57:02.96 ID:EMPCyX/20EVE
夏目ってあの女子アナの?
12: 2020/12/24(木) 22:57:14.38 ID:OqWCio4+0EVE
しかも作品完成させられないっていうね
作家としてどうなの
それ
作家としてどうなの
それ
13: 2020/12/24(木) 22:57:18.90 ID:s2v4v1EN0EVE
大宰芥川中島→お札になってない
夏目→お札になった
夏目→お札になった
14: 2020/12/24(木) 22:57:23.25 ID:T9iDsKwt0EVE
作品数も多いし新聞連載があったから有名になるのはあたり前田
16: 2020/12/24(木) 22:58:11.58 ID:OqWCio4+0EVE
>>14
現在も評価され続けてるのがワケわからん
芥川と中島とじゃ格が違いすぎるやろ
現在も評価され続けてるのがワケわからん
芥川と中島とじゃ格が違いすぎるやろ
15: 2020/12/24(木) 22:57:41.38 ID:QsB1VzoXaEVE
むしろ過小評価
242: 2020/12/24(木) 23:30:57.42 ID:JkAQwvZBaEVE
>>15
戦前〜戦後くらいまで英文学は軽く見られてたからな
ドイツやフランスが文学や学問の主流だったし、ロシアもあった
三島由紀夫とか典型的に軽く見てる
英文学者ってのもあって昔の方が過小評価されてた
戦前〜戦後くらいまで英文学は軽く見られてたからな
ドイツやフランスが文学や学問の主流だったし、ロシアもあった
三島由紀夫とか典型的に軽く見てる
英文学者ってのもあって昔の方が過小評価されてた
17: 2020/12/24(木) 22:58:49.94 ID:0Ja9xmRW0EVE
大衆文学の走りも走りやろ
こいつを評価しなかったら誰評価すんねん
こいつを評価しなかったら誰評価すんねん
18: 2020/12/24(木) 22:59:01.61 ID:C7Znm7Jq0EVE
むしろ太宰みたいなメンヘラグズが持て囃されてんのが違和感
19: 2020/12/24(木) 22:59:03.27 ID:v95snnES0EVE
漱石貶せば玄人みたいに思ってる初心者
24: 2020/12/24(木) 22:59:52.69 ID:OqWCio4+0EVE
>>19
代表作がこころなんだから
代表作がこころなんだから
28: 2020/12/24(木) 23:01:29.70 ID:v95snnES0EVE
>>24
斜陽よりマシやろ
ステマに成功した100ワニみたいな一過性のブームやん
斜陽よりマシやろ
ステマに成功した100ワニみたいな一過性のブームやん
20: 2020/12/24(木) 22:59:18.06 ID:zXlQPDp9aEVE
貧乏時代の内田百間に金融通してたのは評価する
21: 2020/12/24(木) 22:59:23.15 ID:OqWCio4+0EVE
芥川→羅生門
中島→山月記
太宰→斜陽
夏目→こころ
代表作がこころw
中島→山月記
太宰→斜陽
夏目→こころ
代表作がこころw
232: 2020/12/24(木) 23:28:37.96 ID:97vYKOT50EVE
>>21
こころ大好き
むしろ文学ではこころ一択
この面白さが分からんまま生涯終えるのはもったいないで
こころ大好き
むしろ文学ではこころ一択
この面白さが分からんまま生涯終えるのはもったいないで
370: 2020/12/24(木) 23:52:04.71 ID:xkBGgfzcrEVE
>>232
同感
高校時代の1番の作品
同感
高校時代の1番の作品
23: 2020/12/24(木) 22:59:51.66 ID:wTh3iKIG0EVE
文庫本の解説で先生の遺書が長すぎるって書かれとったわ あと猫の解説では短編を合体させて長編にした感じって書かれとるのを見た
25: 2020/12/24(木) 22:59:56.37 ID:r3fTbXSK0EVE
正岡子規がいたからやろな
26: 2020/12/24(木) 23:00:20.12 ID:xb+ZsMik0EVE
明治〜昭和でおすすめ作家おるけ?
