おすすめ記事ピックアップ!
- 国民年金2年払ってないけどやばい?
- 【アイス】チョコモナカジャンボ「アイス総選挙3位です」←分かる ジャイアントコーン「2位です」←まぁ…分かる
- ハロワで求人の紙コピーしてきた
- LとRどっちが右か左か忘れるんだけど覚えやすい方法あるかな?
- 家で出されたら『あぁ母ちゃん忙しかったんだな』って思う料理www
- コンバース「3000円です」アデダス「5000円です」ナイキ「1万円です」ニューバランス「3万円です」
- ワイ「前から奥歯が痛くて…これって虫歯ですよね?(絶望)」歯医者「あーこれは…」
- 【画像】コロナの後遺症の1つをもっと強調すれば皆気を付けるんじゃね?
- 【画像】ヘビの赤ちゃんに帽子を被せると可愛くなる件wwww
- 【画像】帰宅をして電気をつけるとシュッとなるコノハズクがこれwwww
2: 2020/12/29(火) 16:31:53.796
甲子園
3: 2020/12/29(火) 16:31:54.650
モヤさま観れなくなる
4: 2020/12/29(火) 16:32:43.944
突撃カネオくんが見れない
6: 2020/12/29(火) 16:33:14.545
テレビゲームができない
7: 2020/12/29(火) 16:33:53.404 ID:oMW9QoyM0NIKU
>>6
それはモニタでも出来るじゃん
それはモニタでも出来るじゃん
8: 2020/12/29(火) 16:34:54.566
ニュースくらいは見たいが糞みたいなコメンテーター使うからなあ
9: 2020/12/29(火) 16:35:43.395
最近はニュースもYouTubeで垂れ流せるしなあ
10: 2020/12/29(火) 16:36:11.056
大画面でゲーム出来ない
13: 2020/12/29(火) 16:36:40.075 ID:oMW9QoyM0NIKU
>>10
それはモニタでも出来るじゃん
それはモニタでも出来るじゃん
15: 2020/12/29(火) 16:36:53.108
>>13
大画面のモニタどこに置くの?
大画面のモニタどこに置くの?
17: 2020/12/29(火) 16:37:35.860 ID:oMW9QoyM0NIKU
>>15
テレビが置いてあったところ
テレビが置いてあったところ
19: 2020/12/29(火) 16:38:23.733
>>17
リビングの真ん中にゲーム専用の幅何メートルある機材置くのか?
リビングの真ん中にゲーム専用の幅何メートルある機材置くのか?
20: 2020/12/29(火) 16:38:53.058 ID:oMW9QoyM0NIKU
>>19
俺ゲームやらないから知らん
俺ゲームやらないから知らん
28: 2020/12/29(火) 16:40:36.541
>>20
ゲームやらんのにハードをモニターに繋ぐだけは知っている
妙だな・・・
ゲームやらんのにハードをモニターに繋ぐだけは知っている
妙だな・・・
11: 2020/12/29(火) 16:36:17.434
テレビ見たいなって思った時困る(*´ω`*)
12: 2020/12/29(火) 16:36:37.862
あまり無いな
16: 2020/12/29(火) 16:37:05.058
そもそもテレビなんて結局のところ暇つぶしなんだから
他にもっといい暇つぶしがあるんなら見ないもんなんだよね
他にもっといい暇つぶしがあるんなら見ないもんなんだよね
18: 2020/12/29(火) 16:37:53.868
テレビで見たいのってニュースとスポーツくらいだよな
21: 2020/12/29(火) 16:39:08.347
テレビ手放したけどマジで何にも困らない
ラジオあれば十分
ラジオあれば十分
24: 2020/12/29(火) 16:39:35.884
>>21
あー、ラジオいいね
あー、ラジオいいね
48: 2020/12/29(火) 16:51:09.984
>>21
電池2本で異常なくらい持つし
視界を自由に使えるもんな
電池2本で異常なくらい持つし
視界を自由に使えるもんな
22: 2020/12/29(火) 16:39:12.635
NHKの19時ニュースが視聴率上位安定だしな
23: 2020/12/29(火) 16:39:18.896
ゲーム専用モニタといえば
ゲーミングREGZAってどうなん?