太宰すこ
三島ムズイ
坂口安吾興味ある
太宰すこ
三島ムズイ
坂口安吾興味ある
36: 2020/12/24(木) 23:03:05.35 ID:fbjTXJxiaEVE
>>26
谷崎潤一郎
谷崎潤一郎
38: 2020/12/24(木) 23:03:06.67 ID:59k+mNUcxEVE
>>26
谷崎潤一郎
安吾はやっぱ桜の森の満開の下がええわ
戦後でもいいなら安部公房
谷崎潤一郎
安吾はやっぱ桜の森の満開の下がええわ
戦後でもいいなら安部公房
49: 2020/12/24(木) 23:05:17.27 ID:59k+mNUcxEVE
>>26
あとなんだかんだで川端と横光
あとなんだかんだで川端と横光
73: 2020/12/24(木) 23:08:34.47 ID:pg7lOBNtrEVE
>>26
明治は泉鏡花
大正は芥川龍之介、宮沢賢治、夢野久作、谷崎潤一郎、永井荷風
明治は泉鏡花
大正は芥川龍之介、宮沢賢治、夢野久作、谷崎潤一郎、永井荷風
27: 2020/12/24(木) 23:01:09.11 ID:5QySMHSO0EVE
漫画界の手塚治虫と一緒で
以降の作家は本人が意図しようがしまいが漱石チルドレンであることから逃れられない程度の立ち位置やん
以降の作家は本人が意図しようがしまいが漱石チルドレンであることから逃れられない程度の立ち位置やん
29: 2020/12/24(木) 23:01:49.90 ID:59k+mNUcxEVE
「門」はほんま名作
やっぱ才能あるわ漱石は
やっぱ才能あるわ漱石は
30: 2020/12/24(木) 23:02:14.86 ID:c3MARn5I0EVE
前期三部作すこ
31: 2020/12/24(木) 23:02:15.40 ID:Baqszv97rEVE
ペンネームは圧倒的にかっこいい
32: 2020/12/24(木) 23:02:40.93 ID:DSy8rsfb0EVE
今でも余裕で読めるしその辺と比べても格がちゃうやろ
33: 2020/12/24(木) 23:02:52.27 ID:DDspqIypaEVE
イッチこのスレは伸びないで
ワイもたまに似たようなスレたててるけどあかんみたいや
ワイもたまに似たようなスレたててるけどあかんみたいや
34: 2020/12/24(木) 23:02:55.46 ID:r3fTbXSK0EVE
松井とイチロー
長嶋と王
夏目と正岡
長嶋と王
夏目と正岡
35: 2020/12/24(木) 23:02:55.71 ID:wYJK4P0w0EVE
分かりやすさと芸術性のバランスが完璧すぎるわ
難解で取っ付きにくいのが高尚な文学だと思ってるバカには嫌われてそうやが
難解で取っ付きにくいのが高尚な文学だと思ってるバカには嫌われてそうやが
37: 2020/12/24(木) 23:03:05.97 ID:Uy5i5ECVaEVE
猫以外読んだことないがおすすめある?
121: 2020/12/24(木) 23:14:40.23 ID:zQ3hpzro0EVE
>>37 猫が一番好き。林先生も猫が一番好きって言っててファンになった
40: 2020/12/24(木) 23:03:15.18 ID:amvAAts60EVE
本名金之助のダサさ
41: 2020/12/24(木) 23:03:51.76 ID:0Ja9xmRW0EVE
注釈付きじゃなきゃ読めないような
時代に埋もれる雑魚と夏目漱石を較べんなよ
時代に埋もれる雑魚と夏目漱石を較べんなよ
42: 2020/12/24(木) 23:03:57.21 ID:SeQjAzb+rEVE
森鴎外の方が過大評価やろ
43: 2020/12/24(木) 23:04:10.53 ID:59k+mNUcxEVE
寧ろ芥川がほんま過大評価やと思うわ
44: 2020/12/24(木) 23:04:20.61 ID:uasKq0bGaEVE
そろそろ村上春樹と交代した方いいよな
ちょっと古いしすごさが薄くなってるわ最近の方がレベル高い作品
ちょっと古いしすごさが薄くなってるわ最近の方がレベル高い作品
45: 2020/12/24(木) 23:04:21.32 ID:lJuFElP90EVE
太宰こそあまり教科書載るレベルやないやろ
メロスとか正直やらんでもええ
羅生門、山月記、こころは必須や
メロスとか正直やらんでもええ
羅生門、山月記、こころは必須や
46: 2020/12/24(木) 23:04:40.18 ID:XhtOWFdn0EVE
前記三部作好きだけど後期つまらん
1001:ぶる速がお届けします 2020/6/26(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608818130/
まぁ当然評価されるわな