ゲーミングREGZAってどうなん?
25: 2020/12/29(火) 16:40:19.638
どうしてもテレビ見たいならスマホでいいじゃん
31: 2020/12/29(火) 16:41:35.424 ID:oMW9QoyM0NIKU
>>25
ワンセグついてないんだよな
ワンセグついてないんだよな
26: 2020/12/29(火) 16:40:26.930 ID:oMW9QoyM0NIKU
もう手放そうかな
本当に観たい番組が放送されるなんて年に5回も無いし
本当に観たい番組が放送されるなんて年に5回も無いし
27: 2020/12/29(火) 16:40:36.015
ゲームができない
29: 2020/12/29(火) 16:40:57.383
特大の地震に被災したりしたら必要だろうなあ
30: 2020/12/29(火) 16:41:20.018
>>29
スマホでも大体分かるやろ
スマホでも大体分かるやろ
32: 2020/12/29(火) 16:42:23.296
プリキュア見たいやん
33: 2020/12/29(火) 16:42:58.786
NHKが来てうるさい
34: 2020/12/29(火) 16:43:00.453
大画面ならテレビだろ
35: 2020/12/29(火) 16:43:03.116
SIMカードなくてもワンセグは見れる?
36: 2020/12/29(火) 16:43:24.985
>>35
見れない
見れない
37: 2020/12/29(火) 16:44:46.753
普通に生活するなら無くても平気っしょ
38: 2020/12/29(火) 16:45:10.259
ググってきた
機種によるみたいだ
ガラケーでは契約がなくなると使えなくなったワンセグですが、スマホでは使える機種が多いようです(ただしSIMなしでは番組表や録画機能に制限が出る機種もあります)
機種によるみたいだ
ガラケーでは契約がなくなると使えなくなったワンセグですが、スマホでは使える機種が多いようです(ただしSIMなしでは番組表や録画機能に制限が出る機種もあります)
43: 2020/12/29(火) 16:48:36.036
>>38
だよね
2台共見れる
だよね
2台共見れる
39: 2020/12/29(火) 16:45:33.095
ネットニュースは自分で記事選べる分情報が偏るのよね
他のことしつつ垂れ流してるのにはテレビがいい
他のことしつつ垂れ流してるのにはテレビがいい
40: 2020/12/29(火) 16:46:19.121
世間の馬鹿が何考えてるかはわかりづらくなる
そういうのを相手にしてる商売はテレビないと困るな
そういうのを相手にしてる商売はテレビないと困るな
41: 2020/12/29(火) 16:46:49.912
>>40
あー、
あー、
42: 2020/12/29(火) 16:48:10.300
地元のデータ放送の天気予報が見られない
45: 2020/12/29(火) 16:49:21.753
基本有料、月額課金制でウザい広告見せられるコンテンツ
46: 2020/12/29(火) 16:49:38.023
NHKが困る
47: 2020/12/29(火) 16:49:47.822
もう10年以上テレビ見てないわ
49: 2020/12/29(火) 16:51:15.461
NHKも月1000円なら気持ちよく払ってやるんだがな
2000はたけーよ
2000はたけーよ
50: 2020/12/29(火) 16:57:04.734
一応テレビがあるからニュース見てるけどそれ以外はBDとかつべとか家族で見るぐらいだなー
テレビ放送の方に最悪要は無くモニタとしてテレビ本体が必要で無いと皆でなんか見ようと思ったら糞でかモニタ買ってこないとなーぐらい?
テレビ放送の方に最悪要は無くモニタとしてテレビ本体が必要で無いと皆でなんか見ようと思ったら糞でかモニタ買ってこないとなーぐらい?
1001:ぶる速がお届けします 2020/6/26(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1609227084/